765 SQUARE
20th Century BeBop[7.20 sat]
今夜の放送はモダンジャズ初期のジャンル「BEBOP」の素晴らしさをラジオで体感してください。
DJクリスが「BEBOP」を詳しく解説
ゲストにサックス奏者・矢野沙織も「BEBOP」愛を語ります。
「World Jazz Warehouse」公開録音コンサート「21st Century Be-Bop Band」
現在リスナー100組200名ご招待中
https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2542
20th Century BeBop[7.16 tue]
7月20日の放送はモダンジャズ初期のジャンル「BEBOP」の素晴らしさをラジオで体感してください。
お聴き逃しなく。
「World Jazz Warehouse」公開録音コンサート「21st Century Be-Bop Band」
現在リスナー100組200名ご招待中
https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2542
ロックンロール黄金狂時代を追体験する![6.22 sat]
今夜はDiamond Shakeの二人とちわきまゆみでお送りした今夜のWhole Earth Radioいかがだったのでしょうか?
三人とも時間を忘れてたのしいロックンロール談義を繰り広げていましたが、さまざまなロックスターの名前もでてきましたね。
ぜひDiamond Shakeのカバーアルバム「ロックンロール黄金狂時代」を聞いたあとにオリジナルと聴き比べてみてください。また新しい発見があるかもしれません。
そしてライブにもぜひ。
学割制度もありますので、詳しくはDiamond Shakeのホームページをチェック!
https://sites.google.com/view/diamondshake/home
GLIM SPANKYもコメントありがとうございました。
これからもずっとずっとこの素晴らしい音楽たちが受け継がれていきますように!
Introducing Cross your fingers 24[6.15 sat]
「Introducing Cross your fingers 24」
今回アンコール含め全20曲披露。
また竹善さんとゲストとのトークも素敵な時間でした
来年も開催予定となっています
ぜひ、生で一夜限りのステージをご覧ください
本日の番組セットリスト
M 心のEvergreen / SALT & SUGAR
M メロディ / Myuk+佐藤竹善
M Love On Top / 鈴木瑛美子+佐藤竹善
M 冬が来る前に / 大黒摩季+佐藤竹善
M ら・ら・ら. / 大黒摩季+佐藤竹善
M SAY YES / ASKA
M はじまりはいつも雨 / ASKA+佐藤竹善
M よければ一緒に〜カレーライス / SALT & SUGAR
M 星の夜 / ALL CAST SESSION
【ライブレポート】佐藤竹善 Presents Cross your fingers 24
https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2563
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240615200000
Introducing Cross your fingers 24[6.13 thu]
先月、オリックス劇場にて開催
「佐藤竹善 Presents Cross your fingers 24」
そのライブ音源の一部をお届けしていきます
佐藤竹善をメインに、
ピアニスト・塩谷哲、パーカッショニスト・大儀見元、
ジュスカ・グランペールがステージをサポートします
今回のゲストは
ASKA、大黒摩季、鈴木瑛美子、Myuk
6月15日 土曜午後8時開演です
Whole Earth RADIO 羊毛とおはなの”まなざし” #タイムフリー[6.8 sat]
尾上さとこがお届けしました
Whole Earth RADIO 羊毛とおはなの”まなざし”
いかがだったでしょうか?
★今日のオンエアリスト★
M1:空が白くてさ / 羊毛とおはな
(アン・サリーオススメの羊毛とおはな「Both Sides Now」)
M2:大きな木と小さな鳥 / アン・サリー
M3:Over The Rainbow / 羊毛とおはな(2011年FM802「FLiPLiPS」スタジオライブ)
M4:ミグラトリー / Salyu
M5:はだかのピエロ / YUI
(コトリンゴオススメの羊毛とおはな「明日は」)
M6:風に吹かれて / コトリンゴ
M7:ずっとずっとずっと / 大橋トリオ
いろんな曲をお届けしたくて、ぎゅっと詰め込んでみました。
アン・サリーさん、コトリンゴさんからのオススメの楽曲もぜひ!
羊毛とおはなはオリジナル楽曲はもちろん、カバーの名手でもあります☆
ケンカを繰り返しながら(笑)作り上げられた素敵な音源たち。
懐かしい羊毛さんとおはなさんのやり取りなども聴いていただきました(笑)
はなさんの前のめりな感じと、羊毛さんの一歩引いた感じがナイスバランスです。
羊毛さんからは、これまでのこと、
今回の『まなざし』の制作についてなどもゆっくりと伺いました。
これからもいろんなシーンで、
羊毛とおはなの音楽を楽しんでください。
【羊毛とおはな】
https://youmoutoohana.com/
【トリビュートアルバム「まなざし」】
https://youmoutoohana.com/manazashi/
Whole Earth RADIO 羊毛とおはなの”まなざし”[6.8 sat]
今週のWhole Earth RADIOは、
今年結成20周年を迎えた”羊毛とおはな”の魅力を改めてご紹介。
2015年にボーカルの千葉はなさんが亡くなられて以降も、
愛され続けているアコースティックデュオです。
5月にリリースされたトリビュートアルバム『まなざし』にも
参加されているアン・サリーさん、コトリンゴさんにも
コメントを寄せていただきました。
お二人がオススメしてくれる羊毛とおはなの魅力もお楽しみに!
そして、リモートでは、
尾上、羊毛さん(市川和則さん)と13年ぶりの対面!
どんなお話が聞けたのでしょうか??
土曜日の夜にのんびり、お楽しみください。
Whole Earth RADIO 《“加藤和彦”という光》 #加藤和彦 #トノバン #フォークル #ミカバンド #相原裕美 #高野寛 #野村雅夫[6.1 sat]
今夜は、稀代の洒落者にして、天才音楽家「#加藤和彦」(愛称“トノバン”)に迫るプログラム。
メイン・ゲストは……きのうから公開になった音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』を企画・構成・監督・プロデュースした、相原裕美さん。
さらに、トノバンをリスペクトするミュージシャン高野寛さんからのコメントも交えて、DJ野村雅夫がお届けしました。
●加藤和彦さんは、1960年代後半、京都で結成したザ・フォーク・クルセダーズからキャリアをスタート。'69年にはヒッピー・ムーブメントの空気を現地アメリカで吸い込み、ソロアルバムを発表。
ついでロンドンへと向かい、'70年代初頭のグラム・ロックの興隆を肌で感じ取ると、サディスティック・ミカ・バンドで、本場の聴衆をも虜にしました。
その後、公私ともにわたるパートナーとなった作詞家・安井かずみとのタッグで、“ヨーロッパ三部作”と呼ばれる濃密で完成度の高いアルバム群を制作。
ふたりが満喫するライフスタイルでも注目を集めた存在です。
こんな風に、音楽家としても表現者としても、ひとつところに留まらず、多面的な才能を発揮した彼について、「加藤和彦・以前/以後」で、何がどう変わったか? という視点でお送りした1時間。
いかがでしたか?
●映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』は、
昨日、5月31日(金)から、大阪ステーションシティシネマ、京都シネマ、T O H Oシネマズ西宮OSほかで、全国公開が始まったところ。
ぜひ、この週末に、劇場に足を運んでみてください。
●今夜の放送は、1週間以内(6/8まで)であれば、
radikoのタイムフリー機能を使って改めて 聴くことができます。
スマートフォンでもパソコンでも 関西エリアなら無料。
それ以外のエリアからは
有料サービス「 radikoプレミアム 」に加入すると、
お聴きいただけますので ぜひ チェックしてみてください。
↓↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240601200000
Whole Earth RADIO 「 AJICOとUAと浅井健一 」[4.6 sat]
4月最初のWhole Earth RADIOは...
20年ぶりの再始動から3年。
新作EP『ラヴの元型』リリース、
現在 全国ツアーも開催中のAJICOから
UA と 浅井健一が「ラヴ」なものを語り合う
スペシャル・ラヴ・プログラムをお届けしました。
♪ラヴなバンド〜 AJICOの歴史
♪ラヴな音〜 新作EP「ラヴの元型」
♪ラヴな場所〜 ライブハウス
♪ラヴな音楽以外のもの
♪ラヴなダジャレ..
......などなどにまつわる2人の掛け合い いかがでしたか
1週間以内(4/13まで)なら
radikoのタイムフリー機能を使って改めて 聴くことができます。
スマートフォンでもパソコンでも 関西エリアなら無料。
それ以外のエリアからは
有料サービス「 radikoプレミアム 」に加入すると、
お聴きいただけますので ぜひ チェックしてみてください。
↓↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240406200000
みんなで聴いたAJICOのラヴなナンバー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
M1. ラヴの元型
M2. 深緑
M3. あったかいね
M4. 言葉が主役にならない
M5. 美しいこと (AL『AJICO SHOW』より)
M6. キティ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
全6曲収録のセカンドEP「 ラヴの元型 」発売中
AJICOツアー「 アジコの元型 」
関西は… 2週間後! 4/20(土)Zepp Namba
全世界のみなさま お楽しみに
Whole Earth RADIO【 100% モネ 】[3.23 sat]
3/23(土)放送の
FM COCOLO Whole Earth RADIO は【 100% モネ 】
5月6日まで大阪中之島美術館で開催中の展覧会
「モネ 連作の情景」を特集しました!
フランス好きDJ、尾上さとこが、
ゲストに、大阪中之島美術館 研究副主幹の
小川知子さんをお迎えしてお届けした1時間、いかがでしたか?
モネ展についてはもちろんですが、絵画だけではなく
モネはどんな人でどんな生活をしていたのか。
人となりについても、小川さんに解説していただきました!
やっぱし橋が好き?なお話もしています♪
クロード・モネについて
少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです*
そして、展覧会「モネ 連作の情景」の
展覧会ナビゲーターと音声ガイドを務められている
俳優 芳根京子さんからのコメントもお届けしました!
モネの作品の魅力や展覧会の見どころ、
お気に入りの絵などをお話ししてくださっています♪
こんなに近い距離で作品が見れるのも、この展覧会の魅力!
近くで、離れて、いろんな見方で楽しんでください◎
<展覧会「モネ 連作の情景 」概要>
会期:2024年2月10日(土)-5月6日(月・祝)
※4/9以降、最終日まで休館日なし
開場時間:10:00-18:00(入場は17:30まで)
会場:大阪中之島美術館 5階展示室
チケット:一般 2,500 円 / 高大生 1,500 円 / 小中生 500 円
※《睡蓮》(1907年 和泉市久保惣記念美術館)は 3/24 までの展示
※3/26 からは「積みわら」が1点増えます!
《ジヴェルニーの積みわら、夕日》
(1888-89年、埼玉県立近代美術館)
ゲストでお迎えした小川さんの講演会の日程はこちら↓
・【モネファミリーツアー】 4/6日(土) 14時〜15時
・【講演会「モネのジャポニスム」】 4/20(土) 14時〜15時半
詳しくは公式HPをチェックして下さい!
▶︎ https://nakka-art.jp/exhibition-post/monet-2023/
*展覧会プチ情報(スタッフ調べ)*
・お昼は混雑しやすいので、夕方16時以降がおすすすめ!
・美術館は立ちっぱなしになることが多いので、
スニーカーなど、慣れた履物の方が足が疲れないので良いかも。
・モネ展は3時間ぐらいあればじっくり楽しめると思います◎
(グッズも素敵なので、グッズを見る時間も忘れずに…!)
<today's playlist>
①La vie en Rose(ばら色の人生) / Grace Jones
②Sous le ciel de paris(パリの空の下) / Florence Coste, Julien Dassin
③ラヴ・スコール (峰不二子のテーマ) / サンドラ・ホーン
④Waterloo Sunset / The Kinks
⑤Giverny / Chris Rea
⑥たゆたう / Hana Hope (展覧会「モネ 連作の情景」テーマソング)
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240323200000
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すると、全国で聴けます♪)