CIAO 765
▼GUEST:OMD 岡田将充 ▲タイムフリーで聴けます♪[12.21 thu]
野村雅夫の『CIAO 765』
木曜10時台「ホームズ Hop Step Art」では、
今月フォーカスしている、グラフィックデザイナーの
OMD 岡田将充さんをゲストにお迎えしました!
兵庫県出身の岡田さんは、現在京都に在住◎
OMD という名義で 、グラフィックデザイナー
/グラフィックアーティストとして活動されていますが、
母校の京都芸術大学・情報デザイン学科で講師もされています!
「OMD」というネーミングの由来や、
講師をされている情報デザイン学科では
どんな事を学べるのかをお伺いしました!
岡田さんは3DCGをメインに表現されていますが、きっかけは、
デザイナー向けにリリースされたソフトだったそうです。
3DCGで表現できる岡田さんならではの強みや、
これからやってみたいことなどもお話いただきました!
ワクワクするアイデアやお話がたくさん聴けましたね◎
岡田さんの今後の活動について詳しくは、
HP・Instagramをチェックしてください♪
HP▶︎ http://om-d.jp
Instagram▶︎ https://www.instagram.com/okada_masamitsu?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
そして、OMD 岡田さんデザインのアート作品プレゼントは
来週がラストチャンスです!!!
エントリーは来週の木曜日に受け付けます!
ぜひチェックしてください♪
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231221101615
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!!
大阪ステーションシティStay & Play「With Green / With CAFE」[12.21 thu]
今日ご紹介したのは、
エキマルシェ大阪にあるお店「With Green / With CAFE」
まいど〜♪おなじみエキマルシェ大阪♪
「With Green / With CAFE」は、
野菜にこだわった「サラダボウル専門店」。
外食時でも充分な量の野菜を
気軽に取れるようにしたい、
サラダを通して日本人の健康的なライフスタイルを
支えていきたいとお店をオープン。
現在、関東~九州にかけて
23店舗を展開しているお店で、
「毎日食べたくなるサラダ」を、
サラダボウルで提供しています。
注文してみると、とにかく驚くのがそのサイズ!
主食になるサラダボウル専門店というだけあって、
納得のボリューム。
メニューは、定番の8種と、2か月ごとに変更される季節限定2種、
季節の野菜を自由に組み合わせてつくるカスタムがあります。
サイズは、S、M、Lの3種。
Mサイズで、女性の1食分くらいをイメージしているんだそう。
こちらは「レッドチリチキンのコブサラダ」Mサイズ
いっただきま~す
っほほ〜〜ヘルシ〜〜美味しい〜〜〜(の顔)
サラダボウル1品で野菜感をしっかりと
感じてほしいと、こだわったカットサイズ!
チョップドサラダは、刻みすぎると
栄養素が壊れてしまう事もあるそう。
このサイズが食べ応えもありで、
栄養もしっかりととれるんだとか!!
ドレッシングも種類豊富
10種以上揃っています。
「北海道産チーズとハーブチキンの冬野菜サラダ」
こちらも美味でした!
ご紹介した「With Green/With Cafe」は、
エキマルシェ大阪にあります♪
=過去の取材レポ=
do-ya? 11月
https://media.osakastationcity.com/?p=9047
今日はプレゼントが2種類あります!◎[12.21 thu]
野村雅夫の「CIAO 765」
今朝はプレゼントが2種類ありの日!!!
●12月の木曜10時台
「ホームズ Hop Step Art」でフォーカスしている、
グラフィックデザイナーの OMD 岡田将充さんデザインのアート作品
→ 1 名の方に!
今日は、先日収録した
岡田さんへのインタビューをお届けします!
●8時台のコーナー
【大阪ステーションシティ Stay & Play】から、
大阪エキウエダイニング「イチロクグルメ」で使えるお食事券5000円分
→ 2 名の方に!
今朝は、エキマルシェ大阪にある、
ヘルシーで美味しいお店をご紹介♪
プレゼントが欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!
沢山のご応募お待ちしています!!!
パネットーネで現金な男[12.21 thu]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
今年はクリスマスイブが日曜日ということで、この週末にクリスマスパーティーと洒落込む予定の方もいることでしょう。番組では、今年もケーキをまだ予約していないとか、車の購入を家族で検討しているところへお父さんが「シトロエン買ってきた」と帰宅してびっくりしていたらそれはシュトーレンのことだったとか、賑やかな話題がたくさん出ております。
僕はといえば、今年もパネットーネ! イタリアでクリスマスの時期に食べられる菓子パンの代表格。輸入食材を扱うお店ではブラジル産も多く出回っていますが、やっぱりイタリア産のものが僕は好き。中に入っているドライフルーツの種類など、いろいろ違いはあるのですが、決定的なのは酵母の違い。発酵種が独自のパネットーネ種というものを使わないと、生地の食感や風味がまるで違ってくるんです。
嬉しいことに、うちの近所には、イタリアのメーカーと提携することでその本場の発酵種を直接仕入れて焼き上げているパン屋さんがあるもので、ほくほく買ってぱくぱく食べています。しかし、21日にしてこの状態。こりゃ、クリスマス当日にまた買いに行かなきゃ。当日なら安くなっていないかしら、なんて現金なことも考えつつ。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
▼シンガーソングライター、K を迎えて行なった「RADIO Salon plus Vol.8」。ライブ音源をお届け♪ ▲タイムフリーで聴けます♪[12.20 wed]
FM COCOLO「CIAO 765」
毎週水曜日10時台に放送中のコーナーとの連動イベント
Brooklyn Parlor OSAKA × CIAO 765
「RADIO Salon plus Vol.8」
ご来場頂いた皆さま!ありがとうございました!!!
今回お迎えしたゲストは、Kさん◎
ご登場は、なんとプロレススタイル!!(笑)
トークパートでは、DJ仲間ならではのトークなど、
笑いが絶えない巧みな会話劇が繰り広げられていました!
そして、素晴らしいライブも披露してくれました〜♪
一部ではありますが、
今朝のコーナーでライブ音源をお届けしました!いかがでしたか?
イベント当日の模様をたっぷり写真でお届けします!!!
まずは司会を務めたまちゃお◎
そして、プロレススタイルでご登場されたKさん!!
トークパートでは、40歳を迎えられた心境や、
DJ談義などたっぷりお話をお伺いしました〜!
Kさんもまちゃおもいい笑顔◎
そして楽しいトークの後に
素晴らしいライブを届けてくださったKさん!
今回ゲストにお迎えしたKさんは、
FM COCOLOの番組 毎週土曜日:17時〜18時
「ROMAN LIFE Heartstrings」を担当してくださっています!
いつか KさんとまちゃおのDJ共演が実現するかも...!
Kさんの詳しい今後の予定については、
公式サイトをチェックして下さい◎
▶︎ https://k-official.jp
お届けしたライブ音源は、1週間タイムフリーで聴くことができます!
是非タイムフリーで何度もお楽しみ下さい〜♪
Kさん、素敵な時間をありがとうございました!
また番組にも遊びに来て下さいね!
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231220101701
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
やはり我慢できず…[12.20 wed]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
先日の会社の忘年会にと用意したにごり酒。購入時、酒蔵の方に言われたんです。
「まず間違いなく吹き出しますから、開栓時、くれぐれもお気をつけくださいね」
「ゆっくりゆっくり隙間を作ってそこからガスを逃しつつ開栓すればいいんですね?」と僕が確認すると、「ええ、その方式でこの前私が開けたときには10分くらいかかりました」
10分て、それはちょいと大げさに言ってるんだろう。そう思いながら酒瓶を大事に持って帰った僕です。
さて、忘年会も盛り上がってきたところで、いざ!
でも、そっとだぞ、ゆっくりだぞ、慎重にだぞ……
やはり10分は我慢できませんでした。このザマです。とっさにボウルで受けて、溢れた分もみんなで飲み干しましたけどね。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
冬支度のご褒美か?[12.19 tue]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
もうギリギリやんと思いながら、車のタイヤをスタッドレスに履き替えて、ノーマルタイヤを倉庫に積み上げ、その倉庫からはスキー板とブーツを出してきて点検しつつ車のキャリアにヨイショッと放り込んでばっちり固定し、これで車回りの冬支度終了だとコーヒーを飲みながらホッと一息ついた土曜日の朝。
どんよりとした冬空を眺めながら、会社の忘年会に向けて、買い出しにいかないとなと思いながら、ふと庭の木を見ると、おいおい、できとるやないか! コーヒーをこぼす勢いで外へ飛び出しました。
しいたけ! そうなんです。菌打ちされた原木を買ってきて準備してワクワクして待っていたら、ひとつだけ立派なのができたけれど、それっきり。なんだよ~なんてぶつくさ言いながら、木に立てかけておいたものが、忘れた頃にまたつけてくれたんです。しかも、3つも! ウハウハ収穫しまして、夜の忘年会にはバター炒めにしてふるまったら、あっという間に無くなりました。歯ごたえもしっかりあっておいしいのなんの。
これからもますますがんばってくれと、原木をなでなでしておきました。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
▼GUEST→ウルフルズ トータス松本(@ulfuls_official ) ▲タイムフリーで聴けます↓↓[12.18 mon]
野村雅夫の「CIAO 765」
本日10時台はウルフルズ トータス松本さんがスタジオに登場!!
FM COCOLO のパイセン!!CIAOのスタジオでお話しするのは初めてでした!
「Got You OSAKA」放送第一回の前日にKANさんと偶然会って食事に行っていたこと、
大晦日に開催の「ウルフルズ ライブ 2023 せやなせやせや大晦日‼︎」の時間が早めに設定されていること、
FM COCOLO を聴いてくださっているという安藤さくらさんのお話、
映画「グランツーリスモ」の話。。。
などなど!!!!!たくさん楽しいお話しを聞かせていただきました!
大晦日、12/31(日) フェスティバルホールにて開催の
「ウルフルズ ライブ 2023 せやなせやせや大晦日‼︎」は制作開放席のみ販売あるそうです!!
トータスさんは「1席でも多く!!!」とおっしゃっていましたね!笑
そのほか、今後の情報は公式HPやSNSをチェック!
HP→https://www.ulfuls.com
毎週日曜日の「Got You OSAKA」もお忘れなく〜♪
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231218101900
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
羊づいたもんで、この2冊。[12.18 mon]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
そもそも最近羊が登場しがちだからもういいだろうっていう声。鼓膜が痛いレベルに聞こえてくるんですが、これがきっと年内最後。それに、取り上げるなら今だろうってものも含まれているのでご容赦を。
村上春樹が好きな人、ハルキスト、いや、僕の界隈では、シャーロック・ホームズが好きな人、シャーロキアンに倣ってハルッキアンにとって、特に初期作品に愛着のある人ならば、羊とドーナツはミステリアスで必然的に好きになってしまうアイテムなんですね。
なにせ、本物の羊の毛皮をまとった羊男というキャラクターが出てくるんですから。滑稽であり、哀れでもあり、親しみやすいかと思えば、とっつきにくい側面もある一筋縄ではいかないシュールな羊男、好き。そして、ドーナツの好きに説明なんて必要ですか? 必要ないですよね(面倒極まりない反語)。
ということで、この2冊です。羊男というキャラクターが、言わばスピンオフ的に飛び出して絵本になったもの。佐々木マキの絵がまたとても良くって、しばらく絵本から離れている大人のあなたにおすすめですよ。
今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。
大阪ステーションシティStay & Play「鉄板焼 季流(きりゅう)」[12.14 thu]
今日ご紹介したのは、ホテルグランヴィア大阪にあるお店
「鉄板焼 季流(てっぱんやき きりゅう)」です。
創業は30年以上。
料理長が厳選した食材と黒毛和牛や
旬の野菜、魚介類など、
食材の鮮度と季節感にこだわった素材で、
フレンチテイストを含んだメニューから、
シンプルな鉄板焼まで幅広く展開。
ゲストの目の前で一品一品を焼き上げる、
シェフの華麗なパフォーマンスが魅力です。
取材で対応してくれたシェフは、
料理長の福山篤史(ふくやまあつし)さん。
フレンチを中心に、数々の洋食レストランで料理の腕を磨き、
ホテルグランヴィア大阪に入社。
あらゆるジャンルで得たエッセンスと独創的なアイデアを集結し、
鉄板焼きの醍醐味である、
素材の味を最大限に活かした料理を提供しています。
お店では、おもに鉄板を囲む
カウンターテーブルでのコースを中心に展開し、
食後のデザートは雰囲気を変えて、
別室にあるテーブル席でゆっくりくつろぐことができます。
鉄板を囲むカウンターは、大きな間仕切りで個室風になる部屋などもあり、
シチュエーションによって使い分けも。
まちゃおがいただいたのは・・・
「ステーキディナー」1万5000円(税サ込)
※A4ランク特選黒毛和牛のコース。
A5になると1万8000円。
※取材では「黒毛和牛フィレステーキ(120g)」、
野菜の鉄板焼きをいただきました。
コースでは「ご挨拶の一皿」、
スペシャルオードブル2種盛、ステーキ、
季節野菜のサラダ、野菜の鉄板焼き、
ご飯、味噌汁、香の物がついています。
ステーキは、フィレまたはロース(130g)が選べます。
※取材時は「佐賀県産」の黒毛和牛でした。
岩塩とわさびで食べるステーキが美味!
そしてなんと!
取材の前日がまちゃおの誕生日だったということで
アウグーリケーキをいただきました!!
グラッツェ〜〜〜〜〜
最後はシェフと一緒に!
(鉄板の前に立ててご満悦のまちゃお)
ご紹介した「鉄板焼 季流」は、ホテルグランヴィア大阪19階にあります!