CIAO 765
▼GUEST→Ryu Matsuyama( @ryumatsuyama )▲タイムフリーで聴けます[6.20 tue]
野村雅夫の「CIAO 765」
今日はRyu Matsuyama からRyuさんがリモートで登場!!
新曲「I am here」のタイトルの意味や曲の制作、
この曲が起用されているCM「明治ほほえみ」の素敵な話もお話いただきました◎
そんなRyuさんの今後の予定は↓
7/29(土)に開催のFUJI ROCK FESTIVAL’23 に出演!!アウグーリー!!
さらに!
Spitz × VINTAGE ROCK std.presents「豊洲サンセット 2023」にも出演されます!!
詳細やそのほかの情報は公式HPやSNSをチェック!
HP→http://ryumatsuyama.com
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230620102300
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
▼GUEST→ ヨーロッパ企画 代表 上田誠 ▲タイムフリーで聴けます↓↓[6.20 tue]
『CIAO 765』
火曜日 9時台のコーナー 【朝日インテック Dream Together】
本日はヨーロッパ企画代表 上田誠さんが登場◎
ヨーロッパ企画は今年で25周年!!
こんなに長く続くと思っていなかった上田さんですが、
大ヒット映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」日本語吹替版の
脚本も手掛けられ、「長い長い夢が叶った」とお話してくださいました!
さらに、そんな上田さんが原案・脚本した
オリジナル長編映画 第2弾「リバー、流れないでよ」が
6/23(金)より全国順次公開になります!
主題歌を担当したくるりとのお話でも盛り上がりました◎
映画の情報は公式HPをチェックして、ぜひ劇場でチェックしてくださいね♪
HP→https://www.europe-kikaku.com/river/
25周年のヨーロッパ企画の今後の予定は↓
☆ヨーロッパ企画25周年カフェ 7/17〜7/23 京都市中京区 カフェラパン
☆ヨーロッパ企画25周年記念興業 in 南座「きっと、私をUFO見た。」11/21 京都南座
☆ヨーロッパ企画25周年ツアー 〜第42回公演「切り裂かないけど攫いはするジャック」
詳しくはヨーロッパ企画のHPをチェック♪
→https://www.europe-kikaku.com
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230620091900
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
岡持ちとジャズ[6.20 tue]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
ノスタルジックな光景に出会いました。これ、昔はよく見た気がするんです。ドアの前に、洗った丼鉢。出前を取ったんでしょうね。
僕が通った高校では、午後になると、職員室の前や地学室みたいな専門教室の扉の前に、やはり丼が置いてあったものです。先生もそうだし、部活中の生徒も近所の定食屋に電話して出前を取っていたんですよ。携帯電話はまだ普及していなかった頃の話。僕も入学してびっくりしたんだけれど、学校の内線電話が、その定食屋に繋がるようになっていたんです。まさか! 僕も一度、ギター部の部室から注文してみたことがあったっけか。僕じゃなくて、他の部員だったっけか。いずれにしても、注文したら、定食屋のおじいちゃんがちゃんとその部屋の前まで持ってきてくれたっけか。
そんなことを思い出していたら、一昨日、岡持ちを持った定食屋のおじさんがジャズバーに入っていく姿を目撃。岡持ちとジャズ。そのギャップが面白かったんですが、今も出前文化は連綿と続いているんだなぁと実感しました。ウーバーなんかもいいけれど、昔ながらの定食屋さん、いいぜ!
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
今週は、イタリア映画「遺灰は語る」劇場用チケット プレゼント♪[6.19 mon]
野村雅夫の「CIAO 765」
本日はプレゼントありの日♪
今週末から公開になるイタリア映画「遺灰は語る」の劇場用チケットを
2組4名の方にプレゼント!!
詳しくは、本日の番組 8時台に紹介します◎
毎週恒例の「サラヤ役立つセット」のプレゼントもあります!
欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!
模様替えはポスターで[6.19 mon]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
模様替えが趣味っていう人、多くはないでしょうが、一定数いらっしゃいますよね。僕の場合はわりとものが多いので、これ以上やりようがないっていう事態になっていて、滅多なことでは模様替えはしないんですが、それでも気分を変えたくなることはままあるもので、そんな僕が活用するのは、好きな映画のポストカード、チラシ、ポスターです。
これは、僕の会社の現状。左は僕らが以前開催したイベントのものです。KISSの扮装をしている愉快な映画人エドアルド・レオは、一昨日からこの企画がBSスター・チャンネルへと発展していまして、以前映画館で上映したものに加えて、その続編も日本初放映・配信となっていますので、どうぞチェックを! チェックして、ゲラゲラ笑いながら観てください。
で、右側の不思議なタイトル『遺灰は語る』については、今朝のCIAO 765でチケットプレゼントをしますので、詳しくは放送で。
今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。
大阪ステーションシティStay & Play「イノゲート大阪」@OSC2022OFFICIAL[6.15 thu]
今日ご紹介したのは、
来年2024年秋に開業予定の「イノゲート大阪」!
<イノゲート大阪とは…>
JR大阪駅の西側開発エリアの玄関口に位置する、
2024年秋開業予定の駅ビル。
5月16日に、JR西日本と大阪ターミナルビルが、
駅ビル名称を「イノゲート大阪」に決定したと発表されました。
革新するという意味の「Innovate」と「gate」を組み合わせた造語で、
両社は「新しいビジネスを生み出していく、自由で前向きなマインドを歓迎する入り口になりたい、という思いを込めた」とのこと。
建物は駅直上で、もとは線路があった場所に新設されています。
ビルは地上23階・地下1階建てで、JR大阪駅の新改札口(西口)と直結し、
全7駅13路線のマルチアクセスに対応。
さらに大阪駅(うめきたエリア)とも接続し、
関西国際空港とアクセスもしやすくなります。
さらに、31年には「なにわ筋線」が開業し、JR大阪駅から関西国際空港までの所要時間が短縮するため、国内だけでなく海外へのアクセスも向上。
JR大阪駅だけでなく、今後はうめきた2期エリアやスカイビル、グランフロント大阪などの商業ビル同士に連結デッキも新設され、互いのアクセスもより便利になるそうです
真剣に話を聞くまちゃお!
すでに来年が楽しみになるやつ!
「イノゲート大阪」のメインはオフィススペース。
9階~22階のオフィススペースは3メートルの天井高を確保。
北面からの太陽光と、都市公園の緑豊かな眺望を楽しめる
開放的なオフィス環境を実現しています。また、南面はJR大阪駅が眼下に!
都会の真ん中のオフィススペースと聞くと、誰もが知る大企業しか入れないのでは…と思ってしまうのですが、「イノゲート大阪」はコロナ禍やリモートワークの普及を経て、より一層多様化するワークスタイルにも対応。
ベンチャー企業や少人数の企業でも入居を検討することができます。
また、ビル内には貸会議室やラウンジなどのオフィスサポート機能も整備。
必要に応じてオフィススペースと使い分けすることで借りる面積を小さくすることができます。また、ラウンジでは他企業との交流も図れるようになるのを目指しているんだそう。
さらに、「イノゲート大阪」では「フレキシブルオフィス」も運営し、
スタートアップ、ベンチャー企業、少人数のプロジェクトチームから、自営業など
1人で動くワーカーにもフレキシブルに対応しているんです。
また、オフィススペースだけでなく、6階オフィスロビーにはオフィスの玄関口として、ラウンジやカフェ、書籍・文具・食雑貨などさまざまなサポート機能を導入する他、ラウンジには、イベントやワークショップを通じてビジネスが誕生するような交流の場が用意されています。
また、3階〜5階には、飲食店舗も展開。
「ルクア大阪」で人気の「バルチカ」の派生ブランド、
「バルチカ03(ゼロサン)」が入ります。
こちら、03というのは「オッサン」という意味も込められていて、
おっさんの聖地を目指した飲食店が並ぶとか!?
オフィスワーカーの多様なニーズに対応し、海外の有名レストランから、大阪の老舗、路地裏の名店までバリエーション豊富な飲食店がラインナップ。
3階…モーニングからディナーまで幅広く利用できるフロア。
4階…ランチはもちろん、昼呑みもできてしまう飲食店が。
5階…ワーカーの明日への活力を生み出す、呑みに特化した横丁フロア。
約50店舗の飲食が入る予定です。
誰でも利用できるので、福島などの近隣のワーカーさんも注目です!
FM COCOLOもここに… (まちゃお心の声)
来年の秋が待ち遠しいですね♪
大阪ステーションシティHP
⇒https://osakastationcity.com/
doya
⇒https://media.osakastationcity.com/
5月の取材レポはこちら
⇒https://media.osakastationcity.com/?p=6507
今朝はプレゼントが3種類あります◎うたっチャオ〜も最終日![6.15 thu]
野村雅夫の「CIAO 765」
今週は「FM COCOLO プレミアム・ウィーク!」
CIAO 765は恒例企画”うたっチャオ DX”!!
日替わりで、あの頃、あの場所で聴いた、
歌えるナンバーをお送りします♪
木曜日は「カラオケ十八番(^o^)」でうたっチャオ!!
マイク(になるもの)を用意してラジオの前で歌っちゃってください♪
たくさんのリクエストお待ちしています◎
さらに!プレゼントが3種類あります!
●6月の木曜10時台「ホームズ Hop Step Art」でフォーカスしている、
イラストレーターで版画家の前田あいみさんデザインのアート作品
→ 1 名の方に♪
※この2種類のどちらかが届きます
●8時台のコーナー
【大阪ステーションシティ Stay & Play】から、
大阪エキウエダイニング「イチロクグルメ」で使えるお食事券5000円分
→ 2 名の方に♪
今朝は、来年の秋に開業予定の駅ビルをご紹介します!
●エキマルシェ大阪にある”京美~Vegetable style~”の
「京野菜とフルーツの詰め合わせ」 10,000 円分
→ 2 名の方に♪
「ぶどう、マンゴー、きゅうり、かもなす、九条ねぎ」などの
詰め合わせ予定しています。
※画像はイメージです。
https://www.kyomi-style.co.jp
欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!
うたっチャオ♪も京野菜とフルーツ詰め合わせプレゼントも今日がラスト〜!
沢山のリクエスト・プレゼントへのエントリーお待ちしています◎
弥次喜多犬![6.15 thu]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
僕が日常的に通る、京都三条大橋。十返舎一九の『東海道中膝栗毛』でおなじみ、弥次さん喜多さんの像があること、ご存知でした? ふたりが清水寺へ詣でた後に、三条大橋付近の宿に宿泊したという描写があることから、旅の道中安全を祈念して建立されたものです。
ただ、この犬は弥次さん喜多さんの長旅に同行しているわけではありません。合流したのは最近です。そりゃそうだ。
初めて見かけた時には、散歩中に近くを通りかかった時に、たまたま登っちゃったのかなと思ったんですが、それ以降、結構な頻度でここに落ち着いているんです。よっぽど居心地が良いんでしょうね。吠えることもなく、のんびり静かに人通りを眺めています。僕はいつも、そんな弥次喜多犬を眺めています。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
今朝はプレミアムなプレゼントが2種類![6.14 wed]
野村雅夫の「CIAO 765」
今週は「FM COCOLO プレミアム・ウィーク!」
CIAO 765は恒例企画”うたっチャオ DX”開催中!!
日替わりで、あの頃、あの場所で聴いた、
歌えるナンバーをお送りします♪
水曜日は「LIVE で観た&観たいアーティスト」でうたっチャオ♪
たくさんのリクエストお待ちしています◎
さらに!プレミアムなプレゼントが2種類あります!
●ELECOM 製品プレミアム 5 点セット
→ 3 名の方に♪
内容は…
・完全ワイヤレスBluetooth イヤホン
・カラビナ付きモバイルバッテリー
・ECLEAR flow flow スポットファン
・“off toco"バックパック
・ガジェットポーチ
以上の5点をセットにしてお届けします!
そして今週は、「電動アシスト自転車」にフォーカスします◎
●エキマルシェ大阪にある”京美~Vegetable style~”の
「京野菜とフルーツの詰め合わせ」 10,000 円分
→ 2 名の方に♪
「ぶどう、マンゴー、きゅうり、かもなす、九条ねぎ」などの
詰め合わせ予定しいます。
※画像はイメージです。
https://www.kyomi-style.co.jp
欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!
沢山のリクエスト・プレゼントへのエントリーお待ちしています!
みごとな脱ぎっぷり[6.14 wed]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
今月に入って、よく蛇を見かけます。この前、山を登っている時には、すれ違った登山客から「気をつけて」って教えてもらったから良かったものの、登山道脇の切り株でとぐろを巻いている蛇の姿にはまいりました。降参したので、僕はそこを迂回して通りましたよ。怖いんだもん。
そして、日曜日は草刈りをしてたら、また長いのが出てきた! 即座に数歩後ずさりしつつ、それが抜け殻であることを知って脱力しました。
長い長い! 木の枝でつんつんしながら伸ばしてみたら、すんごい長い。きれいに脱がはるもんです。
そう言えば、確か、蛇の抜け殻を財布に入れといたら、金運が上がるみたいな話ありましたよね。って、これ、どう入れるものなの? 刻むの? わからない僕は、とりあえずそのまま安置しておきました。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。