|
|
|
|
両親とともに、軽井沢へ。
すこし、紅葉には遅かったようで。。それでも、赤や黄色のグラデーションの美しさに
しばし立ち止まってしまう美しさ。 |
|
|
|
|
|
膝の上に来るようになりました。
毛布にくるまれて、あどけない顔でひたすら眠るすみれさん。
お腹の毛が、ふわふわ。 |
|
|
|
|
|
すっかり暗くなった下校口。
寄り道せずに帰りましょう。 |
|
|
|
|
|
トンマサル校長先生が、学生証を作ってくれました。
嬉しい限りです。
ありがとう |
|
|
|
|
|
「YAJIO CRAZY チャウ大付属脂身高等学校3」に登校して参りました。
会場は体育館、そのステージには楽器が用意され、
まずは校長の豚勝(トンマサル)先生からご挨拶をいただき、校歌斉唱!
教室(楽屋に用意されたセット)での授業はすくr−んに映し出されます。
生徒(奥田民生、斎藤和義、星野源、山内総一郎、YO-KING)
先生(櫻井秀俊、ハマ・オカモト、AND MOREはぐっさんこと山口智充さんでした!)
とのやりとりで、教室から体育館(ステージ)に出てきて、
唄ってくれるわけです。
どでかい鉛筆さいころをまわして人を決めて、
ルーレッットをまわしてお代を決めて。
ギター弾き語りやカラオケセッティングして唄ったり。
ほんの一瞬で、よくまぁ思いついて、魅せることができる!!
笑わせられる。
そしてハマ先生も、桜井河内先生も、面白かった。
ぐっさんは、松方弘樹先生になって、モノマネを伝授。
ふふふ。歌声もご披露されて大変たのしゅうございました。
チャウ大、今度はユニバーシティ インターナショナル コラーゲンハイスクール
です。
心に音楽のコラーゲンをたっぷりとどうそ。
翌日絶対お肌つるつるです。
http://www.plumchowder.com/kamen/vol3a/ |
|
|
|
|
|
ということで、沢山のメッセージをありがとうございました!
小倉さんのお話、楽しかったですね。
本当にこの方のギターはどうしてこんなに一音一音が美しく抜ける音なのでしょう。
「アルバム買わないと!」というメッセージもいただきました。
山弦の番組を思い出します。
小倉さんと佐橋さんをお迎えしての山弦スペシャル。
その番組を聴いて「今買いに向かっています!」
と其の日に購入してくれたリスナーがいたっけ。
出会ってしまったマーティンのギター2ー27
そのギターのために作られたアルバム。
秋から冬にかけて、春の手前に心温めてくれるアルバムです。 |
|
|
|
|
|
花束に興味津々のすみれさん。
花が好きなのねーーーと最初の頃は思っていたけど、
そうではなく、
この、花の周りに使われれいている、ネットが好きなようです。
でも、ネットのない花が来ても、すぐに飛んでくるのも確かです。 |
|
|
|
|
|
カラスミと菜の花のパスタ。
日本の野菜を使って、創作料理を食べさせてくれるご近所のレストランで。
あまりにも美しくて、写真を撮ってしまった。
食用だけど、食べるのが勿体ない。
最も菜の花を多く育てているのは千葉だそうです。
でも、京都の菜の花も有名ね。長岡京市。
これから冬がくるというのに、早いもので。
美味しかった |
|
|
|
2014-10-29
「忌野清志郎ロックンロールショーThe FILM #1入門編」
|
|
|
来年2月10日に全国一斉開演!するロックンロールショーを
一足早く拝見。
一曲ごとに拍手して声を上げたくなるような、素晴らしきステージを堪能いたしました。
2008年の完全復活祭から、1980年代の映像、
清志郎さんの嬉しそうーーな表情が観られるブッカー・T& ザMG’sとの共演。。
そして、あの日の感動を再び味わえると思わなかった、北海道札幌市民会館最後の日の歌声。
まだ復活前の、「いろんなステージに出没しているらしい…」と噂が耳に入ってきたころ。
これで最後の公演で、立て直しになる、という札幌市民会館の最後の日のステージに、
清志郎さんが登場したのです。
そのときの歌は、本当に素晴らしく、涙が止まらなかった。
復活の歓びはもちろんだけど、それ以上に、その歌の素晴らしさに震えたことは
忘れません。
その映像が、入っていたのです!!!
様々な映像をつないで、一本のライブステージに仕上げた作品です。
試写会のまえに、スタッフの方がご挨拶されていました。
「映画館で、清志郎さんの歌声を響かせたい」
聴かせたい歌が沢山あるのさ!
そんな想いで作られたTheFILM.
入門編から始って、シリーズは続くようです。
試写室で、一曲ごとに拍手したくなったワタクシ。
映画館でみんなの拍手と歌声が響くことを想像すると、ワクワクします。
来年2月に公開です。
が、その前に一早く楽しめる企画もあるみたい。
是非、清志郎さんのHPをチェックしてください。
http://www.kiyoshiro.co.jp |
|
|
|