2020年10月の日記
 見上げて
2020年09月の日記
 今年の手帳
2020年08月の日記
 完熟トマトシャーベット
2020年07月の日記
 TATSURO YSMSSHITA SUPPER STREAMING
2020年06月の日記
 前世、アマビエ?
2020年05月の日記
 花壇
2020年04月の日記
 アメリカの椅子
2020年03月の日記
 志村けんさん
2019年08月の日記
 ラグビー・トンガ戦
2019年07月の日記
 梅干し
2019年06月の日記
 OKAMOTO’S @日本武道館
2019年05月の日記
 ゆずのみ その2
2019年04月の日記
 平成さいごの日
2019年03月の日記
 今週のタケルさん
2019年02月の日記
 星野源
2019年01月の日記
 五十嵐美幸さん
2018年03月の日記
 くるり
2018年02月の日記
 朝食
2018年01月の日記
 夜会工場vol.2
2017年12月の日記
 「大晦日」
2017年11月の日記
 佐藤竹善さん@Billboad Live Tokyo
2017年10月の日記
 「Helloween!!」
2017年09月の日記
 「STAMP.最終回」
2017年08月の日記
 「やられた」
2017年07月の日記
 「ap bank fes」
2017年06月の日記
 「今月の収録」
2017年05月の日記
 「今年の薔薇」
2017年04月の日記
 「谷村新司さんをお迎えして」
2017年03月の日記
 ThankYou
2017年02月の日記
 「武部聡志さんHAPPY 60」
2017年01月の日記
 「ありがとう」
2016年12月の日記
 年越し
2016年11月の日記
 Photogenic
2016年10月の日記
 ハロウィン
2016年09月の日記
 「保護猫」
2016年08月の日記
 「お気に入りのお昼ご飯」
2016年07月の日記
 「7月が終わる」
2016年06月の日記
 小田和正さん @東京体育館
2016年05月の日記
 最近のすみれさん
2016年04月の日記
 檸檬の木
2016年03月の日記
 『ラストナンバー』②
2016年02月の日記
 29日「スミレ」
2016年01月の日記
 1月31日「KANしゃんゲスト」
2015年12月の日記
 31日「今年も有り難うございました!」
2015年11月の日記
 11月30日「お留守番のあと」
2015年10月の日記
 31日「長野から帰宅して…」
2015年09月の日記
 Birthday!
2015年08月の日記
 お食事♪
2015年07月の日記
 「あっという間に」
2015年06月の日記
 スキマスイッチ@日本武道館!
2015年05月の日記
 「日曜日」
2015年04月の日記
 「小石川植物園」
2015年03月の日記
 「目黒川の桜並木」その3
2015年02月の日記
 Tipi その3
2015年01月の日記
 「CC KING」
2014年12月の日記
 「年越し」
2014年11月の日記
 「スペシャル企画第七弾」
2014年10月の日記
 「菜の花」
2014年09月の日記
 友達
2014年08月の日記
 番組終わり。
2014年07月の日記
 朝
2014年06月の日記
 せっかくなので。。
2014年05月の日記
 RADIO MAGIC初日
2014年04月の日記
 OKAMOTO'S!!
2014年03月の日記
 ポット
2014年02月の日記
 ワインその2
2014年01月の日記
 風邪を。。。
2013年12月の日記
 悲しいお知らせ
2013年11月の日記
 11月30日
2013年10月の日記
 ハロウィン
2013年09月の日記
 朝焼け
2013年08月の日記
 夏休みの宿題
2013年07月の日記
 Quincy Jones The 80th Celebration Live in Japan!!
2013年06月の日記
 「THE BOOM 宮沢さんをお迎えして」
2013年05月の日記
 吉川晃司 中野サンプラザ
2013年04月の日記
 帽子
2013年03月の日記
 かわいいおくりもの
2013年02月の日記
 気仙沼ラーメン
2013年01月の日記
 きょうのふじさん
2012年12月の日記
 大晦日 晴れ。
2012年11月の日記
 フジファブリック
2012年10月の日記
 Charaとのおしごと
2012年09月の日記
 山下達郎 ベストアルバムOPUS 聴いた会?
2012年08月の日記
 創ってます
2012年07月の日記
 風邪です
2012年06月の日記
 初等科のクラス会
2012年05月の日記
 エイリアンズの成長
2012年04月の日記
 大阪雨、東京、晴れ
2012年03月の日記
 アマゴ
2012年02月の日記
 うるうどし
2012年01月の日記
 ステキな一日
2011年12月の日記
 2011年おわり
2011年11月の日記
 番茶
2011年10月の日記
 集い
2011年09月の日記
 突然の贈り物
2011年08月の日記
 8月31日
2011年07月の日記
 贈り物
2011年06月の日記
 Flowers&Powerlight
2011年05月の日記
 帰宅したら、、
2011年04月の日記
 結婚式
2011年03月の日記
 久しぶりのおでかけ
2011年02月の日記
 ご機嫌な一日
2011年01月の日記
 ランチ
2010年12月の日記
 大晦日
2010年11月の日記
 黄金色
2010年10月の日記
 君の知らない君の歌
2010年09月の日記
 今日は何の日?
2010年08月の日記
 またきみ〜に〜恋してる♪と歌うスター☆
2010年07月の日記
 体力
2010年06月の日記
 「梅雨はどこへ?」
2010年05月の日記
 今年も。。。
2010年04月の日記
 「オレンジワックス」
2010年03月の日記
 「今度は太陽」
2010年02月の日記
 「第三回ロールケーキ大会」
2010年01月の日記
 「思い出し微笑み」
2009年12月の日記
 「生きているのだ
2009年11月の日記
 「うたの力 音楽の力、人の力」
2009年10月の日記
 「ミナミホイール2日目」
2009年09月の日記
 「テディベア」
2009年08月の日記
 「台風だぁ〜〜〜」
2009年07月の日記
 「星の王子様」
2009年06月の日記
 「晴れました」
2009年05月の日記
 「集中トレイン」
2009年04月の日記
 「チャンピオンズリーグだよ〜」
2009年03月の日記
 「新聞テレビ欄」
2009年02月の日記
 「サッカー好き」
2009年01月の日記
 「ジャコバサボテンが咲いた」
2008年12月の日記
 「おおみそか」
2008年11月の日記
 「なぜか上海♪」
2008年10月の日記
 「ミナミで音楽♪」
2008年09月の日記
 「かとみき10年フラワー終了〜〜!!」
2008年08月の日記
 「日曜日の青」
2008年07月の日記
 植木の花がつらそう。。
2008年06月の日記
 EURO決勝の結果。。。
2008年05月の日記
 雨雨雨。。。
2008年04月の日記
 よっしゃ〜!!
2008年03月の日記
 まえの日
2008年02月の日記
 別腹ですから〜
2008年01月の日記
 餃子がこわい。。
2007年12月の日記
 大晦日。
2007年11月の日記
 年末の疲れた身体に、お薦めよ。
2007年10月の日記
 おいし〜〜〜い!!というもの
2007年01月の日記
 やっぱり、似てますよね?
 
過去の日記はこちら
 
2016-07-06  「インタビュー」
山下達郎さんのファンクラブ会報の中で、
インタビューさせていただきました。
今回のコンサートツアーでのメンバーのこと、
「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU」をカバーした時の
ハンドマイクでの動きについて、
今年お亡くなりになった照明の小川幾雄さんについて。。

インタビューは二時間ほどでしたでしょうか?
とっても楽しい時間とお話をいただきました。



大瀧詠一さん制作担当でいらした音楽ディレクターの城田雅昭さんの
コアなインタビューも並んで載っています。
セットリストについてのお話がとっても興味深い。
大滝さんのメドレーのお話とか。。

是非、情報満載のTATSURO MANIA,ご覧いただけたらと思います。
ちなみに。。NO.98….

NO.100
にはなにか、面白いことあったりするのでしょうか?
いま、手元の会報をみて、ふと、勝手に思っただけのことです。
2016-07-05  「お祝い」
結婚します!
とのご報告を受け、奥様になるかたと一緒にお食事。
彼女が仕事(=スタイリスト)を始めたきっかけを伺ってびっくり。

とある方の手掛ける衣装を見てひきつけられ、
スタイリストという職業を知り、
とうとう、
雑誌社に連絡先を聞き(当時はそんなに厳しくなかったのです)
直接電話をしたそうです。
その方は
「とりあえず学校を卒業して、それでもやりたかったら、それからいらっしゃい」
と言ってくれたそうです。

その方の仕事内容を聞いて、あれ。。?
それってもしかして。。

とお名前をきいたら、なんと、知り合いでした。


彼女に是非、伝えましょう。
その後その女の子がスタイリストになり、
忙しく働いている、ということを聞いたら
きっと喜んでくれるでしょう!

なんだかとっても嬉しい繫がりに、ご縁を感じるのでした。
素敵は話をありがとう
2016-07-04  「まちあわせ」
待ち合わせするために、仕事終わりで時間をつぶしていたのに、
思わぬことがおこり、バタバタ。

約束はもともと「時間が合ったら〜」
というものだったけど、
残念。。無念。。。

ほんのちょっとのタイミングなのに、
ずれちゃった。

それはそれで、そういう日なのだと。
思い込むことに。。
2016-07-03  七夕の短冊
番組でご紹介いたしましたが。。。
短冊の5色にはそれぞれに意味があるそうです。
もともとは短冊ではなく、5色の糸を揃えていたそうです。
それが布となり、紙と変化して行ったとか。

五行説と重ねるという短冊、
人間の守るべき5つの徳を重ねるのだそうです。


緑→仁:徳を積む・人間力を高める
赤→礼:父母や祖先への感謝の気持ち
黄→信:信頼、知人・友人を大切にする
白→義:義務や決まりを守る
黒→学業の向上

それに合わせたおねがいごとをすると、叶いやすいとか。。
さらに、「~ますように」ではなく、
「なる」「する」と断言した方が良いそうです。

今年、ためしてみてはいかがでしょう?
2016-07-02  角松敏生35周年@横浜アリーナ
ライブではお馴染み、アンコールでのTake Me to the Sky Highで
紙飛行機が舞いました!
「写真撮って良いよ~」って言われたけどなかなかうまく映らないものですね~。

角松敏生さんの、35周年記念ライブ「逢えて良かった」を拝見。
休憩30分をはさんで、6時間半におよぶ圧巻のステージでした。



「今日はマラソンのようなライブになります。
きっと皆は、ランナーを沿道で見守るような感じになるかと…」
という角松さん「61歳です!」と仰っていましたが、
満員御礼!の横浜アリーナは立ち見のお客さんも沢山いらして、
立ち見の方に、「おれも歌っている間は、座りません!」と宣言。
その直後「あ、でも、しゃがむかも。。しゃがんだらごめん」
としゃがんでみせて、会場をクスクスっとさせてくれたりして。
しゃがんでも当たり前でしょう。30分休憩があったいがいは、
角松さんご自身はほとんどでずっぱり!なのですから。

ステージには楽器がずらり。
ギター×2人 Bass×1 Key ×3 ドラム2ぷらすゲストドラマー村上ポンタ秀一、
Per×2 Horn×4 コーラス×6
そして、ギター&Per&歌の角松さんをいれて21名が並ぶステージでした。
これが基本のメンバー。
ここに更に、ゲストミュージシャンが登場して、角松さんのこれまでを魅せてくれます。

前半ではアルバムSEA BREEZE(1981年6月21日に発売 1stアルバム)を
レコードのA面一曲目から、順に聴かせてくれて。
しかも、ドラムに村上ポンタ秀一さんをお迎えして、「ほぼ当時のアレンジで」ですから。
あの夏を思い出した方ばかりでしょう!

そして休憩後の後半は、
小林信吾、友成好宏 森俊之。
ずっと角松さんの音楽を支えて生きた三人のキーボーディストによる
『TRIPOD』の演奏をバックに、perもコーラスもはいって、角松さんがうたう。

そして2014年のプログレポップアルバムTHE MOMENTの中からの
「TheMoment of 4.6Billiom Years」の圧巻の演奏。
アルバムツアーでは予算がない!と、諦めた試み=角松さんの作った映像と一緒に演奏!
「リベンジチャンス!」と言って
20分に及ぶタイトルソングを演奏!
玉田豊夢さんのドラムのかっこいいこと!

そして、The Momentから、ゴスペルクワイアを入れた15分の曲=「GetBack to the love」も披露。
フルメンバーが揃ったステージの奥、カーテンが開くと、そこにずら〜っと並んでいたのが
98名のゴスペルクワイア!
その光景も歌声も圧巻でした。


何度も何度もステージ上のミュージシャンを紹介する角松さん。
「中央で歌えば、それだけが音楽」じゃないんだ、とライブ中におっしゃっていましたが、
これまで角松さんのステージやレコーディングを支えてきた、
今は亡きミュージシャン、青木智仁さんや浅野ブッチャー祥之さん、
そしてコーラスメンバーの小島恵理さんのお名前を呼び、紹介されていたのも、
メンバーへの愛が深い 角松さんらしいシーンでした。


角松さんの娘さんの教科書に載った!という「Waになって踊ろう」も楽しみ、
2020年のオリンピックにも、世界中の人が楽しめる、
口ずさめる名曲がうまれますように。。なんて思ってしまったワタクシです。。

ステージ上のミュージシャンの演奏の素晴らしさ!
角松さんとの関係、歌い続け、見事に最後まで歌い切る、全く不安を感じさせない角松さんのVOの強さも
知ると同時に、
35年間、様々な形で楽しませてくれたその音楽の豊かさにも感動しました。


6時間半、マラソンを見事に走りきった角松敏生さん。

終演後にステージの端まで歩いてきてくれて、「逢えて良かった~!」
と言われた時には、ぐっと来たなぁ。。

今日の角松さんに、逢えて良かった。
ありがとうございました!


いやしかし。。
ポンタさん、玉田豊夢さん、山本真央樹さんとの三世代ドラマーの共演には興奮しました。
そして森さんの近くに寄って、にっこり笑いながら歌う姿も。。。

あぁこのライブの後に、インタビューしたかった。。。と思うものです。
来週、角松さんのライブにも参加していらしたピアニスト、キーボーディストの森俊之さんの特集を
7月10日にお送りします。

角松敏生さん、吉田美奈子さん、ウカスカジーのGAKU-MC&桜井和寿さんも、
森さんの魅力を教えて下さいます。

おたのしみに。
2016-07-01  柔軟剤
最近、あらゆるものの匂いが、きついような気がします。
とくに柔軟剤。

苦手なのです。

その中でもまだ、マシなものをえらんで使っていたのですが、
どうやら最近、その香りが変わったようで、
洗濯した後、衣類から漂う匂いが、気持ち悪い。
消毒液のようで気持ち悪い。。
暑さとあいまって、気持ち悪い。。ううう。

ので、使うのをやめました。
どうにも、匂いに弱いワタクシです。

確かに、「無香料」というのは難しいかと思います。
材料のもともとの匂いがあり、それを完全に消すためには、
また消すための香料が必要になるそうです。

だけど、そこまでしなくていいから、
せめて「ほんのり」香るくらいに押さえられないものでしょうか。。

ということで、「無香料」の柔軟剤を探してみたら、
結構同じ思いをしている方も多いようで、
いくつか香りの少ないものが。。
それでもどのサイトをみても、同じものしか紹介されていないところをみると、
本当に数少ないのだなぁ。。

ということで、買ってみました。
薬局では探しても見つからなかったので、ネットで。

たしかに香りはあまりしません。
あとは洗い心地と肌に合うか。。
ためしてみます。

ホントに最近、においつけすぎ!
2016-06-30  小田和正さん @東京体育館
待ちに待った、小田和正さんのライブ!
KazumasaOda Tour 2016君住む街へ
東京体育館2daysの初日を拝見しました。

今回はオールタイムベストアルバムあの日、あの時を携えてのツアーでもあり、
オフコース時代の曲もたくさん!
この日、6月30日は、
オフコース最後の10日間にわたる日本武道館でのライブの最終日で、
「あれから34年。。。みんな若かったね。」
とちょっと感慨深げに話しながらも、笑わせてくれました。

オフコース、よく聴いていたな。。とあの日、あの時を思い出す方、
ソロになってからの小田さんを知った方も。
どちらも、たっぷりと楽しませてくれます!

小田さんのライブでは歌詞がスクリーンに出ます。
だから、久しぶり!歌詞を忘れていた…という人も、大声で歌えちゃうのです。
歌って良いのです。
そうかと思えば、歌いたくても、歌わせない空気になる曲も。

小田さんのピアノ弾き語りや、
オフコース時代からご自身でアレンジされている見事なストリングスと歌との関係。
その音に包まれて、聞き入ってしまう…あの、ピアノに座って歌う小田さんに集中した会場の美しさ!
そして
澄んだ歌声と、バンドの見事なハーモニー。
小田さんをよく知っているバンドメンバーの演奏の温もり。

暫く、コンサート行ってないな。。というあなたにも、
是非おでかけいただきたいコンサートです。
お客さんが、みんな良い顔しているんです!
一緒に歌っている顔、曲を受け止めている顔。。
スクリーンに映し出される表情に、ぐっときてしまうワタクシです。



「オレが言っても伝わらないけど。。感謝してます」
と俯きながら、少し照れて仰る小田さん。
こちらこそ、ありがとうございます。

会場も大きいけれど、
すぐ側まで歌いにきてくれるステージ構成になっていますので、
楽しいです。
こんなに大きな会場で、コレだけ長いツアーなのに、満杯。
売り切れてしまい諦めている方も多いかと思いますが。。

8月24日25日 大阪市中央体育館。6月25日に発売されています。

そして9月は6日、7日、大阪城ホール こちらは8月6日チケット発売です。
お問い合わせはキョードーインフォメーションまで
2016-06-29  最近のはまっていること
酵素風呂。
たった30分で、
汗がものすごく出て、気持ちがいい。

(写真とは無関係です。)
2016-06-28  MyChair
すみれさんの椅子。
PCに向かう私の横に椅子を置いておくと、
ちょこんと乗っかって、毛繕い。
そうして、仕事する私の横で眠ってくれます。

時々撫でて、また頑張る、のでした。
2016-06-28  先生の個展@神楽坂
碧い花瓶と同じいろの、植物。。
塗ったのではなく、元々、こういう色だそうです。