番組ブログ最新の番組情報をお届けします

CIAO 765

今週は、「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」のオリジナルグッズをプレゼント♪[6.27 tue]

野村雅夫の「CIAO 765」

今週は毎日プレゼントありの日♪

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」のオリジナルグッズ
【トートバッグ、キーチェーン、パスポートホルダー】の3点セットを
1名の方にプレゼント◎
映画については番組10時台にご紹介します!


欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

なんちゃって自給自足[6.27 tue]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先週末は、今シーズン初のSUPを少し楽しみました。スタンダップ・パドル・ボード、SUP。シーズンインの儀式として、空気入れでシュパシュパと本体を膨らませてカッチコチにしつつ、パドルも組み立てて、いざ出陣! したのはいいんですが、川から琵琶湖へ出て、わりとすぐに引き返してきました。

なぜか。投網とタモ網もSUPに積んでいたからです。この時期は鮎がたくさん川にやって来るので、それを狙うのと、もうひとつ、エビです。滋賀県の郷土料理で、えび豆というのがあっておいしいんですが、その小さなエビが、川の浮き草のあたりに生息しているので、そこをタモ網でガサガサしていると、面白いように捕れるんです。

捕れたら、こうして集めておいて、大変申し訳無いのですが、カラッと揚げていただきます。これがビールによく合うこと! 小さいけど、味はしっかりエビ。今年もなんちゃって自給自足の始まりです。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST→いいむろなおき( @mime1166 )▲タイムフリーで聴けます↓↓[6.26 mon]

野村雅夫の「CIAO 765」

今日はマイム俳優の いいむろなおきさんがスタジオに登場!!

「マイム」について、リスナーさんからいただいたメッセージを紹介しながら
たくさん質問に答えていただきました◎

ラジオで伝わらないのが悔しいですが、
スタジオでもお話しながら手元でマイムをしてくださって
まちゃおもスタッフも感動!!
YouTubeでも面白い不思議な動画があがっています!
ぜひチェックしてみてください◎
https://www.youtube.com/user/mime1166

そんないいむろさんの演劇を見る機会は
来月、7/22・23にあります!
パフォーマンス演劇「素浪人ワルツ 2023」
7/22(土)午後2時〜、午後6時〜
7/23(日)午後1時〜、午後5時〜
合計4公演、近鉄アート館で開催されます♪
演出はウォーリー木下さん。
音楽も生演奏!京都のインストバンド、ザッハトルテが参加されます!
詳しくはHPをチェック!
https://mime1166.com

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230626101800

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

今週は、「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」のオリジナルグッズをプレゼント♪[6.26 mon]

野村雅夫の「CIAO 765」

本日はプレゼントありの日♪

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」のオリジナルグッズ
【トートバッグ、キーチェーン、パスポートホルダー】の3点セットを
1名の方にプレゼント◎
映画については番組10時台にご紹介します!

さらに、
毎週恒例の「サラヤ役立つセット」のプレゼントもあります!

欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

やっと装着。一件落着。[6.26 mon]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

最近、靴屋の前を通った時なんかに、ちょこちょこチェックしていたんです。靴はだいたいローテーションで履いている僕。すると、傷んでくる時期も重なってしまうのか、何足かそろそろ買い替えたいなと思っていまして、先週エイヤッと店に入りました。

そしたらば、気になっていたスニーカーがラスト1足と書いてあるではないですか。しかも、これが、ジャスト、僕のサイズ。

運命だ。運命に違いない。試し履きする時には、シンデレラの気分で足を入れてみると、やはりピッタシ。いただきます。

家に帰ってやったこと。それは、靴紐をすべてほどいてしまうこと。なぜって、履いている時にスニーカーの靴紐ほどけがちな僕を見かねて、番組ディレクターが僕に授けてくれていた、このほどけないマジカルなやつを装着する時がやって来たからです。火曜日のToday's View、大人のトレンドアイテム紹介でMONOマガジンの土居さんも推薦していたやつ!

うん、バッチリ。こうして見ると、もろにフランス、トリコロールカラーだけど、ま、いいや。青、好きだし。紐、ほどけないし。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

▼GUEST:イラストレーター・版画家:前田あいみ ▲タイムフリーで聴けます♪[6.22 thu]

野村雅夫の『CIAO 765』
木曜10時台「ホームズ Hop Step Art」では、
ゲストに、イラストレーター・版画家の
前田あいみさんをお迎えしました!

前田さんは鳥取生まれで、現在は大阪在住。
日々感じた些細なものごとを銅版画、シルクスクリーン、
ドローイングで制作されています。
個展やグループ展で発表をする他、
化粧品や菓子、雑誌などのイラストを手がけるなど、
様々な場面で活動されています。

前田さんが絵の道に進もうと決めたのは、高校生の頃。
デビッド・ホックニーの展覧会に行ったことがきっかけで、
ペインティングと銅版画に魅了されたそうです。

様々な手法で作品を制作されている前田さんですが、
どのように使い分けているのかもお伺いしました!

自分の中を深めていく作品には銅版画を使うそうで、
銅を溶かしながら溝を作って作品にするという過程が、
制作と表現にフィットするとのこと。
また、作品に多く使われている「青色」。
これは、制作の根本にある”循環”というテーマと
イメージがつながるから青を選ぶんだそう。
詳しくお話ししてくださいました◎

今後やってみたいことをお伺いすると、
沢山お答えくださいました!
中でも気になったのは、
お父さんの日常を絵と文でまとめてみたいというお話し!
とても気になります…

前田さんの今後の活動について詳しくは、
公式HP・Instagramをチェックしてください♪
公式HP ▶︎ https://amaeta.mystrikingly.com
Instagram ▶︎ https://instagram.com/aimimaeta?igshid=MWQ1ZGUxMzBkMA==

そして、前田さんデザインのアート作品プレゼントは
来週がラストチャンスです!!!
Twitterやブログに写真をアップしているので、
ぜひチェックしてください♪

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230622101715

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!

大阪ステーションシティStay & Play「あ・らん」@OSC2022OFFICIAL[6.22 thu]

今日ご紹介したのは…
大阪ステーションシティ16階イチロクグルメにある「あ・らん」です。



「あ・らん」は、選りすぐりの食材を使った鉄板焼きやお好み焼きが楽しめるお店。
2011年にオープンしました。
オープンキッチンで職人が腕をふるい、焼きたてを提供。
各テーブルにIHヒーターを設置しているので、油汚れの心配もありません。
生地には山芋をたっぷりと使い、よりふわっとした食感を実現。
キャベツもかなり細かく刻んでいるので、年配の方も気軽に食べられると好評。
ソースはオリジナルブレンドのもの。
少し甘めの仕上がりとなっています。
豚肉も鮮度の良い、肉質のしっかりとしたものを厳選。
脂身がしっかりとあるものを使うことで、生地に旨みを閉じ込めます。

●取材時にいただいたのはこちら!!
・大坂スペシャル…2200円。



通常の1.5人前のビッグサイズ!
油カス、牛スジ、豚肉、そば入りとボリューム満点!


ん〜〜〜〜♪
焼いて出してくれるの、ええわ〜♪

・あ・らん焼き…2200円。




メニューの写真だけでは「なんだこれ!?」という衝撃のビジュアル。
たっぷりの卵白の薄焼き卵で包んだお好み焼きに、黄身で作った蘭の花のオムレツ、葉っぱをイメージした大葉を乗せたという変わり種。
中には、豚、イカ、ほたて、エビと具だくさん。
手間暇かかっているので、他店では真似できない技なんだとか。


ガッツポーズも思わずでちゃうまちゃおです♪


大阪ステーションシティHP
https://osakastationcity.com/

doya
https://media.osakastationcity.com/

5月の取材レポはこちら
https://media.osakastationcity.com/?p=6507

今日はプレゼントが2種類ありの日◎[6.22 thu]

野村雅夫の「CIAO 765」

今朝はプレゼントが2種類ありの日〜!!!

●8時台のコーナー
【大阪ステーションシティ Stay & Play】から、
大阪エキウエダイニング「イチロクグルメ」で使えるお食事券5000円分
→ 2 名の方に♪

今朝は、イチロクグルメの満腹スポットをご紹介します!


●6月の木曜10時台「ホームズ Hop Step Art」でフォーカスしている、
イラストレーターで版画家の前田あいみさんデザインのアート作品
→ 1 名の方に♪
※この2種類のどちらかが届きます

10時台には、前田さんへのインタビューをお届けします!お楽しみに〜!

欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

ご応募お待ちしております!!!

マザーレイクなシャボン[6.22 thu]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

夏のお出かけ、もう予定は立てていらっしゃいますかね? 遠くへ行くのもいいけれど、近場で楽しむマイクロツーリズムという言葉もよく使われるようになりましたね。

ふるさと探検隊を自称する僕の元には、地元滋賀県から、滋賀ならではの自然や文化をゆったりと楽しむ旅行「シガリズム」のパンフレットともに、こんな石鹸が届いたのです。

開けてびっくり! 鮮やかな青。そして、さわやかな香りが程よく漂ってくるではないですか。これは、ラベンダーとローズマリーで香りをつけ、色はバタフライピーによるもので、どれもこれもが大津産。そして、何より琵琶湖型なのがインパクト大!

滋賀県民は70年代から環境のことを考えて「石鹸運動」を展開していた歴史もありまして… ダメだ、これ、僕の郷土愛が爆発して長くなるんで今日は以下、割愛。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

まちゃおホイホイ[6.21 wed]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

また買ってしもた… 先日、テレビのロケで訪問したおしゃれカフェ。個人経営のお店で、住宅街の真ん中にある、雑貨屋さんを兼ねたセンスのいいところだったんです。注文したメニューが運ばれてくるのを待つ間、上下左右、あらゆるところに展示されたアイテムを観察しておりました。

すると、こんなのに出会ってしまったのです。ブリキのオブジェで、映画のキャメラなんて置いてあったら、手に取ってしまうわけですよ。ホイホイです。ホイホイ。

手に取っていいですか? 即答でどうぞと促され、まんまと手にすると、何よこれ、裏側は鉛筆削りになっているじゃないの! 便利! 飾るだけでなく、使えるオブジェ! 買う!

持ち帰りました。冷静に考えてみると、便利も何も、鉛筆はそんなに使わないんですよ。

ま、いっか!

記念や記念。かわいいし。

そうやって、小物というのは増殖していくのですね。そろそろ、家のオブジェの配置も見直さねば。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。