MARK'E MUSIC MODE

NOW ON AIR

15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
関西を代表するDJ MARK'Eが30年のDJ活動を基盤にお送りする アクティヴなミュージックプログラム。マーキーの周りに集まる 人やモノをユニークな目線で切り取り紹介していきます。 思わず口ずさんでしまう洋楽・邦楽の幅広い選曲とともに ウィーク・デーの夕方を演出します
おとといラジオ

NEXT PROGRAM

18:00-19:00
MARK'E MUSIC MODE

音楽ライター、森田恭子が音楽とトークで綴るラジオ・エッセイ『おとといラジオ』。豪華ゲストも登場する・・・かも!

NOW PLAYING

15:02

LISTEN TO WHAT THE MAN SAIDPaul McCartney & Wings

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MARK'E MUSIC MODE
15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
おとといラジオ
18:00-19:00
おとといラジオ
NEXT

PROGRAM

槇原敬之 × ハナレグミ 初のコラボ曲『はじまりの季節』4月限定でFM COCOLO独占オンエア

槇原敬之 × ハナレグミ 初のコラボ曲『はじまりの季節』4月限定でFM COCOLO独占オンエア

ラジオでの交流がきっかけで完成した特別なコラボ曲。ぜひラジオで出会ってほしいです。

今年活動35周年を迎えた槇原敬之と、唯一無二の歌声で多くの支持を集めるハナレグミが、2025年春、初コラボレーション曲『はじまりの季節』を発表します。
2人は2008年、FM802春のキャンペーンソングをきっかけに出会い、その後2023年の京都音楽博覧会での共演などを通じて親交を深めてきました。そして2024年、槇原がDJを担当するFM COCOLOのラジオプログラム「槇原敬之・Sweet Inspiration」へのハナレグミのゲスト出演をきっかけに「一緒に作品を作ろう」と意気投合、その想いが実を結び、新たな楽曲が誕生しました。
作詞・作曲は槇原敬之が担当。ギターにはFM COCOLOのラジオプログラム「FRIDAY, Sound of Strings」のDJとしてもおなじみのギタリスト・小倉博和が参加し、春に抱く「期待」と「不安」、桜吹雪に重ねた「無常」と「ときめき」を、大人の感性で描いたデュエットソングに仕上がりました。
FM COCOLOは今年開局30周年を迎え、春から新編成で新たなスタートを切ります。このタイミングを飾る1曲として、そして槇原による“ラジオの可能性を信じている”想いも込めて、『はじまりの季節』は4月1日から29日の1か月間、FM COCOLOで独占オンエア。期間中はこの特別な1曲をさまざまな番組からお届けします。
さらに、4月5日(土)19:00~20:00放送の「Sweet Inspiration」には、ハナレグミがゲスト出演。コラボの誕生秘話や制作の裏側をじっくり語ります。「小倉博和のFRIDAY, Sound of Strings」4月中の放送でも、制作エピソードを披露する予定。
この春、FM COCOLOが贈る、ラジオならではの特別な出逢いをお楽しみください。

【オンエア情報】
■楽曲タイトル:『はじまりの季節』/槇原敬之&ハナレグミ
■放送期間:2025年4月1日(月)~4月29日(火)FM COCOLO限定
■番組情報:毎週土曜日19:00~20:00「槇原敬之・Sweet Inspiration」
 4月5日(土)ハナレグミ ゲスト出演
■番組情報:4月4日~ 毎週金曜日 13:20~35「小倉博和のFRIDAY, Sound of Strings」

【槇原敬之 コメント】
槇原敬之

淡く儚く感傷的なイメージとは別の、怪しく混沌とした春の側面を描いてみました。
僕の大好きなハナレグミの永積崇くんと一緒に歌えるという事で、彼の声を想像しながら楽しく作らせていただきました!
素晴らしい歌声があなたの胸を鷲掴みすることでしょう!
COCOLOでも番組を担当されている小倉博和さんが、ギターなど全ての撥弦楽器を演奏してくださいました。
素晴らしい演奏で、楽曲に情熱的なムードを添えてくださっております♪楽しんでくださいね!

【ハナレグミ(永積 崇)コメント】
ハナレグミ

2025桜の季節到来!
春風に吹かれ、
花びらがハラハラと舞い散る桜並木を一人歩く。
出逢いや始まりも似合い、
別れや終わりも飾ってくれる。
さんさんと降り注ぐ春の日差しも似合えば、
その幹の裏から、じっとこちらを見てる妖の存在も感じる。
こんな風に一つの木から色々な感覚を受け取れる事は、
なんて豊かな事だろうと改めて思う。
マッキーさんから送られてきた曲を一度聴いて、
まるで昔からよく知っている曲かのように親しみ、
すぐに歌が口に馴染んでしまった。
桜から受け取るイメージと同じように
長くバトンを受け継いだ先、自分の血の中にある
懐かしさや予感と共鳴したからなのかもしれない。

【小倉博和 コメント】
小倉博和

打ち合わせの際にイメージを共有させてもらうなか、
槇原さんから出た「Future トリオロスパンチョス」と言うワードと
フォルクローレ風なアレンジに導かれ
“チャランゴ”や“ティプレ”といった南米の民族楽器を中心に
“エレクトリックシタール”や“ガットギター”等、
春爛漫彩り豊かに沢山の楽器を楽しく演奏させて頂きました。
他には無いスパイスの効いた“メッセージダンスミュージック”
「マッキーワールド×ハナレグミ」“はじまりの季節”
この曲ほんと素敵、クセになります!

MORE PICK UP

×
×