|
|
2019-04-01
4月1日「京都にお花見」その1
|
|
|
新元号発表の日、
確実に雨マークの天気予報ですが、毎年恒例の京都お花見の会
山科の駅に待ち合わせ。駅前にすでにしだれ桜が綺麗
メンバーは内田絢子ちゃん、早川和余ちゃん、
そして尾上さとこちゃんと娘さん
彼女の存在がこの寒さの中のお花見に、笑顔をもたらせてくれました
もう可愛いくて可愛くて
そうして駅からのバスに乗ろうとした時、元号発表
携帯のインターネットNewsの中継で、
ちょっと緊張気味の菅官房長官の発表を聞きます
「令和」
と言われた時にほぼ全員で『え?なに?』
と聞き直したのがおかしかった
そして右に掲げた時に、手話のワイプと被ってしまって
漢字が見えなかったから
令和、その時はまだ実感湧かず
でも、まだ寒い冬から春へ
厳しい寒さの中、梅の花が凛と咲いている。。。
というのは素敵です |
|
|
|
|
|
帰宅したら、私のコートの中に潜り込んでいたタケル
可愛いーと思うけれども、あとでコートを開いたら、
真っ白白の、毛だらけ、でした
コロコロするときの大変さ。。
でも、可愛いからいいや |
|
|
|
2019-03-30
浜崎貴司 vs LOVE PSHYCHEDELICO
|
|
|
GACHI
浜崎貴司さん、3月の中旬から各地を回った今回のGACHIシリーズ。
昨夜の渋谷クラブクアトロでの、LOVE PSHYCHEDELICOとのガチで
終了です。
「才能の嵐に揉まれながら、新しい音に出会いに行く旅でした」
とライブ終わりに話されていましたが、
ラブサイケデリコとの対決も、かっこよかった!!楽しかった!!
ガチのテーマソングから始まり、それぞれのステージを披露。
アコースティックライブ
(、、、と言ってもNAOKIさんはエレキを抱えていることも)を披露。
そのあとの二組の共演では、NAOKIさんとKUMI さんが、
マンドリンを持って、マンドリン部、となり、
NAOKIさんがアレンジしたという「風の吹き抜ける場所へ」を3人で。
浜崎さんもおっしゃっていましたが
風が、「BREEZE」な感じ。めちゃくちゃ気持ちよかったー
そして「Lady Maddonna 憂鬱なるスパイダー」を浜崎さんが
歌ったり、、
これも浜崎さんのボーカルにはまっていまして、
終演後に浜崎さんに「かっこよかったー」と伝えたら、
ご本人も気持ちよく歌えたようです。
佐野元春さんの曲「彼女が自由に踊るとき」は
「月と専制君主」バージョンでは
KUMIさんがコーラスで参加されていて、
浜崎さんが「佐野さんになって」?披露。
またイーグルスのTake it easyや
CCRの「雨を見たかい」などのカバー!
それぞれの曲の説明や、歌詞を訳してみると。。
などのお話の掛け合いが、とても楽しかった。
GACHIの面白いところは、二組の共演の特別さと、
浜崎さんの自然体のおしゃべりから引き出される楽屋裏のような会話。
ゲストも飾らず喋るから、会場全体がat homeでリラックスして
楽しめるのです。
次回のGACHIも楽しみにしていますー! |
|
|
|
2019-03-28
THE YELLOW MONKEY 視聴会
|
|
|
日本武道館にて、
19年ぶり、9枚目となるNewAlbum「9999」の
「世界最速先行試聴会」開催です。
(お堀に下がる満開の桜を見て、
アルバムSicksの「花吹雪」を口ずさんでしまった)
5万通を超えるという応募の中から選ばれた9999名、
完全招待制で、全席自由席。
武道館のステージは白い幕で覆われ、それがスクリーンとなって
開演前にはそこにアルバムタイトル「9999」が
どーんと真ん中に映し出されていました。
あと、公開されている特典DVDのダイジェスト映像などなど。
そして、開演時間になると、
そこにロサンゼルスでのレコーディング風景や
インタビュー映像が流れます。
(「STORY of THE YELLOW MONKEY」の
ダイジェスト版だと思われます)
いよいよ、アルバムが聴ける!!と期待高まるそのとき、
ギターのフレーズが、ゆっくりと会場に響き、
それがアルバムのイントロ、ともなる一曲目「この恋のかけら」の
EMMAさんの音。
何かが起こりそうな、一気に耳と心を惹きつけるその音に、
興奮する会場が静まり返ったそのとき、
白い幕がストン、と落ちて、
そこには、メンバーの演奏する姿が!!
おおおおおおおおお
日本武道館中が、驚きと感激の声。
もしかしたら、アルバムをライブと同じくらいの爆音で聴けて、
最後にメンバーがご挨拶に来る??来るかも?と想像していた人が
殆どだったと思います。
だからこそ、サポートのkey:鶴谷崇さんを含め、
5人が目の前に突然現れた時の
武道館の歓声はすごかった。
世界最速視聴会は、全曲、生演奏という「視聴会」
試すという漢字を使う「試聴会」というのなら、
前代未聞の「試み」という意味になるかもしれません。
一曲目からMCなしで進み、
喋りがないということは歌を休めないということで、
それも一曲の中でもフルに歌う曲が多く
吉井さんは大変なのではないでしょうか。。
すでにステージで披露している曲がかなりあるとはいえ、
初めて披露する曲も多く。。
間違えなく初披露、というのはかなりのプレッシャーでしょう。
すごい覚悟で挑むステージの緊張感と、
全神経を研ぎ澄まして聴きたいと思うオーディエンスの想い。
それでいてそのパフォーマンスと演奏に自然に体が動き、
喜びが溢れる会場。
いつものライブとは確実に違う空気が、なんとも特別。
一曲ごとにメンバーそれぞれの音がフィーチャーされていて、
全ての楽器の音を歌えるアルバムの楽しさ。
酔いしれながらも聞き入り、いよいよMCなしで全曲披露するのか!
という後半、
EMMAさんの作った映画「オトトキ」のテーマソング
(アルバムでは10曲目)「HORIZON」が始まった時!!
曲の始まりで吉井さんが歌詞を間違えて、
「ごめんごめん!!」とやり直し!!
その吉井さんらしい?お茶目さに会場も緊張がほぐれ、
安堵と笑顔の声が響いた瞬間でした。そこで初めて
「今日は試聴会なので、MCなしで進めてきたのですが、
正直、しんどかったー」
みんなを見ると、テンションが上がっちゃって…」
と、会場の喜ぶ表情に、反応できないことが辛かったようです。
「大事な曲です」と歌い直ししたHORIZONは、
やっぱり、メンバへの愛が詰まった素晴らしい曲。
ラストのidon’t knowの前でご挨拶をして、
「19年待ってくれたファンに、一緒に聞いてもらいたくて、
それなら生演奏するのが一番いいんじゃないかと思い」
この形になったというファンへの思い、そしてタイトル9999は、
四人の苦労が並んだタイトル。で、一緒に超えていこう、と
そして、これからまだまだ ミュージシャンとして、人として、
乗り越えなければいけないことがあります。
新しいイエローモンキーを一生懸命頑張りますので、
どうぞよろしくお願いします!!」
と宣言をしてラスト「i don’t know」を演奏して終了。
終演後、楽屋ご挨拶で集まった大きな部屋では、
関係者の興奮冷めやらぬ声が溢れ、
私たちも次々とそれぞれの感想に花を咲かせました。
アルバムの曲は、4月に、
しっかり、目一杯、かけさせていただきます。
なぜなら。。。4月になればわかります。 |
|
|
|
|
|
週明けに、またもや連続インタビュー収録があり、
思い切り楽しみながらも、
先週末からの移動疲労が重なり、
へろへろな1日。
というか、首が回らない
だけど、鍼やら整体やら行く気にもならない。
ここのところ仕事の準備やらライブやらで、
家にいないし、居てもかまわない、という私の態度に呆れたのか、
猫も寄ってこない。
あんなに甘えていたタケルが、三階の私にベッドから降りてこないし、
スミレはソファの上の、私のモコモコ部屋着にくるまったまま出てこない。
どちらか一猫、一緒に寝てくれたら、
30分で回復するのになぁ〜〜。
仕方ないので、花の手入れをして、
顔を出した小さなヒヤシンスをカットして、お手洗いへ。
小さくてもその香りの力は絶大!!
無駄な力を抜いてくれます。
なので、意味なくおトイレの扉を開けては深呼吸。
はぁ〜〜いい香り
ヒヤシンスとフリージアと、バラ、
三大好きな花の香りです。
そしてまたおトイレの扉を開けて、
はぁ〜たまらん |
|
|
|
|
|
今夜番組でご紹介させていただいた絵本「やさしい死神」
きのとりこさんという日本人の絵本作家の作品で、
2009年に「わたしのやさしい死神」というタイトルで日本とフランスで発売されました。
フランス版はその年の ベルギーにおけるフランス語絵本最優秀賞を受賞。
その後、イタリア語、中国語にも翻訳され、
そして10年経って、改めて今、多くの方に触れてほしい作品として
千倉書房さんから出版されることになりました。
自殺志願の女の子が、死神さんとお話をする、というストーリー。
それだけ聞くとちょっと怖いかな?って思いますが、
重いテーマを、とても優しく包んでくれます。
「もう、死なせて」と死神に願う女の子。
死神はそれを受け入れません。
女の子は、一生懸命に生きているけれどうまくいかなくて、
世の中の理不尽さを嘆きます。
それでも死神は「ダメ」
そんな風に会話を交わしながら、心を解いていきます。
死を切実に願う女の子に、死神さんはどんな言葉をかけるのでしょうか。
「主人公は女の子」と言いたくなりますが、
冒頭の帰宅する彼女の「鎧」をきた姿を見ると、もう少し大人も想像させます。
絵本は、左のページに、現実世界にいる女の子。
右のページには、暗闇にいる死神さん。
左右のページで会話が交わされます。
死はいつでも隣にあることを感じさせると同時に、
黒闇の中の白いラインの死神さんが、
自分の心の中の希望のようにも映ります。
懸命に話しかけて、生きる理由を見つけようとする女の子。
誰かと会話を交わすことの大切さも教えてくれます。
周りの目を気にしたり、
周りの流れに飲み込まれたり、
自分自身がわからなくなってしまった時、開いてみてください。
その昔「本とカバー」というコーナーがありましたが、
本を紹介してカバー(曲)をかける、というもの。
今夜は、この本に
ハナレグミの「深呼吸」を添えました。
♪Hello again 明日のぼくよ♪ |
|
|
|
|
|
仕事で北海道へ
今は銀座でお料理屋さんをされている「お母さん」と落ち合い、
彼女のご自宅に宿泊。
彼女の大きなベランダから見える景色がこれ。
毎日この景色を見ながら朝ごはんを食べて、
花に水をあげて。。
仕事して疲れて伸びをした先にこの景色があって。。
毎日呼吸が
深くなりそうです。
我が家の窓から見える景色といえば。。
最近建て直された14階建てのビルが聳えたち。。
向こうからこちらは丸見えなので、
カーテンを引かなきゃいけない毎日に、最近変わりました。
ハァァぁ。
束の間、深呼吸できた週末でした。
|
|
|
|
|
|
先日阪急百貨店に訪れた時に開催していた刺繍展で見つけた
「100ねえさん」
これが忘れられなくて、また買いに行こうかどうしようか、
いやいやこれ始めたら色々なことに支障が。。。
刺繍をいつかしっかり習いたい!!!
と母の残した大量の刺繍糸を眺めながら思っているのですが、
今は無理。。
しかし、いいなぁ〜と遠くから見つめているものは、
より輝くもので、
刺繍ものがあるとついつい覗いてしまいます。
で、100ねえさん。
上の左の写真は、手提げバッグのキット。
これをカットしてBAGにします。
(一番上の部分が取っ手の部分)
そして少しずつポーズの違うねえさんが
たくさん描かれています。
右の写真上が、完成形のバッグ。
右の下の写真が、ねえさん拡大の図。
ねえさん一人一人に刺繍を施し、100ねえさんとなるわけです。
ワンピースの側はもちろん、髪型や、靴を好きにデザインできるのです。
楽しそう
そのお隣には 花の刺繍キット。
花の下絵だけプリントされているので、
こちらも好きな色を刺すだけ。
刺繍初心者にも楽しいのでは?
欲しい
刺繍の展覧会は終わりましたが、
阪急百貨店10階の手芸「セッセ」のコーナーに行けば
常時お取り扱いしているそうです。
また、お店を覗きます〜。 |
|
|
|
|
|
週の始まりはなかなか忙しく過ごし、
いくつかの収録をさせていただき、
東京に帰宅したら、バラの花に蕾が!!
今年は例年に比べて早いような。。。
いつもは4月の半ばに蕾が膨らむのに。。
なんにしても今年も咲いてくれそうです。
まだ寒い日はあるでしょう。油断せず、見守ります。 |
|
|
|
|
|
阪急百貨店9階の フェアトレードショップ「LOVE&sense」で
南三陸ミシン工房をはじめとして、東北支援につながる商品を特集していると聞き、
久しぶりに覗いてみました。
http://shop.love-sense.jp/?mode=f3
EAST LOOPのかぎ針ブローチはおなじみ!
ホワイトデーの贈り物に添えるのも素敵です!!
写真右:南三陸ミシン工房さんの商品!
巾着ポーチやペンケース、そしてティッシュカバー。
ブルーのペンケースは海の生き物がたくさん描かれていますが、
よく見ると、「南三陸」と描かれていたりします。
そしてオレンジのティッシュケースは、北欧柄!
と思いきや、これも南三陸柄 「ウニ」なんですね〜。キュートです。
南三陸ミシン工房は被災された女性たちを支援するために
2011年秋に生まれた「ミシンでお仕事プロジェクト」からスタートしました。
全国からの支援金を基に、ミシンを購入。営利目的ではないので、
参加希望者は全員受け入れ、経験者が指導をし、ゼロから始まったそうです。
ボランティアのサポートもあり、
2013年にはNPO法人となって、工房も完成。
全国からの寄付で届くハギレを縫製から始まりましたが、
今ではイギリスの記事を取り寄せて製品作りをしているそうです。
2015年にはクラウン度ファンディングも実施し、
環境が整うと同時に、縫製技術も向上し、
おしゃれな「がんばっぺし!!」シリーズをはじめとして、販売されています。
とってもオシャレな商品なので、のぞいてみてください!!
http://www.mishinkoubou.org/product.php
ネット販売もされています。
http://www.mishinkoubou.org |
|
|
|