番組ブログ最新の番組情報をお届けします

J-POP LEGEND CAFE

4月8日の放送は〜[4.8 mon]

去り行く平成にちなんで、
平成時代を最も象徴していると思われるアーティスト
「小室哲哉」にフォーカスしている4月のJ-POP LEGEND FORUM。

「小室哲哉」に関係する方々をお招きして、
その実像/功績/影響力などを語っていただいていますが、
Part-2の今回は、小室哲哉さんに最も近い人物、
TM NETWORKの木根尚登さんの登場です。
TM以前まで遡る小室さんとの出会いや
TM NETWORKの方向性の決定などブレイク以前のエピソードから、
ミュージシャン/キーボード・プレイヤー/プロデューサー/
ソングライターとしての小室哲哉さんの実像を語っていただきました。
ここでしか聴けない小室哲哉エピソードをお聴きのがしなく!

                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、収録後の木根尚登さんと田家秀樹さん。
サングラスではない木根さんとの貴重なツーショットです。

4月のLegendは「小室哲哉」![3.31 sun]

いよいよ平成も今月で終了。
4月のJ-POP LEGEND FORUMは、
平成時代を最も象徴していると思われるアーティスト
「小室哲哉」にフォーカス!
「小室哲哉」に関係する方々をお招きして、
「小室哲哉」の実像/功績/影響力などを紐解いていきます。

Part-1の今回は、
小室哲哉さんに最も近い音楽評論家:藤井徹貫さんが出演。
小室さんとの出会い、取材を通じての交流、小室サウンドの特徴など、
藤井さんが目撃してきた小室哲哉の音楽人生を語っていただきました。
お聴きのがしなく!

                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、藤井徹貫さんと
TM NETWORKの代表曲「Get Wild」の
40種類の異なるヴァージョンを収めたCDを手にした田家秀樹さん。

3月25日の放送は〜[3.25 mon]

5月から大規模な全国ツアーをスタートさせる
「Alice」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。
ラストとなる今回は、「Alice」メンバー3人全員が登場!
谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さんによる「Alice」回想録と、
3人が70代を迎えて行なうグループ最年長ツアーへの意気込みを
語っていただきました。
飾ることのない「Alice」3人の本音をお聴きのがしなく!

                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、収録を終え、
田家秀樹さんを囲む谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さん。

3月18日の放送は〜[3.18 mon]

5月から大規模な全国ツアーをスタートさせる
「Alice」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。
年間コンサート本数303本という記録を持つ
日本屈指のライブ・バンドの軌跡と
谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さんの3人が70代を迎えて行なう
グループ最年長ツアーへの意気込みなどを語っていただいています。

Part-3の今回は谷村新司さんの登場。
堀内孝雄さん/矢沢透さんとの出会いと「Alice」結成、
そして、谷村さんが描こうとした音楽の世界、
さらに、大ブレイクを果たした70年代中頃から今日に至るまでの
「Alice」の本質がリアルに語られます。
お聴きのがしなく!

                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、谷村新司さんと
『ALICE 30 SONGS〜member's best selection〜』の
ジャケットを手にしたと田家秀樹さん。

3月11日の放送は〜[3.11 mon]

5月から大規模な全国ツアーをスタートさせる
「Alice」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。
年間コンサート本数303本という記録を持つ
日本屈指のライブ・バンドの軌跡と
谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さんの3人が70代を迎えて行なう
グループ最年長ツアーへの意気込みなどを語っていただいています。

Part-2の今回は矢沢透さんの登場。
Alice加入のいきさつや自身が感じたAliceの音楽性など
谷村や堀内とは異なるバックグラウンドを持つ矢沢透さん目線の
Alice論が展開されます。
お聴きのがしなく!

                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、Alice First LiveのCDジャケットを手にした
矢沢透さんと田家秀樹さん。

3月のLEGENDは「Alice」![3.4 mon]

3月のJ-POP LEGEND FORUMは、
5月から大規模な全国ツアーをスタートさせる「Alice」にフォーカス。
年間コンサート本数303本という記録を持つ
日本屈指のライブ・バンドの軌跡と
谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さんの3人が70代を迎えて行なう
グループ最年長ツアーへの意気込みなどを語っていただきます。

Part-1の今回は堀内孝雄さんの登場。
1972年のAlice結成から今日に至るまでのお話を
数多く残されたLive Albumからのナンバーを中心に
お話しいただきます。
今だから語られるAliceの歴史をお聴きのがしなく!

                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、今回オンエアしたAlbumジャケットを手にした
堀内孝雄さんと田家秀樹さん。

2月25日の放送は〜[2.25 mon]

プロデューサー/コーディネーターの先駆けのひとり
「牧村憲一」をクローズアップしている2月のJ-POP LEGEND FORUM。
小室等、大瀧詠一、センチメンタル・シティ・ロマンス、
シュガーベイブ、山下達郎、大貫妙子、加藤和彦、 竹内まりや、
細野晴臣、フリーッパーズギター、コーネリアス、L-Rなど、
さまざまなアーティストと関わってきた
「牧村憲一」さんの音楽制作人生を辿ってきましたが、
ラストとなる今回は、80年代後半から90年代、
そして、現在の牧村さんにフォーカス。
細野晴臣とともに立ち上げたNON-STANDARDレーベルでの活躍、
「渋谷系」というムーヴメントを生んだ
フリーッパーズギターとの音楽制作など、
音楽シーンのターニング・ポイントとなった
牧村さんワークスを語っていただきました。
お聴きのがしなく!
                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、
今回オンエアしたCDを手にした牧村憲一さんと田家秀樹さん。



牧村憲一さんが、現在、主宰する「緩やかなレーベル」
     https://www.yuruyakana.jp
牧村憲一さんが運営に携わってるYMOトリビュート・イベント
「Yellow Magic Children」
     https://www.red-hot.ne.jp/sp/ymc/

2月18日の放送は〜[2.17 sun]

プロデューサー/コーディネーターの先駆けのひとり
「牧村憲一」をクローズアップしている2月のJ-POP LEGEND FORUM。
小室等、大瀧詠一、センチメンタル・シティ・ロマンス、
シュガーベイブ、山下達郎、大貫妙子、加藤和彦、 竹内まりや、
細野晴臣、フリーッパーズギター、コーネリアス、L-Rなど、
さまざまなアーティストと関わってきた
「牧村憲一」さんの音楽制作人生を辿っています。

Part-3の今回は、80年代前編。
名盤として語り継がれる
加藤和彦のヨーロッパ三部作の制作秘話を中心に
80年代前半の牧村ワークスを語っていただきました。
お聴きのがしなく!
                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、今回取り上げた加藤和彦ヨーロッパ三部作を
忠実に再現したリマスターCDを手にした牧村憲一さんと
その資料ブックレットを手にした田家秀樹さん。

2月11日の放送は〜[2.11 mon]

プロデューサー/コーディネーターの先駆けのひとり
「牧村憲一」にスポットを当てている2月のJ-POP LEGEND FORUM。
小室等、大瀧詠一、シュガーベイブ、山下達郎、大貫妙子、加藤和彦、
竹内まりや、細野晴臣、フリーッパーズギター、コーネリアス、L-Rなど、
さまざまなアーティストと関わってきた
「牧村憲一」さんの音楽制作人生を辿っています。

Part-2の今回は、70年代後編。
牧村さんが手掛けた竹内まりや、山下達郎を中心に
洗練されたJ-POP誕生の時代を紐解きます。
また、意外なヒット作を手掛けることになったいきさつなど、
音楽制作現場で活躍する70年代の牧村さんが語られます。
お聴きのがしなく!
                (text  番組ディレクター 鹿野 明)


写真は、牧村さんの著書
『「ヒットソングの作り方」・大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち』
『ニッポン・ポップス・クロニクル』を手にした
牧村憲一さんと田家秀樹さん。

2月のLEGENDは「牧村憲一」をフィーチャー![2.4 mon]

2月のJ-POP LEGEND FORUMは、
プロデューサー/コーディネーターの先駆けのひとり「牧村憲一」さん。
60年代の終りから、小室等、大瀧詠一、シュガーベイブ、
山下達郎、大貫妙子、加藤和彦、 竹内まりや、細野晴臣、
フリーッパーズギター、コーネリアス、L-Rなど、
さまざまなアーティストと関わってきた
「牧村憲一」さんの音楽制作人生を辿ります。

Part-1の今回は、70年代前編。
音楽制作の世界に身を投じることになったいきさつから
ソロアーティストとしての山下達郎/大貫妙子を世に送り出すまでの
牧村さんの軌跡をクローズアップ。
クウォリティーが急激に向上して行く
70年代のJ-POPの背景が語られます。
お聴きのがしなく!
                (text  番組ディレクター 鹿野 明)