K-POP & Beyond vol.14
2025-07-08
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました〜!
古家さんは関西の鰻が大好き!
日本では土用の丑の日に鰻を食べますが、
韓国ではサムゲタンを食べるそう!
なぜ暑い時にサムゲタン?と思うかもしれませんが、
韓国には、「以熱治熱(イヨルチヨル:熱を持って熱を制す)」
という言葉があり、暑い時には熱いものを食べよ!
ということでサムゲタンなんだとか!
韓国の土用の丑の日は3日間あり、サムゲタン屋さんは大行列〜
日本も3日間あったら、3回も鰻が食べれるということかしら…
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!
今週は、夏のおすすめファッションについて◎
去年の夏の韓国のトレンドは、ミニ丈のボトムスに
オーバーサイズのトップスやアウターを合わせるファッション!
今年は、トップスもボトムスも短いファッション
“マイクロミニ”が夏のトレンドとして注目されているそう!
BLACKPINKのジェニー、IVEのユジン、aespaのニンニン
I-dleのミンニ、TWICEのモモなど、K-POPアイドルの
ファッションにも取り入れられています!
今までミニ丈に挑戦できなかったという方!
今年は挑戦してみてはいかがでしょうか??

✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2008年ˎˊ˗
日本人4人にノーベル賞が贈られたこの年。
アメリカ発の金融不安、リーマンショックが世界中に拡大。
東京株式市場でも株価が大暴落し、日経平均株価は10月、
終値ではバブル後最安値となる7162円90銭まで下落しました。
4年に一度のスポーツの祭典、
夏のオリンピックが北京で開催された年でもありました。
韓国では、2月に10年ぶりの保守政権となる李明博政権が発足。
日本では南大門として知られる、
「国宝1号」の崇礼門(スンネムン)が
全焼する事件がありました。。。
2008年秋には、かつてない円高ウォン安レートとなり、
日本人旅行客が韓国に殺到!
センオル(すっぴん)美人の流行とともに、
韓国の若い女性の間ではBBクリームが大流行しましたね〜
日本でもIKKOさんがインフルエンサーとなって、
BBクリームブームが巻き起こりました*
そして、K-POPシーンではこの人たち!
2006年にデビューしたBIGBANGが、ついにグローバルでブレイク!
日本でもインディーズレーベルからデビューを果たし、日本進出!
初のアジアツアーを開催しました!
8月に、韓国でリリースした3rdミニアルバム
「Stand Up」に収録された「HARU HARU」が、
6週連続1位、年間音源チャート2位、
ダウンロード数は200万の大ヒットを記録し、
年末に行われたMAMAの前身となる
「Mnet KM Music Festival 2008」で
主要三部門の一つである「最優秀アーティスト賞」を受賞しました!
しかし今回古家さんがピックアップしたのは、
1999年に結成された、
韓国を代表するインディーズバンド
「NELL」の「記憶を歩く時間(기억을 걷는 시간)」です!
韓国のColdplayと称されることも多かったバンドで、
この楽曲は、2008年3月にリリースした第4集
『Separation Anxiety』に収録されています。
インディーズ出身のバンドとして
韓国の地上波の音楽番組で初めて1位を獲得したことが、
当時エンタメ界では大きなニュースとなり、
8月には、サマーソニックの大阪公演にも出演していました!
このバンドの特徴は、ヴォーカルで曲作りのほとんどを担当する
キム・ジョンワンさんのソングライティングのすばらしさ、
わかりやすいメロディと詞的な感性の詞の融合◎
これをバンドサウンドで表現する手法は、
今も多くのアーティストに影響を与えています。
この曲は現在も、
日本で行われる特に俳優さんのファンミーティングで
歌われることも多い名曲です♪

そしてラストにお送りしたのは・・・
JOO「Because of a Man」

「K-Wave Chronicles」のコーナーで、
今回2008年を取り上げましたが、
この年にデビューしたアーティストの中で
古家さんが一番印象に残っているのが、女性ソロシンガーJOO。
ボーイズグループBTOBの元メンバー:チョン・イルフンさんのお姉さんです!
2006年に SBSの 『スーパースターサバイバル』という
オーディション番組に出演し落選してしまいますが、
審査員の一人、J.Y. Park:パク・ジニョンさんの目に留まり、
JYPエンターテイメントの練習生に。
2008年にパク・ジニョン作詞・作曲の
「男のために」でデビューしました。
「もう愛(男)には振り回されない」という
パク・ジニョンさんの詞のコンセプトが話題となりスマッシュヒット!
2017年には兄弟でのステージも披露され、注目されました◎
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.14 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・MOMOLAND「BBoom BBoom」
・BIBI「Bam Yang Gang」
・AKMU「Love Lee」
・RIIZE「The End of the Day」
═K-Culture Topics
・SAY MY NAME「L.O.V.E (Romantic)」
═K-Wave Chronicles --2008年
(BGM) BIGBANG「Haru Haru」
・NELL「記憶を歩く時間」
・JOO「Because of a Man」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250708210000
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました〜!
古家さんは関西の鰻が大好き!
日本では土用の丑の日に鰻を食べますが、
韓国ではサムゲタンを食べるそう!
なぜ暑い時にサムゲタン?と思うかもしれませんが、
韓国には、「以熱治熱(イヨルチヨル:熱を持って熱を制す)」
という言葉があり、暑い時には熱いものを食べよ!
ということでサムゲタンなんだとか!
韓国の土用の丑の日は3日間あり、サムゲタン屋さんは大行列〜
日本も3日間あったら、3回も鰻が食べれるということかしら…
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!
今週は、夏のおすすめファッションについて◎
去年の夏の韓国のトレンドは、ミニ丈のボトムスに
オーバーサイズのトップスやアウターを合わせるファッション!
今年は、トップスもボトムスも短いファッション
“マイクロミニ”が夏のトレンドとして注目されているそう!
BLACKPINKのジェニー、IVEのユジン、aespaのニンニン
I-dleのミンニ、TWICEのモモなど、K-POPアイドルの
ファッションにも取り入れられています!
今までミニ丈に挑戦できなかったという方!
今年は挑戦してみてはいかがでしょうか??

✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2008年ˎˊ˗
日本人4人にノーベル賞が贈られたこの年。
アメリカ発の金融不安、リーマンショックが世界中に拡大。
東京株式市場でも株価が大暴落し、日経平均株価は10月、
終値ではバブル後最安値となる7162円90銭まで下落しました。
4年に一度のスポーツの祭典、
夏のオリンピックが北京で開催された年でもありました。
韓国では、2月に10年ぶりの保守政権となる李明博政権が発足。
日本では南大門として知られる、
「国宝1号」の崇礼門(スンネムン)が
全焼する事件がありました。。。
2008年秋には、かつてない円高ウォン安レートとなり、
日本人旅行客が韓国に殺到!
センオル(すっぴん)美人の流行とともに、
韓国の若い女性の間ではBBクリームが大流行しましたね〜
日本でもIKKOさんがインフルエンサーとなって、
BBクリームブームが巻き起こりました*
そして、K-POPシーンではこの人たち!
2006年にデビューしたBIGBANGが、ついにグローバルでブレイク!
日本でもインディーズレーベルからデビューを果たし、日本進出!
初のアジアツアーを開催しました!
8月に、韓国でリリースした3rdミニアルバム
「Stand Up」に収録された「HARU HARU」が、
6週連続1位、年間音源チャート2位、
ダウンロード数は200万の大ヒットを記録し、
年末に行われたMAMAの前身となる
「Mnet KM Music Festival 2008」で
主要三部門の一つである「最優秀アーティスト賞」を受賞しました!
しかし今回古家さんがピックアップしたのは、
1999年に結成された、
韓国を代表するインディーズバンド
「NELL」の「記憶を歩く時間(기억을 걷는 시간)」です!
韓国のColdplayと称されることも多かったバンドで、
この楽曲は、2008年3月にリリースした第4集
『Separation Anxiety』に収録されています。
インディーズ出身のバンドとして
韓国の地上波の音楽番組で初めて1位を獲得したことが、
当時エンタメ界では大きなニュースとなり、
8月には、サマーソニックの大阪公演にも出演していました!
このバンドの特徴は、ヴォーカルで曲作りのほとんどを担当する
キム・ジョンワンさんのソングライティングのすばらしさ、
わかりやすいメロディと詞的な感性の詞の融合◎
これをバンドサウンドで表現する手法は、
今も多くのアーティストに影響を与えています。
この曲は現在も、
日本で行われる特に俳優さんのファンミーティングで
歌われることも多い名曲です♪

そしてラストにお送りしたのは・・・
JOO「Because of a Man」

「K-Wave Chronicles」のコーナーで、
今回2008年を取り上げましたが、
この年にデビューしたアーティストの中で
古家さんが一番印象に残っているのが、女性ソロシンガーJOO。
ボーイズグループBTOBの元メンバー:チョン・イルフンさんのお姉さんです!
2006年に SBSの 『スーパースターサバイバル』という
オーディション番組に出演し落選してしまいますが、
審査員の一人、J.Y. Park:パク・ジニョンさんの目に留まり、
JYPエンターテイメントの練習生に。
2008年にパク・ジニョン作詞・作曲の
「男のために」でデビューしました。
「もう愛(男)には振り回されない」という
パク・ジニョンさんの詞のコンセプトが話題となりスマッシュヒット!
2017年には兄弟でのステージも披露され、注目されました◎
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.14 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・MOMOLAND「BBoom BBoom」
・BIBI「Bam Yang Gang」
・AKMU「Love Lee」
・RIIZE「The End of the Day」
═K-Culture Topics
・SAY MY NAME「L.O.V.E (Romantic)」
═K-Wave Chronicles --2008年
(BGM) BIGBANG「Haru Haru」
・NELL「記憶を歩く時間」
・JOO「Because of a Man」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250708210000