NIGHT AND DAY
*3/12*【水曜日の美術室】[3.12 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「むくれる女」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20250312210000
*3/12*【 菜の花のペペロンチーノ 】をご紹介♪[3.12 wed]
先ずは、マカロニを規定時間茹で始める、塩も忘れずに。
ニンニク、唐辛子を適量刻み多めのオリーブオイルでごく弱火で煮る。
薄くニンニク色付いて来たら、
菜の花適量刻んだやつを入れ、アンチョビも適量加えて一緒に炒める。
白ワインを適量と茹で汁を適量入れ少し煮詰める。
マカロニもそろそろという時にバター少しとコンソメも少し入れ
そこにマカロニ投入。
これを合わせて味をみてよければ器に盛り
パルミジャーノを振りかけて出来上がりです。
コンソメの代わりに魚醤をほんの少し入れても良いかもですね、
試してみてください。
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*3/5*【水曜日の美術室】[3.5 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「髭面の男」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20250305210000
*3/5*【 大原さんちの豚しゃぶと大根のサッと煮 】をご紹介♪[3.5 wed]
豚しゃぶ3〜400グラム(2人分)買ってきます。
出汁パックを400mlの水から沸かしていきます。
良いところで薄口醤油大さじ2を入れて味を見ます。
そこに大根の薄切り(スライサーで切ったものでいいと思います)適量入れます。
豚しゃぶは一度お湯にさっと通して湯ぶりをしておきます。
大根と一緒に軽く煮てゆきます。
大根の葉っぱの緑を散らそうと思ったのですが、なかったので、
今回はスナップえんどうを適量入れました。
大根に味が染み込んだら出来上がりです。
食べるときにすだちをかけると、程良い酸味があっておいしかったです。
10分で出来るお手軽さ、ぜひ作ってみてください。
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*2/26*【ゲスト:池畑慎之介さん】[2.26 wed]
2/26のNIGHT AND DAY、
ゲストにピーターこと俳優の池畑慎之介さんをお迎えしました。
子供時代のお話と、お芝居に目覚めたきっかけ、当時の話
さらには現在のお仕事の話に趣味のお話など、たっぷり伺いました!
▽聴き逃した方はこちらから!
OAから1週間聞くことができる、タイムフリーはこちら
▷https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20250226210000
*2/19*【水曜日の美術室】[2.19 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「笑う男」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20250219210000
*2/19*【 鶏胸肉のピカタ 】をご紹介♪[2.19 wed]
鶏胸肉1枚を5ミリ幅で薄切りにしてそれに両面塩胡椒し、両面薄力粉をまぶす。
ボールに卵2個を割り入れ粉チーズ大さじ2、
できれば鶏のコンソメ小さじ2分の1、にんにくチューブ小さじ2分の1、
砂糖小さじ2分の1を入れてよくかき混ぜる。
フライパンにオリーブオイルを多めに引いて、
そこに鶏胸肉、卵をたっぷりつけて1枚ずつ焼いていく。
残った卵は最後回しかけて焼くと良いでしょう。
ビールのおつまみにもお弁当のおかずにもぴったりだと思います。
試してみてください。
*2/12*【水曜日の美術室】[2.12 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「シャイな奴」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20250212210000
*2/12*【 スパゲッティ・ペペロンチーノ 】をご紹介♪[2.12 wed]
スパゲッティーをちょっとしょっぱいかなと言う位の塩を入れて茹で始める。
規定の時間で茹で上がるのを見計らって調理していく。
フライパンに多めのオリーブオイルを引いて、
適量のニンニクざく切りと唐辛子適量を入れてオリーブオイルで煮る。
ニンニクが良い色になってきた頃にスパゲッティーが茹で上がるのがベスト。
スパゲッティーはお湯を切りフライパンに入れ
イタリアンパセリ適量を刻んだものを加えて一気に混ぜ合わせる。
それで出来上がりです。普通のパセリでもオッケーです。
ニンニクが良い色になってるのにスパゲッティーがまだ、
と言うときには火を消しておきましょう。
とてもヘルシーなパスタ料理です。ぜひ作ってみてください。
*2/5*【水曜日の美術室】[2.5 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「睨む女」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20250205210000