PRIME STYLE FRIDAY

NOW ON AIR

10:00-14:00
PRIME STYLE FRIDAY
PRIME STYLE FRIDAY
THE MAGNIFICENT FRIDAY

NEXT PROGRAM

14:00-18:00
PRIME STYLE FRIDAY

音楽を中心に、演劇や舞台などエンタメ情報を現場感たっぷりにご紹介するプログラム。各ジャンルから多彩なゲストをお迎えします。

NOW PLAYING

10:55

About Damn Time(Purple Disco Machine Remix)Lizzo

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
PRIME STYLE FRIDAY
10:00-14:00
PRIME STYLE FRIDAY
THE MAGNIFICENT FRIDAY
14:00-18:00
THE MAGNIFICENT FRIDAY
NEXT

TIMETABLE

18:20-18:40
[FRI]ラビーズホーム Weekend Specials【ラビーズホーム】

TODAY'S PROGRAM

金曜日の夜、週末の夜の入り口をGood Music & Mellow Talkで彩るプログラム。
REQUEST

BLOG ARTICLES

#フラジャン765 「ラビーズホームWeekend Specials」UPDATEメニュー:アメリカン・ラザニア

FRIDAY NIGHT JUNCTIONでは
ホームクッキング「UPDATEメニュー」をご紹介しています!

今日のメニューは、「アメリカン・ラザニア」

(材料)
★ ラザニア生地    茹でなくていいもの(ディチェコ等)

【ミートソース】
★ 玉ねぎ      1個
★ オリーブオイル
★ ニンニク  一片(みじん切り)
★ にんじん  1本
★ セロリ       1本
★ 挽肉        200〜250g(合挽きで充分)
★ トマト缶   1缶
★ 赤ワイン      適量
★ 砂糖        ひとつまみ
★ ローリエ      1枚
★ コンソメ      顆粒20〜25g
★ 塩         適量
★ ブラックペッパー  適量

【仕上げ】
★ バター       10g
★ ホワイトソース   1缶(市販のもので手抜きしよう!)
★ ピザ用チーズ    好きなだけ
★ パルメザンチーズ  適量
★ 本日のプラスワン!チェダーチーズ 適量


(作り方)
1. オリーブオイルで身イートソースの具材を炒め、全体に火が通ったらトマト缶、赤ワイン、ローリエ、砂糖、コンソメを入れて煮込む。
2. 水気がなくなるまで煮込み、塩コショウで味を整え粗熱を取っておく。
3. 耐熱皿にバターを塗っておく。
4. ラザニア生地→ホワイトソース→ミートソースの順番でミルフィーユ状に重ねていく。
5. 適度に積み上がったらピザ用生地とパルメザンチーズをかける。
6. 180度に温めておいたオーブンで約20分焼く。(オーブントースターでも可)
7. 焦げ目が付いたら出来上がり!

(ポイント)ピザ用チーズにチェダーチーズも混ぜるとアメリカ風に!!ここが大事です!濃厚になります!

ホームパーティで出すと「わぁ!」という声が必ず上がります!笑
手間は少しかかるけど、ミートソースさえしっかり作れば後は簡単!
ミートソースパスタを作った翌日にミートソースが余ったら作ってみてはいかがでしょう?
ほっぺたも落ちる美味しさ!是非試してみてくださいね!


#フラジャン765 「ラビーズホームWeekend Specials」UPDATEメニュー:本格中華焼売

FRIDAY NIGHT JUNCTIONでは
ホームクッキング「UPDATEメニュー」をご紹介しています!

今日のメニューは、「本格中華焼売」

(材料)
A
★ タマネギ(粗みじん切り) 250g
★ 片栗粉 大さじ3

B
★ オイスターソース 小さじ1
★ 豚の挽肉  250g
★ 紹興酒  大さじ1(なければ日本酒でもOK!)
★ しょうゆ 小さじ1
★ 砂糖  大さじ1
★ 白コショウ  小さじ1〜2(お好みで!)
★ 生姜(みじん切り) ひとかけ(できればチューブじゃない方が本格的に)
★ 塩      少々
★ 卵  1/2個(溶きほぐしたものを大体大さじ1くらい)
★ ごま油  小さじ1
★ 味の素  少々

C
★焼売の皮

(作り方)
1. Aのタマネギと片栗粉を合わせておく。
2. 玉ねぎと片栗粉以外の材料、オイスターソース、豚の挽肉、紹興酒、醤油、砂糖、白コショウ、生姜のみじん切り、塩、卵、ごま油、味の素をボウルに入れ、粘りが出るまで混ぜる。
3. 先程合わせておいた玉ねぎと片栗粉(A)と粘りが出るまで混ぜておいた餡(B)を合わせる。
4. 焼売の皮に餡をやや多めに包む。
5. 蒸篭で8〜9分蒸す。(終始強火でOK)
6. 出来上がり!!はい簡単!!

(ポイント)
・ タマネギを事前に片栗粉にまぶしておくこと。
・ タマネギは敢えて粗みじんにしておくことで食感を残す。
・ 玉ねぎと片栗粉を合わせておくことで餡がべちゃべちゃにならず、蒸した時に水分も同時に出るので中身がジューシーに。
・ プラスワンとしては、しいたけのみじん切りやタケノコのみじん切りを入れると旨味と食感UP!
・ 蒸篭がない場合は蒸し器でもOK!


家族や仲間たちからもフワフワでジューシーで本格的で美味しいと大好評をいただいているレシピ!!
どんなお酒にも合いますし、パーティーにもピッタリ!是非試してみてくださいね!

#フラジャン765 「ラビーズホームWeekend Specials」UPDATEメニュー:大人のポテトサラダ

FRIDAY NIGHT JUNCTIONでは
ホームクッキング「UPDATEメニュー」をご紹介しています!

今日のメニューは、「大人のポテトサラダ」

(材料)
★ ジャガイモ     大きいサイズのもの3個くらい
★ ベーコン    3枚くらい  
★ マヨネーズ 適量
★ ブラックペッパー
★ そして今日のポイント! 市販の芝漬け!えー?と思うかもしれませんが、相性バッチリなのです。

(作り方)
1. 大きめの鍋でジャガイモを皮ごと茹でる。(竹串がスーッと通るくらいまで)
2. ジャガイモをザルに開け、皮を剥き、マッシャーで潰す。粗熱を取っておく。
3. フライパンで細切りにしたベーコンをお好みの焼き加減で焼いておく。
4. そして今日のプラスワン!柴漬けをキッチンペーパーでよく水気を切り、みじん切りにする。
5. ボウルにジャガイモ、ベーコン、柴漬けを入れ、お好みの量のマヨネーズを和える。
6. 冷蔵庫で冷やし、上に飾りで更に柴漬けをトッピングする。
7. 最後にブラックペッパーを振ったら出来上がり!

(ポイント)
・ 柴漬けをしっかり絞っておくのがポイント。
・ しっかり絞らないまま和えてしまうと全体的に紫色のポテトサラダになるので要注意!
・ ベーコンの太さはお好みで。ベーコンがなければベーコンビッツやハムで代用可能。
・ 高く盛り付けると綺麗に映えます!
・ 焼いたお肉、揚げ物など脂っこいものに合わせるとさっぱりして相性抜群!!

ジャガイモのねっとりとした食感と柴漬けのコリコリのマリアージュが絶妙で楽しいです!!
どんなお酒にも合いますし、急な来客にもバッチリ!
是非試してみてくださいね!
×
×