2020年10月の日記
 見上げて
2020年09月の日記
 今年の手帳
2020年08月の日記
 完熟トマトシャーベット
2020年07月の日記
 TATSURO YSMSSHITA SUPPER STREAMING
2020年06月の日記
 前世、アマビエ?
2020年05月の日記
 花壇
2020年04月の日記
 アメリカの椅子
2020年03月の日記
 志村けんさん
2019年08月の日記
 ラグビー・トンガ戦
2019年07月の日記
 梅干し
2019年06月の日記
 OKAMOTO’S @日本武道館
2019年05月の日記
 ゆずのみ その2
2019年04月の日記
 平成さいごの日
2019年03月の日記
 今週のタケルさん
2019年02月の日記
 星野源
2019年01月の日記
 五十嵐美幸さん
2018年03月の日記
 くるり
2018年02月の日記
 朝食
2018年01月の日記
 夜会工場vol.2
2017年12月の日記
 「大晦日」
2017年11月の日記
 佐藤竹善さん@Billboad Live Tokyo
2017年10月の日記
 「Helloween!!」
2017年09月の日記
 「STAMP.最終回」
2017年08月の日記
 「やられた」
2017年07月の日記
 「ap bank fes」
2017年06月の日記
 「今月の収録」
2017年05月の日記
 「今年の薔薇」
2017年04月の日記
 「谷村新司さんをお迎えして」
2017年03月の日記
 ThankYou
2017年02月の日記
 「武部聡志さんHAPPY 60」
2017年01月の日記
 「ありがとう」
2016年12月の日記
 年越し
2016年11月の日記
 Photogenic
2016年10月の日記
 ハロウィン
2016年09月の日記
 「保護猫」
2016年08月の日記
 「お気に入りのお昼ご飯」
2016年07月の日記
 「7月が終わる」
2016年06月の日記
 小田和正さん @東京体育館
2016年05月の日記
 最近のすみれさん
2016年04月の日記
 檸檬の木
2016年03月の日記
 『ラストナンバー』②
2016年02月の日記
 29日「スミレ」
2016年01月の日記
 1月31日「KANしゃんゲスト」
2015年12月の日記
 31日「今年も有り難うございました!」
2015年11月の日記
 11月30日「お留守番のあと」
2015年10月の日記
 31日「長野から帰宅して…」
2015年09月の日記
 Birthday!
2015年08月の日記
 お食事♪
2015年07月の日記
 「あっという間に」
2015年06月の日記
 スキマスイッチ@日本武道館!
2015年05月の日記
 「日曜日」
2015年04月の日記
 「小石川植物園」
2015年03月の日記
 「目黒川の桜並木」その3
2015年02月の日記
 Tipi その3
2015年01月の日記
 「CC KING」
2014年12月の日記
 「年越し」
2014年11月の日記
 「スペシャル企画第七弾」
2014年10月の日記
 「菜の花」
2014年09月の日記
 友達
2014年08月の日記
 番組終わり。
2014年07月の日記
 朝
2014年06月の日記
 せっかくなので。。
2014年05月の日記
 RADIO MAGIC初日
2014年04月の日記
 OKAMOTO'S!!
2014年03月の日記
 ポット
2014年02月の日記
 ワインその2
2014年01月の日記
 風邪を。。。
2013年12月の日記
 悲しいお知らせ
2013年11月の日記
 11月30日
2013年10月の日記
 ハロウィン
2013年09月の日記
 朝焼け
2013年08月の日記
 夏休みの宿題
2013年07月の日記
 Quincy Jones The 80th Celebration Live in Japan!!
2013年06月の日記
 「THE BOOM 宮沢さんをお迎えして」
2013年05月の日記
 吉川晃司 中野サンプラザ
2013年04月の日記
 帽子
2013年03月の日記
 かわいいおくりもの
2013年02月の日記
 気仙沼ラーメン
2013年01月の日記
 きょうのふじさん
2012年12月の日記
 大晦日 晴れ。
2012年11月の日記
 フジファブリック
2012年10月の日記
 Charaとのおしごと
2012年09月の日記
 山下達郎 ベストアルバムOPUS 聴いた会?
2012年08月の日記
 創ってます
2012年07月の日記
 風邪です
2012年06月の日記
 初等科のクラス会
2012年05月の日記
 エイリアンズの成長
2012年04月の日記
 大阪雨、東京、晴れ
2012年03月の日記
 アマゴ
2012年02月の日記
 うるうどし
2012年01月の日記
 ステキな一日
2011年12月の日記
 2011年おわり
2011年11月の日記
 番茶
2011年10月の日記
 集い
2011年09月の日記
 突然の贈り物
2011年08月の日記
 8月31日
2011年07月の日記
 贈り物
2011年06月の日記
 Flowers&Powerlight
2011年05月の日記
 帰宅したら、、
2011年04月の日記
 結婚式
2011年03月の日記
 久しぶりのおでかけ
2011年02月の日記
 ご機嫌な一日
2011年01月の日記
 ランチ
2010年12月の日記
 大晦日
2010年11月の日記
 黄金色
2010年10月の日記
 君の知らない君の歌
2010年09月の日記
 今日は何の日?
2010年08月の日記
 またきみ〜に〜恋してる♪と歌うスター☆
2010年07月の日記
 体力
2010年06月の日記
 「梅雨はどこへ?」
2010年05月の日記
 今年も。。。
2010年04月の日記
 「オレンジワックス」
2010年03月の日記
 「今度は太陽」
2010年02月の日記
 「第三回ロールケーキ大会」
2010年01月の日記
 「思い出し微笑み」
2009年12月の日記
 「生きているのだ
2009年11月の日記
 「うたの力 音楽の力、人の力」
2009年10月の日記
 「ミナミホイール2日目」
2009年09月の日記
 「テディベア」
2009年08月の日記
 「台風だぁ〜〜〜」
2009年07月の日記
 「星の王子様」
2009年06月の日記
 「晴れました」
2009年05月の日記
 「集中トレイン」
2009年04月の日記
 「チャンピオンズリーグだよ〜」
2009年03月の日記
 「新聞テレビ欄」
2009年02月の日記
 「サッカー好き」
2009年01月の日記
 「ジャコバサボテンが咲いた」
2008年12月の日記
 「おおみそか」
2008年11月の日記
 「なぜか上海♪」
2008年10月の日記
 「ミナミで音楽♪」
2008年09月の日記
 「かとみき10年フラワー終了〜〜!!」
2008年08月の日記
 「日曜日の青」
2008年07月の日記
 植木の花がつらそう。。
2008年06月の日記
 EURO決勝の結果。。。
2008年05月の日記
 雨雨雨。。。
2008年04月の日記
 よっしゃ〜!!
2008年03月の日記
 まえの日
2008年02月の日記
 別腹ですから〜
2008年01月の日記
 餃子がこわい。。
2007年12月の日記
 大晦日。
2007年11月の日記
 年末の疲れた身体に、お薦めよ。
2007年10月の日記
 おいし〜〜〜い!!というもの
2007年01月の日記
 やっぱり、似てますよね?
 
過去の日記はこちら
 
2009-02-02  『よき一日を持ち帰りました?月曜日の過ごし方1』
まずは、うっちーと はまじとランチです。
うっちーは内田絢子ちゃん
そしてはまちゃんは、我が番組スタッフのはまじです

以前からお気に入りの「ブリーゼブリーゼでランチしよ〜〜」と約束をしていたのですが、
ようやく実現。
OLさんのランチタイムを邪魔しないよう、ちょっと遅くに集合し、
エスカレーターを行ったり来たりして、ようやく決まったのが、こちら。
洋食レストラン かもめキッチンのハンバーグランチ。

ご覧になれますか?
この肉汁。。。。おお!透明の美しい肉汁です。
満喫です!
これで1050えんですから。

楽しいお喋りと、美味しい時間。
第一回ランチタイムになりました。二回目は「ふぉー!」を食べようとお約束したのでした。
2009-02-02  『そして夜会。。。月曜日の過ごし方2』
シアターBRAVA!で行われている中島みゆきさんの夜会に参りました。
写真は、入り口に置かれた、大きな看板。パンフレットと同じ写真になります。
美しいでしょ?パンフレットの中の写真も素敵です!

で、見終わって。
ほんと、まいりました。。。
すごい。
すばらしい。

「安寿と厨子王」のその後を描いた今回。
始まった時には正直、「うむ?」と悩みました。が、
すぐに「こういうこと?」と勝手に解釈。

きっとね、それでいいのだと思うのです。

「一生は、終わってしまえばリセットされて、またゼロからやり直し、
といつのまにか、この国では誤解されているのかもしれないと、お思いになりませんか?」

パンフレットの最後に書かれたこの言葉を胸に、自分なりの解釈。
言葉から、音から、歌から、声のトーンから、動きやセットから、
しっかりと感じ取りたい、そう思わせる夜会です。(とはいえ、解りやすいですけどね)

二幕のスピード感!
そしてクライマックスの迫力と美しさ。。無駄のない舞台のアイディアいっぱいの見せ方。

忘れてならないのが、生演奏だからこその、迫力。。
(二幕はず〜〜っと唄いっぱなし、演奏しっぱなしでした!)


1万8千円というお値段は、納得でございます。
何度も繰り返される言葉が心の中で、色んな形で響いています。


「よき夜を、お持ち帰りくださいませ」

これが、中島みゆきサンの終わりのご挨拶の言葉。
「よき夜」素敵でございます。

「元祖 今晩屋」このタイトルのつけ方も粋でございます。

ありがとうございました!!
大阪ライフを満喫されているでしょうか?

残りの公演もがんばってください。。
2009-02-01  「如月です」
2月です。

2月の和月名は『如月』です。

この名前の由来には諸説あるようですが、
旧暦の2月は今の三月半ば。桜が咲く時期です。
ですから、

草木が生える 『生更木』

雁が来て、更にツバメが来るから、『来更来』
とかね。

その諸説の中でも、

寒さが更に厳しくなり、衣を更に重ねるから、『衣更着』
というのが、今日一番使われるようです。

衣を更に重ねて着る。

そうよね。

ついつい、私は2月になるとわくわくして、春気分満載になります。
赤い?が街のあちこちを飾り、ショーウィンドーには春ものが次々と登場。
購買意欲もむくむく湧いて、クローゼットに花咲かせる。
買ったならば早く着たい!

と、思うじゃぁないですか!
ですから、なんとなく、2月にはもう春気分満載なワタクシですが、
冬なのよね。
真冬。

そうして薄着して、咳しているおじさまが街に居て、菌が入り込む訳です。
ね!?
なんでおじさんは、マスクしないんですかっ!!!
ごほげほごほげほしているおじさま、
まるで咳をする人が偉いみたいな感じで咳を響かせて。。
しかも、手で押さえることなく咳しますからね!!

あ。

興奮しました。
失礼しました。
ちょっとね。この数週間、街で「ほら、また!」と思うことが何度もありまして

それが殆どおじさまでしたから。
気をつけてね?

咳をしている人は、マスクをする。
これが咳マナーです。

東京都では今週、「新型インフルエンザに予防の一手。」なるリーフレットを
新聞のおりこみで配布していました。
そこには「正しい手の洗い方」や正しい予防方法も書かれています。
そして「咳エチケット」と書いてありました。
ね?

今、風邪ひいてなるものか!!という受験生もいるのです。
自分のコドモだと思って、自分のコトだと思って、マスクしましょ。

なんせ、衣を更に重ねる季節、ですから。

受験生よ、しっかり眠る時間も作って、すっきり、挑んでね!
風邪に負けるな!
2009-01-31  「ジャコバサボテンが咲いた」
今年も無事咲きました。
というか、ついこの前咲いたような気もするけれど。。
葉の先に赤い小さなつぼみがついたときのワクワク感は、
何度経験してもたまらないものです。
そしてどんどんつぼみが大きくなって膨らんで、パッと咲く。
嬉しいですね〜〜。

ということで、ジャコバサボテンが咲いた。
あぁ。。これをくれたまきちゃん。。。お元気ですか?
柊馬は大きくなったでしょうね。。。
連絡しないでごめんね〜〜〜〜〜。。。
2009-01-30  「アンドリュー」
雨の東京。
大阪に一足遅れて、東京での安藤裕子サンのライブに行って参りました。

目黒パーシモンホール。
実は訳あってちょっと遅刻しました。
コンサートの趣旨で(そうでなくても礼儀として)曲の最中には入場できません。
なので一曲目を静かに待って、慌てて着席。
他にも何人か遅刻者がいたのですが、安藤さんは「ちょっと早い開演だったかなぁ。。。」と
気を使ってくれました。
すこしでも早く落ち着きたいのに、コートを脱いで丸めて、
一息ついたら、背もたれが、後ろの機材に当たって、ちょっと動いただけで音がするのです。
ガチン。ガチン。と。
そこでストールを背もたれと機材の間に挟もうと、ごちゃごちゃ動いていたら、
「もう大丈夫、かな?」とステージの声。

は。

私?

あ。はい。大丈夫です。もう大丈夫です。と、ストールを膝に抱えたまま、
両手を前に揃え、姿勢を整え、しっかり身体を固めると
「あ、大丈夫なようですね。では。。」

見えていた。たぶん。私を見てた。。
私とは解っていないだろうけど、アンドリューから見られていました。
すみませんっ!

そんなこともありながらも、
歌が始めるとす〜〜とあの、安藤裕子の歌の世界に。
アコースティック(ギター&ピアノ&うた)の美しい〜ライブを堪能しました。
今週は本当にいろいろあって。
だからこそ、安藤裕子サンの声が、とても美しく優しく、時に力強く響きました。

いつものように、とても自然に客席を見回し、会話し、手を振る安藤サン。
とても近い。

ここ数年のライブが見る度に自信に満ちていく感じ。
今日は、低音の歌声の響きが、とても美しかったなぁ。

そうそう。

髪をばっさり。

これがまた、似合うのです。
あのポスター、私も欲しい〜と思うほど似合っていました。

それと、あのオーガニックコットンのセーター。欲しい。。。
買ってくれば良かったなぁ。お値段で悩んだけど、きっとずっと着られます。
長いあいだ、愛用できます。
汚れが付いたら、染めてしまえばいいし。

ああ。。。雨降っていなかったら買ったのになぁ。

と雨のせいにしてみる。

そ、雨も大変な理由のひとつ。
今日はなんだか忙しない日で、おまけに、首がね。
前に倒せない。
痛い。。。
ちょっとでも前に倒れると痛くて、だから後ろ目に倒していないと(あごを上げる感じ)
ちょっとでもバランスを崩すとがくっ!!って前に落ちる。

あぁ、寝違えたのかなぁ?いや、運動の仕方が良くなかったか。。。
しっかし、頭って、重いですね。すっごい中身がつまっているんだわ。
2009-01-29  「おたかい、おかいけい」
両親とお寿司屋さんに行った。
実家に帰ると、早くて美味しいのでよく行く。
回転寿し、というわけではなく、でもお値段はお手頃のチェーン店である。


注文シートがあり、そこに自ら書き込んで行く。

あれ?思えばあれは自分で書き込んで良かったのかなぁ?
各テーブルごとに置いてあるから、自分で書くのかと思ったけど。。。
ま、とりあえず、今回は自分でかきこんだ。

で、巻き寿司をいくつか注文したのですが、そこに全部「細巻き」と書いた。
「細巻きでお願いします。細巻きです。」
としつこく赤ペンで書いた。

やはり。
手巻きの形で きた。

お店の女の子に「あの〜細巻きでたのんだのですが」
と言うと、シートをチェックして、
「すみません。お取りかえします」と。

この手巻きはきっと捨てられてしまう。
そんなの勿体ないのだぁ!

ということで、「あ、こちら頂きますから!」と受け入れた。
その時、私は見た.
女の子が、店員さん(タブンマネージャーのような偉い人)に「何かあったの?」と聞かれていたのを。
女の子は説明して「あぁそうですか。気をつけてね」というような表情でコトは収まった。


そのあと、パっと思いついた。
「あ、そう言えばどちらの人も シートに書き直ししていなかったなぁ。。」
一応お会計の時にチェックしよ。
と。

手巻きと、細巻きでは、値段が二倍となるのだ(勿論細巻きがたかい)。
まぁ〜そんなに変わらないけどね。でも、食べたいものが食べられず二倍の値段は悔しいのだ。
帰りにチェックしよ。

それからさんざん食べた後、私がお化粧室に行っている間に、父が会計をすましてくれた。
先ほどのことを思い出して、慌てて会計しているところに走った。
「1万3千。。円です」と数字が出たところだった。

そこで、慌てて、でもちょっと落ち着いた風で(せこいでしょ、ここで慌てると。)
「すみません、先ほど細巻きを頼んだのですが。。。念のため。。」と一通り説明すると、
「あ。。あ。。すみません。やり直します」

若い男子は伝票を見て 再計算して、動きが止まり、さらに何か困ったことがあったのか、
先ほどの店長さんらしき人の所に走って、話をして戻ってきて、また計算しなおした。

なんだか悩んだ様子で、今度は、私が書いたシートを見て、レジを打ち直した。
「9340円です」

ほっ。やっぱり安くなった。

良かった確かめてえ〜〜。

と思いしっかり払いながら、「あれ?ちょっと待てよ。。。」と疑問を抱えながら、外に出て、父に言った。

「4千円近く安くなったよ」

「そう、よかった〜。。。あれ?4千円も??」

ですよね?
細巻きから手巻きに変わったとしても、五本くらいしか食べていないから、計算すると高くても千円くらいの違いである。
でも、私のシートを見ながらしっかり打っていたし、二回も確認していたし。。
うううむ。

元の値段をうつ時にどうやって間違えたのか。。。それとも、この新しくうった値段が違っているのか。。

いや、それよりも、申告しなかったら4千円高く払っていたことになるのよね。。。

これまでにも「あれ?思った以上に高いなぁ。」というときがあったのですが、
その時まで疑わしくなってくるから、人間は欲深いというか、疑い深いというか。。。

なんにしても、次行ったときには、なんとなく計算しておこう。

なんて、うそ。
無理。

食べるのに夢中で面倒になるもの。
みんなはいかがですか?
値段がわかっているお寿司屋さんでへ、計算しながら食べますか?食べませんよね?

しかし、四千円って、すごい違いですよね?
2009-01-28  「なぜ、日本代表の試合の中継がない!?」
今日の朝日新聞、夕刊に、先日紹介&プレゼントした絵本「ボクの穴、彼の穴」が載っていた。

兵士が穴に入っている。
塹壕だ。
そして離れたところにある穴には「彼」が入っている。
ボクにとって「彼」は敵。
朝起きて、ボクは彼の穴にむかって銃を撃つ。
しばらくして、銃声が返ってきて、まだ、今日も彼がいることを確認する。

ご飯を炊くと、しばらくして向こうからもご飯の匂いがしてくる。

しかしその食料も尽きて、「戦争をおわらせよう」と考える。
ならば彼を倒すしかない。
なぜなら、戦争が始まったときにもらった「戦争のしおり」に書いてあったのだ。
「敵をころさなければ、自分が殺される。敵はモンスターだ」と。

そうして、ボクは彼の穴にむかって歩き出す。
しかし、そこにあったものは。。。

と、簡単にお話しするとこんな感じ。
(新聞とは違う、私の紹介を載せました)

俵万智さんが息子さんと読むそうだ。

「穴の本、また読もうか?」
「うん。あれ、おもしろいよね」

そうして何度か読んだ後、息子さんに聴いたそうです。
「もし、穴に入っていたら、どうする?』
すると、息子さんは きっぱりと応えたそうです

「ころさないし、ころされたくない」

単純明快で、爽快な言葉である。
そして、とても深い、ことばだ。


新聞に載っていたガザ地区でのイスラエル軍の攻撃の写真を見ていたとき、
息子さんに「これなに?」と聞かれたそうだ。
俵さんは、「せんそう」という言葉を知った息子に、
なにか読んであげられるものはないか、と思い、この絵本を見つけたそうです。

なるほど、子供が新たな知識を得た時に、それをどんな方向に持って行くのか、
どう考えさせるのか。それはとても大きな大人の役目ですね。

「ボクの穴、彼の穴」
「穴の本」を「せんそう」という言葉を知ったお子さんと、
一緒に読んでみてはいかがでしょう?




で、なぜに、日本代表の試合中継がないのか。。
ふしぎだ。
不景気だからかなぁ。。。
2009-01-27  「いよいよ、ブラピがっ!」
アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットが来日した。


いよいよ、


お父さんと会う日も近い。


どんな風に共演するのか、楽しみだ。

と、勝手に期待している。

(だって、お父さん、「ブラピ、そろそろ日本に来い!」というようなこと言ってたもんね。とってつけたような形で。。)
2009-01-26  「まあるい えがお」
そのひとは、いつもニコニコニコニコ。
まあるくて、かわいくて、そして頼りになる人でした。

802で会うと、「おおっ」と、言葉にならぬ声だして、
会えたことを喜んでくれたような顔で、 挨拶してくれます。

だから、
会うとよけい嬉しくなって、まあるい笑顔がこちらに映るのです。

音楽が大好きで、ひとがすきで、一生懸命で、
面白くて、たのしくて。。。境を超えて、みんなに優しい人。

年上で、そんけいしているけれど、かわいいおじさまでした。

「直接仕事をしたことはないけれど、お世話になって。。。」

という人が、たっくさん。


まあるいえがお。

もう見られないのかな?

そう思うとまだ、信じられません。

どようびに ふほうをきいて、

まだ、よくわかりません。

わからないけど、ごあいさつしないと。

たっくさんの有り難うの きもちをこめて。

みんなのこと、うえからみててくださいね。

またね、です。

わたしも、えがおがひとにうつるひと、になれるよう、がんばります。
2009-01-25  「結婚式の帰り道。。」
今日の絵本「続・象の背中」を紹介してかけた曲は、矢野真紀ちゃんの「パパ」でした。
絵本は、天国に召された象のお父さんが、成長して嫁いでいく娘の前に、現れる。。。
かいつまんで、話すと(そうでないと面白くないのだ)こんな感じ。
お父さんが、昔を思い出して心に描かれる娘の表情や姿が、
女の子なら自分のことのように重なるのではないでしょうか。

で、矢野真紀ちゃんの「パパ」は、寺岡呼人さんの歌詞ですが、
お嫁にいく前の女性が、パパに手紙をかきます。
歌詞から読むに、そのパパはちょっと事情があって、離れて暮らしていたように思えます。
でもね、娘がパパを思う気持ちは一緒です。
なんだかこの曲を思い出して、かけました。

番組が終わるころ。。。タクシードライバーさんからBBSに書き込みがありました。

さっきは大変だったよぉ〜。。と。

どうやら、式場からお客さんを乗せたようで、
お酒に酔って豪快に乗ってきたのに、
「パパ」がかかったとたんに、賑やかな車内が静まり返り。。。
お父さんらしき人が第号泣!!
そしてもらい泣きする人、慰める人、入り交じって、凄い空気!

になったそうです。。。

あぁ、最後の「さよなら〜」が響いちゃったかなぁ。。。

でも、娘の気持ちが、ストレートに伝わったかな?

タクシーのパパ、娘は結婚してもずっと、パパの娘ですよ〜〜〜♪

そしてタクシードライバーさん、ご報告有り難うございました!
お疲れさまでした♪