PRIME STYLE FRIDAY
joshin joyful feelin[6.2 fri]
今週の「Joshin Joyful Feelin」
PICK UP したのは、カンヌ国際映画祭で
脚本賞を受賞、話題の映画「怪物」主演の
「安藤サクラ」さんです。
安藤サクラさんの魅力について
大手広告大阪本社 戸羽さんにお話をお伺いしました。
さらに、リスナーの皆さんからも、
たくさん安藤さんの魅力をお聞きしました♪
安藤サクラさん主演、映画「怪物」は
TOHOシネマズ梅田、大阪ステーションシネマ、
TOHOシネマズなんば、OSシネマズミント神戸、
TOHOシネマズ二条 ほかで
本日 6/2(金)から公開です。
ご家族での仲睦まじいエピソード、
「万引き家族」での是枝監督の一言などなど
安藤さんの俳優としての魅力や
お人柄がよくわかるお話も…?
是非、映画館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
詳しくは、映画「怪物」のHPをチェック!
HPはこちら▼
https://gaga.ne.jp/kaibutsu-movie/
オンエアはradikoのタイムフリーでもぜひ♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230602122500
ニチレク ENRICH YOUR LIFE[6.2 fri]
お家でできる DIY や簡単レシピなど、
生活・暮らしを豊かにする為のヒントをお届け。
今週は、この時期、気をつけなければいけない「食中毒」について、
全国健康保険協会のホームページ掲載の「食中毒を遠ざける秘訣」からご紹介しました。
オンエアはradikoのタイムフリーでもぜひ♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230602104000
6/2(金)のメニュー♪[6.2 fri]
10 時台「ニチレク ENRICH YOUR LIFE」
お家でできる DIY や簡単レシピなど、
生活・暮らしを豊かにする為のヒントをお届けします。
11 時台「RESERVE CODE」
毎週、注目のアーティストや
イベントをピックアップして、
そのチケット先行受付を行います。
今週は、「かつしかトリオ」のチケット抽選受付!
11 時台後半「WEEKEND PASSPORT」
旅に行きたくなるようなサウンドと、
関西国際空港から行けるオススメの
海外・国内の街情報をお届け。
今週は「スコットランド・ネス湖」をPICK UP。
「ネス湖」に行ったことがあるという
方からのメッセージもお待ちしています!
12 時 20 分頃は「JOSHIN JOYFUL FEELIN」
今、イケてる「ヒト・モノ・コト」を
ピックアップして魅力を語ります。
今週は、カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞!
話題の「怪物」主演、安藤サクラさんを PICK UP。
みなさんの思う「安藤サクラ」さんの魅力を教えてください!
そして、このコーナーでは毎週、
JOSHIN からのプレゼントがあります!
今週は、ハンディクリーナー
「CellCube Home Paume Vacuum Cleaner」
を 1 名の方にプレゼント!
プレゼントのご応募は、FM COCOLOの
ホームページ cocolo.jp へアクセス。
ホームページはこちら▼
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5100
リクエスト・プレゼントのバナーから、
この番組『PRIME STYLE FRIDAY』を選んで、
プレゼント欄に「ハンディクリーナー」と書いてご応募ください!
受付は、午後 1 時 30 分まで。
当選者は番組エンディングで発表します。
この番組のツイッターアカウント
「PRIME_STYLE」のフォローもお願いします!
ハッシュタグは「#PS765」
『PRIME STYLE Friday』
午前10時から午後 2 時まで、よろしくお願いします!
GUEST:宮沢氷魚さん[5.26 fri]
本日のゲストは、宮沢氷魚さんです。
宮沢さん主演、
5/26(金)から公開の映画
「はざまに生きる春」についてお話をお伺いしました。
暖かくなってきたこの季節、宮沢さんの
五月病のご経験のお話や克服方法、
好きな音楽などたくさんお話いただきました。
宮沢さんの好きなアーティストとは…?
映画「はざまに生きる春」は
宮沢氷魚さん演じる発達障害を持つ画家の青年と、
女性編集者の恋の行方を描いたストーリーの映画で、
宮沢さんが役を演じるにあたって
考えた事や主人公を表現する上で
工夫したことなど興味深いお話も。
宮沢さんご自身が脚本から関わって
作り上げた愛着のある作品だそうです。
宮沢氷魚さん主演、
映画「はざまに生きる春」は5/26(金)公開です。
ぜひ劇場でご覧になられてください。
宮沢氷魚 公式サイトはこちら▼
https://hio-miyazawa.com/
映画「はざまに生きる春」 公式サイトはこちら▼
https://hazama.lespros.co.jp/
オンエアはradikoのタイムフリーで是非♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230526132100
Joshin Joyful Feelin[5.26 fri]
今週の「Joshin Joyful Feelin」は、
ハイキングをピックアップ!
ハイキングを楽しもう!ということで、
京阪神エルマガジン社 辻本さんと電話を繋いで、
京阪神エルマガジン社から発売になっている
「ハイキングを楽しむ本【関西版】」について、
ご紹介いただきました。
初心者の方や上級者の方、
それぞれにおすすめのハイキングスポットとは。
ハードな登山だけでなく気軽に楽しめるような、
アクセスの良い場所も…?
本格的な夏になると、体力的に大変...ということも
あるかもしれないですが、
ちょうど今ぐらいのシーズン、
関西にはたくさんの森林浴スポットがあるので、
リスナーのみなさんも
「ハイキングを楽しむ本【関西版】」をみて、
ハイキング、気軽に楽しんでみる
のもいいのではないでしょうか。
詳しくはエルマガジン社の公式サイトで▼
https://www.lmagazine.jp/mook/MOOK6190836/
オンエアはradikoのタイムフリーで是非
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230526122500
GUEST:香取慎吾さん[5.26 fri]
本日のゲストは香取慎吾さんです。
アート、音楽、ファッションなどなど、
多方面で活躍を続けていらっしゃる香取さん、
FM COCOLO のスタジオに登場!ということで...
4月からグランフロント大阪北館ナレッジキャピタル
イベントラボで始まっている
「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」
についてお伺いしました。
大阪展のために描かれた作品「Let's 大阪」
に込めた思いや背景や、香取さんがどのように
制作されているのかなど、たくさんお話いただきました。
「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」は、
グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル
イベントラボで 6/18 日まで開催中です。
まだ観に行っていないという方は、是非!
観に行ったよ!という方は何度でも...。
大阪のあと、福岡、石川、福島にも巡回予定ということです。
今後の予定について、詳しくは、
オフィシャルサイトをご覧ください。
「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」
公式サイト▼
https://www.whoamitour.jp/
今日のオンエアは、radikoのタイムフリーで是非♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230526112000
ニチレク ENRICH YOUR LIFE[5.26 fri]
お家でできる DIY や簡単レシピなど、
生活・暮らしを豊かにする為のヒントをお届け。
5 月 27 日は「百人一首の日」です。
1235 年のこの日、藤原定家が「小倉百人一首」を
完成させたことから記念日として制定。
一般的には「小倉百人一首」が広く知られていますよね。
遊び方も、「散らし取り」や「源平合戦」「逆さまかるた」など
さまざま。
そんな百人一首。コミックが大ヒットし、
2016 年から映画化もされた「ちはやふる」、
詩人、最果タヒさんが、2017 年に
アート・ディレクターの清川あさみさんと一緒に刊行した
『千年後の百人一首』、
2018 年、同じく最果タヒさんのエッセイ
『百人一首という感情』刊行。
幅広い世代で「百人一首」がブームになって久しいですが...
清川あさみさんの『千年後の百人一首』は
百人一首の現代版。
清川さんが刺繍で現代版の絵札を製作し、
最果タヒさんは詩の言葉で百人一首を訳しているもの。
『百人一首という感情』は、
最果タヒさんが「千年後の百人一首」で、
百人一首を訳した際にみつけた千年前の感情について、
ひとつひとつエッセイにしたもの。
この『千年後の百人一首』と『百人一首という感情』から
ヒントを得て、現在展開されているのが、
京都タワービルの地下1階~地上2階の商業施設
「KYOTO TOWER SANDO」での
『京都タワーサンド×最果タヒ「詩を一服」』。
これは、京都タワーサンドの
リニューアルオープンに合わせて企画されたものです。
現代詩人・最果タヒさんが、古今和歌集や
新古今和歌集などから選んだ、
古の和歌を現代語訳した詩をパブリックアートとして展開、
京都を旅する方々のひと時を彩るエッセンスとして
設置しています。
京都タワーサンドの新たなコンセプトである
“あなたの京都旅にマストな「京-Lounge」”を表現する
コンテンツのひとつ、旅の最中に“ひと休み”してもらえる場所
として、人気のスポットになっているようです。
和歌を現代語訳する...いまいちピンとこない方は、
京都タワーサンド公式 Instagram を
是非チェックしてみてください。
古今和歌集や新古今和歌集などから選んだ和歌が、
わかりやすい文章で表現されています。
京都タワーサンドで、和歌の現代語訳に興味を持った方は、
ぜひ、『千年後の百人一首』『百人一首という感情』も、
手にとってみてはいかがでしょうか。
オンエアはradikoのタイムフリーで是非
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230526104500
5/26(金)のメニュー♪[5.26 fri]
10 時台「ニチレク ENRICH YOUR LIFE」
お家でできる DIY や簡単レシピなど、
生活・暮らしを豊かにする為のヒントをお届けします。
あなたのお家の生活・暮らしを豊かにする為の知恵や工夫も
ぜひ教えてください。
11 時台「RESERVE CODE」。
毎週、注目のアーティストやイベントをピックアップして、
そのチケット先行受付を行います。
「平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023」
チケット抽選受付!
11 時台中盤
香取慎吾さんが生出演!
現在、グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル
イベントラボで開催中のアート展
「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」
についてお話をお聞きします。
香取さんへの質問やメッセージ、リクエストもお待ちしています。
11 時台後半「WEEKEND PASSPORT」
旅に行きたくなるようなサウンドと、
関西国際空港から行けるオススメの海外・国内の街情報。
今週は「アメリカ・アリゾナ州のグランドキャニオン」をPICK UP。
「グランドキャニオン」に行ったことがあるという方からの
メッセージもお待ちしています!
12 時 20 分頃は「JOSHIN JOYFUL FEELIN」
今、イケてる「ヒト・モノ・コト」をピックアップして
魅力を語ります。
今週は、ハイキングを楽しもう!ということで、
京阪神エルマガジン社から発売になっている
「ハイキングを楽しむ本【関西版】」を PICK UP。
リスナーのみなさんからは
「あなたがオススメするハイキングコースは?」というテーマで、
メッセージを募集します。
たくさんのメッセージお待ちしています。
そして、このコーナーでは毎週、
JOSHIN からのプレゼントがあります!
今週は、ZOJIRUSHI 電気フライヤーを 1 名の方にプレゼント!
13 時台
宮沢氷魚さんへのインタビューをオンエア!
宮沢氷魚さん主演の映画、5/26から公開の
「はざまに生きる春」のムビチケを 1 組 2 名の方にプレゼント!
ご応募は、こちらから
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5100
プレゼント欄に「電気フライヤー」
または「映画チケット」と書いてご応募ください!
受付は、午後 1 時 30 分まで。
当選者は番組エンディングで発表します。
この番組のツイッターアカウント「PRIME_STYLE」の
フォローもお願いします!
https://twitter.com/PRIME_STYLE_765
ハッシュタグは「#PS765」
『PRIME STYLE Friday』
午前10時から午後 2 時まで、どうぞ宜しくね♪
Joshin Joyful feelin♪[5.19 fri]
5/20、21(土、日)、
万博公園東の広場で開催される
関西最大級のアウトドアイベント「OUTDOOR PARK」
を PICK UP。
「OUTDOOR PARK」の
イベントプロデューサーさんにお電話を繋いで、
「OUTDOOR PARK」の楽しみ方をご紹介いただきました。
今年で9回目となる「OUTDOOR PARK」は
キャンプやBBQのようなアウトドアにまつわる
ブースやアクティビティがあり、
お買い物からグルメまで楽しめる魅力が
たくさん詰まっているそうです。
実に100を超えるブースや、屋外だからこそ
目で見て感じられるアウトドアグッズ等
「OUTDOOR PARK」ならではの
体験ができるのではないでしょうか。
「OUTDOOR PARK」
万博記念公園 自然文化圏 東の広場にて
5/20(土)
5/21(日)
共に午前9時30分〜午後5時まで。
入場料金は、中学生以上 500 円(税込)、小学生以下は無料。
※別途 万博記念公園への入園料が必要です。
注意事項や詳細はホームページから▼
https://outdoorpark.jp/
オンエアはradikoのタイムフリーで是非
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230519122000
ニチレクENRICH YOUR LIFE[5.19 fri]
「ニチレクENRICH YOUR LIFE」
お家でできる DIY や簡単レシピなど、
生活・暮らしを豊かにする為のヒントをお届け。
毎月 5 月は「自転車月間」です。
1981 年 5 月に「自転車基本法」、
自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の
整備に関する法律が施行されたことを記念して、
自転車月間推進協議会が 1998 年に設定しました。
ということで、今週は、サイクリングについてお話しました。
そこで、「自転車生活を楽しく」をテーマに、
フリーペーパーと Web マガジンを発行している 「cycle」に、
ヘルメット特集が掲載されいましたので、ご紹介します。
「自転車用ヘルメット」は大きくわけて3タイプあるそうです。
1つ目は「ロードバイク用」。
「速く・軽く・安全に」を追求したのがこのロードバイク用。
穴がいっぱい空いたデザインで、
空気を通して頭部の涼しさを保つ工夫がされいます。
キャップと組み合わせて着こなすこともできるとか。
2つ目は「マウンテンバイク用」。
転倒しやすいオフロードでのライドを想定した
マウンテンバイク用は、後頭部や側頭部まで深く覆って、
安全性を高めたデザインが多いそう。
大きなツバが付いていて、スポーティな服装にも似合います。
3つ目は「アーバン用」。
街で使いやすいアーバン用は、キャップのようなシンプルな
デザインが多め。ロードバイク用よりは肉抜き (穴が空いた部分)
が少なく、後頭部と側頭部をしっかり守る設計が
採用されているということ。
そして、これは気になっている方多いんじゃないかと思うのが
「ヘアスタイル」。
ヘルメットを被るとヘアスタイルが崩れる...
と心配されている方に「cycle」には、
ヘルメット着用時のヘアスタイルについても掲載されていました。
ヘアスタイリストさんのお話によると
「崩れても目立ちにくい髪型にしたり、崩れにくいアレンジを
取り入れたり、工夫次第で解決できる」とのこと。
例えば「ヘルメットからはみ出した毛先が
風を受けてハネてしまう」という方には
「大きめのカールパーマがおすすめ。
崩れても目立ちにくく素早く再セットできる」ということ。
また「ヘルメットを被っても乱れないロングヘア」については、
「耳から下の部分をアレンジする髪型がお すすめ」ということ。
ヘアオイルやヘアバームをうまく使うと
ヘルメットを脱いだ後の再セットもラクだと か。
これからの季節、「汗でべたつく」という悩みもでてきますよね。
そんな時には、ドライシャンプーが おすすめだそうです。
ミスト、ジェル、スプレーなどいろんなドライシャンプーが
出ていますが、外出先で 使うなら、
タイオルで拭き取る必要がないタイプを選ぶといいそうですよ。
この他、「cycle」には、今日ご紹介したヘルメット特集や、
ヘルメットを被った時のヘアスタイル特集のほか、
サイクリング初心者のためのカギについての特集や、
ヘルメットをつけたときのコーディネートに ついてなど、
さまざまな特集記事が掲載させています。
「cycle」のフリーペーパーの紙面と web マガジンで
ぜひチェックしてみてください。
「cycle」は、現在全国約 1,020 ヶ所で配付中。
設置場所は、「cycle」のホームページでチェックしてくださいね。
ホームページはこちら▼
https://cycleweb.jp/
オンエアはradikoのタイムフリーでも是非
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230519104500