番組ブログ最新の番組情報をお届けします

CIAO 765

これぞ最高のエンタメ[10.23 mon]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

日本だと「せんべろ」っていう酒飲みの文化がありますね。高い値段ではなく、あくまでお安く、千円出せば、ちょこっとつまめて、お酒ものめて、べろべろになる。この歴史的な物価高で、このカルチャーも瀬戸際に立たされていくのかもと考えると、ちょっと切ない気分になってしまいます。ま、もともと千円でべろべろには決してならない燃費の悪さを誇る僕が言うのもなんなんですが。

実は、イタリアにも似たような風習があります。それは、アペリティーヴォ。要するに食前酒のことなんですが、夕方から宵の口にかけて、仕事終わり、あるいは家でサッとシャワーを浴びた後、がっつりの外食ではなく、「軽く行っとく?」ぐらいの感じで、バールに立ち寄る行為も指す言葉です。

バールに入って、たとえばカンパリ・ソーダとかスプリッツなんて食前酒を注文すると、こんな風に、おつまみというレベルを越えた品数の盛り合わせが運ばれてくることもしばしば。もちろん、お店によって個性が出るので、それぞれにしのぎを削るわけですが、ポイントは、これ、全部ドリンク代に含まれているってこと。なんなら、1000円以下ですよ。僕はもう、ここぞとばかりに、いくつもの街で試してみましたよね。

せんべろもそうですが、どれだけデジタルな時代になっても、おいしいおつまみと、飲み物、そして誰かとの他愛のないおしゃべりこそ、最高のエンターテインメントであるってことじゃないかと僕は思うのです。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 「コラボパン兵庫編」[10.19 thu]

野村雅夫の「CIAO 765」

10時台の期間限定コーナー
【よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 】

今年もやります!!!
CIAO765 とよつ葉ホームデリバリーのコラボ企画〜!
まちゃおとよつ葉のパン屋さん「パラダイス&ランチ」がタッグを組んで、
2府4県の食材で「コラボパン」を作ろう♪
コラボパンは全部で 6 種類!
今日はそのコラボ企画、兵庫編をご紹介*

コラボパン兵庫編は… 丹波小⻨のバゲット!!!

今週ご紹介した、兵庫県にある丹波協同農場で
農薬を使わずに育てた小麦・ミナミノカオリでと
北海道産小麦で作るバゲットです◎

油脂や砂糖などを一切加えない分、
吸水と発酵の時間を他のパンより長めに取っているそうです!
低温でゆっくりと時間をかけ、石臼挽きで小麦を製粉する事で、
小麦の香り高い豊かな風味を損なうことがなく、
胚乳や胚芽などの栄養も丸ごと入れることが出来るとのこと!
石臼挽きならではの小麦の香りぜひ楽しんでみてください\(^o^)/

コラボパンは、11/4(土),5日(日)の2日間、
万博記念公園で行われるロハスフェスタで限定販売予定です◎
ぜひ遊びにきてくださいね~♪
完成までお楽しみに〜!!!

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231019100000

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

大阪ステーションシティStay & Play「浪芳庵(なみよしあん)」[10.19 thu]

今日ご紹介したのは、
エキマルシェ大阪にある和菓子のお店「浪芳庵(なみよしあん)」でした!


エキマルシェ大阪へGO♪

「浪芳庵」は、
奥なんばに本店を構える、老舗の和菓子店。
創業は安政5年(1858)。
小豆やもち米など素材にこだわり、
可能な限り国産、無農薬農産物を使用。
伝統的な和菓子の味を大切にしつつ、
時代の空気を吸った新しい味が人気の秘密。
エキマルシェ大阪店では、
カフェでも人気の商品をテイクアウトで購入することができます。
以前からエキマルシェ大阪にお店を構えていましたが、
リニューアルを期に、現在の場所へ移ったそうです。



お店の看板商品は「炙りみたらし」という、みたらし団子。(1本270円)

こちらのお店では、契約農家から仕入れている厳選した米で作るお餅を
紀州備長炭で焼き上げています。
炭火の高温で一気に焼き上げることで、お餅の水分量を保持した、
柔らかくて香ばしい、旨みと水分がベストバランスなお餅に。
冷めても美味しく食べられるみたらし団子なんだそう。

また特徴的なのがその形。
こちらのお店では五平餅のようなフォルムをしています。
利尻昆布のだしと、
たまり醤油を煮に詰めた自家製タレを
たっぷりとからめていただきます。


たっ、、たまらぬ、、、、

お店はエキマルシェ大阪店のほか、
なんばにある本店と福島、
なんばウォークと大阪国際空港(伊丹空港)のみ。

ちなみに、このお団子は
perfumeのメンバーも大のお気に入りなんだそう。
ライブの当日などは
遠方から来たファンの方がたくさん並ぶそうです。
エキマルシェ大阪ではイートインできるスペースもあるので、
お土産用と”ちょっと1本”を買って、
温かいうちに食べる人も多いんだとか。

名物の「炙りみたらし」のほかにも、
上生菓子や、どら焼き、フルーツ大福など
種類豊富な和菓子が揃っています。





季節ごとに新メニューが登場し、
まちゃおが取材した日は
「中秋の名月」間近ということもあり、
月見団子やクリ大福などがラインナップされていましたよ♪

これからの季節はハロウィン限定の
上生菓子などが登場する予定なんだとか。

ご紹介した「浪芳庵(なみよしあん)」は、
エキマルシェ大阪内にある、
スイーツマルシェの中にあります!



【おまけ写真】
取材の時は中秋の名月だったということで…
ステーションシティの屋上にあった
フォトスポットでパチリ(^o^)


どこでもワインセラー[10.19 thu]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

昨日のお休みを挟みまして、イタリア里帰り報告、再開です。僕、洞窟とか鍾乳洞が好きなんだなってことがよくわかりました。

一度行ってみたいと思っていたから今回こそと向かったのは、リビエラ海岸沿いのリグーリア州にあるトイラーノ洞窟という場所。300万年ほどの時間をかけてゆっくりじっくりできあがった鍾乳洞はすべて辿ると6km以上もあるとされ、ヨーロッパ屈指の規模を誇ります。

ところが、駐車場に車を入れると、わんさか子どもたちが……。嫌な予感は的中しまして、地元っ子たちの校外学習ということで、ツアーは満員で僕の入り込む余地なし。すごすごと引き返すのもなんなんで、翌朝のガイドツアーを予約して出直しました。

出直して、良かった〜! 1kmほどにわたって立派なルートが整備されていて、専門家に成り立ちや見どころをその都度教えてもらいながら歩くのが楽しいのなんの。高低差もあっての1kmなんで、たっぷり1時間くらいはいたかな。

2万年ほど前になるそうですが、年間を通じて気温が変わらないことで動物たちが逃げ場やすみかにしていた痕跡があり、なんと3メートルほどの熊の骨も見つかっているんです。野生動物たちの骨は100種類以上。それも観察できます。それから人の痕跡もあるんですよ。もっと時代はくだって、日本でいうところの縄文の頃だと思いますが、洞窟へ入った人間たちの足跡が残っています。見れば見るほど、面白い。夢中で観察していたら、何度か置いていかれそうになりましたが、そのたびに追いついて、出口のあたりにはこんなものが…

どうやら、ワインセラーだそうで。以前紹介した、モンテ・ビアンコ(モンブラン)ロープウェイ駅にある山の上のもそうだけど、ほんと、イタリア人は、気温が安定した場所だとすぐにセラーにするなぁ。確かに、飲んでみたいけれども!

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

今日はプレゼントが2種類ありの日◎[10.19 thu]

野村雅夫の「CIAO 765」

今朝はプレゼントが2種類あります!


●8時台のコーナー
【大阪ステーションシティ Stay & Play】から、
大阪エキウエダイニング「イチロクグルメ」で使えるお食事券5000円分
→ 2 名の方に!

今朝は、エキマルシェ大阪のあま〜い満腹スポットをご紹介♪


●オクノブユキさんがデザインしたアート作品
→ 1 名の方に!

※この3種類の中のどれかが届きます♪


欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

沢山のご応募お待ちしています!!!

よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 「焼きにぎす」[10.18 wed]

10時台の期間限定コーナー
『よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 』

今日は「浜貞商店」の「焼きにぎす」 をご紹介しました◎

淡白な白身で風味のある脂を豊富に含んだ魚「にぎす」。
兵庫県北部の美方郡にある町「香住」の
ソウルフードと言えるほど身近な存在で、
煮つけ、天ぷら、一夜干し、フライ、
豆腐やネギなどと炊き合わせたり、
炊き込みご飯の具にしたりと、様々な食べ方があります。
香美町にある浜貞商店では、昔ながらの手作業で
新鮮なにぎすを強い火力で素焼きにし、
香ばしく仕上げられているそうです!

まちゃおも塩レモンで頂きました!
やっぱり日本酒ですね〜
骨まで丸ごといけちゃいます!!!とのこと◎


そして、今年もFM COCOLOとよつ葉ホームデリバリーの
コラボブースが「ロハスフェスタ」に登場!
CIAO 765とよつ葉のパン屋さん「パラダイス&ランチ」との
コラボパンも販売予定です!
11/4(土) 5日(日) の2日間、万博記念公園で開催♪
ぜひ遊びにきてくださいね~!
明日の「よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 」も
お楽しみに \(^o^)/

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231018100000

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

10月水曜9時台は『ELECOM Innovation Index』!毎週豪華セットをプレゼント♪[10.18 wed]

10月水曜9時台は『ELECOM Innovation Index』
様々な「イノベーション」にフォーカスしていきます!
今週は「Bluetooth」について◎

さらにELECOM製品の豪華セットプレゼントもあります~\(^o^)/

今週は…「エレコムの調理家電 2 点セット!!」
(写真 左→右)
・マグカップ型電気なべ「COOK MUG
・ポット型コンベクションオーブン

この2つをセットにして 1 名の方にプレゼント♪
※詳しくは9時台のコーナー内でご紹介します!

欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

ご応募お待ちしています〜!!!

食文化と景色の興味深い関係[10.18 wed]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

今日はイタリア里帰り報告をちょいとお休み。というのも、ユニークな本をゲットしたから。タイトルは『フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』で、建築や街づくりについての書籍を多数出版している京都の学芸出版社から先日発売されました。

これが先月の僕のイタリアの旅で目にした景色を解説してくれるような内容で、ずいぶん僕にとってタイムリーじゃないかと興奮したんです。広い世界には、多様な食文化があり、食材を生産したり加工したりするための施設がこしらえられていて、それが特有の景色を形作っているわけです。

イタリアだと、葡萄畑があり、そこからワインを作るための設備があり、レモンが栽培されたり、肉厚のトマトをなんと干していたりと、独自の景観があります。日本だと、たとえば醤油や日本酒の蔵があり、干し柿が里山にたくさんぶら下げられる。日本とイタリア、16の食の生産現場をみっちり取材して検証した正田智樹さんの労作。違いもあれば、共通点もある。実に面白いですよ。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 「弁天堂」の「アーモンドクッキーシュー」[10.17 tue]

野村雅夫の「CIAO 765」

10時台の期間限定コーナー
【よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 】

今日は「弁天堂」の
「アーモンドクッキーシュー」をご紹介しました!

兵庫県淡路市にある、弁天堂。
和菓子屋からスタートした弁天堂ですが、
現在はパティシエを務める桑名寛和さんが
こだわりの洋菓子を作られています◎

まちゃおも「アーモンドクッキーシュー」をいただきましたが、
美味しくて止まらなかったようですね〜!!

---------------------------------------------------------

今年もFM COCOLO と よつ葉ホームデリバリーのコラボブースが
「ロハスフェスタ」に登場!
11/4(土) 5日(日) の2日間、万博記念公園で開催♪
ぜひ遊びにきてくださいね〜!

明日の【よつ葉ホームデリバリー Buon Appetito ! 】も
お楽しみに \(^o^)/

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231017100000

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

▼GUEST→ 藤澤ノリマサ  ▲タイムフリーで聴けます↓↓[10.17 tue]

『CIAO 765』火曜日 9時台のコーナー 【朝日インテック Dream Together】

今日は藤澤ノリマサさんが登場!

今年15周年の藤澤ノリマサさん。
今までの活動や今の目標についてお伺いしました!

藤澤ノリマサさんは東京と大阪でライブを開催!
「藤澤ノリマサ 15th Anniversary Concert 〜eternita〜」
<東京>1/7(日)紀尾井ホール
<大阪>1/20(土)住友生命いずみホール
詳細やその他の情報は公式HPやSNSをチェック!
HP→https://www.fujisawanorimasa.net

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231017091700

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)