NIGHT AND DAY
*7/5*【 豚肩ロースと新玉ねぎの煮込み 】をご紹介♪[7.5 wed]
1.豚肩ロース500gぐらいのものに塩をして10分ほど置く。
2.新玉ねぎ、半分に切って鍋に敷けるぐらい、私の場合は2つ半にしました。
3.フライパンに油をしいて潰したニンニク1かけと、ローズマリー10センチ2本を入れ香りが出たら豚肉を表面に焼き色が出るまで全体を炒める。
4.途中でニンニク、ローズマリーはバットに取り出しておく。
5焼き色が付いたら豚肉も取り出し、そのフライパンに油少々加え半分に切った新玉ねぎの平面に焼き色をつけてゆく。
6全部に焼き色が付いたらストーブ鍋に玉ねぎの球面を下にして並べ
豚肉をその上にのせ、ニンニク、ローズマリー、ローリエ、
黒胡椒10粒を入れ、白ワイン100mlでごく弱火で1時間蒸し煮にする。
途中焦げ付いてないか注意。
簡単で玉ねぎトロトロで美味しいです。
味がついてないので玉ねぎを敷いて好きな塩をふり、豚は胡椒をふり、
オリーブオイルをかけ、粒マスタードで頂きました。超ウマですお試しあれ。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*6/28*【ゲスト:斉藤和義さん】[6.28 wed]
6/28のNIGHT AND DAY、
ゲストに斉藤和義くんをお迎えしてお送りしました
久しぶりの対談をたっぷりお届け。
・斉藤和義の音楽に影響を与えた、大好きなミュージシャンは?
・最近、プライベートの時間に好きでよく聴いている曲はある?
など、このほか思い出話などたくさんお話ししてくださいました。
▽聴き逃した方はこちらから!
OAから1週間聞くことができる、タイムフリーはこちら
▷https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230628210000
*6/21*【水曜日の美術室】[6.21 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「 Midnight Love Call 」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230621210000
*6/21*【 新玉ねぎとカイワレのサラダ 】をご紹介♪[6.21 wed]
1.玉ねぎ中一個を薄切りにし、水に10分ほど付けておく。
2.カイワレ1パックは根元を切り3センチ幅に切る。ツナ缶の油は切って置く。
3.ボールにごま油大さじ1、醤油小さじ1、生姜チューブ少々を入れて水気をよく絞った玉ねぎとカイワレを入れて混ぜる
4.その後にツナを加えて混ぜ合わせれば出来上がり。
腸によく効きそうな健康的サラダ、試してみてください。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*6/14*【ゲスト:佐藤竹善さん】[6.14 wed]
6/14のNIGHT AND DAY、ゲストに
佐藤竹善さんをお迎えしました。
南がずっと会いたかったけれど、タイミングが合わずで
今回がやっと!ということで、
いろいろ、お互いに、聞きたかったことなど聞きながらの対談の模様をお届け。
ご自身もレギュラー番組3本!という人気ラジオDJとしてのお顔もお持ち、大のラジオ好きだという佐藤竹善さん。じっくり掘り下げていきます!
トークテーマは、
・どんな子供でした?ラジオは小さい頃から好きだった?
・演歌が好きだったとのことですが、家族の影響?
・南との共通点はやっぱりビートルズ!
赤盤をはじめて聴いた時はどんな気持ちになりましたか?
特に衝撃を受けた楽曲は?
・最初に触れた楽器は?
・ちなみに、自分のおこづかいで最初に買ったレコードは?
かなり根掘り葉掘り聞いてみました!(笑)
▽聴き逃した方はこちらから!
OAから1週間聞くことができる、タイムフリーはこちら
▷https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230614210000
*6/7*【水曜日の美術室】[6.7 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「 泳ぐ女#2 」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230607210000
*6/7*【 三国さん家のグリーンアスパラ ムスリーヌソース添え 】をご紹介♪[6.7 wed]
本当に簡単で酒のつまみにも、副菜にもなる料理です。
1,ソースを作る。ボールにマスタードを大さじ2、卵の黄身一つを入れてひたすらホイップする。
2,白身も使うので違うボールにとっておく。
3,マヨネーズ作りと同じでサラダ油を200ccぐらい少しづつ加えてホイップし続ける。
4,焦らず最後まで油が分離しないようにする。失敗したらもう一つ黄身を入れてやり直す。
5,そのソースにレモン汁適量で味付けする。そして白身をホイップしてメレンゲを作る。
6,カドが立つくらいになったら黄身のソースに混ぜ、万能ネギ3、4本のみじん切りを加えてソースは出来上がり。
グリーンアスパラは、ピーラーでむき下の硬い方は切り落とす。
塩を入れたお湯で5、6分茹で串がスッと入ればいい頃合い。
皿に盛りソースを適量かける。
マヨネーズは、難しいですが一度作ればこんな美味しいものはない。
何にでも使えて便利です、試してみてください。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*5/31*【ゲスト:伊藤銀次さん】[5.31 wed]
5/31のNIGHT AND DAY、ゲストに
南と同い年のミュージシャン、伊藤銀次さんをお迎えしました。
腰を据えてじっくりお話するのは今日が初!ということで、
いろいろ、お互いに、長年聞きたかったことなど聞きながら、
あの時の答え合わせの模様をお届け。
トークテーマは、
・大阪での子供時代について。
・それぞれが「最初に買ったレコード」の話
・子供の頃から、今も変わらず大好きなミュージシャンを3人あげるとしたら
・60年代以降のお話。
さらに、伊藤銀次さんから南への質問も!
たっぷりお話しいただきました。
▽聴き逃した方はこちらから!
OAから1週間聞くことができる、タイムフリーはこちら
▷https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230531210000
*5/24*【水曜日の美術室】[5.24 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「 泳ぐ女 」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230524210000