|
|
2012-02-17
気仙沼の旅〜2日目 気仙沼の朝3
|
|
|
町が朝日を浴びています。 |
|
|
|
2012-02-17
気仙沼の旅〜2日目 気仙沼の朝4
|
|
|
日が暮れて朝がくる。
それは変わらないのですね。 |
|
|
|
|
|
今朝の気温はマイナス5度
さむいはずです。。
あまり寒さに、車の窓ガラスに氷が。。
ホテルのフロントではこんな用意もされていました。
500mlのお湯を3〜4本かけて、やっと解凍。
雪は積もりにくい気仙沼だそうですが、寒いです。
出発です。 |
|
|
|
2012-02-17
2日目〜唐桑半島、巨釜(おおがま)へ
|
|
|
宮城県の最北東端に位置する唐桑半島。
リアス式海岸ですよ〜。奇怪な岩礁、豪壮な岸壁など、
サスペンス劇場な良景が目の前に!!
迫力ありました。。
私が見た海はとても穏やかでしたが、
前田浜から沖合を見た時に、
大きな釜の中でお湯が煮えたぎっているようにみえる、ということから、
巨釜(おおがま)と呼ばれているそうです。
そして、高さ16m、幅3mの大理石の石柱。。折石(おれいし)
三陸大津波(明治29年1896年)の時に先端部分が
2mほど折れたことからこう呼ばれるようになったそうです。
折れた石はどうなったのでしょう。。 |
|
|
|
2012-02-17
2日目〜唐桑半島、巨釜(おおがま)へ2
|
|
|
半造、御崎までいきたかったのですが、
約束の時間に遅れるといけないので、
次回にチャレンジ。
しっかし気持ちよいお天気! |
|
|
|
2012-02-17
2日目〜唐桑半島、巨釜(おおがま)へ3
|
|
|
唐桑半島の地図〜唐桑町観光協会HPより |
|
|
|
|
|
唐桑半島に行くまでの間にも、
瓦礫やゴミとなってしまった生活用品がいろいろな場所で山積みに。。 |
|
|
|
|
|
丁度気仙沼に来た日の夜に、
気仙沼の瓦礫の一部を、青森県東北町が受け入れる、というニュースを見ました。
事前に放射性物質の有無を調べて、海上輸送、
粉砕処理を行って、破砕処理するそうです。 |
|
|
|
|
|
被災地の瓦礫処理を受け入れているのは3都市、
他に受け入れの具体的計画があるのは
秋田、神奈川、埼玉、静岡、大阪の5府県だとか。
放射能の問題から子供達に不安を感じる親御さんも多いでしょうし、
簡単には言えないことだけど。。
だからこそ、東京都もなんらかの考えを示さないと。。
などと、心の中で思うのでした。 |
|
|
|
|
|
右端に働く人が二人。高さがわかります。
まさに山積みなのです。 |
|
|
|