MARK'E MUSIC MODE

NOW ON AIR

15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
関西を代表するDJ MARK'Eが30年のDJ活動を基盤にお送りする アクティヴなミュージックプログラム。マーキーの周りに集まる 人やモノをユニークな目線で切り取り紹介していきます。 思わず口ずさんでしまう洋楽・邦楽の幅広い選曲とともに ウィーク・デーの夕方を演出します
グレープのもう魔酔わない

NEXT PROGRAM

18:00-19:00
MARK'E MUSIC MODE

さだまさしが突如TOKAI RADIOでスタートしたレギュラーラジオ番組「1時の鬼の魔酔い」が、リニューアル。2025年春から吉田政美とともに、グレープのレギュラー番組として新たなスタートを切ります。迷いのない、新たな おしゃべりの無法地帯を春からもお楽しみに!

NOW PLAYING

16:54

はじまりの季節槇原敬之 & ハナレグミ

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MARK'E MUSIC MODE
15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
グレープのもう魔酔わない
18:00-19:00
グレープのもう魔酔わない
NEXT

TIMETABLE

11:20-11:40
[TUE]朝日インテック Dream Together【朝日インテック】
[WED]JR西日本 WEST NAVISTATION【JR西日本】
[THU]ホームズ Hop Step Art【ホームズ】

TODAY'S PROGRAM

“LIFETIME MUSIC STATION” FM COCOLO のデイタイムは、イタリアと日本の血を引く野村雅夫。“LIFETIME MUSIC STATION ”FM COCOLOらしい国際感覚と関西で育った彼ならではのローカル色を融合しながら、スムーズで心地よい音楽と価値ある情報をお伝えします。
REQUEST

BLOG ARTICLES

メリー・カニスマス!

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

気づけば、クリスマス・イブじゃないか! 今年は秋から例年になく忙しかったり、慣れないこともいろいろやっていたもので、正直なところ、クリスマス・イブと言われても、「もうやってきたのか、君は」ぐらいの感覚です。

なんか、赤いものないか! 赤いものはねが〜〜!?と、撮りためてある写真をパラパラ見ていると、あったあった、とにかく赤、赤も赤、もうまっかっかってのがありました。それが、彼です。いや、彼女だっけ? どうだっけ? そうだ、彼だった。だって、パカッとして友人と食べたから覚えているもの。

彼は、アサヒガニくんです。珍しいですよね? 日本でも水揚げされるんですが、これは海外からやって来たものらしいですよ、出してくれたレストランのシェフによれば。最初はウチワエビかなと思ったんですが、そもそもエビじゃなかったよ。僕のあんぽんたん。それはともかく、フォルムがなんかこう、かっこいいというか、いかついですよね。

今年ははぴねすくらぶの宇野さんがメリー・カニスマスってワードをしきりにはやらせようとしていたことを思い出しつつ、イブにこうしてご覧に入れておきました。あ、アサヒガニくん、おいしかったですよ。あなたも、もしどこかで巡り合ったら、ぜひ、どうぞ。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST:GLIM SPANKY ▲タイムフリーで聴けます↓↓

野村雅夫の「CIAO 765」

10時台はGLIM SPANKYをゲストにお迎えしました♪

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241223101714

番組登場は去年11月以来!
今回はレミさんと寛貴さんお二人そろって来てくださいました〜!
直接お会いするのはお久しぶりでしたが、
10月の番組5周年の際には、二人そろってコメントを届けてくださいました!
ありがとうございました!!

そしてGLIM SPANKYも今年メジャーデビュー10周年!
アニバーサリーイヤーを迎えています!おめでとうございます!

昨日は和歌山で公開収録があったそうで、
美味しいもの食べた?という話や、
今年ゲットしたファッションアイテム、地元長野県の話など、
リスナーさんから届いたメッセージもご紹介しました◎

11月にリリースされたベストアルバム
『All the Greatest Dudes』についてもお伺いしましたよ〜*
アルバムには、LOVE PSYCHEDELICOとのコラボ楽曲
「愛が満ちるまで」が収録されていますが、
LOVE PSYCHEDELICOとだったから実現したコラボレーションとのこと!
最初からがっつり共作というのは初めてで、
レミさんは元々共作なんてできないと思っていたそう。
制作エピソードを詳しくお聴きしました◎
アルバムには収録されていませんが、
過去のTHE BAWDIESとのfeat.楽曲も
ライブ会場の楽屋での寛貴さんの一言から始まったそうです!

今後の予定は…
「All the Greatest Dudes Tour 2025」
関西は→来年3月8日(土) 大阪 なんばHatch

さらに!メジャーデビュー10周年を記念して
6th Album『Into The Time Hole』&7th Album『The Goldmine』が
初のLP化!来年3月19日にリリースされます♪

詳しくは公式HP &SNSをチェック!
HP ▶︎ https://www.glimspanky.com

-----------------------------------------------------------

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241223101714

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

年内の課題、ひとつ発生

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

例によってほったらかしで、水で湿らせたりとか、もっと適した置き場所はないかと探るとか、そういうことはまるでしていない、しいたけの原木。きっとまだまだ菌は埋め込まれているんでしょうが、たまに、ごくごくたまに、思い出した頃に、長い眠りから覚めるように、ポツポツと生えてくるんです。ほら、こうして、またひとつ。

それを見て、「オッス! おつかれ!」ぐらいのテンションで親しげに語りかけた僕ですが、考えたら、これからめっちゃ寒くなるけど、大丈夫かな。ある程度、あったかい方がええんかな… いつ収穫しようか。もうちょい待った方が良い? むしろ、今? 今なの? 急にそわそわしております。

結論としては、もう1週待つことにしましたが、吉と出るか凶と出るか。年内に自家製のしいたけを食べる。今年の課題がここにきてひとつ増えました。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。
×
×