2020年10月の日記
 見上げて
2020年09月の日記
 今年の手帳
2020年08月の日記
 完熟トマトシャーベット
2020年07月の日記
 TATSURO YSMSSHITA SUPPER STREAMING
2020年06月の日記
 前世、アマビエ?
2020年05月の日記
 花壇
2020年04月の日記
 アメリカの椅子
2020年03月の日記
 志村けんさん
2019年08月の日記
 ラグビー・トンガ戦
2019年07月の日記
 梅干し
2019年06月の日記
 OKAMOTO’S @日本武道館
2019年05月の日記
 ゆずのみ その2
2019年04月の日記
 平成さいごの日
2019年03月の日記
 今週のタケルさん
2019年02月の日記
 星野源
2019年01月の日記
 五十嵐美幸さん
2018年03月の日記
 くるり
2018年02月の日記
 朝食
2018年01月の日記
 夜会工場vol.2
2017年12月の日記
 「大晦日」
2017年11月の日記
 佐藤竹善さん@Billboad Live Tokyo
2017年10月の日記
 「Helloween!!」
2017年09月の日記
 「STAMP.最終回」
2017年08月の日記
 「やられた」
2017年07月の日記
 「ap bank fes」
2017年06月の日記
 「今月の収録」
2017年05月の日記
 「今年の薔薇」
2017年04月の日記
 「谷村新司さんをお迎えして」
2017年03月の日記
 ThankYou
2017年02月の日記
 「武部聡志さんHAPPY 60」
2017年01月の日記
 「ありがとう」
2016年12月の日記
 年越し
2016年11月の日記
 Photogenic
2016年10月の日記
 ハロウィン
2016年09月の日記
 「保護猫」
2016年08月の日記
 「お気に入りのお昼ご飯」
2016年07月の日記
 「7月が終わる」
2016年06月の日記
 小田和正さん @東京体育館
2016年05月の日記
 最近のすみれさん
2016年04月の日記
 檸檬の木
2016年03月の日記
 『ラストナンバー』②
2016年02月の日記
 29日「スミレ」
2016年01月の日記
 1月31日「KANしゃんゲスト」
2015年12月の日記
 31日「今年も有り難うございました!」
2015年11月の日記
 11月30日「お留守番のあと」
2015年10月の日記
 31日「長野から帰宅して…」
2015年09月の日記
 Birthday!
2015年08月の日記
 お食事♪
2015年07月の日記
 「あっという間に」
2015年06月の日記
 スキマスイッチ@日本武道館!
2015年05月の日記
 「日曜日」
2015年04月の日記
 「小石川植物園」
2015年03月の日記
 「目黒川の桜並木」その3
2015年02月の日記
 Tipi その3
2015年01月の日記
 「CC KING」
2014年12月の日記
 「年越し」
2014年11月の日記
 「スペシャル企画第七弾」
2014年10月の日記
 「菜の花」
2014年09月の日記
 友達
2014年08月の日記
 番組終わり。
2014年07月の日記
 朝
2014年06月の日記
 せっかくなので。。
2014年05月の日記
 RADIO MAGIC初日
2014年04月の日記
 OKAMOTO'S!!
2014年03月の日記
 ポット
2014年02月の日記
 ワインその2
2014年01月の日記
 風邪を。。。
2013年12月の日記
 悲しいお知らせ
2013年11月の日記
 11月30日
2013年10月の日記
 ハロウィン
2013年09月の日記
 朝焼け
2013年08月の日記
 夏休みの宿題
2013年07月の日記
 Quincy Jones The 80th Celebration Live in Japan!!
2013年06月の日記
 「THE BOOM 宮沢さんをお迎えして」
2013年05月の日記
 吉川晃司 中野サンプラザ
2013年04月の日記
 帽子
2013年03月の日記
 かわいいおくりもの
2013年02月の日記
 気仙沼ラーメン
2013年01月の日記
 きょうのふじさん
2012年12月の日記
 大晦日 晴れ。
2012年11月の日記
 フジファブリック
2012年10月の日記
 Charaとのおしごと
2012年09月の日記
 山下達郎 ベストアルバムOPUS 聴いた会?
2012年08月の日記
 創ってます
2012年07月の日記
 風邪です
2012年06月の日記
 初等科のクラス会
2012年05月の日記
 エイリアンズの成長
2012年04月の日記
 大阪雨、東京、晴れ
2012年03月の日記
 アマゴ
2012年02月の日記
 うるうどし
2012年01月の日記
 ステキな一日
2011年12月の日記
 2011年おわり
2011年11月の日記
 番茶
2011年10月の日記
 集い
2011年09月の日記
 突然の贈り物
2011年08月の日記
 8月31日
2011年07月の日記
 贈り物
2011年06月の日記
 Flowers&Powerlight
2011年05月の日記
 帰宅したら、、
2011年04月の日記
 結婚式
2011年03月の日記
 久しぶりのおでかけ
2011年02月の日記
 ご機嫌な一日
2011年01月の日記
 ランチ
2010年12月の日記
 大晦日
2010年11月の日記
 黄金色
2010年10月の日記
 君の知らない君の歌
2010年09月の日記
 今日は何の日?
2010年08月の日記
 またきみ〜に〜恋してる♪と歌うスター☆
2010年07月の日記
 体力
2010年06月の日記
 「梅雨はどこへ?」
2010年05月の日記
 今年も。。。
2010年04月の日記
 「オレンジワックス」
2010年03月の日記
 「今度は太陽」
2010年02月の日記
 「第三回ロールケーキ大会」
2010年01月の日記
 「思い出し微笑み」
2009年12月の日記
 「生きているのだ
2009年11月の日記
 「うたの力 音楽の力、人の力」
2009年10月の日記
 「ミナミホイール2日目」
2009年09月の日記
 「テディベア」
2009年08月の日記
 「台風だぁ〜〜〜」
2009年07月の日記
 「星の王子様」
2009年06月の日記
 「晴れました」
2009年05月の日記
 「集中トレイン」
2009年04月の日記
 「チャンピオンズリーグだよ〜」
2009年03月の日記
 「新聞テレビ欄」
2009年02月の日記
 「サッカー好き」
2009年01月の日記
 「ジャコバサボテンが咲いた」
2008年12月の日記
 「おおみそか」
2008年11月の日記
 「なぜか上海♪」
2008年10月の日記
 「ミナミで音楽♪」
2008年09月の日記
 「かとみき10年フラワー終了〜〜!!」
2008年08月の日記
 「日曜日の青」
2008年07月の日記
 植木の花がつらそう。。
2008年06月の日記
 EURO決勝の結果。。。
2008年05月の日記
 雨雨雨。。。
2008年04月の日記
 よっしゃ〜!!
2008年03月の日記
 まえの日
2008年02月の日記
 別腹ですから〜
2008年01月の日記
 餃子がこわい。。
2007年12月の日記
 大晦日。
2007年11月の日記
 年末の疲れた身体に、お薦めよ。
2007年10月の日記
 おいし〜〜〜い!!というもの
2007年01月の日記
 やっぱり、似てますよね?
 
過去の日記はこちら
 
2011-10-11  お客様
久しぶりのお客様。
焼肉にしたので、何をつくるわけでもなく、のんびり支度。

ごまの葉のつけたもの(おいし〜〜〜)と
チャンジャも買ったので、ご飯を炊かないと。

サラダに、焼き野菜。。

お肉を並べて(焼く前に冷蔵庫から出して、
常温に戻しておくと良い、と言われた)
準備万端。
とおもったら、
焼肉のタレがなくて?

林檎もあるし、作るか!?と思ったけど、
一晩寝かした方が美味しいので、
買いに行くことに。。

そうして食べ始めて暫くして、おや?と気がつく。
もしかして、お肉が足りなくって?

「余ったら冷凍にすればいいし!」と多めに買ったつもりだったけど、
あと少し、足りなかった。。あと少し、ってところが大事。

人を招いてこれって、一番自分にがっかりですよね。

接客過剰なのもよくないけれど、
足りないことも、何とも言えない淋しさを心に残して
家を後にすることになる。。

それはだめだ。

人の家にいって「足りない」気持になるなんて。

なんておもいながら、フルーツを山盛りだした。
みんな大喜びしてくれた。
すると今度は。。
パイナップルが吃驚する程、素っ気なかった。

デパートで買ったんだけどね〜?

ごめん、みんな。

今日はそう言う日です。

次回はがんばります!また来てね。
2011-10-10  はやおき
早く起きて東京に帰り、ふと気がついた。
階段に飾ってあるこの『うさぎと猫の月見。』
(2つとも別に売っていたのです)

もう片付けないと。

十三夜のお月様も終わったしね。。
しかし、たのしそうなお月見の席です。
2011-10-09  あみだくじ〜
今日のおやつは、栗大福と、モンブラン。
(一見同じもののように見えますが、右の白い方がモンブランなのです。
中にくりくりーむ。)

そしてカステラです。

複雑に入り組んだあみだくじで、食べられるものを決定。

ワタクシは栗モンブランになりました。

お餅がやわらか〜〜〜くて、中の栗クリームが
ほわっっほわ。

幸せでした。
2011-10-08  束の間のんびり〜夕日1
一日早く大阪へ。
午後に収録も行い、そこから
浜田省吾さんの大阪城ホールのライブ時間まで、
ちょっと時間が空いた。

束の間、読書。

窓から差し込む夕日がなんだか心地よくって、
本から目をはずし、
空をみていた。

線香花火の火種のように元気な橙が、ぐんぐん沈んで行く。
2011-10-08  夕日2
ビルの後ろに隠れても、まだ、今日という存在を力強く印象づけるように 
強く光を放つ。
オレンジが昼と夜を分ける時。

ほんの15分。

ただぼけ〜っと空を眺めていた。

こういう時間、昔はよく作ってたなぁ。。

ベランダに出て 遠く線路の向こうに落ちる太陽を見る。
ただそれだけでなんだか楽しかったなぁ。

ベランダが広いのっていいな。


なんて10年前の家を思いだしながら、
窓越しにふりそそぐ夕陽に包まれていた。

幸せな時間。。
2011-10-08  夕日3
そうして大阪城ホールへ。

橋をわたる時、こんなに綺麗な夕焼けをみた。

この夕焼けにまけないくらい
強くて美しいライブでした。浜田省吾ライブ。

今年のJ−BOYは今年しか聴けない。

そんなことを思ってしまった。

ツアーの最初の方にみたセットリストとはまたちょっと違った曲が聴けたりして。
それはそれはパワフルで温かいライブでした。

平均年齢50歳以上の、
日本の音楽シーンをつくりあげてきた大御所ミュージシャン達が
ずらり揃ってツアーに出ているのもかっこいい!!

なんだか頼もしく感じるライブでもありました。


ありがとうございました!
2011-10-07  現代革命
スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられた。
昨日ネット上の言葉に、一瞬「うそ!?」と言ってしまった。

全世界で同じような言葉を発して、驚いた人がいるのでしょうね。

若すぎます。

彼が居なかったら、世の中はどんなことになっていたのでしょう?

コンピューターをパーソナルなものにして、家庭に…
…いや個人に、コンピューターをもたらしてくれたひと。

彼が居なかったら、
音楽及び、音楽業界は、今とは全く違うものになっていただろうな。
(勿論音楽だけではなく、ですが。)

というか、彼が近づけてくれなかったら、
機械音痴の私なんて、コンピューターにこんなに触れることはなかったかも。



iphone 4S

つまりは、
iphone for S(スティーブ)?

なんてことがネット上で騒がれている。
きっとそうなんだろうなぁ。

だとしたら、ちょっと洒落ている。

と、パソコン(Mac)に向かいながら思うのでした。

ご冥福をお祈りいたします。
2011-10-06  秋晴れ
ひつじ雲で包まれた青空が、とっても綺麗で、
運転しながら写真を撮りたくなってしまった。

でも、撮っていません。
いけません。

ウール雲。
と思わず呟く程、もこもこもこもこ。

買ったばかりのバッグと似ている。

あぁ、足を投げ出して座って、のんびり空を眺めたいなぁ。
2011-10-05  慌ただしい週
ちょっと忙しいのだよ、
今週は。


それでも栗ごはんを作る。

栗ごはんとさんま。

おいしいね〜。秋の味。

しあわせ。

写真撮り損ねた。
2011-10-04  Charaと撮影〜
今週は、Charaと対談なんてこともありました!

四十代の女性をターゲットにしたファッション誌
「Glow」での取材。
Charaからのお誘い

「二人で会う時、どんな話をするんですか?」
とライターさん。

にまっと目を合わせて、「言えない。。」
「知りたい〜?」

そういう話を聞きたいから呼ばれた訳ですよね?
すみません。。

楽しかったです。ありがと。

それにしても隣に座って撮影したわけですが、
Charaの可愛いこと!!

子どもみたいな顔をするのです。

お肌はつるつるでふわふわだしね。
中身はしっかり、かっこいい女なのですが、
いくつになっても、ず〜っと可愛い女性です。


さらに、11月に発売されるCahraのNewAlbum「うたかた」
についてもお話しています。

とってもステキなアルバムです。
まず資料を読まずに、歌詞も読まずに「聴く」、
これが私のCharaの新譜の聴き方なのですが、
CDを買ったら、そんな聴き方をお奨めします。

胸がきゅんっ。として、切なくなって。
だけど、アルバムを聴き進むにつれて感じるでしょう、
「かっこいい」と。
ご期待ください。

Chara!なアルバムです。

ソングライターとしてのCharaの才能、
歌い手としてのかっこよさ、
サウンドメイキングのセンスや逞しさ。
今のCharaの魅力を存分に感じられます。

にしても、
インタビューするのではなく、
インタビューされながら話すって、難しいものですね。