|
|
2017-03-24
「東北さくらライブプロジェクト@福島県広野町」
|
|
|
写真:ふくしま浜街道・桜プロジェクトの皆さんが植樹した、ひろの防災緑地。
桜を植樹した皆さんの想いが、プレートに記されています。
東北さくらライブプロジェクトの皆さんに同行して、今年は福島県へ。
東北さくらライブプロジェクトが応援している桜植樹団体のひとつ、
「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」の西本由美子さんが中心となって
沢山の方々が集まる公園を造りたいという想いで作成中の
広野町での桜の植樹に参加させていただきました。 |
|
|
|
2017-03-24
「東北さくらライブプロジェクト@福島県広野町
|
|
|
今年は福島県へ。 |
|
|
|
2017-03-24
「東北さくらライブプロジェクト@広野町」
|
|
|
小田和正さんのショップ「FarEast Cafe」で集められた寄付金の中から、
東北さくらライブプロジェクトが応援する三つの団体に、それぞれ一本ずつの苗木が寄贈されました。
「その日が来るまでプロジェクト」と名付けられ、
その植樹も行われ、小田和正さんも参加!!
その模様はhttps://www.facebook.com/sakuraliveproject/でご覧いただくことが出来ます。
常磐道広野町ICの出口から200mほど、カーブを曲がる右手のひろばに植えられています。
当日は開会式と除幕式、そして植樹をし、参加者全員でゴミ拾い。
「その日が来るまで桜」の前に設置された札に紅白のおリボンと幕がかかっていて、
それを小田さんが外しての除幕式。
幕が外されると、そこには… |
|
|
|
2017-03-24
「東北さくらライブプロジェクト@楢葉町」
|
|
|
植樹会の前に、西本さんに楢葉町〜天神岬スポーツ公園に儲けられた
『みるーる天神』(津波防災対策ビューポイント)や
ひろの防災緑地を案内していただきました。
楢葉町へ向かう途中に見えた光景。
緑のシートで覆われているのは、除染された廃棄物。
楢葉町は避難指示が解除されて、住宅も用意、学校再開に向けて…
と言われても、まだ戻れる状況にはない、というのが現状のようです。
インフラが整っていないことがまず第一の問題。学校、買い物、病院、仕事…
どれも生活するにはとても難しく、子供達が安心して住むには遠い状況だそうです。
次々と起こる震災に、あらゆる場所の「今」を伝えなければならず、
そのすべてを常に把握するのはとても難しいことだけれど、
たったひとつきっかけを作ることで、その町が心に残ります。
町の名前を耳にするだけで、「どうなっているだろう?」と気になります。
東北さくららいぶプロジェクトもそのきっかけのひとつになったら嬉しいです。
http://www.sakulalala.org
ふくしま浜街道・桜プロジェクト画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル、立ってる(複数の人)、屋外
http://www.happyroad.info
(こちらには、スコップもったワタクシの写真が。。。3月25日のfacebookです)
|
|
|
|
2017-03-24
「東北さくらライブプロジェクト@広野町」
|
|
|
「君の好きな ふるさとの待ちにまた
あの日が もどってきますように」
小田さんの「その日が来るまで」の歌詞から引用されたフレーズが
記されていました。
小田さんもご存じなかったみたいで、驚きながらもとっても嬉しそうでした。
後日、この日に参加したメンバーにも、プレートに言葉を残して下さいと、
お話を戴き、この日に感じたことを一文にして送りました。光栄です。
この言葉を自分自身忘れずに、
桜が年々育ち、沢山の人の心に花を、表情に笑顔を咲かせてくれることを願いながら、
その光景を楽しみに、また伺います。
ふくしま浜街道・桜プロジェクトの皆様、
そして今年も
東北さくらライブプロジェクトの皆様、
小田和正さんと事務所のみなさま!
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
この日思いもかけずにいただいたプレゼント
ねこのリング。
なんだかとっても嬉しかった。
お買い物の途中でみつけて、思わず買ってしまった!と言っていたけれど。。
ありがとう笑顔をいただきました。 |
|
|
|
|
|
「RADIO EAUTOPIA」のエレファントカシマシの回のディレクター:らくださん
と一緒に大阪城へ。
お城の上からみる大阪の町並みは、いつまでみていても飽きないもので、
そして徳川時代に造られたお堀と石垣は迫力。おおきな石。。
そして
大阪城ホールにて、30周年祈念コンサート「さらにドーンと行くぜ!」へ
デビュー当時、会場の照明を全部点けてむき出しで始まった
あの渋谷公会堂でのステージと同じ演出でスタート。
金原千恵子ストリングスも華やかに、でもロックに色を添え、
桜の花弁も舞い散るステージでした。
さぁ、30周年のツアーが始まります! |
|
|
|
|
|
RADIO EAUTOPIAのスタッフと、「マスター」と一緒に、
東京タワーの下で、お食事会。
とっても楽しく、贅沢な時間をいただきました。
短い時間でしたが、贅沢な番組をありがとうございました。
株のことや世の中の動き、とても勉強になり、楽しかった!!
またご一緒できますように。。
|
|
|
|
2017-03-01
「SPACESHOWER TV収録」
|
|
|
下北沢のライブハウスでインタビュー.
インタビューといっても,
ワタクシの姿は映らずに、声も挟まず。
カメラの横にスタンバイして、質問をするという形なので、
いつもとかなり違うシチュエーションでしたが、
バンドを始めた頃、RCサクセションの「BLUE 」が発売されて、
その曲を全部コピーしたり、公園で石森さんとコーラスの練習をしたとか、
その頃の衣装の話しとか。。面白かったー。
とはいえ、映像と絡めて進行するという趣旨らしく
外れた質問をしてしまったかもしれません。。
改めて、30年という歴史、そしてその関係に
余計な言葉は添えずに、心からの拍手を。
(オンエアを拝見しましたが、「ファイティングマン」の映像に感動いたしました。) |
|
|
|
2017-02-27
「武部聡志さんHAPPY 60」
|
|
|
音楽プロデューサー:武部聡志さんの還暦をお祝いするShow!
これまで武部さんと共演していらしたアーティスト(蒼々たるメンバー!!)が勢揃いして、
終止笑顔の武部さんと、その関係を表す素敵なエピソードと、
敬意と愛の溢れた演奏を堪能した夜でした。
東京国際フォーラムは
会場となったステージのすぐ下、客席との間にはは赤い絨毯が敷かれ、
テーブルクロスと花が飾られた丸テーブルがずらり。
そこにその夜の豪華な出演者達と、主役である武部聡志さんが着席し、
Showを観ながら出番を待つという演出。
プレゼンターのChayさんが、楽曲のやりとりのメールには、意外にも絵文字がついてくる!
と披露すれば、ゴスペラーズの村上さんは「僕にも絵文字をつけてください」とおねがい。
一青窈さんは「もらい泣き」と「ハナミズキ」をひろう。
新しい命とともに白いドレスを纏い、ステージを自由に動きながら歌う姿は神々しくも有りました。
もらい泣きの歌いだしで、涙を滲ませたり、
歌詞の「親友」のところで、コーラスのひとり、加藤いずみちゃんのところにかけよって、
泉ちゃんが恥ずかしそうに歌いながら笑うシーンも、胸をつつきました。
*大黒摩季さんと織田哲郎さんが登場すると、ステージがパッと明るく。。
お二人とも衣装があかるかったのも事実ですが、その存在感とお喋りで笑顔にしてくれました。
武部さんは、こんなに皆に気を配る方なのですが、うっかり傷ついたことがあります
一緒にお酒を飲んでいる時に「僕は白身魚系が好き。白ワインとか。大黒は、がっつり赤身系だよね。」
「うっかり傷ついた。。」というエピソードを披露。
「ららら」では
コンサートでお馴染みの年代別で客席に歌わせるのですが、
六十代のとき、
立ち上がり、手を左右にゆらして「ら~ら~ららら~」と大きな声で歌う武部さんの姿も見せてくれました。
*トップバッターで登場し、「卒業」を聴かせてくれた斉藤由貴さん
その後プレゼンターとして再びステージに上がると、最初に緊張して話せなかったというエピソードを披露。
最近ご一緒したライブで、武部さんに言われた言葉が「何でも言って。どんなことでも対応できるから」
それを言える人はいないとおもう。
大きな船です。
「その船に乗って、安心して歌えます。」
などなど、それぞれのアーティストが武部さんのお人柄や、関係を表すお話を聴かせてくれて、
RADIO EUTOPIAの収録前だったら、武部さんにいろいろつっこめたのに~
なんて思うほど、楽しいお話ばかり。
ずっと皆の演奏をステージ下で観ていた武部さんですが、
途中、kokuaのめんばーとしてステージに登場し、演奏。
また、このshowの演出は松任谷正隆さんでしたが、
ご自身がプロデュースしたコーナーもありました。
音楽家武部聡志さんに多大なる影響を与え、音楽家になりたいと思わせたアーテイィスト、
まず一組目はスティービーワンダー。
『音楽は愛である』と教えてくれたそうです。
そしてこの出会いがなければ今、ここにはいない、
というかまやつひろしさん。
二組の名曲メドレーの選曲、アレンジ、ヴォーカリストのキャスティングも武部さんが自ら手掛けたそうです。
かまやつさんの時は、ステージに上がってキーボードを弾いて歌も歌っていました。
そして今回このステージに参加することができなかったかまやつさんからのお手紙を朗読。
「ピアノを弾いて、ぐるぐるぐるぐるやっていってほしいい。それが武部らしい。」
ぐるぐるぐるぐる
を読み上げながら、首を傾げていた武部さん。その表情はとても嬉しそうでした。
このメドレーを歌う時、
Yumingとスガシカオさんが腕を組んで登場したのも貴重なシーンでした。
*Yumingは34年という長い月日を共にしている特別な関係。
Yumingのコンサートにトラ(ピンチヒッター)として武部さんが表れた時、
まだ音大生最後くらいだったそうです(1983年のこと)。
「譜面を楽譜ケースにいれて、銀ぶちメガネをかけてカマキリみたいな顔して。。」
松任谷夫妻は、武部夫妻のお仲人もつとめられたとか。。
この日、「武部さんはせっかち」というメッセージが多かったのですが、
Yumingは「裏」の表情がみえるエピソードを。。
⑦〜8年前、リハーサルのあと、ステージに残ってピアノを弾いている武部さんを客席からみていたYuming,
「ラベルひいて~サティ~ドビッシーひいて
とおねがいしたそうです。
「似合うんですそのすがた。とっても繊細なメランコリックな永遠の青年だとおもっています。
末永く、音楽をやりましょう。」
そういって歌った「ずっとそばに」はとっても温かかった。。
途中、リハーサルの風景も流れた
見学にきた武部さん、みているだけなのに、いつのまにか仕切る、武部さん。
総合監督の松任谷正隆さんのとなりで、演奏をしめる!だめだしする!
そしてとうとう、松任谷さんに追い出される、というシーンには大笑い。
「音楽を続けて来てよかったなーと思える夜です。
さいごは僕のわがままで、ピアノを弾かせて下さい」
大きなアコースティックピアノを弾き出すと、ゆっくりと出演者全員が登場。それぞれ、ピアノを弾く武部さんの背中にふれながら、
ピアノを囲んで、一組ずつ、メドレーで歌う、、最後はYumingの卒業写真。
それはそれは、温かく、贅沢で、楽しい夜となりました。
この関係が音になっている。
それはなんと素敵なことでしょう。
素晴らしき演奏(歌)はもちろんのこと、私達に届く楽曲の、生まれるまでの空気感を
知ることが出来たようで、楽しかった。
「RADIO EUTOPIA」でマンスリーゲストとしてお話を伺うことができたことも、
とっても光栄におもいます。
武部さん おめでとうございます。 |
|
|
|