2020年10月の日記
 見上げて
2020年09月の日記
 今年の手帳
2020年08月の日記
 完熟トマトシャーベット
2020年07月の日記
 TATSURO YSMSSHITA SUPPER STREAMING
2020年06月の日記
 前世、アマビエ?
2020年05月の日記
 花壇
2020年04月の日記
 アメリカの椅子
2020年03月の日記
 志村けんさん
2019年08月の日記
 ラグビー・トンガ戦
2019年07月の日記
 梅干し
2019年06月の日記
 OKAMOTO’S @日本武道館
2019年05月の日記
 ゆずのみ その2
2019年04月の日記
 平成さいごの日
2019年03月の日記
 今週のタケルさん
2019年02月の日記
 星野源
2019年01月の日記
 五十嵐美幸さん
2018年03月の日記
 くるり
2018年02月の日記
 朝食
2018年01月の日記
 夜会工場vol.2
2017年12月の日記
 「大晦日」
2017年11月の日記
 佐藤竹善さん@Billboad Live Tokyo
2017年10月の日記
 「Helloween!!」
2017年09月の日記
 「STAMP.最終回」
2017年08月の日記
 「やられた」
2017年07月の日記
 「ap bank fes」
2017年06月の日記
 「今月の収録」
2017年05月の日記
 「今年の薔薇」
2017年04月の日記
 「谷村新司さんをお迎えして」
2017年03月の日記
 ThankYou
2017年02月の日記
 「武部聡志さんHAPPY 60」
2017年01月の日記
 「ありがとう」
2016年12月の日記
 年越し
2016年11月の日記
 Photogenic
2016年10月の日記
 ハロウィン
2016年09月の日記
 「保護猫」
2016年08月の日記
 「お気に入りのお昼ご飯」
2016年07月の日記
 「7月が終わる」
2016年06月の日記
 小田和正さん @東京体育館
2016年05月の日記
 最近のすみれさん
2016年04月の日記
 檸檬の木
2016年03月の日記
 『ラストナンバー』②
2016年02月の日記
 29日「スミレ」
2016年01月の日記
 1月31日「KANしゃんゲスト」
2015年12月の日記
 31日「今年も有り難うございました!」
2015年11月の日記
 11月30日「お留守番のあと」
2015年10月の日記
 31日「長野から帰宅して…」
2015年09月の日記
 Birthday!
2015年08月の日記
 お食事♪
2015年07月の日記
 「あっという間に」
2015年06月の日記
 スキマスイッチ@日本武道館!
2015年05月の日記
 「日曜日」
2015年04月の日記
 「小石川植物園」
2015年03月の日記
 「目黒川の桜並木」その3
2015年02月の日記
 Tipi その3
2015年01月の日記
 「CC KING」
2014年12月の日記
 「年越し」
2014年11月の日記
 「スペシャル企画第七弾」
2014年10月の日記
 「菜の花」
2014年09月の日記
 友達
2014年08月の日記
 番組終わり。
2014年07月の日記
 朝
2014年06月の日記
 せっかくなので。。
2014年05月の日記
 RADIO MAGIC初日
2014年04月の日記
 OKAMOTO'S!!
2014年03月の日記
 ポット
2014年02月の日記
 ワインその2
2014年01月の日記
 風邪を。。。
2013年12月の日記
 悲しいお知らせ
2013年11月の日記
 11月30日
2013年10月の日記
 ハロウィン
2013年09月の日記
 朝焼け
2013年08月の日記
 夏休みの宿題
2013年07月の日記
 Quincy Jones The 80th Celebration Live in Japan!!
2013年06月の日記
 「THE BOOM 宮沢さんをお迎えして」
2013年05月の日記
 吉川晃司 中野サンプラザ
2013年04月の日記
 帽子
2013年03月の日記
 かわいいおくりもの
2013年02月の日記
 気仙沼ラーメン
2013年01月の日記
 きょうのふじさん
2012年12月の日記
 大晦日 晴れ。
2012年11月の日記
 フジファブリック
2012年10月の日記
 Charaとのおしごと
2012年09月の日記
 山下達郎 ベストアルバムOPUS 聴いた会?
2012年08月の日記
 創ってます
2012年07月の日記
 風邪です
2012年06月の日記
 初等科のクラス会
2012年05月の日記
 エイリアンズの成長
2012年04月の日記
 大阪雨、東京、晴れ
2012年03月の日記
 アマゴ
2012年02月の日記
 うるうどし
2012年01月の日記
 ステキな一日
2011年12月の日記
 2011年おわり
2011年11月の日記
 番茶
2011年10月の日記
 集い
2011年09月の日記
 突然の贈り物
2011年08月の日記
 8月31日
2011年07月の日記
 贈り物
2011年06月の日記
 Flowers&Powerlight
2011年05月の日記
 帰宅したら、、
2011年04月の日記
 結婚式
2011年03月の日記
 久しぶりのおでかけ
2011年02月の日記
 ご機嫌な一日
2011年01月の日記
 ランチ
2010年12月の日記
 大晦日
2010年11月の日記
 黄金色
2010年10月の日記
 君の知らない君の歌
2010年09月の日記
 今日は何の日?
2010年08月の日記
 またきみ〜に〜恋してる♪と歌うスター☆
2010年07月の日記
 体力
2010年06月の日記
 「梅雨はどこへ?」
2010年05月の日記
 今年も。。。
2010年04月の日記
 「オレンジワックス」
2010年03月の日記
 「今度は太陽」
2010年02月の日記
 「第三回ロールケーキ大会」
2010年01月の日記
 「思い出し微笑み」
2009年12月の日記
 「生きているのだ
2009年11月の日記
 「うたの力 音楽の力、人の力」
2009年10月の日記
 「ミナミホイール2日目」
2009年09月の日記
 「テディベア」
2009年08月の日記
 「台風だぁ〜〜〜」
2009年07月の日記
 「星の王子様」
2009年06月の日記
 「晴れました」
2009年05月の日記
 「集中トレイン」
2009年04月の日記
 「チャンピオンズリーグだよ〜」
2009年03月の日記
 「新聞テレビ欄」
2009年02月の日記
 「サッカー好き」
2009年01月の日記
 「ジャコバサボテンが咲いた」
2008年12月の日記
 「おおみそか」
2008年11月の日記
 「なぜか上海♪」
2008年10月の日記
 「ミナミで音楽♪」
2008年09月の日記
 「かとみき10年フラワー終了〜〜!!」
2008年08月の日記
 「日曜日の青」
2008年07月の日記
 植木の花がつらそう。。
2008年06月の日記
 EURO決勝の結果。。。
2008年05月の日記
 雨雨雨。。。
2008年04月の日記
 よっしゃ〜!!
2008年03月の日記
 まえの日
2008年02月の日記
 別腹ですから〜
2008年01月の日記
 餃子がこわい。。
2007年12月の日記
 大晦日。
2007年11月の日記
 年末の疲れた身体に、お薦めよ。
2007年10月の日記
 おいし〜〜〜い!!というもの
2007年01月の日記
 やっぱり、似てますよね?
 
過去の日記はこちら
 
2019-03-12  3月12日
週の始まりはなかなか忙しく過ごし、
いくつかの収録をさせていただき、
東京に帰宅したら、バラの花に蕾が!!

今年は例年に比べて早いような。。。

いつもは4月の半ばに蕾が膨らむのに。。
なんにしても今年も咲いてくれそうです。
まだ寒い日はあるでしょう。油断せず、見守ります。
2019-03-10  紡ぐ絆
阪急百貨店9階の フェアトレードショップ「LOVE&sense」で
南三陸ミシン工房をはじめとして、東北支援につながる商品を特集していると聞き、
久しぶりに覗いてみました。
http://shop.love-sense.jp/?mode=f3

EAST LOOPのかぎ針ブローチはおなじみ!
ホワイトデーの贈り物に添えるのも素敵です!!

写真右:南三陸ミシン工房さんの商品!
巾着ポーチやペンケース、そしてティッシュカバー。
ブルーのペンケースは海の生き物がたくさん描かれていますが、
よく見ると、「南三陸」と描かれていたりします。

そしてオレンジのティッシュケースは、北欧柄!
と思いきや、これも南三陸柄 「ウニ」なんですね〜。キュートです。

南三陸ミシン工房は被災された女性たちを支援するために
2011年秋に生まれた「ミシンでお仕事プロジェクト」からスタートしました。

全国からの支援金を基に、ミシンを購入。営利目的ではないので、
参加希望者は全員受け入れ、経験者が指導をし、ゼロから始まったそうです。
ボランティアのサポートもあり、
2013年にはNPO法人となって、工房も完成。
全国からの寄付で届くハギレを縫製から始まりましたが、
今ではイギリスの記事を取り寄せて製品作りをしているそうです。
2015年にはクラウン度ファンディングも実施し、

環境が整うと同時に、縫製技術も向上し、
おしゃれな「がんばっぺし!!」シリーズをはじめとして、販売されています。
とってもオシャレな商品なので、のぞいてみてください!!
http://www.mishinkoubou.org/product.php

ネット販売もされています。
http://www.mishinkoubou.org
2019-03-09  米寿
その昔、母が、父の昇進祝いの家族の食事会に行く前に、

「お祝いの花を買いましょう」

六本木の花屋さんに入り、
適当に花を指して出来上がったのが、
色とりどりのスプレーバラの花束。

それがとてもお洒落で、可愛らしくて、
母のセンスに感動したものです。

ということで、母の真似をして、父の米寿のお祝いに、花束を。

と言っても、このまま母のお仏壇の前に飾られるのですが。。




左の写真が父への贈り物。
先日の阪急百貨店で購入した包装紙を使って、ラッピング。

中身はヘッドホン。
父がピアノの練習をするときのヘッドホンが壊れてしまったので。

そして「うかい亭」にて、贅沢なランチを。

米寿で、コースを平らげる父に、心からの感謝を。
2019-03-07  スミレさん
3月になってぐんっ!と緑が元気になり、
隠れていたところに、いきなり花が!!

そうだ、ここに
植えたんだ。。スミレ。

他の葉に隠れていて見えなかったけど、
しっかり、咲いてくれました。

春は来たので
すね。

ヒヤシンスも、小さい^^;
2019-03-06  風のように歌が流れていた
小田和正さんのテレビ番組「風のように歌が流れていた」の収録が行われた日。

「風のように…」は、
2004年に放送された小田さんの音楽番組で、
15年ぶりに春の特番として「クリスマスの約束」に変わって制作され、
一夜限りのスペシャルライブが、横浜で行われました。



出演は クリスマスの約束でもおなじみのメンバー
スターダストレビュー根本要、SLT 佐藤竹善、スキマスイッチ、いきものがかりから水野良樹、
TRICERATOPS和田唱、JUJU ,矢井田瞳、熊木杏里、
そして、女優でもある杏、にスペシャルゲスト 矢野顕子。


今回も、小田さんを中心に、様々なコラボレーションで 
名曲のカバーを楽しませてくれます。

SPゲストの矢野顕子さんとは、リハーサルの時から会話が弾んでいたようで
小田さんがとても嬉しそうでした。
これまでに3曲?オフコースの曲をカバーしていますが、
YES-NOとかYESYEYSYESとか。。。
そのカバーの話でのやり取りは笑いました。
矢野さん、可愛い!

そして二人でやってくれた曲が、個人的にも大好きな矢野さんの曲、
そしてあのバンドの素晴らしい曲も、お二人の共演で聴かせてくれます。



同じく初出演の ANNさん。
杏さんはそのお喋りも歌声も、明るくてパキッと気持ちいのいい方!
緊張していらしたのかもしれませんが、
JUJUさんと並んでとっても楽しそうにコーラスをしたり、
小田さんと和田唱さんとともに、ご自身のアルバムでもカバーされている
松田聖子さんの曲を全く違った色付けて魅せてくれました。


はたまたスキマスイッチの提案で、
『放課後の教室で「ワイワイ」しながら演奏しているみたいな感じ』
での、ほぼ全員でのカバーも楽しい!
レギュラーメンバーと小田さんとの関係がとても和やかで、
それこそワイワイしながら、演奏曲やアレンジ案を出し合っているのだろうなぁ〜と、
想像できる空気感が、世代を超えて生まれていることが何より素敵です。


3月29日 24:20〜25:50 全国TBS系で放送だそうです。


今回の収録の会場は、神奈川県横浜市の、聖光学院ラムネホール。
小田さんが通っていらした学校、オフコースの始まりの場所、ですね。

4年前に建て直されたそうですが、
その建築を手がけたのが、
初期のオフコース(ジ・オフコース時代)のメンバーである
一級建築士の地主道夫さん。
地主さんも、この日、会場にいらしたようです。


神奈川県横浜市の『山手」の駅から、緩やかな坂道を登ってたどり着く学校。
小田さんはこのみちを通っていらしたんだなぁ〜
と感動を抱えながら会場に向かった私です。

ライブの最後には、ちらり「my home town」のフレーズを口ずさみ、
足元を指して「この場所ね」とおっしゃっていました。

どんなシーンが流れるのか、私も当日を楽しみにしています。
2019-03-02  感謝の日
「挑戦したい」と、札幌から東京にやってきたお母さんのお店の周年の会。
たくさんの笑顔に囲まれた
お祝いのお酒の美味しかったこと!

マグナムボトルよりさらに大きいの、出ました

私の生活だけではなかなかお目にかかれない方々に出会えたこと、
感謝です。
2019-03-01  3月です
3月です。
2019-03-01  GREEN BOOK
アカデミー賞作品賞、助演男優賞、脚本賞の3部門を受賞した
グリーンブックが、3月1日に公開されました。

やはり、こういう映画、好き。
人種差別、偏見、時代という重いテーマを根底にしながらも、
それを乗り越える二人の物語に、
感動し、笑い、そして思い出してまたジーンとしている私です。

時代は公民権運動の最中、1962年。
ナイトクラブで用心棒を務めていたトニー・リップは、
ナイトクラブが改修工事のために、職失い、ある日、
黒人ピアニストの運転手としてスカウトされます。

彼の名はドクター・シャーリー。
当時まだ差別の色濃く残る南部でツアーをするという天才ピアニスト。

二人の二ヶ月に渡る旅が始まります。。。



イタリア人運転手 トニーリップを演じる、ヴィゴ・モーテンセン
アカデミー賞の授賞式ではすでにすっきりとしたお姿になられていましたが、
映画が始まってびっくりな体格。
彼は監督からの熱いラブコールに何度も「自分はイタリア系ではないから、
自分よりもっとふさわしい役者がいると思う」と断ったそうです。

が、オファーの旅に脚本を読み直しては、その本がどんどん好きになっていき、
とうとう、トニーリップの家にどんな人物だったのか聞きに行ったとか。


そして天才ピアニストを演じるのは
助演男優賞を連続で受賞した マハーシャ・アリ。

ドンシャーリーという天才ピアニストは、品と教養がある人で、
でも、あまりプライベートを見せず、映像記録もほとんど残っていないそうです。
唯一のドキュメンタリー映像を見て、その人物像を解いていったそうですが、
何より、彼の音楽を聴くことで彼がどんな人物だったのか、知ることができたそうです。

それもすごい話。。


劇中で流れる音楽がとても素敵で、
そしてストーリーの中でも、音楽の素晴らしさが、
偏見を軽く乗り越えていることを見せてくれるシーンがあります。

二人の会話がしゃれていて、素敵。
旅が終わりに近づいた時、見ているこちらが寂しくなってしまう。


映画グリーンブック。
ただいま公開中です。
2019-02-27  星野源
アルバムPOP VIRUSを携えての5大ドームツアー、

京セラドーム大阪から始まり、名古屋、札幌を回ってのの東京ドーム公演に今週行かせていただきました。

各所回っているけれど、東京ドームの大きさは特別だったようで
最初のMCで
「鬼ほど緊張した!」と、おっしゃっていました。
あの始まりは、確かに緊張しないわけないですよね。

来週、福岡公演が来週あるので、曲目が言えないのが残念なのですが、
なんか嬉しい始まり、でしたね。

鬼ほど緊張したと言いながらも、
瞬く間に東京ドームを自分の家にして駆け回り、
会場のいろんなところで歌ってくれる。
途中、屋根に登って歌っているみたい。。と思うようなシーンもあり。
また ライブの中盤では、
「星野源さんが座っていま〜す。そして寝ていま〜す」
とベースのハマオカモトさんが思い切り楽しんでいるお姿を解説していましたが、
東京ドームのど真ん中で、大の字で寝転がって
「気持ちいい〜〜」

何でしょうね、このリラックス加減にやられるんですよね。
何よりご本人が楽しそうで、見ているこちらまで嬉しくなる。
アルバムを丁寧に丁寧に、実験しながら一緒に作ったメンバーだからこそ、
のat homeな空気で、
あの巨大なドームを温めて、笑わせてくれる。

大笑いさせながらも、星野源の音楽が、心の隅をつつく。
日常を描いた歌詞が心の隅まで染み渡る。
アルバムであれだけの音創りをして、
ライブでは子供から大人までの5万人を楽しませる。
星野源さんの底知れぬ深さを感じた夜でした。


そうそう。
ドラムの河村ーカースケのりやすさんが、ちょいちょい笑わせてくれました。
カースケさんはジャイアンツファンで、東京ドームによく野球を見に行くそうで、
「だからね、ここに来ると安心するんだよ」

ドームに来て安心するとは。。。

そして曲の最中に、源さんがカースケさんの隣に行って、
バナナの形のシェイカーを振るのですが、しばらく降って、「あ、本物だ」
おそらくカースケさんの「おやつ」
ステージに持って行ってるんですね。

カースケさんが番組にいらした時、
星野源さんについて本当に楽しそう〜〜に語っていらして、
その笑顔をステージの上でまた見ることができました。
おつかれさまでした!!
2019-02-26  ウルフルズ 対バンライブ
東京2days初日の対バン相手は氣志團!
満員のファンと立ち見の関係者がいっぱいに詰まったZepp Tokyoで、
大いに笑い幸せな気持ちに満たされた夜でした。

氣志團はやはり、面白い!し、音楽への愛があるからこその面白さ。
ウルフルズの「暴れ出す」を一番好きな曲、と言ってカバーしたり、
ワンナイトカーニバルのあと、
小芝居が入って、新曲披露、『One Night Carnival 2019 〜バンザイカーニバル』
を披露。
見事に融合し、バンザイのテンポで歌われるお見事な一曲。
の後に、最近話題になった
「O.N.C」も続けて披露。
こちらも見事な「U.S.A.」でした。

団長の淀みないおしゃべりのうまさ、面白さに感動いたしました。

それを受けてのウルフルズ。
「力入るー氣志團め!」と放ち始まったステージの、かっこいいこと。
気合入った歌に、3人のシンプルでありながら、
3人だからこそのむき出しの音の格好よさ!

この対バンライブも、
3人体制になって、必死に練習しているメンバーの姿を見て、
スタッフが
「対バンでもやります?」
と笑いながら言って始まったとか。


ツアーも楽しみです!!頑張れ〜〜