僕はこの本を好きになる!
2024-07-01
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
僕も訳者として関わっている「いざ!探Q」シリーズの最新刊が今月出ます。このシリーズは、人気児童文学作家と各分野のプロフェッショナルがタッグを組んで、身の回りの疑問を探求するもので、これで邦訳は6冊目。ありがたいことに、続々と出ています。
今回のテーマは、科学技術。なぜ、人間はフリーズしないの? スマホはきみの親友? こうした疑問から始まり、最後の15番目では、テクノロジーは地球を救える? という謎に迫るところまでいきます。
あくまで身近でわかりやすい具体例からスタートして、奥深いところまでしっかり僕らを連れて行ってくれる、このシリーズの特徴と強みがばっちり発揮されていますよ。
ChatGPTなんかも登場して、ますますAIが注目され、関心が高まっていますが、もはや若い世代はデジタルネイティブになっていて、スマホはパソコン代わりだし、その起源が巨大な計算機だったことも、なんならテクノロジーのスタートが石だったことも驚きに値することだと思うんですよね。道具はあくまで使いようであって、僕たち人間が使いこなせるかどうかは僕たち次第。だからこそ、時には立ち止まって道具そのものの歴史や意義、そして危険性について考えることも大事ですよね。
このシリーズは小学校高学年くらいから高校生ぐらいまでをメインの読者に据えていますが、大人の僕も読んでいて膝を打ったり笑ったりすることばかり。「いまでは忘れられた珍発明」っていう項目にあった「ラジオ受信機能付き帽子」とか「ほっぺたにほくろ作成機」とか、笑ったわぁ。
ちなみに、僕はこの本に関してはまったく関わっておりません。訳してない。読んでるだけ。訳したのは、京都ドーナッツクラブの僕の盟友、有北雅彦くん。いい仕事してますよ!
今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
僕も訳者として関わっている「いざ!探Q」シリーズの最新刊が今月出ます。このシリーズは、人気児童文学作家と各分野のプロフェッショナルがタッグを組んで、身の回りの疑問を探求するもので、これで邦訳は6冊目。ありがたいことに、続々と出ています。
今回のテーマは、科学技術。なぜ、人間はフリーズしないの? スマホはきみの親友? こうした疑問から始まり、最後の15番目では、テクノロジーは地球を救える? という謎に迫るところまでいきます。
あくまで身近でわかりやすい具体例からスタートして、奥深いところまでしっかり僕らを連れて行ってくれる、このシリーズの特徴と強みがばっちり発揮されていますよ。
ChatGPTなんかも登場して、ますますAIが注目され、関心が高まっていますが、もはや若い世代はデジタルネイティブになっていて、スマホはパソコン代わりだし、その起源が巨大な計算機だったことも、なんならテクノロジーのスタートが石だったことも驚きに値することだと思うんですよね。道具はあくまで使いようであって、僕たち人間が使いこなせるかどうかは僕たち次第。だからこそ、時には立ち止まって道具そのものの歴史や意義、そして危険性について考えることも大事ですよね。
このシリーズは小学校高学年くらいから高校生ぐらいまでをメインの読者に据えていますが、大人の僕も読んでいて膝を打ったり笑ったりすることばかり。「いまでは忘れられた珍発明」っていう項目にあった「ラジオ受信機能付き帽子」とか「ほっぺたにほくろ作成機」とか、笑ったわぁ。
ちなみに、僕はこの本に関してはまったく関わっておりません。訳してない。読んでるだけ。訳したのは、京都ドーナッツクラブの僕の盟友、有北雅彦くん。いい仕事してますよ!
今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。