|
|
2007-11-16
渋谷にて、熊木杏里さんのライブ。
|
|
|
ほわほわとやわらかい、そんなジャケットのイメージとは ちと違う、
サバサバとして気持のいいその性格とお喋りが、たまらなく惹き付けるのです。
ライブはあと一曲を残して、いきなり「talk to youなtimeにしよう!」
と椅子を前に出して座り、「なにか質問有ります?」
ライブが終わってしまうのが嫌で、時間を延ばしているかのよう。
アンコールの曲が終わったその瞬間の「あ〜〜〜〜おわっちゃったぁ〜〜!!!」という表情が、
その気持を教えてくれました。
今日のこのライブが、とても楽しく、気持よく歌えたのが伝わる表情でした。
そんな顔されると、ここに来てよかった!とますます嬉しくなりますよね♪
NEW ALBUM「私は私をあとにして」を紹介する上で私が選んだ一曲は「水に恋をする」でした。
その曲を歌う前に
「この曲ができて、本当にうれしい。今後も、リングに上がる時にかけてほしい、テーマソングのようなもの」
とおっしゃっていました。それがなんだか嬉しかった。
アルバムを聴いて、一番心に残ったから。
そして、この曲で歌われていることは、私のことでもあったから。
この曲は,勿論、彼女の歌にいろんな過去の自分の景色や想いが浮かび、
そして、今の自分が見えたのです。
自分の心に今、一番近い、歌なのかもしれません。
とっちらかった引き出しを開けて、何が入っているのかしっかり見ると、
『もう要らないとわかっていても、まだ捨てられないもの』が残ったとしても、
少し、落ち着きます。
少なくとも、開ける前よりかは、安心します。心はなかなか覗けないものです。
情けなくて、弱くて、強くなるのは「気」だけで。。。
それでも自分が好きだから、投げ出せない。
そんな自分を思い、
はぁ〜。とため息つきながらも、心も、足取りは軽くなった帰り道でした。
イビチャ・オシム監督、どうか回復されますように。。。 |
|
|
|
|
|
アジアチャンピオンズリーグ!!昨日勝ちましたね〜!おめでとう〜〜〜!!
気持がありますよね。。。
何と言っても、あの真っ赤にそまったHOMEのスタジアム。
すごい力ですよね〜〜。。
真っ赤なスタンドにくっきりと作られた真っ白い星マーク。
綺麗です、かっこいいです、うらやましかったです。
最高のサポーターの前でのアジアチャンピオン決定!
嬉しかっただろうなぁ。。。だって、アジアチャンピオンですよ!!
と、昨夜も騒いだのですが、今日は思った以上に大きく扱われず、
「あれ?あれ?そんなもの?」
すっごいことなのに、そんなもの??
と、今朝びっくりしています。
レッズの選手達もリーグ戦が残っているから、笑っている場合じゃないのでしょか?
ま、ご本人達はともかく、ニュースでのね、扱いが小さく。。。
そんなものかぁ。。。
でも、ボジョレーヌーボーはやはり扱い大きかったですね。
深夜零時に解禁なので、真夜中の水族館で味わうニュースとか。。。
ううむ。
なんで水族館???
魚達も「なんで騒いでんの??眠いんだけど。。。」とびっくりされたことでしょう。
人間って、面白い。。。
|
|
|
|
2007-11-14
早川和余がやってくる〜の巻♪
|
|
|
ということで、突然メールが届きました。
「明日東京行きます!ライブまで時間があるのでお茶でもできたら。。。」
ふむふむ。これははりきって御もてなししないと!!
と、気張るのもあまりよくないですが、何と言っても、私が名古屋にいったときには
車で迎えにきてくれて、美味しいお店につれていってくれて、お友達まで紹介してくれるのです。
なので、ここはひとつがんばらねば〜〜
と、気合いを入れられても反対に困るでしょうが。。。
しかも、私の午前中は用ありで、午後からほんの二三時間。
まずは、どこに行きたいか。食べたいものが有るか、聞いてみよ。
「関東のおソバを食べたい」(かなり何気なく言った)
ということで、麻布十番のおソバ屋さんへ。
本当はとっても美味しいところがあるのですが、どこも水曜日定休〜。
おソバ屋さんは水曜定休が多いのでしょうか?
甘いつゆと辛いつゆ、が出てきてびっくり。
味を見て、さらにびっくり。甘い。。。甘いのは鶏の照り焼きほどに甘く、
辛いのも甘め。とろっと煮詰めた感じのつゆでした。
そこから麻布十番をぶらぶらして、六本木ヒルズに到着。
大きなお洒落な本屋さんに入り、100万円の本などを見て、パンダ本で盛り上がり、
キッチンの本でもわくわく。
ここは楽しい空間です。洋書も多いので、いくらでも楽しめるのでした。
と、結局なんでもないコースでした。
それでも青空の下にはいい御散歩コースとなりました。
和余ちゃん、今度はまたゆっくりね〜。
そ、そして。。。浦和レッズ、ACL優勝おめでと〜〜〜!!! |
|
|
|
|
|
ひとり一皿フカヒレ。
今朝起きた時に、まさか夜にこんなものを食べるとは思わなかった。。。。
と、隣でも呟いています。
突然連れてこられた隠れ家的な、おっしゃれ〜なお店の高級創作中華料理。
美味しいです。。
フカヒレを少々楽しんだら、その大きなフカヒレの入ったお皿に、
炊いたばかりのご飯を入れて混ぜていただくのです。
お、お、おいし〜。ザーサイとか生姜とか入れたりしてね。
ということで、昨日に引き続き、食べてます。
食べてます。
ここのところ、食べ続けています。
末が恐ろしいですが、
そんなことより、美味しいものを食べられること、
そしてその感動を分け合う人たちがいること、幸せに思います。 |
|
|
|
|
|
生駒山でおいし〜〜〜いPIZZAをいただきました!
生駒の山の急な坂道を、ディレクターが運転する車で、
かとまきちゃんと、スタッフとともに、きゃぁきゃぁぐはぐは喋りながら登って、
到着したのは、なんとも美しい夜景が見える、
趣のある山小屋のようなお店でした。
すでに、大盛り上がりしているグループがいて、
屋外に設定されたテーブル二つと、
お店の内側にはソファ&テーブル。とはいえ、大きな入口のドアは開けっ放し。
外の気持ち良い空気も美味しいお食事なのです。
大きな白いPIZZAの釜があって、
そこで焼かれる本格的なPIZZAは、どれも最高でした!!
本場ミラノで修行してきた店員さんがいるのです!!
そして焼き玉葱に、プロシュート。
PIZZAはクアトロフォルマッジをはじめとして、トマトソースものを2枚。
どれっもおいし〜〜〜〜のです。
802から車で数十分。なのに、なんだかとても遠くに旅にきたみたい。
つい最近までいた、北海道の延長みたいでした。
おいしいものを、笑顔でいただける。。。幸せが続いています。
<写真>生駒の山の上のピザ屋さん。まきちゃんが見上げています。
|
|
|
|
|
|
手紙のお話で盛上がった今日。
本当に沢山のメッセージをありがとうございました!
「忘れられない手紙」の暖かいエピソードは、読んでいるだけで
じんわり、ほっこり、優しい気持ちになれました。
父母の文字が入っているもの。。。お誕生日の時に封筒に書いてくれた文字も、
カードもとってあります。
それは、母が、そのまた母の文字をとても大切にしていたの知ったから、なのです。
母は、私にとってはおばあちゃまであるその人の文字をとても大切にしています。
「ママのお母さんの字なの」ととても嬉しそうに語る母の表情が、
子供心にしっかりと残ったのでした。
文字は、その人の顔を浮かばせます。
それだけで、とても温かいものです。
その人にしか書けない文字には、クセや性格が込められ、そして何より、
誰かへの気持ちが込められているから、
手紙を書きましょう。
大切な時だけでもいいのです。
でもできるだけ時間があかないように。。 |
|
|
|
|
|
帰ってきた東京は、雨音で目が覚める程の雨。。。
そして突然気温が下がりました。
寒い寒い。
いきなり床暖房をつけ、ブランケットを出す程。
そんな中、たまったゴミも出し、たまった仕事をし。。。
寒いなぁ。。。
大阪はどうでしょ?
そうして今日もまるやま市場でゲットした、珍しい生のししゃもを頂いたのでした。
綺麗でしょ??
写真の携帯の色が悪いのですが、きらきらきらきら、身体がまだピンクなのです。
ううむ。食べるのが。。。
今まで干したシシャモしか見た事ないから。。。貴重だし〜〜といいつつ、
さっさとフライにしたのでした。
やわらかくもしっかりとした身。美味しかった。。。
ああ、この三日間で体重がどうなったのか、気になります。
が、東京の家では体重計を奥に仕舞ってしまったのでした。。。
体重では計れないのだぁ〜〜〜!!!なんて思いながら、仕舞ったのでした。
ふふふ、知らぬが仏なのである〜〜〜!!!
<写真>塩・こしょうをした後のししゃもたち。 |
|
|
|
|
|
北海道庁の紅葉。今年初めて、「深い秋」を見た気がします。 |
|
|
|
|
|
楽しい北海道の旅ももうおわり〜。
なんだか帰るのが勿体なくて、朝方起きてしまいました。
朝6時のホテルからの空。美しい。。。
今日、帰ります。
その前に、ラーメン食べて、まるやま市場に行って、カニカニ送って、お土産かって。。。
北海道庁で束の間、紅葉を満喫して。。。
そして、みんなに連絡して。。。
帰りたくない、という気持と、
また来られるように仕事、頑張ろう!!という気持が入り交じり、複雑な気持に。
おかあさんのお料理の力、そして待っていてくれた人たちの笑顔の力が、
身体にしっかり入った実感を持ちながらの帰宅となりました。
ありがと〜〜〜!!手紙、書かなきゃ。
おかあさんの漬けてくれたイクラをいただき、
ドラマ「歌姫」を見て、「ぐっときたぜよ〜〜」と呟く私でした。
<写真>朝6時の空。 |
|
|
|