FM COCOLO

  • Whole Earth Stationとは?

RADIPASSをはじめよう!

  • 新規登録
Now On Air
DJ

Wonder Garden[14:00-17:00|DJ:池田 なみ子



〈〈 水曜日のWonder Garden 〉〉
 
★2時台後半『Somethin' Good』
毎日日替わりで、Somethin' Goodな話題をお届け!
水曜日は、、スイスイ スイ〜ツなお話★
 
★3時の最初は『THE WAY』
色んなトピックが、その道の情報通から飛び込んできます。
今日は、大阪駅西部プロジェクトの開発部長 大阪ターミナル株式会社【南條兼人】さんが登場♪
 
★同じく3時台は『花キューピットFlowers in style』
お花にまつわるいろんな話をお送りします。
このコーナーはInstagram展開もしています!
「#765花」 をつけて、あなたの身の回りにあるお花の写真を投稿してくださいね♪
花束が当たるチャンス!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 
★4時になったら『4時カツ!!』
あなたの気持ちが上がる「カツ!」な曲のリクエストに2曲お応えします!
このコーナーにご参加希望の方は、
メッセージ欄の最初に「 4時カツ希望! 」と書き添えておいてくださいね◎
 
▼Wonder Gardenリクエストフォーム
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1140
 
▼radikoで FM COCOLOを聴く!
https://cocolo.jp/i/radiko


Next Program
DJ

MARK'E MUSIC MODE[|DJ:マーキー

関西を代表するDJ MARK'Eが30年のDJ活動を基盤にお送りする アクティヴなミュージックプログラム。マーキーの周りに集まる 人やモノをユニークな目線で切り取り紹介していきます。 思わず口ずさんでしまう洋楽・邦楽の幅広い選曲とともに ウィーク・デーの夕方を演出します。
NOW ON AIR NEXT PROGRAM
NOW PLAYING

過去のオンエア曲

番組ブログ最新の番組情報をお届けします

Hitsville765

「Saturday Morning Selection」♪GOOD-BYE SADNESS♪[3.25 sat]

今週の「Saturday Morning Selection」は、
「GOOD-BYE SADNESS」をテーマに3曲お送りしました♪

♪A.S.A.P 「Graduation photograph 」

♪スガシカオ 「グッド・バイ」

♪セルジオメンデス&ブラジル66「 Tristeza 」

radikoのタイムフリーでもぜひ
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230325062525

今日のメニュー♪[3.25 sat]

〈今日のメニュー〉
6月3日(土)・4日(日)の2日間、京都『上賀茂神社』で開催される
「葉加瀬太郎 音楽祭 2023」のチケット抽選先行受付を行います!

●6時台…「Saturday Morning Selection」。
毎週1つのテーマを決めて朝にピッタリなナンバーをお送りします。
今日のテーマは、「GOOD-BYE SADNESS」。

●7時台…「美味礼讃」。
フードコラムニストで、料理雑誌「あまから手帖」の編集顧問、
門上武司さんに、「食」に関する情報をご紹介いただきます。
今週は、京都の「茶亭 カエルノウタ」というお店をご紹介!

●7時台真ん中…橋にまつわる歴史や魅力をご紹介する
コーナー「やっぱし橋が好き」。
滋賀県彦根城にある『廊下橋(落とし橋)』をご紹介します。
皆さんから橋にまつわるメッセージもお待ちしています。
あなたの好きなオススメの”橋”があれば、教えて下さい。

●8時台真ん中…わたし、尾上さとこの気になるモノを
ご紹介するコーナー「おのえ’s eye」。
「桜のマンホール蓋」をご紹介します。

● 9時台真ん中…リクエスト増量でお届けします。
リクエスト・メッセージは、FM COCOLOのホームページから
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/6060

番組ではTwitterもやってます!
https://twitter.com/765Hitsville
ハッシュタグ「 #おのえ765」で検索すると出てきます。
フォローも宜しくお願いします。

「Saturday Morning Selection」♪学生時代の自主制作ソング♪[3.18 sat]

今週の「Saturday Morning Selection」は、
「学生時代の自主制作ソング」をテーマに3曲お送りしました!

♪FRED VOM JUPITER / DIE DORAUS & DIE MARINAS

♪第3ボタン / SHISHAMO

♪光速道路 / So Nice

radikoのタイムフリーでもぜひ♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230318062101

今日のメニュー♪[3.18 sat]

●6時台…「Saturday Morning Selection」。
毎週1つのテーマを決めて朝にピッタリなナンバーをお送りします。
今日は、卒業シーズンということで、
「学生時代の自主制作ソング」をテーマに3曲お送りします。

●7時台…「美味礼讃」。
フードコラムニストで、料理雑誌「あまから手帖」の編集顧問
門上武司さんに、「食」に関する情報をご紹介。
大阪市中央区にあります「China hata 36」をご紹介します♪

●7時台真ん中…橋にまつわる歴史や魅力をご紹介するコーナー
「やっぱし橋が好き」。
熊本県阿蘇市にある『阿蘇望橋 』をご紹介します。
皆さんから橋にまつわるメッセージもお待ちしています。
あなたの好きなオススメの”橋”があれば、教えて下さい。

●8時台真ん中…
尾上さとこの気になるモノをご紹介するコーナー「おのえ’s eye」。
セントレジス・ホテル大阪1階にあるフレンチビストロ
「ルドール」で4年ぶりに行われている
「フレンチストロベリーブッフェ」をご紹介します。

● 9時台真ん中…リクエスト増量でお届けします。
リクエスト・メッセージは、FM COCOLOのホームページから
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/6060

番組ではTwitterもやってます!
https://twitter.com/765Hitsville
ハッシュタグ「 #おのえ765」で検索すると出てきます。
フォローも宜しくお願いします。

米倉利紀さんをお迎えしました♪[3.11 sat]

アルバム『black LION』についてたっぷり語って下さいました。

特に「ぼくのこと」は、
COCOLOリスナーさんに共感の輪が広がり、
熱い感想が沢山届きました!

去年は、米倉さんの30th Anniversaryのライブに
MCを担当させていただいた おのえまん。
事前に、米倉さんのインスタライブにも、
中西圭三さんとご一緒に参加させていただきました!

そんなご縁もあり、米倉さんに、
いつか「マンホール」の被り物をして
ご出演してくださる日がくるかも...?

radikoのタイムフリーはこちら↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230311081836
(3/18いっぱいまで)

今日のメニュー♪[3.11 sat]

〈今日のメニュー〉
● 6時台…「Saturday Morning Selection」。
毎週1つのテーマを決めて朝にピッタリなナンバーをお送りします。
今日は、「3月の雨」をテーマに3曲お送りします。

●7時台…「美味礼讃」。
フードコラムニストで、
料理雑誌「あまから手帖」の編集顧問、門上武司さんに、
「食」に関する情報をご紹介いただきます。
芦屋の名店「METZGEREI KUSUDA (メツゲライ・クスダ)」
の、ホットドックをご紹介♪

●7時台真ん中…橋にまつわる歴史や魅力をご紹介するコーナー
「やっぱし橋が好き」。
宮城県気仙沼市にある
「気仙沼湾横断橋(愛称:かなえおおはし)」をご紹介します。
皆さんから橋にまつわるメッセージもお待ちしています。
あなたの好きなオススメの”橋”があれば、教えて下さい。

●8時台真ん中…
尾上さとこの気になるモノをご紹介するコーナー「おのえ’s eye」
今年デビュー30周年を迎えて、
現在ツアー中の米倉利紀さんのインタビューをお届けします。
3/1にリリースされたニューアルバム『black LION』についても
たっぷり語って頂きました。

● 9時台真ん中…リクエスト増量でお届けします。
リクエスト・メッセージは、FM COCOLOのホームページから
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/6060

番組ではTwitterもやってます!
https://twitter.com/765Hitsville
ハッシュタグ「 #おのえ765」で検索すると出てきます。
フォローも宜しくお願いします。

おのえ's eyeは、『ビリー・ホリデイ物語  Lady Day at Emerson's Bar & Grill』をご紹介しました♪[3.4 sat]

わたし、尾上さとこの気になるモノをご紹介するコーナー
「おのえ’s eye」。

3月10日金曜に公開の映画『ビリー・ホリデイ物語
Lady Day at Emerson's Bar & Grill』をご紹介しました。

史上で初めて、トニー賞 全女優賞部門を6度受賞している、
ブロードウェイ界の看板スター、オードラ・マクドナルドが、
ジャズ界の伝説的歌姫ビリー・ホリデイを熱演!

人種差別や麻薬・アルコール依存症と闘いながらも懸命に生きた、
史上最も偉大な女性ジャズシンガーの1人に数えられる
「レディ・デイ」ことビリー・ホリデイの
壮絶な人生が描かれた演劇作品です。

ニューヨークのブロードウェイや、イギリスでも絶賛された
演劇作品「Lady Day at Emerson’s Bar & Grill」が
生で収録されています。

1959年のフィラデルフィアのとある寂れたジャズクラブを舞台に、
死を4か月後に控えたオードラ・マクドナルド扮する
ビリー・ホリデイの最後のパフォーマンスが
繰り広げられます。

10曲を超える楽曲の数々に、
辛辣で時にユーモラスな回想を交えながら、
歌姫の姿とその音楽的世界観を、魅力的に描き出していきます。

映画では、お客さんの驚く様子も収録されているので、
まるでそこにいるような気持ちになります。
ビリーホリデイの歌うことにかける思いが伝わってくる、
そんな映画です。

ジャズ界の伝説的歌姫ビリー・ホリデイに扮する
主演のオードラ・マクドナルドは、この作品の演技により、
トニー賞の演劇主演女優賞を受賞。
これにて彼女にとって6度目のトニー賞受賞
(俳優として史上最多)を達成したとともに、
それまで誰も成し遂げていない演技部門全4部門を制覇しました。
なお、この作品はトニー賞演劇音響デザイン賞も受賞しています。

3月10日金曜から、なんばパークスシネマ、MOVIX京都、
kino cinema神戸国際ほかにて、全国で上映されます。

radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230304083116

「Saturday Morning Selection」♪お魚ソング♪[3.4 sat]

イカナゴのシンコ漁の解禁日ということで、
「Saturday Morning Selection」は、
「お魚ソング」をテーマに3曲お送りしました♪

♪虹の魚/吉田拓郎

♪魚ごっこ/BO GUMBOS

♪いかなごGO!GO!/田中久美子(垂水のご当地ソング)

radikoのタイムフリーでもぜひ
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230304062251

今日のメニュー♪[3.4 sat]

〈今日のメニュー〉
●6時台…「Saturday Morning Selection」。
毎週1つのテーマを決めて朝にピッタリなナンバーをお送りします。
今日は、(イカナゴシンコ漁の解禁日ということで)
「お魚ソング」をテーマに3曲お送りします。

●7時台…「美味礼讃(びみらいさん)」。
フードコラムニストで、料理雑誌「あまから手帖」の
編集顧問、門上武司さんに、「食」に関する情報を
ご紹介いただきます。
京都市北区にあります「茶盤寺」というお店をご紹介♪

●7時台真ん中…橋にまつわる歴史や魅力をご紹介する
コーナー「やっぱし橋が好き」。
東京都中央区にある「築地大橋」をご紹介します。
皆さんから橋にまつわるメッセージもお待ちしています。
あなたの好きなオススメの”橋”があれば、教えて下さい。

●8時台真ん中…わたし、尾上さとこの気になるモノを
ご紹介するコーナー「おのえ’s eye」。
来週3月10日に公開の映画『ビリー・ホリデイ物語
Lady Day at Emerson's Bar & Grill』をご紹介♪

● 9時台真ん中…リクエスト増量でお届けします。
リクエスト・メッセージは、FM COCOLOのホームページから
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/6060

番組ではTwitterもやってます!
https://twitter.com/765Hitsville
ハッシュタグ「 #おのえ765」で検索すると出てきます。
フォローも宜しくお願いします。

映画『エッフェル塔-創造者の愛-』をご紹介♪[2.25 sat]

尾上さとこの気になるモノをご紹介するコーナー
「おのえ’s eye」。

来週3月3日に公開の映画『エッフェル塔-創造者の愛-』を
ご紹介しました♪

史上最も壮大な設計に挑んだギュスターヴ・エッフェルを、
フランスの人気俳優ロマン・デュリスが熱演しています!
様々な苦難に立ち向かいながら完成した、
“パリの顔”に込められた、愛と情熱の物語。

世界で最も有名な観光名所の一つにして、
芸術の都パリのシンボル〈エッフェル塔〉。

この“パリの顔”が、「パリ万国博覧会」の最大の呼び物として
建造されたのは、1889年のこと。

高さ300m・100%鉄製という、
当時としては異例尽くしの建造物の設計に挑んだのは、
ニューヨークの自由の女神の制作者として
すでに名声を獲得していたギュスターヴ・エッフェル。
彼が制作指揮をとり華々しいスタートを切ったのも束の間、
完成までの日々は、いばらの道でした。

ついには資金も不足し、このままでは建造中止という事態にまで
突き進んでしまうなか、ギュスターヴ・エッフェルは、
どうやって1つ1つの難題をクリアしていったのか?
どうして途中であきらめなかったのか?

製作陣は、実在するある女性から想像の翼を広げ、
“彼の偉業を成し遂げる原動力には、
生涯忘れられない愛する人への想いがあった”という
美しい物語に仕上げました。

"鉄のレース"と呼ばれるエッフェル塔が、
最終的にあの形になったことと、
ラブストーリーが、絶妙に進んでいきます!
リベット愛も感じられるというこの映画、
土木の観点からもぜひ見てみてくださいね。

ギュスターヴ・エッフェルには、
日本映画リメイク版『キャメラを止めるな!』のほか、
『真夜中のピアニスト』や『タイピスト!』でも
印象的な演技を残すロマン・デュリス。

エッフェルと情熱的な恋愛に身を投じるアドリエンヌには
「セックス・エデュケーション」シリーズのほか、
実写版『Barbie(原題)』への出演も決まったエマ・マッキー。

監督は、新型コロナウィルス感染拡大後のヨーロッパ映画としては、
最大規模の超大作「三銃士」映画化の監督に抜擢された
マルタン・ブルブロン。

音楽は、『グランド・ブダペスト・ホテル』と
『シェイプ・オブ・ウォーター』でアカデミー賞に輝いた
アレクサンドル・デプラが担当しています。

映画『エッフェル塔~創造者の愛~』は、
シネリーブル梅田、アップリンク京都、
kino cinema神戸国際で3月3日金曜から上映されます。

タイムフリーでもぜひ
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230225083346