|
|
|
|

バイオリニスト金原千恵子さん。
チコたんが、お誕生日に素敵な方からいただいた
特別なシャンパンを持って我が家へ来てくれました。
そんな大切な贈り物を、私と一緒に飲みたいと、
一緒にお祝いしよ♡と来てくれたのです。

箱、から華やかなシャンパンを主役に、
おつまみを用意して、お祝い。
琥珀色の輝き、きめ細やかな泡、柔らかな口当たり、、
美しいお酒を久しぶりにいただきました♡
(実は、ここ数年、ワイン、シャンパンを飲んでいないのです)
あぁ幸せ。
よく笑った。
チコたん、ありがと。
一緒に歳を重ねようね〜

うううう、いちごー!
の、いちごです。
手前左から時計回りに、
「あまおう」「ベニほっぺ」「あまりん」and
ちえこちゃんが持ってきた「とちあいか」
とちあいか、が一番美味しかったー! |
|
 |
|
|
|
ゆうこちゃん、とは番組初期の頃のADの女の子です。
めちゃくちゃ可愛くて、他の番組にも人気者でした。
今は看護師さん。
そして美しい大人の女性に。
時々LINEで連絡をとっていますが、
いつも誕生日にお祝いを贈ってくれて。。
今回はこんなに大きな花束を。
ありがとね♡ |
|
 |
|
|
|
今日から、日記を再開します。
体調を崩した時、毎日書けることがなくて「おやすみ」しまして、
それからずっと、おやすみしていました。。
日記が始まった頃、
「毎日書いてください。面白くなくても、毎日書いてください」
と当時のディレクターに言われ、
「そうそう書くことないぜ?」
と反発心も見せましたが、残しておいてよかった。
番組が30周年を迎えるに当たって、歴史を振り返る必要があり、
自分の日記、スタッフの日記がどれだけ役に立ったことか!!
と思ったので、再開です。
毎日は無理かもしれませんが、サボらないよう頑張ります。
で、なぜ4月からではなく、この日なのか、、
ワタクシの誕生日だからです。
ふふふ、自己中心的ですみません。
大きな声で言わない方が良いのかもしれませんが、言っちゃいます。
節目です。
自分がこの歳になるとは。
とはいえ、もっとショックが大きいのかと思いきや、全くそうでもなく、
赤いものを着る代わりに爪を赤くして、
密かに自ら楽しんでお祝いしております。
密かに…と言いながらも、
とっても素敵な贈りもの♡
真っ赤なバラの花束、というと情熱的なイメージでしたが、
なんて可憐なバラでしょう。
赤いプレゼントはいらない〜って数年前まで思っていたけれど、
嬉しいものですよ♡
しかし、「60年前の今日、生まれた」って、
どんだけ昔のことでしょう。
とはいえ、今年もお誕生日が幸せです。
今週、番組にもメッセージをたくさん、ありがとうございました。
幸せなのは、皆様のおかげです。
THANK YOU SO MUCH♡ |
|
 |
|
|
|
今日のスミレさん、
下から、何かお願い事があるようです。。 |
|
 |
|
|
|
FM COCOLO の開局記念日です。
各番組にDJが出演し、ホストDJとトーク。
THE ENCOUNTERをテーマに、普段ではなかなか聞くことのない
クロストークを展開いたしました。
山添まりさんのお時間にお邪魔したワタクシ。
ryu kakuさん(都島区)からもご指摘ありましたが、
時間が少ない、ということが頭にあったのか、
まりさんとの久しぶりのお喋りに興奮していたのか、
いつもより早口で一気にお話してしまいました。
見事なまでの「スティーバー・ワンダー」の曲紹介、
そしてまりさんの「ヒョン・ビョン」。。
まりさん合わせて間違えてくださってさすがです(うふ)
そして、韓国ドラマのお話は、だらだらと内容の薄いお話をしてしまいましたが、
後日、18日(日)の番組に
羽曳野市のタカノさんをはじめとして、
「おすすめドラマ」の質問やメッセージをたくさんいただきました。
ご紹介&お答えする時間がなかったのでこちらでお応えいたします。
タカノさんは「ジョンヒョクのドラマを見始めました!」
とありましたが、
「愛の不時着」ですね?これはもうワタクシに限らず、みた方はいちばんのお勧めでしょう。
ヒョン・ビン演じる「リ・ジョンヒョク」は、コロナ禍の窮屈な生活の中で、
世の女性を大変幸せにしてくれました。
寡黙で誠実、優しく頼もしい男性。
将校でありながらピアノも弾けちゃう。
私はどちらかというと役に惚れてしまうので、
一人の役者をとことん追求してみる、という習慣がないのですが、
ヒョンビンにハマっている女性が私の周りにもたくさん!!
また、
ソン・イエジ演じる財閥令嬢「ユンセリ」がパラグライダーで北朝鮮に不時着してしまい、
北朝鮮の将校と韓国の財閥令状の恋愛という奇抜なストーリー、
北朝鮮での生活、
ジョンヒョクの部下たちをはじめとして、
北朝鮮の村の女性陣など、脇役にも魅力があるのです。
北朝鮮でのリアルな生活は脱北者への取材を通して描かれているそうです。
って、私が拙い解説をしなくてもあちこちで語られていますよね。
で、そのヒョンビンのおすすめのドラマをまりさんに伺ったのですが、
「私の名前はキム・サムスン」2005年、ヒョンビンが一躍有名になった作品だそうです。
もう一つ韓国ドラマの先生:パーこさんによると(かつてのお昼の番組のスタッフです)」
「ジキルとハイドに恋した私」
ヒョンビンが除隊後に4年ぶりにドラマに帰ってきた!という作品だそうです。
(私も次にどちらかを観ようと思っています。)
男性にお勧めするのは
「梨泰院(イテウォン)クラス」復讐を心に展開していくサクセスストーリーです。
これは愛の不時着のあと、皆観ているようです。
「サイコだけど大丈夫」
これは今のところ、ワタクシの、「不時着」の次にお勧め作品です。
まず、キム・スヒョン と ソ・イェジのなんと美しいこと!!!
キム・スヒョン 演じるのが精神病棟の保護士さん。
早くに両親を亡くし、自閉症の兄=サンテと二人で生きてきました。
そのサンテを演じるのがベテラン俳優=オ・ジュンセ
うまいですこの方!!
そしてソ・イェジはサイコ、猟奇的な絵本作家「コ・ムニョン」を演じます。
ファッションも奇抜で驚きます。が、何度でも言っちゃいます、とにかく美しい。
(韓国ドラマはとにかく女性が美しいのが大事)
サンテさんが、二人の名前を呼ぶシーンは
思い出すだけでワナワナしてしまいます。
がしかし、一つお伝えしておきますと、
最初の1~3回は「本当に面白いの?」と不安になるかもしれません。
韓国ドラマはなぜか、最初の1~3回はつまらない。
と見た友達と話すと意見が合います。
最初は辛抱していただくと、そのさきに奥深いストーリーが。。
と最近見始めた浅ーいファンからのお勧めでした。
コロナ禍で再放送ばかり強いられた地上波ドラマですが、
今季は色々また面白いものがありそうですねー。
時間を見つけてまた韓国ドラマも拝見したいと思います。
何より、16日のまりさんとのトークに、
本当にたくさんのメッセージをありがとうございました!
またDJ同士のクロストークができるのを私たちも楽しみにしております。
FM COCOLO 、25周年、おめでとうございます!! |
|
 |
|
|
|
我が家のディスタンス…
スミレとタケルは相変わらず、くっつきません。
タケルはスミレと一緒に寝たいけど、
スミレは受け付けない。
寝ているところに近寄って、
じーっと見つめて、
「パクッ」
と噛むのです。
たいてい、お尻を。
そりゃ、怒りますよね、スミレ。
なので、タケルが近づいてきただけで、
猫パンチ。and 逃げる。
我が家の夢は、二人がくっついて眠ること。。。 |
|
 |
|
|
|
どこにいるかと思ったら。。
和室のカーテンの向こう側でお昼寝、のタケルさんでした。 |
|
 |
|
2020-10-06
山崎まさよし Quarter Notes 大千秋楽
|
|
|
昨夜行われた
YAMAZAKI MASAYOSHI CONCERT TOUR 2020
"Quarter Notes”大千秋楽
アーカイブで拝見。
中村キタローさん、江川ゲンタさんというおなじみ最強トリオでのライブ。
コロナでツアーが中断してしまい、
5月に開催予定のライブが延期になっていましたが、
ようやく開催となりました!
中野サンプラザで、コロナの影響で、
余裕を持った座席にお客さんをお迎えしての、配信ライブ。
山さんは 中野サンプラザ、中野、といえば。。
「中野渡頭取」
だそうで、ドラマ「半沢直樹」にハマっていたことが、
オーガスタキャンプに続いて垣間見れました。
大和田の真似もしていたそうで
「死んでもやだねー」
って会場でも言ってましたが、笑いました。
よっぽどお気に召したようで。。
去年リリースしたアルバム「Quater Note 」を中心に
ヤサ男の夢や、Fatomamaというライブアンセム、
名曲One more time、One more chance
そして最後にデビュー曲、月明かりに照らされて..
という初期の曲も交えてのセットリスト。
千秋楽をやっと迎えらえたのは感慨深い様子で、
「我々は人前でやってなんぼだね。」と嬉しそうに言った表情と、
「モラル、エチケットが問われる形ではありますが
マスクをしてきてくださることで、結びつきを再確認できました」
という言葉にもファンへの感謝の気持ちが感じられました。
コロナ禍でのライブは満杯にならない会場、
歓声を上げられず静観。えも
そして会場に向かう不安もついてくるものでしょう。
でも、「結びつき」が強く感じられる特別な時間でもあるのですね。
画面のこっち側にいても嬉しくなる瞬間でした。
改めて。。25周年おめでとうございます |
|
 |
|
2020-10-04
フラワーカンパニーズ 「履歴書」
|
|
|
本日10月4日大阪城野音で、「オヤジの野音」ライブ中。怒髪天との2マンライブです。
今日のその会場から、
完全生産限定で、販売スタートとなった、26枚目のシングルをご紹介。
3曲収録されていて、
二曲目今年一年のコロナ禍での生活を描いたであろう「一週間」という新曲。
一週間がもうあっという間で、『そしてまた「笑点」やってる。。こないだ見たばかりやん!』
というフレーズにもわかるわかる、わかる。。。という感じ。
コロナ禍での生活でのあるあるですね。
離れていても歌は届くの?というフレーズにもグッと来ます。
3曲目は
8月末に横浜アリーナで開催された無観客配信ライブでの音源で「ハイエース」が収録
ライブの熱さがこの一曲で伝わります。
そして一曲目。
その横浜アリーナで初披露されて話題になった新曲、「履歴書」
を急遽レコーディングして発売。
フラカンらしい生きる力を感じさせる曲。
彼らの曲は、何にもないは自分、。って思った時、
情けない気持ちになった時、
その何にもないところに、底力を掘り起こしてくれるパワーがあるのです。
この曲もその一つ。
そしてまたこの曲は、最後の二行がかっこいい。
ぜひ、リクエストを。 |
|
 |
|