NIGHT AND DAY
*3/15*【水曜日の美術室】[3.15 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「 スタンダード・ナンバー 」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230315210000
*3/15 *【 鶏もも肉のトマトチーズソテー 】をご紹介♪[3.15 wed]
1.赤くて美味しそうな大ぶりのトマト一つを一口大に切る。
2.鶏もも肉は、半分に切りボウルに入れ塩胡椒、ニンニクのすりおろし適量でよく揉んでおく。
3.フライパンに油を引いてもも肉を皮の方から焼く。
4.焼き色が付いたら裏返し、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
5.火が通ったかなと思ったら塩胡椒をして、ピザ用のチーズを乗せ、また蓋をしてチーズが溶けたら出来上がり。
鶏もも肉が好きな自分にとっては簡単美味しい最高のレシピです。
是非試してみてね。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*3/15*『短歌の時間』[3.15 wed]
*3/15*『短歌の時間』
・梅の花満開過ぎて富士山は白い衣が溶け出しており
・沈丁花3年前と変わらずに戦の中でも春を告げおり
・料理する栄養なども考えてキャロット・ラペよしβカロチン
詳しくはタイムフリーをチェック!
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230315210000
*3/8*【水曜日の美術室】[3.8 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「 Scotch and Rain 」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230308210000
*3/8 *【 本格的なキャロットラペ 】をご紹介♪[3.8 wed]
1.普通の大きさの人参2本をチーズグレーター・削り機ですりおろす。なければスライサーと包丁で細切り。
2.りんご半分は、芯を取り皮付きのまま細切り。
3.ボウルにマスタード・練り辛子小さじ2、蜂蜜小さじ1、塩小さじ1、
白ワインビネガー大さじ2を入れて泡立て器で混ぜてから、
オリーブオイル120mlを少しづつ加えてよく溶かして混ぜてゆく。
4.そして最後にクミンシードを包丁で細かく切って混ぜ合わせる。
5.ボウルに軽く絞った人参、りんご、そしてあれば胡桃、干し葡萄適量を刻んで加え混ぜ合わせれば出来上がりです。
とても美味しく上手く出来ました、これはリピート確実。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*3/8*『短歌の時間』[3.8 wed]
*3/8*『短歌の時間』
・公園はみんなのものと分かりしも異国の人が朝日に沐浴
・ひとり来て疲れし顔に朝日浴び辛い思いを溶かしておりぬ
詳しくはタイムフリーで!
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230308210000
*3/1*【水曜日の美術室】[3.1 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「 月に向かって 」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230301210000
*3/1 *【 鮭とほうれん草のクリーム煮 】をご紹介♪[3.1 wed]
1.ブロッコリー一房を適当に切り分けて蓋付きの鍋に入れる。
芯も固いところはよけて切って入れましょう。
2.塩を二つまみぐらい、水を大さじ2くらいかな、オリーブオイルを適量入れて火にかける。
3.ジュワーと音がし出したら弱火にして蓋をして5、6分くらいですかね煮ます。
4.途中で一度ザクっとかき回して出来上がりです。
これだけでも美味しいのですが、
ピザ用の溶けるチーズをかけてトースターで焼いてみました。
先程の鍋に最後の方にチーズ加えても出来ます、試してみされよ。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
*2/22*【水曜日の美術室】[2.22 wed]
「水曜日の美術室」
南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩
今週の作品はこちら!
題して「 海を駆ける馬 」
次回の作品もお楽しみに〜**
◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20230222210000
*2/ 22*【 鮭とほうれん草のクリーム煮 】をご紹介♪[2.22 wed]
1,ほうれん草ひとたばを茹でて冷水に取り水気を絞って4、5センチの長さに切る。
2.玉ねぎ3分の1個を2ミリ幅のすじ切り、鮭2枚は3、4センチに切り塩胡椒をして小麦粉を薄くまぶす。
3.フライパンにバター大さじ 2分の1を中火で溶かし、鮭を皮の方から焼いて全体が薄く焼き色がつくまで焼いて取り出す。
4.一度ペーパータオルで拭いてバター大さじ2を中火で溶かし、玉ねぎを入れて炒める。
5.しんなりしたら小麦粉大さじ2を加えて手早く混ぜ馴染んだら、常温の牛乳を1カップ半を一度に入れてダマがなくなるまで混ぜる。
6.煮立ちそうになったら弱火にして塩胡椒を少々入れ、時々混ぜながら4、5分煮る。
7.とろみがついたら水カップ1、固形スープの素2分の1個を入れ、煮立ったら鮭、ほうれん草を加えて混ぜ2、3分煮れば出来上がり。
前から試そうと思っていたレシピ、結構簡単に出来ましたお試しあれ。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210