MIDNIGHT ALLEY

NOW ON AIR

24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
MIDNIGHT ALLEY
FROM OVERSEAS -INDONESIA-

NEXT PROGRAM

05:00-06:00
MIDNIGHT ALLEY

Selamat Pagi!インドネシア人DJアヌンが インドネシアの最新情報や音楽をお届けする60分。

NOW PLAYING

03:56

桜、ひらりサザンオールスターズ

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MIDNIGHT ALLEY
24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
FROM OVERSEAS -INDONESIA-
05:00-06:00
FROM OVERSEAS -INDONESIA-
NEXT

TIMETABLE

8:00-8:10
[MON]サラヤ Alla salute【サラヤ】
9:20-9:40
[TUE]朝日インテック Dream Together【朝日インテック】
10:15-10:30
[THU]ホームズ HopStepArt【ホームズ】

TODAY'S PROGRAM

“大人のためのMUSIC STATION” FM COCOLO の新たな朝の顔はイタリアと日本の血を引く野村雅夫。“WHOLE EARTH STATION ”FM COCOLOらしい国際感覚と関西で育った彼ならではのローカル色を融合しながら、スムーズで心地よい音楽と価値ある情報をお伝えします。
REQUEST

BLOG ARTICLES

「飲みたかった〜」の顔

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

今回の沖縄行きでは、名護にあるパイナップルのテーマパークに初めて足を踏み入れました。以前から、存在には気づいていたというか、ド派手な看板とファミリー向けというより子ども向けのカートに乗って場内を巡るという情報に正直気後れしていたんです。がしかし、立派な熱帯植物館となっているらしいとか、パイナップルがわんさかなっている様子とか、何よりおいしいパイナップルを頬張りたいとか、そんなあれやこれやが重なって、ついに「いざ!」となったわけです。

やっぱり行って良かった。パイナップルという植物の生態について学べたし、まるでジャングルな植物園も探検気分で楽しかったし、何より発見だったのは、敷地内に醸造所・蒸留所があると知ったこと。

そこだけ異質で大人で上品な空間なんですよ。ちょっとサイバーパンクな雰囲気もあるかな。驚いたことに、ここでは、パイナップルのワインとか、シークヮーサーの蒸留酒なんかを仕込んでいるんです。スタッフの方にいろいろと話をうかがってお土産に何本かまとめ買いしつつ、バーカウンターもあるので、そこでカクテルなんかも飲めるという最高の流れ。ここ、ほんと、おすすめです。

惜しむらくは、僕は車の運転があったので、そこで頼むピニャコラーダをノンアルコールにしたこと。それも相当おいしかったんですが、この僕の遠い目は、「できればアルコールが飲みたいなぁ」という気持ちを物語っております。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

青空に白亜

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

決して詳しくはないんですが、旅に出ると建築物に目がいきます。夏休みを過ごした沖縄は、赤瓦の建物のイメージがありますね。ただ、あれはその昔は庶民は許されていなかったようで、誰でも家の屋根に瓦を乗っけて良しとされたのは明治半ば以降なんだとか。そこから急速に広がっていったのですが、沖縄は先の大戦で日本で唯一地上戦のあった場所ですよね。壊滅的な被害はその家屋にも当然及び、特に本島ではその数が相当減ったと言います。そして、戦後は強烈な台風への対策からコンクリートの建物が増えて、その割合は90%にもなっているようです。

では、沖縄最古のコンクリート建築はどこにあるのか。気になっていたんです。調べてみました。現存しているのは、およそ100年前に造られた大宜味村の旧役場なんだそうな。やっぱり、最初は公的な性格の建物からだったんですね。それも戦争でかなり失われた中、ここは奇跡的に残り、国の重要文化財に指定されていました。シンプルだけど美しいフォルムで、大宜味村の腕っこきの職人さんたちがせっせとこしらえたものだそうです。ちなみに、屋根の上にぴょこんと飛び出しているのが村長室だったんですって。

以前は村の歴史資料室として使われていたんですが、今は何の利用もされていないのが、ちと残念。国の重要文化財ともなると、自治体だけの判断では難しいのかもしれないし、予算の問題も出てくるのでしょうが、ぜひきれいに活用してほしいものです。でも、この目で確認できて、とても良かった。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

旅するチャオ手ぬぐい in 轟の滝

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

沖縄での夏休みには、もちろんCIAO手ぬぐいを連れていきました。洗濯しながら、あちこちへ持参しました。有名な観光地でもはためかせはしたんですが、ここはあえて、名護市の轟(とどろき)の滝をチョイス。

正直、メジャーな訪問先ではないと思いますが、僕みたいなブラタモリ好きの方には「ぜひに」とオススメしたい景勝地です。滝もすばらしいんですが、地学的に驚かされるのは右側の大きな大きな岩です。これ、いくつかの岩の集合体ではなく、ひとつの岩なんですよ。でかすぎる!

およそ1500万年前という気の遠くなるくらい昔のこと。このあたりで起きた火山活動でできた火成岩、デイサイトというやつなんです。地下から上昇してきたマグマが、すでにあった地層の境や割れ目などの隙間に入り込んだまま冷えて固まってできた貫入岩(かんにゅうがん)。ほらほら、ブラタモリっぽくなってきたでしょ?

旅するチャオ手ぬぐい2024、ここにまたひとつ完成です。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×