|
|
|
|
UNICORNからの素敵な贈り物。
ツアーグッズにメンバー全員のサインが入って。。
写真はそのひとつ、USACORNの携帯ストラップ。
なんでもTwitterで「つくって〜」とリクエストがあったそうで、
生まれたそうですが、
でかっ。
それがかわいいのですが。
欲しいなぁ。。。
それにしてもUNICORNは面白いグッズ作りますね。
奥田民生さんのときは、しっかり日常で使えるカッコいいものばかりなのですが、
UNICORNは使えて、目立つ。いいですね。
ほんとうにたっくさん、びっっくりするくらいのご応募をありがとうございました! |
|
|
|
|
|
ロッカーに入っていたワタクシへのプレゼントです。
切り絵のしおり、パンダ
なんて素敵な贈り物!
か、かわいい。。。
一緒に入っていた猫のシールもお気に入り。
大きい猫と小さい猫の贈り物でした。 |
|
|
|
|
|
すごかった。
でっかかった。
色んな意味で、とても大きなライブで、
心に受けた感動&身体で感じた楽しさは これまた格別でした。
311以降、歌詞の伝わり方が変わった。
作ったときと響き方が変わってしまった。
35年間、何度も何度も多くの人を楽しませ、力を与えていた曲達。
それが、311以降、また響き方が変わり、
新たな命が吹き込まれた様に力を増していた。
音楽ってすごい。
小田和正さん、佐野元春さん、そして浜田省吾さんと、
毎週大御所のライブを拝見いたしましたが、
何十年と時を重ねて来たアーティストが、今一番の輝きを魅せている。
一瞬にして多くの人をひとつに繋げ、
一瞬にしてメッセージを届け、多くの事を考えさせる。
そして、この日を忘れない、と思わせる。
コンサートってそんな力がある。
国難、というこの時に、音楽は必要あるのか?
電気を使ってのコンサートはどうなんだ?と
言う方のお気持ちもよくわかります。
でも、
音に乗った言葉が心に届いて、身体の中から響いたとき、
すごい力になる。
311以降、何かをしないと、自分たちのできることを。。
と志をもったアーティストのライブは、
さらに力を増して、素晴らしいエネルギーを発していると思う。 |
|
|
|
2011-06-24
自然エネルギーフォーラム 小林武史×孫正義
|
|
|
twitterで観覧者募集を見て、面白そうだなぁ。。と応募したら、
当たってしまった。
softbankの専用アカウントをフォローするだけで応募終了。
DM(ダイレクトメール)で当選発表、というなんとも今時な感じ。
それで急遽の応募にもかかわらず、
東京フォーラムAホールがいっぱいになってしまうのだからすごい。
しかも、孫さんのお話によると、
本日SOFTBANKの株主総会が行われたらしく、
その会場となっている東京フォーラムを一日借りておいて、
「夜も使わないのは勿体ないよなぁ。。なかなか取れないホールだし。。」
ということから、今回の対談を当てはめたそうだ。
『再利用ね』とつぶやいた孫さんが可愛らしかった。
孫さんと小林武史さんは4年程前からの関係らしく、
先日も官邸でap bankの設立者の一人であった坂本龍一さんらとともに、
菅総理と自然エネルギーについて話し合っていたばかり。
「その話の続きをしたいね」ということで今回に繋がったそうだ。
フォーラムは、
『志、道、難、希』
という4つのキーワードを元に展開。
志を語り合い、
自然エネルギーに対しての試み/とりくみなど、
それぞれのこれまでの道程を話し、問題点をあげて、
希望を語る。というものでした。
以下、とてもわかりやすく、ためになる事が多かったので、
メモ書きのようではありますが、心に残った事を記します。
まず。。小林武史さんの「道」で語られた事。
ap bank は911に感じた事がきっかけで、2003年に設立。
環境の側面から世界をみつめてみようと試みて8年。
早くから自然エネルギーについて考えてきましたが、
この8年間、どうして自然エネルギーが普及しなかったのか。
それは、
*電力会社による、送電線の独占。
*国の原子力発電を推進していくのだというビジョン
このために 打つ手なしの8年間だったそう。
小林さんが311で感じたこと…
1:『放射能と生物は相容れない』
DNAを壊しながら進行して行くもの。
そして どこまで覚悟したらいいのかわからないから怖い。
完全に把握するまでは封印するべきではないか。
2:『民主主義は機能していたのか?』
54基も作られた原発。我々は声を出す気持ちを失っていたのでは?
3:『本当の豊かさとは?』
今、新たな考え方を見いだしている時。震災をきっかけに考えないといけない。
4:『自然エネルギーの可能性は?』
自然エネルギーは、安定性には欠けるものの、
少なくとも『原発のように恐ろしいエネルギー』ではない。
ap bankのとりくみの一つである
ap bank fesは、昨年の入場者数が3日間で8万5千人。
最初は「広がって行くと薄くなってしまう。。」という思いがあったそうですが、
「今は、国民一人一人が声を上げていかないといけない』と思っているとか。
『みんなに関心を持ってもらえるようなfesであり、取り組みをしていきたい。』
小林さんの「難」で語られた事で印象に残っているのは。。
「僕ら(私達国民)のテーマ」としてあげられた言葉で、
『脱、依存』
~これは『脱、受け身』という意味でもあり、
今、私達は、自分たちの感性を使って生き抜いて行く力がなくなっている。
ということや
『世界の手触りを忘れるな〜均一化によって生まれる つまらなさ』
~(世界の手触り。。は小林さんが対談した宮台真司さんの言葉らしく、
ap bankのHPにも対談が載るそうです)
『最初から社会や世界は循環している。だから、良いものを循環させようよ』
~より安全で、持続していけるものに変えていこうよ、という言葉でした。
感じた事をはっきりと話しながらも、とても慎重に色んな立場からも考えながら、
言葉を発していた様に見えました。
私にはそこが好印象で、頷けることが多かったなぁ。。
*************************************
孫さんは、設立したばかりの自然エネルギー財団の賛同自治体数が35県になり、
今は、他にもっと優先しなければいけないことがある被災地の県の参加が少ない。。という中で、
今朝、福島県も参加が決まったと、嬉しそうに報告。
色んなことを言う人もいるでしょうが、
日本中の想いと力が繋がる場所になってくれることを信じて、
応援したいと思います。
因に、株主総会では、満場の拍手で、孫さんの想いに賛同されたそうです。
さて、その孫さんは、
自然エネルギーを生み出すにあたって必要な事を教えてくれました。
「自然エネルギーを構成比の30%にすると。。」と目標を立て、
太陽エネルギー、風力エネルギー、地熱などその他のエネルギーで
目標数字を提示。
(孫さんはいつも、
目標の期限と数値をつくり、その目標値から逆算して、
「今やるべき事」を考える様にしているそうです。)
その上でそれぞれの可能性&問題点について話してくれました。
たとえば太陽エネルギーの場合、まず必要なのが土地と資金。
土地はといえば、
日本中の未使用の土地を調べた所、
*ゴミ処理場埋め立て地
*未使用工業団地
*耕作放棄地
以上がかなりあるそうです。
耕作放棄地、というのは農家の方が持っていて、使っていない土地のこと。
色んな理由で耕作することができず、放棄している状態なのですが、
農地として意外に使用すると税金がかかってしまうのだそう。
どこかの県で(すみません聞き逃しました)放棄地を徹底的に調べて、
農家に説得した所、
農地に戻そう!という結果をだしたのはたったの5%。
残り95%は放棄したいというわけです。
今の日本の法律では農地以外に使うな!というもので、
許可を得て別の事に使うと税金がかかる。。
これをどうにかしてもらえないか、と訴えていました。
休耕地が20万ha
耕作放棄地が34万ha
あわせて54万ha
そのたった1割でいいから、貸してくれ。
そこで2500万kwが作れる。
と力を込めて仰っていました。
地熱エネルギーは、地震国ということもあり、かなり可能性の高いのが日本。
地熱資源大国としては、日本は第三位!
インドネシア、アメリカ、日本、フィリピン、という順位で、
技術が進んでいるのも日本。
他の国は日本の技術を使っているというのです。
地熱は、資源値を2000m掘ると、お湯に当たります。
そのお湯の水蒸気が上がってくる勢いでダービンをまわす、というもの、
(他のエネルギーもダービンをまわす、というのは同じしくみ。)
そのダービンをまわした後の水蒸気=水を元に戻して(下りの井戸で戻して)、
水を循環させることができ、
つまりは100%自然のループで再生できるというわけです。
これだけみると、今ある技術で、今すぐ起こせるのが地熱エネルギー!!
と思ってしまいますが、そうも行かない理由があるわけで。
地熱資源地のある場所が、国立公園や、
国定公園内に82%あるのだそうです。
また、電気料金の問題も。
自然エネルギー比が高まると、電気料金は上がる!
と心配されていますが、
過去半年で、標準家庭の平均電気代が、440円も値上げされているそうです。
「その値上げに関して、なにかお断りはありましたか?」
ううむ、上がるときいたことはあるような気がするけれど、
半年で440円も上がっていたなんて。。
その値段を頭に置いた上で。。。
自然エネルギー30%を目標にすると、
10年後に値上げする値段は460円になる。
(この計算をここで説明するのは難しいのですみません。。。)
ましては10年の間に節電能力も上がることも考えよう、
というもの。
という単純比例計算をしていましたが、
なるほど。
単に電気料金値上げの声にびびっているのは、あまりにも知識がないということ。
と、細かい数字を提示してのお話は説得力がありましたが、
今ここに書いているのは、私の耳を通してのもの、ということを
お忘れにならないようにお願いします。
おかしいぞ?と思う点があったら、是非、ご自身でのご確認をお願いします。
本当は細かく記す必要があるのか?
と考えましたが、心に残ったものを記す事で、一人でも多くの方が
考えるきっかけになってもらえたらと思い、残しました。
このフォーラムに参加させていただいて感じたことは、
何よりも、皆が、今考えて、声を発すること。
今、その時だということ。
孫さんが教えてくださったことは、
これからもっと検討されるべきもの(必要があるでしょう)だと思います。
そのきっかけを与えてくださった事、
そしてその想いを行動に移していることに、
孫さんにも、小林さんにも感謝と敬意を持ちました。
『最初から社会や世界は循環している。だから、良いものを循環させようよ』
全ての事は繋がっている。
自分がした事はみんな繋がって還ってくるんだ。
だとしたら、周りの事/先の事を考えて行動できたらなぁ、、
と思うと、「彩り」を口ずさむ帰り道でした。 |
|
|
|
|
|
熱帯夜だった。
そうだった。
こんな寝苦しい夜が続くのだった、夏というのは。。
街のスーパーや百貨店などでは、冷房の設定温度が高くなっていて、
買い物をしている間に汗が滲んでくる。
それはまぁ、
「これくらいが普通よね」
くらいに考えられるので良いのですが、
本格的な暑さはここからなんだよなぁ。。と気がつくと、
「今年の夏、大丈夫だろうか。。」なんて思ってしまう。
しかし、みんなで冷房を止めたら、
少しは気温が下がるのではないか。。
とまだ期待している。
自分の部屋は快適にして、外には熱〜い空気を排出しているわけですから。
そんな自分勝手な生活を皆で止めれば。。。
とまだ期待しています。
どれだけの変化が生まれるのかなぁ。
どれだけ皆が協力するかなぁ。。
がんばりましょうね。今年の夏。 |
|
|
|
|
|
只今、節電を考えてのライトアップを試みている東京タワー。
ホームページにいくと、どんな風に輝くのかも
見ることができます。
平日は約60%、週末祝日は約75%の削減(節約)になるそうです。
ほんの短い時間だからこそ、
点灯している姿を見ることができたら嬉しいかも。
そして青空をバックの東京タワーは
何度写真を撮ってもあきまへん。。 |
|
|
|
|
|
一方レインボーブリッジからとった、東京スカイツリー。
真ん中のうっすらしながらも、まっすぐに伸びているのがそれです。
早く観に行きたいなぁ。。
しかし、3000円は高いよ。。(展望台に上がる料金)
という先週発表時の皆の声が高らかに上がっても、
値段が下がることはないのかしら?
一回昇ればいいか。。って想っちゃいますよね。。 |
|
|
|
|
|
ちわきまゆみさんと待ち合わせして、歌舞伎町へ。
久しぶりのこの街は、相変わらずの独特の空気。
夜の出勤前の女性が歩いていたり、
停めてある車のサイドミラーを見ながら、
前髪をツンツンと引っ張って上げている黒いスーツの男の子がいたり。。
普段はあまり見られない風景。
自分で思っている以上にきょろきょろ、じ〜っとしていたかも。
と、そこにメールが届き、ちょっとスタッフが遅れるとのこと。
『お茶でも飲んでいてください!』
ということで、普通のCAFEもしくは、古めの喫茶店を探す。
が、これがなかなかないもので。
「さぁどうする?」となったその時、
遠くに赤い屋根のティールームらしきものを発見。
中に入ると、明るく天井も高い広いお店。
過ごしやすそうな、
ファミレスのようなメニューも揃えたレストラン。
さぁ何を頼もう。。とふとみると、テーブルの上にこんなお薦めが。。。
「紅茶飲み放題」である。
「大好評」だそうな。
「トッピング」も変えてくれるなら、何杯でも飲める。
かなぁ〜?
トッピングって、ミルクとレモンと他に、なんだ?
生クリームが出てくるとは思えない。。
と、考えながら何気なく裏を返したら、 |
|
|
|
|
|
コーヒーも飲み放題。
ふむ。
ブレンド・アメリカンが一杯600円なら、
二杯飲めば元は取れますね。
ちょっと長居するならば、こっちがお得ですね。
なかなか良いお値段設定です。
そうか。。かなり長居する人が多いお店なのですね。
朝5時までやっているって言ってたし。
この一軒しか行かなかったけど、
なんだかこの街を垣間みれた気がしたのでした。
さて、何故に二人で歌舞伎町に来たのか。
とある撮影を覗きに来たから。。
ちわきさんと沢山喋って、楽しい待ち時間でした |
|
|
|
|
|
最近旅に出る事が多く、全く日曜日に顔を出さなくなった
(たまにほこほこやってくる)
らくださんのお誕生日。
おおきくなって〜。
こんなに蝋燭がたってますから。
一本を何年分とするかは、お任せ致します。
ということで、月曜日にちらり、おいわい。
おめっでっと〜。
朝からケーキを食べた月曜日でした! |
|
|
|