番組審議会
FM802放送番組審議会レポート
2024年度第10回番組審議会について公表します。- 日時
- 2025年3月5日(水)17:00~18:00
- 場所
- FM802本社 9F大会議室(INDIGO ROOM)
- 出席委員
- 三浦文夫 委員長
門上武司 副委員長
荒谷真由 委員
笹岡隆甫 委員
菅沼博道 委員
華崎陽子 委員
- 局側出席者
- 奥井 宏 代表取締役社長
岩尾知明 代表取締役専務
栗花落光 取締役相談役
今江元紀 802編成部長
鹿谷詠介 802編成部副部長
平川英樹 COCOLO編成部副部長
- 事務局出席者
- 岩尾知明 事務局長(兼務)
河原敬子 事務局員
- 議題
-
FM802とFM COCOLOの放送番組全般について
DJ :
- 概要
- FM802とFM COCOLOの放送番組全般について自由にご意見をいただきました。
審議会の意見は次の通りです。
- 意見概要
- ●番組内容や音楽に対するDJの真摯な向き合い方、充実したイベントなどは大変素晴らしいと思う。
●FMらしさ、802らしさやCOCOLOらしさ、リスナー対応やリアルタイムなどの大事な価値観は継続してほしい。
●音楽に対して熱量があるDJが多いFM放送局として、更に番組を大切にして長く続けてほしい。
●DJはトークの上手い下手ではなく、自分が感じたことをどう言葉で伝えていくかがポイントだと思う。
●深夜枠でも良いので、もっとチャレンジングな番組を制作してみるのも良いのではないかと思う。
●ラジオ離れの若い世代をつなぎ止めるには、もっと個性豊かなパーソナリティの育成も必要ではないか。
●DJはもっと新しいものをつくるポテンシャルを持っていると思うので、それが具体的な形になってほしい。
●音楽に限らず文化的なことや若年層のリスナーを増やして、新しいシーンをつくっていくことが課題だ。
●昨今のコンプライアンスのリスクで、益々テレビやラジオがつまらなくなっていると感じた一年だった
以上のご意見をいただきました。
FM802では委員のご意見を参考に、今後も よりミュージックステーションにふさわしい 番組づくりに努めて参ります。