番組ブログ最新の番組情報をお届けします

CIAO 765

▼GUEST:イラストレーション制作ユニット atelier minori ▲タイムフリーで聴けます♪[8.29 thu]

野村雅夫の『CIAO 765』

10時台「ホームズ Hop Step Art」では、
今月フォーカスしているイラストレーション制作ユニット
atelier minori へのインタビュー[後半]をお届けしました!

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240829101504

最初に、atelier minori デザインのアート作品
UNKNOWN ASIA Printed Matters についてお聞きしました!
タイトルは「machi-machi:4R-10R_7.3/11」
(読み:マチマチヨンアールジュウアールアンダースコア
ナナテンサンスラッシュジュウイチ)

このタイトルは、作品に番地をつけるイメージで考えたそうで、
「4R-10R_7.3/11」は、
空間で色を表した時の色の名前なんだそうです。
atelier minori の個展ならではの、ちょっと変わった取り組み、
作品を交換??についてもお話ししてくださいました!

そして atelier minori のお二人が、
まちゃおに聞きたいことがあるということで、
”パッセジャータ”という
イタリアの文化についての話もありましたね〜♪

atelier minori の今後の予定など、
詳しくはInstagramをチェック◎
▶︎ https://www.instagram.com/atelierminori?igsh=MXVqNnk1enJscnMxZg==

-----------------------------------------------------------

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240829101504

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!

財布の紐を巡る攻防、完敗。[8.29 thu]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先月、確かこの木曜日に番組で話していたフランスの広告アート展。京都の本屋さんに併設のギャラリーで開催されていて、会期ギリギリに「間に合った」と駆け込んだ僕は、そこでホッとして油断していたのか、財布の紐がゆるゆるになってしまいました。

だって、いずれも販売されているなんて知らなかったんだもの。ただの鑑賞目的で行ってみたら、即売会としても開催中だったとは… でも、その時点では財布の紐は固く結ばれていたんです。

ただ、鑑賞を始めてみると、いずれもとても古く(20世紀初頭から50年代ぐらい)、いずれもデザインが相当に興味深くイケていて、こりゃ面白いし、事務所に飾ったりなんかしたら素敵だろうなと思ってしまった時点で、もう紐がほどけ始めていたようです。

さらに、イタリアのメーカーの広告まで出てくると財布が半開きになり、好きなお酒メーカーのものを見つけたら、もうクレジットカードを取り出していました。完敗です。でも、ウキウキするアイテムを手に入れたことには乾杯です。

その戦利品がこちら。額装します。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

にわか天狗の鼻、へし折れる。[8.28 wed]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

滋賀県の湖南アルプスを歩き回り、てっぺんにある天狗岩を支えて安全を確かめたところで、(昨日の投稿を参照)、ミッションをクリアしたと天狗ばりに鼻高々に、そして天狗ばりに360度、ふるさと滋賀を睥睨(へいげい)しておきました。

さて、それでは、ついでだから天狗を気取って記念写真を撮ろうと、山に同行していた仲間にスマホを渡してポーズを取ろうとしたら、足元がおぼつきませんでした… もう一回撮ろうかと言われましたが、下を見て「怖いからやめておく」と怖気づいたのは僕です。天狗の鼻、へし折れました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST→ 鴨井大典院長  ▲タイムフリーで聴けます↓↓[8.27 tue]

『CIAO 765』火曜日 9時台のコーナー 【朝日インテック Dream Together】

今週は愛知県名古屋市にある なごやEVTクリニックから
鴨井大典院長にお話を伺いました!

このコーナーでは何度か紹介している「モヤモヤ血管」についてや
「痛みの治療」について、
医師を天職だと思っているという鴨井院長の熱い想いも…!
たっぷりお話いただきました◎

なごやEVTクリニックについて、詳しくはHPをご覧ください◎
HP→https://evt-cl.com

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240827091900

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

ミッション完了![8.27 tue]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

昨日の放送内でも話しましたが、先週土曜日は来月の北アルプス山行を控え、装備点検やトレーニングを兼ねて、滋賀県の湖南アルプスへ行ってきました。

アルプスと呼ばれるだけあって、標高はそんなにないのに、稜線歩きに連続する奇岩など、アルプス的景観が楽しめると人気のエリアです。この暑いのに、大勢の登山客で賑わっていましたよ。

でも、僕にはひとつの使命がありました。それは、ピークのひとつにそびえる天狗岩という巨岩を支えること。こんなのがゴロリと落ちては大変だと、より安定感のある角度に微調整しているのが、この写真です。

いやぁ、大変でした。下界から登るだけでも大汗かいていたのに、ここでもさらに汗が吹き出しました。しかし、これも世のため人のため… 両の手のひらに気合を入れて、ソイヤ〜〜〜!!! しっかり仕事をしてきました。

嘘です。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

褒めてるんだか、なんなんだか。[8.26 mon]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

以前、ここで沖縄なじみのソフトドリンクであるルートビアを初めて飲んでみたと紹介したら、CIAOでもニュースや天気予報を読んでくれているDJ樋口大喜くんが大いに反応してくれました。

「雅夫さん、口に合いました? 湿布みたいな匂いがするでしょ? 僕はすごく好きなんですよ」と、ディスっているのか褒めているのかよくわからない、ルートビアばりに癖のある告白をしてきました。

「僕はね、正直なところ、好きとは決して言えないけれど、なんだかんだと、またすぐに飲んじゃうのよ。それは好きってことなのかな」と、こっちはこっちで曖昧模糊とした返答です。

すると、大喜くんは続けます。「台湾の黒松沙士はご存知ですか? 似たような飲み物なんですが、あれがまた僕は好きでして、実は箱買いしてるんですよ」。「そ、それは筋金入りだな」なんてやり取りをしていたら、しばらくして、大喜くんが差し入れしてくれたんです。ありがとう!

家に帰って飲んでみたら、やっぱり湿布の香りはするものの、こちらは微香という感じで、入っているスパイスが異なっているのか配合の問題なのか、味わいも少し違うんです。これはこれで、おいしいやないか〜。

あれ? 結局、僕も好きなのかしら? ちゃっかりハマってる? あなたもお試しあれ。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

▼GUEST:イラストレーション制作ユニット atelier minori ▲タイムフリーで聴けます♪[8.22 thu]

野村雅夫の『CIAO 765』

10時台「ホームズ Hop Step Art」では、
今月フォーカスしているイラストレーション制作ユニット
atelier minori へのインタビュー[前半]をお届けしました!

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240822101711

atelier minori は、作画制作を担当している minori さんと、
デザインを担当している竹岡さんのお二人で活動している、
イラストレーション制作ユニット。

お二人とも京都生まれで、
同じ大学で環境・建築デザインを学んでいたそうです。
ユニットを組むきっかけになったのは、
大学の街道(地図)を作る授業で同じグループになったこと。
卒業後、minori さんはグラフィックデザインのお仕事、
竹岡さんはデザイン事務所に勤務されていたそうですが、
気づいたら一緒に活動していたとおっしゃっていましたね◎
atelier minori の作品は、
街や植物がモチーフのイラストが多い印象ですが、
なぜ街や植物がモチーフなのか、その理由もお聞きしました!

そして現在、atelier minori は、
東京の代官山にある MONKEY GALLERY で、
初の個展を開催中!(8月25日(日)まで)
地図をモチーフにしたカラフルでポップな作品シリーズ
『machi-machi』などを、展示・販売されています♪
番組でプレゼントしているアート作品も『machi-machi』のシリーズ。
『machi-machi』の意味や由来などお伺いしました!

そんな、atelier minori デザインのアート作品プレゼントは、
来週がラストチャンスです!!沢山のご応募お待ちしています♪



atelier minori のInstagramはこちら
▶︎ https://www.instagram.com/atelierminori?igsh=MXVqNnk1enJscnMxZg==

来週は、インタビュー[後半]をお届けします♪

-----------------------------------------------------------

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240822101711

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!

ピィパーズってご存知?[8.22 thu]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

ピィパーズって、ご存知ですか? これは、沖縄在来の伝統的な調味料「島コショウ」のこと。和名はヒハツモドキ。ひょろりと長い形状から、ロングペッパーとも呼ばれます。僕が知ったのは2年前。石垣島で夏休みを過ごした時のことでした。沖縄そばが好きな僕は、当然ながらあちこちで毎日のように食べていたんですが、お店のテーブルに当たり前のようにこのピィパーズの粉末が小瓶に入って置いてあったんです。なんでも試してみるタイプの僕ですから、もちろんフリフリ。すると、ほんのり甘い風味と爽やかな辛味が加わっておいしかったんです。聞けば、そばだけでなく、ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)やチャンプルーによく使うんだとか。しかし、なぜ今まで知らなかったんだろう。実は、それもそのはずで、ピィパーズはとりわけ八重山のほうで好んで使われるらしく、僕が石垣島へ行くのはそれが初めてだったから。

これは良いものに巡り合ったとホクホクした僕です。宿の人にその話をしたら、ピィパーズは身体に良くって薬草みたいに葉っぱを使う人もいるし、石垣では庭に植えている人もいると教えてくれました。なんなら、その宿の庭にもありました(笑) ツヤツヤした葉っぱがかわいいツル性の植物はグリーンカーテンにも最適だとか。なんだそれ! 最高じゃないか。ピィパーズの粉は調味料として買って帰るとして、京都の自宅でも育ててみたいもんだ。

京都に戻ってからしばらくして、改めてネットで検索をすると、ピィパーズの農場があることを知り、苗を取り寄せました。しばらくして、枯れました… トホホ。京都はさすがに冬が寒すぎたのかしら。それでもめげない僕は、今回、その農場を訪ねてみることにしました。前置きが長くなりましたが、こちらが本部りーじ農園代表の宇根良則(うね・よしのり)さん。

宇根さんは沖縄本島でのピィパーズの栽培と普及に努めていらっしゃって、何よりこの植物に魅了されています。果実にも葉っぱにも、そして茎や根っこにもそれぞれ効能がある万能な植物で、血圧の正常化、新陳代謝機能の向上、毛細血管のゴースト化予防、認知症や骨粗鬆症の予防にもつながるんだと熱く語ってくださいました。なにより、食べ物をいっそうおいしく引き立ててくれる。さらに、家に植えることで街の緑化促進にも役に立つ… 

そこ! そこなんですよ! 京都だと枯れちゃったんです。そう宇根さんに相談すると、「鉢をもっと深く大きく!」「しっかりめの支柱を立てると良いよ」などなど、じきじきにアドバイスいただきました。今度こそ! こうして新たに迎えたピィパーズ。今は元気です!

ピィパーズについて興味ありって方は、ぜひこちらのホームページをご参照くださいな。
https://mri-ji.com

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

思い出も解凍して、いただきます。[8.21 wed]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

今ではマチャオと呼ばれがちな僕ですが、中学校を卒業するまでは、だいたいノムチ、あるいはノムッチと呼ばれていました。そのせいか、沖縄の道の駅で「うむがむっち」というお餅にすっと手を伸ばしたのが、確か今年の年明けのこと。今回の夏休み最終日にも再訪し、今度は狙いすまして、また手を伸ばしました。

沖縄もお餅文化が豊かで、いろいろ試しに買ってみては、朝ご飯やおやつに食べていたんですが、お土産にはこれだと決めていたのが「うむがむっち」。

パッケージには、「伊江島生まれのお芋とえんどう豆の身体にやさしいお餅」とあります。その通りで、モッチモチの食感にえんどう豆のあんこが入っていて、甘みはあくまでやわらかで僕好み。賞味期限は作ったその日までなんで、家に帰ったら早速冷凍。京都でも、楽しかった夏休みの思い出と一緒に解凍して楽しんでいるノムッチです。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

「飲みたかった〜」の顔[8.20 tue]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

今回の沖縄行きでは、名護にあるパイナップルのテーマパークに初めて足を踏み入れました。以前から、存在には気づいていたというか、ド派手な看板とファミリー向けというより子ども向けのカートに乗って場内を巡るという情報に正直気後れしていたんです。がしかし、立派な熱帯植物館となっているらしいとか、パイナップルがわんさかなっている様子とか、何よりおいしいパイナップルを頬張りたいとか、そんなあれやこれやが重なって、ついに「いざ!」となったわけです。

やっぱり行って良かった。パイナップルという植物の生態について学べたし、まるでジャングルな植物園も探検気分で楽しかったし、何より発見だったのは、敷地内に醸造所・蒸留所があると知ったこと。

そこだけ異質で大人で上品な空間なんですよ。ちょっとサイバーパンクな雰囲気もあるかな。驚いたことに、ここでは、パイナップルのワインとか、シークヮーサーの蒸留酒なんかを仕込んでいるんです。スタッフの方にいろいろと話をうかがってお土産に何本かまとめ買いしつつ、バーカウンターもあるので、そこでカクテルなんかも飲めるという最高の流れ。ここ、ほんと、おすすめです。

惜しむらくは、僕は車の運転があったので、そこで頼むピニャコラーダをノンアルコールにしたこと。それも相当おいしかったんですが、この僕の遠い目は、「できればアルコールが飲みたいなぁ」という気持ちを物語っております。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。