MIDNIGHT ALLEY

NOW ON AIR

24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
MIDNIGHT ALLEY
DAYBREAK

NEXT PROGRAM

05:00-07:00
MIDNIGHT ALLEY

「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。

NOW PLAYING

04:18

JETPAUL McCARTNEY & WINGS

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MIDNIGHT ALLEY
24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
NEXT

TIMETABLE


[TUE]【LAND】

TODAY'S PROGRAM

古家正亨が、音楽をはじめとするKカルチャーのさまざまな波を捉えてお送りする火曜日。 K-POPアーティストたちの最新の声もお届け!
REQUEST

BLOG ARTICLES

K-POP & Beyond vol.14

古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】

今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました〜!

古家さんは関西の鰻が大好き!
日本では土用の丑の日に鰻を食べますが、
韓国ではサムゲタンを食べるそう!
なぜ暑い時にサムゲタン?と思うかもしれませんが、
韓国には、「以熱治熱(イヨルチヨル:熱を持って熱を制す)」
という言葉があり、暑い時には熱いものを食べよ!
ということでサムゲタンなんだとか!
韓国の土用の丑の日は3日間あり、サムゲタン屋さんは大行列〜
日本も3日間あったら、3回も鰻が食べれるということかしら…


⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈

カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!

今週は、夏のおすすめファッションについて◎

去年の夏の韓国のトレンドは、ミニ丈のボトムスに
オーバーサイズのトップスやアウターを合わせるファッション!
今年は、トップスもボトムスも短いファッション
“マイクロミニ”が夏のトレンドとして注目されているそう!
BLACKPINKのジェニー、IVEのユジン、aespaのニンニン
I-dleのミンニ、TWICEのモモなど、K-POPアイドルの
ファッションにも取り入れられています!

今までミニ丈に挑戦できなかったという方!
今年は挑戦してみてはいかがでしょうか??




✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏

K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは

˗ˏˋ 2008年ˎˊ˗

日本人4人にノーベル賞が贈られたこの年。
アメリカ発の金融不安、リーマンショックが世界中に拡大。
東京株式市場でも株価が大暴落し、日経平均株価は10月、
終値ではバブル後最安値となる7162円90銭まで下落しました。
4年に一度のスポーツの祭典、
夏のオリンピックが北京で開催された年でもありました。

韓国では、2月に10年ぶりの保守政権となる李明博政権が発足。
日本では南大門として知られる、
「国宝1号」の崇礼門(スンネムン)が
全焼する事件がありました。。。
2008年秋には、かつてない円高ウォン安レートとなり、
日本人旅行客が韓国に殺到!
センオル(すっぴん)美人の流行とともに、
韓国の若い女性の間ではBBクリームが大流行しましたね〜
日本でもIKKOさんがインフルエンサーとなって、
BBクリームブームが巻き起こりました*

そして、K-POPシーンではこの人たち!

2006年にデビューしたBIGBANGが、ついにグローバルでブレイク!
日本でもインディーズレーベルからデビューを果たし、日本進出!
初のアジアツアーを開催しました!
8月に、韓国でリリースした3rdミニアルバム
「Stand Up」に収録された「HARU HARU」が、
6週連続1位、年間音源チャート2位、
ダウンロード数は200万の大ヒットを記録し、
年末に行われたMAMAの前身となる
「Mnet KM Music Festival 2008」で
主要三部門の一つである「最優秀アーティスト賞」を受賞しました!

しかし今回古家さんがピックアップしたのは、
1999年に結成された、
韓国を代表するインディーズバンド
「NELL」の「記憶を歩く時間(기억을 걷는 시간)」です!

韓国のColdplayと称されることも多かったバンドで、
この楽曲は、2008年3月にリリースした第4集
『Separation Anxiety』に収録されています。
インディーズ出身のバンドとして
韓国の地上波の音楽番組で初めて1位を獲得したことが、
当時エンタメ界では大きなニュースとなり、
8月には、サマーソニックの大阪公演にも出演していました!

このバンドの特徴は、ヴォーカルで曲作りのほとんどを担当する
キム・ジョンワンさんのソングライティングのすばらしさ、
わかりやすいメロディと詞的な感性の詞の融合◎
これをバンドサウンドで表現する手法は、
今も多くのアーティストに影響を与えています。
この曲は現在も、
日本で行われる特に俳優さんのファンミーティングで
歌われることも多い名曲です♪




そしてラストにお送りしたのは・・・
JOO「Because of a Man」




「K-Wave Chronicles」のコーナーで、
今回2008年を取り上げましたが、
この年にデビューしたアーティストの中で
古家さんが一番印象に残っているのが、女性ソロシンガーJOO。
ボーイズグループBTOBの元メンバー:チョン・イルフンさんのお姉さんです!

2006年に SBSの 『スーパースターサバイバル』という
オーディション番組に出演し落選してしまいますが、
審査員の一人、J.Y. Park:パク・ジニョンさんの目に留まり、
JYPエンターテイメントの練習生に。

2008年にパク・ジニョン作詞・作曲の
「男のために」でデビューしました。
「もう愛(男)には振り回されない」という
パク・ジニョンさんの詞のコンセプトが話題となりスマッシュヒット!
2017年には兄弟でのステージも披露され、注目されました◎



この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210



୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.14 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

・MOMOLAND「BBoom BBoom」
・BIBI「Bam Yang Gang」
・AKMU「Love Lee」
・RIIZE「The End of the Day」

═K-Culture Topics
・SAY MY NAME「L.O.V.E (Romantic)」

═K-Wave Chronicles --2008年
(BGM) BIGBANG「Haru Haru」
・NELL「記憶を歩く時間」

・JOO「Because of a Man」

==========

FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL

関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250708210000

K-POP & Beyond vol.13

古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】

今週も1時間お付き合いいただきありがとうございました〜!

オープニングでは釜山に行ってきたという
リスナーさんからのメッセージをご紹介!
古家さんも福岡から韓国まで何度か船で行った事があるそう!
到着時刻によっては船の中で入国審査をする時もあり、
付いてるのに出れない!ということもあるんだとか。。
そんな古家さんの韓国までの船旅の楽しみは、
日本の携帯電話の電波がどこまで届くのか
ギリギリの境目を楽しむこと!
最近は飛行機で行ったそうなので、
またどこかでお土産話が聞けるかも...?

⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈

カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!

先月紹介したコスメ回がとても好評だったという事で、
今回はオススメの韓国コスメ”第二弾”!!
今回も川後さんが沢山持ってきてくれました〜!!



まずは、スキンケア編!
最初に紹介したのは、今流行している
鮭の成分が入った韓国発の美肌成分「PDRN」
(鮭は人のDNAは近い!?)

川後さんが持ってきてくれたのは、
「Genabelle」のドクターズコスメ!
肌のハリや保湿力が向上するもので
こちらにも「PDRN」が入っているそうです◎

そして最新のチークもご紹介!
チークといえばパウダータイプが主流ですが、
最近はクリームタイプやムースタイプなど、種類も沢山あるそう!
クリームタイプの上にパウダータイプを塗って
自分のオリジナルの色にするのが今のトレンドのようです☆

薄いチークは、鼻と口の間の人中(唇の先)に塗って
少し幼いイメージに!顎と鼻先にも塗ったり使い方も多種多様です!
皆さんも一度試してみてください〜♪




✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏

K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは

˗ˏˋ 2014年ˎˊ˗


日本では、男子テニスの錦織圭選手が、全米オープンで快進撃を見せ、
アジア選手初の四大大会男子シングルス決勝進出。
日本男子初の世界ランクトップ10入りを達成しました。

韓国では、4月に韓国南西部の珍島沖で、
旅客船「セウォル号」が沈没。
乗客乗員304人が死亡・行方不明となる大きな事故がありました。

当時韓国で流行っていたものは、凍らせて食べるフローズン商品!
シャーベット状の食感を楽しむ韓国の焼酎やカクテル、
スナック菓子まで、何でも凍らせて食べることが注目されていました*

そんな中、大流行したエンタメと言えば…!

14年ぶりのドラマ復帰となったチョン・ジヒョンさんと
当時は新進気鋭と言われていたキム・スヒョンさん主演のドラマ
「星からきたあなた (ピョレソ オン クデ)」。

韓国はもちろん中国でも大ブームを引き起こし、
劇中に登場したコスメやバッグの売上は急増、
ドラマの舞台となった撮影地にも注目が集まり、
ドラマで紹介された、
韓国風のフライドチキンとビールを一緒に食べて飲む、
チメク、チキンとメッチュという言葉が、大流行しました!

K-POPシーンで人気を集めていたのは、アイドルでは「EXO」。
さらに、BIGBANGのメンバー SOLのソロ曲
「Eyes,Nose,Lips」が大ヒット、
女性ソロでは「IU」の人気が圧倒的だった2014年ですが…

今回代表曲として取り上げたいのは、
APINKの「Mr.Chu(On stage)」です!

2011年デビューの、
現在は5人組として活動しているガールズグループ。
世代的には、2.5世代。2世代と3世代の間にあたる存在で、
デビュー15年を迎えます!
その当時、最大のヒットとなったのが、
韓国で4枚目のEPとしてリリースされた Pink Blossom のタイトル曲
「Mr.Chu(On stage)」でした。
日本でも2015年にシングルとしてリリース!
APINKの代表曲として知られています。
この曲は、2つの違ったヴァージョンがアルバムに収録されていて、
オリジナルではない、On Stageヴァージョンが、
タイトル曲に選ばれています!

2014年の、韓国最大手の配信プラットフォームであるメロンの
年間チャートで7位となり、2年連続でTOP10入り!
当時、2年連続で、年間TOP10入りしたガールズグループは
APINKが唯一でした◎

そしてラストにお送りしたのは・・・
블락비 (Block B)「HER」



「K-Wave Chronicles」のコーナーで、
今回2014年を取り上げましたが、2014年のヒット曲で、
もう1曲、古家さん紹介したかった曲がこの曲でした。

今年、グループとしての活動再開が、メンバーからも予告されている
ボーイズグループ「블락비 (Block B)」

もともと、「JACKPOT」という曲をタイトル曲にしたシングルを
リリースする予定でしたが、
セウォル号の事故のために、カムバックがキャンセル。
その3か月後「JACKPOT」を含んだシングルとしてリリースされたのが
HERと書いて、ホルというシングルでした。

この曲を作ったのが、ジコとPOPTIMEという、コンビですが、
しっかりそのDNAは「BOYNEXTDOOR」に
受け継がれている感じがしますね〜〜〜!



この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210



୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.13 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

・GFRIEND「LOVE WHISPER」
・JIN「Don't Say You Love Me」
・BTS「Run」
・Hearts2Hearts「STYLE」

═K-Culture Topics
・TWICE「TAKEDOWN (JEONGYEON, JIHYO, CHAEYOUNG)」

═K-Wave Chronicles --2014年
(BGM) LYn「My Destiny」
・Apink (에이핑크)「Mr. Chu (On Stage)」

・블락비 (Block B)「HER」

==========

FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL

関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250701210000

K-POP & Beyond vol.12

古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】

今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました〜!

オープニングは韓国の音楽フェスのお話。
リスナーさんからのメッセージをご紹介しました!
古家さんのおすすめのフェスは・・・
「GRAND MINT FESTIVAL」
思い入れのあるフェスとのこと!
新しい音楽に触れたい方におすすめです◎


⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈

カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!

今週は、奈良県のラジオネーム hajime さんからの
リクエストをピックアップ!

“今、韓国で流行っている帽子は??”

ここ数年、猫耳やうさ耳のニット帽が流行していましたね〜
最近は変わったデザインの帽子ではなく、
「VARZAR」というブランドの、鍔広め・長めの帽子が人気!!
小顔効果があり、男性からも女性からも人気で、
ファッションは見せたいけど
顔はあまり見せたくない…という方が
よくかぶっているそう!


スタッフの私物VARZAR

そして最近流行っている、
古着でおじいちゃん風に着こなすファッション
「グランパコア」の影響で、
ハンチング帽とニュースボーイキャップも流行っているそう!
今風なデザインのハンチング帽も
色んなブランドから発売されているとのこと!
気になる方は一度検索してみてください◎


手持ちの帽子がなく・・・
各々の帽子ポーズでㅋㅋㅋ


✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏

K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは

˗ˏˋ 2001年ˎˊ˗

この年の一番記憶に残る大きなニュースは、
アメリカで起こった同時多発テロではないでしょうか。

日本では、小泉政権が発足。
日本人野手として初めて米大リーグに挑戦した
マリナーズのイチロー選手が、開幕から1番打者として活躍。
ア・リーグ最優秀選手に選ばれました。
新人王とのダブル受賞で、首位打者と盗塁王にも輝きました。

韓国では、3月に仁川国際空港が開港。
韓国のテレビ局SBSがアジアで初めて
デジタル地上波放送を始めた年でもあります。

韓国のエンタメシーンで流行り始めていたのは「ネット小説」
そのヒット作「猟奇的な彼女」の映画化作品が大ヒットしました。
当時ラブストーリー映画の歴代No.1ヒットとなりました。
“猟奇的”の意味も「ちょっと変わっていけている」
「突拍子も無い」など前向きな意味で使われるようになったそうです。

そしてBoAさんが日本でデビューした年でもありました。

そんな2001年の韓国で象徴的な大ヒットといえば…
POSITION 「I LOVE YOU」。尾崎豊さんのカバーです。
J-POPの放送やCDの販売が解禁されていなかった
当時の韓国で異例の大ヒットとなりました。
男性歌手のPOSITIONさんは、
浜田省吾さんの「もうひとつの土曜日」をカバーした
「BLUE DAY」もヒットさせるなど、
J-POPカバー職人として知られ、
韓国の音楽シーンではJ-POPカバーブームが到来しました。


そして今回、古家さんが紹介したい1曲は、
今もよく女性がカラオケで歌うという大人気の曲。

ユン・ミレ「AS TIME GOES BY」



t(タシャ)名義でリリースしたソロアルバム
「AS TIME GOES BY」のタイトル曲。
韓国のブラックミュージックブームを呼び起こす
ヒットとなりました。
現在彼女は「愛の不時着」のOSTを歌うなど、
OSTの女王と呼ばれるほど
ボーカリストとしての印象が強いですが、
「AS TIME GOES BY」がリリースされるまでは、
ラッパーとしての印象が強いアーティストでした。

現在は、韓国のヒップホップレジェンド
「Tiger JK」さんと結婚され会社を設立。
ここから韓国のR&B歌手「BIBI」さんを輩出しました◎


そしてラストにお送りしたのは・・・
DAYBREAK「メリーゴーラウンド(HOI JEON MOG MA)」



古家さんがおすすめしたいバンド「DAYBREAK」
番組の前半でご紹介した韓国の音楽フェス
「GRAND MINT FESTIVAL」にもよく出演していた人気バンド!
古家さんがOriginal Loveみを感じた一曲をお届けしました◎

DAYBREAKのアルバムは気持ちの良いサウンドが多く、
中には冨田恵一さんがアレンジされた楽曲もあるそう!
気になった方はチェックしてみてください〜♪



この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210



୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.12 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

・ENHYPEN「Bad Desire(With or Without You)」
・KIIRAS「KILL MA BO$$」
・WOODZ「Love Me Harder」
・SHINee「Poet | Artist」

═K-Culture Topics
・LE SSERAFIM「HOT」

═K-Wave Chronicles --2001年
(BGM) POSITION「I LOVE YOU」
・ユン・ミレ「AS TIME GOES BY」

・DAYBREAK「Merry-Go-Round (HOI JEON MOG MA)」

==========

FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL

関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250624210000
×
×