PRIME STYLE SATURDAY[10:00-14:00|DJ:山添 まり]

12時台…曽我部恵一が登場!
11時台…森山直太朗が登場!
10時台…久保田利伸が登場!
【今週のプレイリスト】
・GIMMIE SHELTER / THE ROLLING STONES
・COMPLICATED / AVRIL LAVIGNE
・THE KETCHUP SONG (ASEREJE) / LAS KETCHUP
・恋人達のペイヴメント / THE ALFEE
・CIRCLES / POST MALONE大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、公共の場のくしゃみについて懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
2002年をピックアップ
タマちゃん出現、ノーベル賞ダブル受賞、ゆとり教育スタートなど、
2002年を語りました!
セレクトしたナンバーは、
THE KETCHUP SONG (ASEREJE) / LAS KETCHUP (2002)週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
12月のマンスリーアーティストは、アルフィーの高見沢さん
500本以上あるギター、どうされているんでしょうか!?「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、ホットサンドメーカー
ちわきさんに色々なレシピを聞かれていましたね
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(12/15 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20191208170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・ANY WAY YOU WANT IT / JOURNEY
・IKO IKO / THE BELLE STARS
・KOKOMO / THE BEACH BOYS
・メリーアン / THE ALFEE
・BAD GUY / BILLIE EILISH 大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、大人なライフスタイルについて懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1989年をピックアップ
「一杯のかけそば」やカイワレ族、ツーショットなどの言葉が流行語となった
1989年を語りました
セレクトしたナンバーは、映画「カクテル」の主題歌としてもヒットした
KOKOMO / THE BEACH BOYS 週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
12月のマンスリーアーティストは、アルフィーの高見沢さん
今月1ヶ月登場していただきます「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、ブレスケア
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(12/8 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20191201170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・およげ!たいやきくん /子門真人
・HEARTBREAKER / PAT BENATAR
・WHAT A FOOL BELIEVES / DOOBIE BROTHERS
・SPIRAL / SING LIKE TALKING
・SIR DUKE / STEVIE WONDER
今日11/3はレコードの日ということで、
近藤さんが初めて購入したというレコード「およげ!たいやきくん」を
レコードでお届けしました大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、伊集院静展懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1979年をピックアップ
「インベーダーゲーム」大流行など、
1979年を語りました
セレクトしたナンバーは、
WHAT A FOOL BELIEVES / DOOBIE BROTHERS週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
11月のマンスリーゲストは「秋の蔵出しスペシャル」
今日は、佐藤竹善さんが登場「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、セーター2枚
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(11/10 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20191103170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・END OF THE GAME / WEEZER
・SATURDAY IN THE PARK / Chicago
・ BEAUTIFUL SUNDAIY / DANIEL BOONE
・さらば恋人 / ダイアモンド☆ユカイ
・I TRY / MACY GRAY 大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、採血検査懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1972年をピックアップ
のちにシリーズ化される大ヒットドラマ
「太陽にほえろ!」や「必殺仕掛人」や、名作アニメの放映スタートなど、
1972年を語りました
セレクトしたナンバーは、
BEAUTIFUL SUNDAIY / DANIEL BOONE 週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
10月1ヶ月に渡って出演していただいたダイアモンド☆ユカイさん
今日がラスト
今と昔のロックンローラーの違いなど、最後まで興味深いお話をしていただきました「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、ホットプレート
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(11/3 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20191027170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・BRAND NEW DAY / STING
・DRIVE / THE CARS
・ DANCING IN THE DARK / BRUCE SPRINGSTEEN
・悲しい色やね / ダイアモンド☆ユカイ
・TINY LOVE / MIKA大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、ブルゾンのほつれを直したそう
捨てずにものを直す大人の男マッチさん懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1984年をピックアップ
「ジョージア事件」や、マハラジャ麻布十番店がオープン、
流行語の「大衆賞」は、所ジョージさんの「す・ご・い・で・す・ネッ」
ドラマ「スチュワーデス物語」から堀ちえみさんのセリフ 「教官!」
など、
1984年を語りました
セレクトしたナンバーは、
DANCING IN THE DARK / BRUCE SPRINGSTEEN週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
10月のゲストは、ダイアモンド☆ユカイさん
こどもの頃は音楽にまったく興味がなかった!?
音楽に目覚めたきっかけはあのバンド「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、またデスクトップパソコン買ってしまった!とのこと
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(10/20 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20191013170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・ヨコハマ Uo・Uo・Uo / 矢沢永吉
・BREAK OUT / SWING OUT SISTER
・DANGERZONE / KENNY LOGGINS
・太陽がいっぱい / 葉加瀬太郎
・STILL THE GOOD OLD / SHERYL CROW f. JOE WALSH大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、旅館について懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1986年をピックアップ
阪神のランディ・バースが、巨人の元祖怪物投手、江川卓から7試合連続ホームランを放つ、
音楽TV番組「ミュージックステーション」放送開始、
男らしい映画が大ヒットなど、
1886年を語りました
セレクトしたナンバーは、
DANGERZONE / KENNY LOGGINS (1986)週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
9月のゲストは、葉加瀬太郎さん
最近の趣味「釣り」について「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、メガネ愛用のものをなくしてしまったんだとか
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(9/8 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20190922170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・HAPPY / PHARRELLE WILLIAMS
・ROXANNE / STING
・Against All Odds (Take A Look At Me Now) / PHIL COLLINS (1984)
・etupirka(エトピリカ) / 葉加瀬太郎
・THIS LIFE / VANPIRE WEEKEND大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、新幹線、飛行機のなかでの出来事について懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1951年をピックアップ
第1回「NHK紅白歌合戦」放送、
日本初のプロレスラー 「力道山」がデビュー、
日本銀行が五百円札を発行(肖像は岩倉 具視)など、
1951年を語りました
セレクトしたナンバーは、
Against All Odds (Take A Look At Me Now) / PHIL COLLINS (1984)週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
9月のゲストは、葉加瀬太郎さん
葉加瀬さんが東京に出てこられての初仕事は近藤さんのステージ!?
劇団四季のオーケストラピット時代の話も「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、おしゃれなリュック
プラダの新しい黒いものだとか
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(9/8 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20190915170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・CLUB TROPICANA / WHAM!
・ROLL WITH IT / STEVE WINWOOD
・EVERYBODY WANTS TO RULU THE WORLD / TEARS FOR FEARS (1985)
・etupirka(エトピリカ) / 葉加瀬太郎
・JESSIE’S GIRL / RICK SPRINGFIELD大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、花火クルーズ懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1985年をピックアップ
この年の9月28日 バラエティー番組「8時だヨ!全員集合」が、この日の生放送にて終了、
羽生善治さんが史上3人目の「中学生プロ棋士」に、
電電公社が民営化しNTTが携帯電話「ショルダーフォン」を発売など、
1885年を語りました
セレクトしたナンバーは、
EVERYBODY WANTS TO RULU THE WORLD / TEARS FOR FEARS (1985)週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
9月のゲストは、葉加瀬太郎さん
お母さんが近藤さんの大ファンだったという葉加瀬さん。
2人の意外な共通点の髪とは??
「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、ダリの版画
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(9/8 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20190901170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・ CONGA / MIAMI SOUND MACHINE
・SURFIN’ USA / THE BEACH BOYS
・PLEASE PLEASE ME / THE BEATLES
・恋のバカンス / ザ・ピーナッツ
・FIGHT FOR LOVE / 武田真治
・ロイヤルストレートフラッシュ / 近藤真彦大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、インソールについて懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1963年をピックアップ
大阪駅前に初の「横断歩道橋」が作られた、
「キューピー3分クッキング」放送開始、
江崎グリコの「プリッツ」や世界初の電気蚊取り器 フマキラーの「ベープ」が発売など、
1963年を語りました
セレクトしたナンバーは、
PLEASE PLEASE ME / THE BEATLES(1963)
恋のバカンス / ザ・ピーナッツ(1963)週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
8月のゲストは、武田真治さん
食生活について聞きました!
ハンバーガーやシェイクが大好きでも、プロポーションを保つ秘訣とは?
来月9月のマンスリーアーティストは、葉加瀬太郎さんです!
お楽しみに「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、水筒
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(9/1 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20190825170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170
【今週のプレイリスト】
・ 君がいるだけで / 米米クラブ
・ BLUE HAWAII / ELVIS PRESLEY
・STAND BY ME / BEN E. KING
・上を向いて歩こう / 坂本九
・FIGHT FOR LOVE / 武田真治
・LET’S FORGET ABOUT IT / LISA LOEB大人の男マッチが、こだわりのモノ・コトを語る
「大人の流儀」のコーナー
今週は、朝の新聞について懐かしいヒット曲を当時の出来事と共に
振り返る「FLASH BACK!」のコーナーでは、
1961年をピックアップ
アメリカ合衆国大統領に「ジョンFケネディー」就任、
チョコレートの大ヒット商品が登場、
TVの音楽バラエティー番組の先駆け「夢であいましょう」と
シャボン玉ホリデイ」がスタートなど
1961年を語りました
セレクトしたナンバーは、
STAND BY ME / BEN E. KING (1961)
上を向いて歩こう / 坂本九 (1961)週末の対談「MATCHY OF THE WEEKEND」
8月のゲストは、武田真治さん「マッチ、最近これ買いました。」のコーナー
今週は、歯間爪楊枝
radikoの「タイムフリー」機能を使えば、
一週間以内に番組を繰り返し聴くことができます
聞き逃した方は、是非(8/25 17:00まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20190818170000
番組の感想もお待ちしています
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7170