FM COCOLO

  • Whole Earth Stationとは?

RADIPASSをはじめよう!

  • 新規登録
Now On Air
DJ

CIAO 765[06:00-11:00|DJ:野村 雅夫


●特集・企画
野村雅夫の「CIAO 765」
 
【番組Twitter】
アカウント:@ciao_765
ハッシュタグ:#まちゃお765
 
▼6時台
昨日の失敗を吹き飛ばして、新しい1日を♪
ケ・セラ・セラ メッセージ◎
 
▼7時台
『季の言葉』
日々移りゆく季節に寄り添う、
季節を表す言葉をご紹介◎
 
▼8時台
『CIAO CINEMA』
今週短評する映画は「フェイブルマンズ」!
 
▼9時台
『TODAY’S VIEW』
日替わりトピックをお届け!
毎週火曜日は「大人のトレンドアイテム」を紹介♪
 
『Dream Together』
夢に向かって頑張る人を応援するコーナー。
今週は「LIZZO」をピックアップ◎
 
▼10時台
『マサデミー賞 2023』
最優秀助演女優賞、最優秀主演男優賞を発表!!
 

●グッズプレゼント
☆Amazonギフト券 10,000円分&ワイヤレスイヤホン



Next Program
DJ

M's Groove[|DJ:meme

Good moodにスイッチON! ココロはずむ音楽と、誰かに話したくなるトピックス。memeと毎日feelin’ groovy!
NOW ON AIR NEXT PROGRAM
NOW PLAYING

過去のオンエア曲

番組ブログ最新の番組情報をお届けします

Amusic Diner

月替わりでアーティストがDJを担当するプログラム 3月のDJはROTH BART BARON ( @ROTHBARTBARON ) 三船雅也  ( @bearbeargraph ) Vol.4 ブログ[3.26 sun]

4回目 最終回のPLAYLIST テーマは 『 60'S 』

三船雅也の60's
●自分たちが、新しい何かを作ってるんだって、実感がある中で、
 大人に反逆して生きてる感覚ってイメージがある60'S
   どのとき生み出された 音楽、ARTから、
 メッセージが今も伝わってくるのは素晴らしいことだと思う。
 意識してか、しないでか、ROTH BART BARON の一つの大きな流れの中の、
 木の根っこに存在していると思う。
●最初に出会った60'Sは、
 マーティン・スコセッシ監督のブルースのドキィメンタリーだったかも
 そこから、レコード屋さんに通い始めて、
 音楽を体系的に、歴史を追いかけて聞くのが好きだった。
 DISC GUIDEや、知人から、音楽の歴史や文脈を学び、
 60'Sを追いかけていた思い出が・・・


60'S PLAYLISTはこちら

M.1  ONI /  ROTH BART BARON
M.2 Just Like A Woman  /  BOB DYLAN
M.3 These Days  /  Nico
M.4 SMOKESTACK LIGHTNIN’  /  HOWLOIN’ WOLF
M.5 Would'n It Be Nice  /  Beach Boys
M.6 Albatross  /  Fleetwood Mac
M.7 Time Of The Seasons  /  The Zombies
M.8 For What It's Worth  /  Buffalo Springfield
M.9 MIRAI  /  ROTH BART BARON

TALKとともに音楽を楽しむなら #radikoから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/03/26/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230326080000


<リリース情報>
ROTH BART BARON『HOWL』
発売日:2022年11月09日
規格品番:PECF-1194
レーベル:SPACE SHOWER MUSIC

<LIVE情報>
ROTH BART BARON “夏の熊フェス” 第4弾!「BEAR NIGHT 4」、2023年7月16日(日)に日比谷公園野外大音楽堂にて開催決定!!
ROTH BART BARON "BEAR NIGHT 4"
2023年7月16日(日)
東京|日比谷公園野外大音楽堂
open 17:00 / start 18:00 / end 20:15

< イベント出演情報>

2023.5.3-7 wed-sun
VIVA LA ROCK 2023 @さいたまスーパーアリーナ *5/4 出演

2023.5.13-14 sat-sun
FUJI & SUN '23 @静岡・富士山こどもの国

2023.5.27 sat
hoshioto'23 @岡山県井原市青野町 葡萄浪漫館 特設ステージ

2023.5.27-28 sat-sun
GREENROOM FESTIVAL '23@神奈川・横浜赤レンガ倉庫

2023.6.10 -11 sat-sun
GREENROOM BEACH 2023@大阪府泉南市「SENNAN LONG PARK」

2023 7.28-30 fir-sun
FUJI ROCK FESTIVAL ‘23@新潟県苗場スキー場


☆ROTH BART BARON 公式サイト
https://www.rothbartbaron.com/

月替わりでアーティストがDJを担当するプログラム 3月のDJはROTH BART BARON ( @ROTHBARTBARON ) 三船雅也  ( @bearbeargraph ) Vol.3 ブログ[3.22 wed]

3回目のPLAYLIST テーマは 『 APPLE VINEGAR – MUSIC AWARD- 』

ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が
2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞。
今年で、第6回目となるAPPLE VINEGAR -Music Award-は、
2022年に発表されたアルバムから後藤正文が12作品をセレクト。
3月の選考会を経て、大賞を決定します。
(*公式HOME PAGEはこちら → http://www.applevinegarmusicaward.com )

過去、ROTH BART BARON は
2019年の[HEX」で初ノミネート
そして、2020年「けものたちの名前」で大賞を受賞。

縁が深いこの賞から、今年のノミネート作品、そして、過去の大賞受賞ARTIST、
主催 後藤正文の音楽でPLAYLISTを制作。

<<今年のノミネート作品>>
●ROTH BART BARONのギター 岡田拓郎がプロデュースと作曲サポートをしていたり
 近しい存在でもあり、
 RTOH BART BARONの楽曲「ウォーデンクリフのささやき」では
 ボーカルを務めていただいて、とても素晴らしい声だなと思った「優河」
●懐かしい音と新しい音が交互にある
 70年代の日本を今の時代に鳴らす・・・
 みたいなことを演奏していることが素敵だなぁと思ったのと、
 TVドラマ「階段下のゴッホ」OP曲が彼らでED曲がROTH BART BARONで
 そのドラマのLIVEイベントでの共演もすごく記憶に新しい「ゆうらん船」
●素晴らしい作曲家であり、アーティストと理解した後に
 その表現手段がサックスという音楽家という意識で聞くのが面白いかな?
    って思うARTIST?
 昨年、ROTH BART BARON JAZZ 編成  [HOWLセッション]で共演
 楽しい思い出ができたので、これから一緒に作品を作りたいなぁって思ったりもした    
「Kei Matsumaru」


<<過去の受賞ARTIST>>
●ROTH BART BARON 「月に吠える」で共演 「中村佳穂」


<<主催者 後藤正文>>
●昨年、25周年のASIAN KUNG-FU GENERATIONと
   すごく一緒にWORKした、ROTH BART BARON
 後輩を大事にする、先輩であり、
 新しい才能をDIGて、聴き続けていて
 すごい尊敬しているし、リスナーとしてもすごく信用できるARTIST
●将来、三船雅也の下に後輩が出てきたとき、
「三船雅也なりの形で、後藤正文に近い感じで何か表現できたら
  一緒に繋がれる未来をつ作れればいいなぁ」
 というメッセージを受け取ったと思ってる先輩。

<<PALYLIST>>
M.1  HEX /  ROTH BART BARON
M.2 夏の窓  /  優河
M.3 Bridge  /  ゆうらん船
M.4 HEAVEN  /   Gotch & Guru Connect
M.5 フィオラオス feat. 石橋英子  /  Kei Matsumaru
M.6 アイミル  /  中村佳穂
M.7 YOU TO YOU (feat. ROTH BART BARON)  / ASIAN KUNG-FU GENERATION
M.8 けもののなまえ (feat.HANA)   /  ROTH BART BARON

TALKとともに音楽を楽しむなら #radikoから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/03/19/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230319080000


<リリース情報>
ROTH BART BARON『HOWL』
発売日:2022年11月09日
規格品番:PECF-1194
レーベル:SPACE SHOWER MUSIC

<LIVE情報>
ROTH BART BARON “夏の熊フェス” 第4弾!「BEAR NIGHT 4」、2023年7月16日(日)に日比谷公園野外大音楽堂にて開催決定!!
ROTH BART BARON "BEAR NIGHT 4"
2023年7月16日(日)
東京|日比谷公園野外大音楽堂
open 17:00 / start 18:00 / end 20:15

< イベント出演情報>

2023.5.3-7 wed-sun
VIVA LA ROCK 2023 @さいたまスーパーアリーナ *5/4 出演

2023.5.13-14 sat-sun
FUJI & SUN '23 @静岡・富士山こどもの国

2023.5.27 sat
hoshioto'23 @岡山県井原市青野町 葡萄浪漫館 特設ステージ

2023.5.27-28 sat-sun
GREENROOM FESTIVAL '23@神奈川・横浜赤レンガ倉庫

2023.6.10 -11 sat-sun
GREENROOM BEACH 2023@大阪府泉南市「SENNAN LONG PARK」

2023 7.28-30 fir-sun
FUJI ROCK FESTIVAL ‘23@新潟県苗場スキー場


☆ROTH BART BARON 公式サイト
https://www.rothbartbaron.com/

月替わりでアーティストがDJを担当するプログラム 3月のDJはROTH BART BARON ( @ROTHBARTBARON ) 三船雅也  ( @bearbeargraph ) Vol.2 ブログ[3.13 mon]

2回目のPLAYLIST テーマは [ GREEN ROOM BEACH 2023 ]
6⽉10⽇(⼟)、11⽇(⽇) 大阪府泉南市「SENNAN LONG PARK」で 開催。
( https://greenroombeach.com )

ROTH BART BARONが初出演。
関西の知人から「めっちゃBEACHやで!」という情報以外何も知らないので
どんな景色か楽しみという、大阪、春のBEACH MUSIC FES。

このFESで共演するのが楽しみな出演者、そして、BEACHに似合う音楽を織り混ぜて
PLAYLISTを披露。


<<GREEN ROOM BEACH 2023 出演者>>
●昨年、横浜のGREEN ROOM FESTIVALに出演したとき、
 楽屋にきて挨拶してくれて、その後、LIVEを見たら
 LIVEで人を魅了する素敵なバンドだなと思って、
 それがまた、今年、GREEN ROOM BEACHで見れることに
 今、ワクワクしている後輩バンド
●スケートボードにはまっていて、西海岸カルチャーが大好きになった、少年時代。
 スケートボードの世界でも有名で、音楽家としてもすごい才能とテクニックを持ってる
 一つの時代を作ったARTIST
●いつも、生み出すクリエイティブに刺激をもらって、
 同年代で、一緒に音楽を鳴らせて嬉しいなって思う、お友達の一人

<< BEACHの雰囲気があるARTIST>>
●天気の良い日に、ビーチサイドで車の窓を開けっぱなしにして聞きたい
 寒い国、カナダ出身なのに、西海岸、カリフォルニアの匂いがする音楽
 ぜひいつか、GREEN ROOM に出演して欲しいなと思ってるARTIST
●60'sの西海岸のサイケデリックなカルチャーを呼び起こすような
 サウンドメイクが特徴的なBAND
   バンドを始めた時によく聴いてたというのと、
 関西にツアーに行く時よく車で聞いてたなぁなど、思い出も深く
●ぜひGREEN ROOMに出てほしい、ビーチが似合うARTIST


<<PALYLIST>>
M.1  KAZE /  ROTH BART BARON
M.2 Balmy Life  /  Kroi
M.3 Eyes On Me  /  Mac DeMarco
M.4 Assassin's Path  / Tommy Guerrero
M.5 Forget The Song  /  Beachwood Sparks
M.6 FANTASY  /  TENDRE
M.7 Bad Habit  /  Steve Lacy
M.8 TURN! TURN! TURN!  /  THE BYRDS
M.8 赤と青  /  ROTH BART BARON

TALKとともに音楽を楽しむなら #radikoから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/03/12/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230312080000


<リリース情報>
ROTH BART BARON『HOWL』
発売日:2022年11月09日
規格品番:PECF-1194
レーベル:SPACE SHOWER MUSIC

<LIVE情報>
ROTH BART BARON “夏の熊フェス” 第4弾!「BEAR NIGHT 4」、2023年7月16日(日)に日比谷公園野外大音楽堂にて開催決定!!
ROTH BART BARON "BEAR NIGHT 4"
2023年7月16日(日)
東京|日比谷公園野外大音楽堂
open 17:00 / start 18:00 / end 20:15

< イベント出演情報>

2023.5.3-7 wed-sun
VIVA LA ROCK 2023 @さいたまスーパーアリーナ *5/4 出演

2023.5.13-14 sat-sun
FUJI & SUN '23 @静岡・富士山こどもの国

2023.5.27 sat
hoshioto'23 @岡山県井原市青野町 葡萄浪漫館 特設ステージ

2023.5.27-28 sat-sun
GREENROOM FESTIVAL '23@神奈川・横浜赤レンガ倉庫

☆ROTH BART BARON 公式サイト
https://www.rothbartbaron.com/

月替わりでアーティストがDJを担当するプログラム 3月のDJはROTH BART BARON ( @ROTHBARTBARON ) 三船雅也  ( @bearbeargraph ) Vol.1 ブログ[3.7 tue]

シンガーソングライターの三船雅也が2008年に結成したバンド、ROTH BART BARON。
FM COCOLOに番組DJとして登場!


1回目のPLAYLIST テーマは [FUJI ROCK FESTIVAL '23」
2016年以来、FUJI ROCKに出演することがアナウンスされた ROTH BART BARON
三船雅也がFUJI ROCKをテーマにPLAYLISTを披露。

今年のFUJI ROCK は →  https://www.fujirockfestival.com

<<FUJI ROCKの思い出>>
●子供の頃はスキーで出かけていた場所が、
 大人になってから
 夏に遊ぶことになる場所になるとは思ってなかった・・・
●初めて行ったのは覚えてないが、
 MY BLOODY VALENTINEの轟音の衝撃が強すぎて
 それがFUJI ROCKの原体験として、一番最初の記憶に残り
 リスナーとして、毎年楽しみに参加しているFUJI ROCK
●2011年 東日本大震災の後、海外かの出演者はきてくれるのか?という年
 音楽をやる上で特別なバンドがホワイトステージでPLAY
 そのステージを見て受けた衝撃とは? 

<<今年楽しみにしている出演者は・・・>>
●今年、初めてLIVEを見るの場所が、
 共演する同じフェスティバルということがとてもうれしい
 バンドを始める原体験のバンド「THE STROKES」
●ROTH BART BARON のバンドメンバー 大田垣“OTG”正信が、
   日本の来日のホーンセクションのバンドメンバーとして参加する、
 USのシンガー「LOUIS COLE」
 コンピューターで音楽を作る時代を通った後のSTEVIE WONDERというか、
 リズムのスクゥェアさがデジタルっぽいけど人力で表現しているその音楽の魅力とは・・・
●今年はUK の ROCK BANDシーンが復活してきてるのが面白く
 THE BEATLSから続くBEAT ROCK BAND 
 それでいて、土臭くないストレートな、最先端なストレートROCK SOUND
 今年は、そういうROCKを浴びるように見たい気持ちになってる三船雅也が
 楽しみにしているのは
 UK ブリストル ROCKの系譜で、ここに極まれりなROCK BAND「IDLES」
●ドラムのパフォーマンス、そして、歌とリズム、今年見るのがとても楽しみ!
 そして、朝にちょうどいい感じで、さらに元気になれる「ANDERSON PAKK.]
   今年は、NxWorries(Knxwledge, アンダーソン・パーク)のユニットで出演。
●音楽を始めるきっかけになった映画監督「スパイク・ジョーンズ」
 彼がよくMVを撮っていた「YEAH YEAH YEAHS」

<<PALYLIST>>
M.1  月に吠える feat.中村佳穂  /  ROTH BART BARON
M.2  LAST NITE  /  THE STROKES
M.3  Dead Inside Shuffle  /  LOUIS COLE
M.4  The Beachland Ballroom  /  IDLES
M.5  Where I Go feat.H.E.R  /  NXWORRIES,ANDERSON.PAAK & KNXWLEDGE
M.6  MAPS  /  YEAH YEAH YEAHS
M.7  I AM TRYING TO BREAK YOUR HEART  /  WILCO
M.8  鳳と凰  /  ROTH BART BARON

TALKとともに音楽を楽しむなら #radikoから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/03/05/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230305080000


<リリース情報>
ROTH BART BARON『HOWL』
発売日:2022年11月09日
規格品番:PECF-1194
レーベル:SPACE SHOWER MUSIC


< LIVE情報>

2023.3.10 fri
ROTH BART BARON『HOWL』TOUR 2022-2023
〜ファイナル・フル編成・東京公演〜 @人見記念講堂

2023.5.3-7 wed-sun
VIVA LA ROCK 2023 @さいたまスーパーアリーナ *5/4 出演

2023.5.13-14 sat-sun
FUJI & SUN '23 @静岡・富士山こどもの国

2023.5.27 sat
hoshioto'23 @岡山県井原市青野町 葡萄浪漫館 特設ステージ

2023.5.27-28 sat-sun
GREENROOM FESTIVAL '23@神奈川・横浜赤レンガ倉庫

☆ROTH BART BARON 公式サイト
https://www.rothbartbaron.com/

月替わりでアーティストがDJを担当するプログラム 2月のDJはスガ シカオ  (@shikaosuga ) Vol.4 最終回ブログ[2.26 sun]

FM COCOLO 2月度 “Feature of the Month”である
スガ シカオが1ヶ月間 DJ を担当


★EXPLORE THE MUSIC!“Rhythm, Blues&Hip-Hop”★
1回目【スガ シカオの好きなFUNKナンバーによるFUNK講座】
2回目【スガ シカオにとっての音楽の神 "PRINCE特集”】
3回目【スガ シカオが聞いてきて驚いた日本のFUNK を時系列に”日本のFUNKの歴史”】
デビュー記念日のオンエアとなった最終回は  【スガ シカオのFUNKとはなんぞや?】

これまでのスガ シカオ楽曲の中から、
これはFUNKYに行けたんじゃないかと思う、
手応え抜群だったFUNKナンバーを集めて、時系列にお届け!

●それまで、他のジャンルのミクスチャーのような形でFUNKを表現してきた
 スガシカオにとって、初めて王道のFUNKを自分でTRYして、
 初期の中では、LIVEで盛り上がった99年の曲
●SLY & FAMILY STONE、PRINCEからの影響を受けて作った重いFUNKナンバーに、
 FLYING KIDSから影響を受けた歌詞をミックス。
 初期のスガシカオの中で
 一番自分的に、これぞスガシカオ のFUNKだなと思えた2003年の曲
●ギタリストとして、ギターを中心に、曲の全体を組んで、
 それでもFUNKYな曲を作れるぞという感触を、初めて手にした曲
●2000年代後半、自分の作る音楽のコンセプトとして「FUNK」を、
 自分なりにちゃんとやってみようとたどり着いた2枚のALBUM
   その中でも、スガ シカオFUNKの金字塔と言える2曲
●時代が進んで、
 今のスガ シカオのスタイルとして、最新ALBUM「イノセント」にも継承されている
 スガ シカオ流デジタルFUNKの形として固まりつつあるFUNKナンバー。

〜スガ シカオ 自身が
 FUNKサイドのスガ シカオBIOGRAPHYをたっぷりTALK
 PLAYLISTはこちら

M.1  覚醒  /  スガシカオ
M.2  正義の味方  /  スガシカオ
M.3  Thank You  /  スガシカオ
M.4  カラッポ  /  スガシカオ
M.5  バナナの国の黄色い戦争   /  スガシカオ
M.6  91時91分   /  スガシカオ
M.7  JOKER  /   /  スガシカオ
M.8  あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ   /  スガシカオ


3/5(日)まで、#radiko のタイムフリー機能を使って聞くことができます。
聞くのはこちらから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/02/26/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230226080000


<リリース情報>
スガ シカオの25周年を締めくくるニューアルバム!
『イノセント』
発売日:2023年2月1日
規格品番:VICL-65749(通常盤)
レーベル:SPEEDSTAR
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024346.html

☆スガ シカオ 公式サイト
http://www.sugashikao.jp/official.php

月替わりでアーティストがDJを担当するプログラム 2月のDJはスガ シカオ  (@shikaosuga ) Vol.3 ブログ[2.20 mon]

FM COCOLO 2月度 “Feature of the Month”である
スガ シカオが1ヶ月間 DJ を担当


★EXPLORE THE MUSIC!“Rhythm, Blues&Hip-Hop”★
3回目のPLAYLISTは、
スガ シカオがこれまで聞いてきて、驚いた日本のFUNK を時系列におr届け!
題して”日本のFUNKの歴史”


●スガシカオにとって、日本のFUNKの礎となった2組のバンドとは!
●80年代、
  ・ スガシカオが完全にFUNKとして聞いてた、
  日本のJ-POPシーンでも大活躍したBAND。
  ・作家としてもヒット曲を数多く送り出したプロデューサーであり、
   シンガーのFUNKYな曲は・・・
●90年代
 ・イカすバンド天国で心にズサっと刺さって
  さらに、歌詞に、意味と文学性を持たすことで、
  曲が進んでいって物語が進むという手法を、日本のFUNKに刻んだバンドとして
  自分が出る幕ないなとさえ思ったバンド。
 ・スガシカオとデンビューが同じ頃で、
  FUNKを志すものとして驚異だったバンド。
●2000年代
 ・デビューした時から、絶対ブレない JAMES BROWN スタイル!
  その心意気に心打たれたバンド。

〜スガ シカオ がこれまで聞いてきて衝撃を受けた日本のFUNKを
 時系列に紹介してきた1時間
 PLAYLISTはこちら

M.1  バニラ  /  スガシカオ
M.2  でも・デモ・DEMO  /  暗黒大陸じゃがたら
M.3  GET DOWN  /  大澤誉志幸
M.4  THE TSURAI  /  爆風スランプ
M.5  炎  /  FLYING KIDS
M.6  犬にくわえさせろ  /  SUPER BUTTER DOG
M.7  きず  /  在日ファンク
M.8  バカがFUNKでやってくる  /  ファンクザウルス

スガ シカオによる 日本のFUNK TALK は
2/26(日)まで、#radiko のタイムフリー機能を使って聞くことができます。
聞くのはこちらから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/02/12/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230212080000

<リリース情報>
スガ シカオの25周年を締めくくるニューアルバム!
『イノセント』
発売日:2023年2月1日
規格品番:VICL-65749(通常盤)
レーベル:SPEEDSTAR
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024346.html

☆スガ シカオ 公式サイト
http://www.sugashikao.jp/official.php

月替わりでアーティストがDJを担当するプログラム 2月のDJはスガ シカオ  (@shikaosuga ) Vol.2 ブログ[2.13 mon]

FM COCOLO 2月度 “Feature of the Month”である
スガ シカオが1ヶ月間 DJ を担当


★EXPLORE THE MUSIC!“Rhythm, Blues&Hip-Hop”★
FM COCOLO 2月のキャンペーンに合わせて
2回目のPLAYLISTは、スガ シカオにとっての音楽の神
”PRINCE特集”
*昨年2022年、このキャンペーンでスガ シカオが作成した"PRINCE PLAYLIST"
 はこちら
 ↓
 https://cocolo.jp/rbhh/

●PRINCEとの初めての出会いは、
 高校生のとき、深夜のMVを流す音楽番組で
 いい曲だなぁと思ったけど、MVが、当時の自分の感性には合わず・・・
●その後、古着屋さんで流れていた曲に、カミナリに打たれたようなショックを受けて
 そこからPRINCEの沼に・・・
●PRINCEから学んで今も実践していること!
「FUNKを操るシンガーソングライターたるものは、
  全部自分で曲を演奏しなくてはいけない!」 
●10代でエンジニアの技術まで学んだPRINCEの、音像の秘密は?
●PRINCEのLIVE映像を、たくさん保存しているスガ シカオ
   PRINCEが好きすぎてスガ シカオ がLIVEで真似たことは・・・
●PRINCEマニア ツナさんから聞いた、PRINCEエピソード
●ベースとリズム支えられて生まれてきたFUNK R&B の音楽
   PRINCE独自のFUNK曲作りの魅力は?

〜PRINCEのマニアックなお話から、
   スガ シカオ が受けた影響、
 スガ シカオ流 PRINCE楽曲解説
 たっぷり1時間PRINCEだけでお送りしました。

<Playlist>
M.1  獣ノニオイ  /  スガシカオ
M.2  WHEN DOVES CRY  /  PRINCE& THE REVOLUTION
M.3  SEXY M.F.(CLEAN VERSION)  /  PRINCE & THE N.P.G
M.4 I FEEL FOR YOU  /  PRINCE
M.5 PURPLE RAIN  /  PRINCE & THE REVOLUTION
M.6  MUSICOLOGY  /  PRINCE
M.7  Sign“O”The Times  /  PRINCE
M.8  覚醒  /  スガ シカオ

PRINCEのMUSICとともに スガ シカオ のPRINc絵深堀TALKは
2/19(日)まで、#radiko のタイムフリー機能を使って聞くことができます。
聞くのはこちらから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/02/12/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230212080000

<リリース情報>
スガ シカオの25周年を締めくくるニューアルバム!
『イノセント』
発売日:2023年2月1日
規格品番:VICL-65749(通常盤)
レーベル:SPEEDSTAR
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024346.html

☆スガ シカオ 公式サイト
http://www.sugashikao.jp/official.php

月替わりでアーティストがDJを担当する音楽プログラム 2月のDJはスガ シカオ  (@shikaosuga ) Vol.1 ブログ[2.5 sun]

2/1 25周年を締めくくるニューアルバムをリリース
FM COCOLO 2月度 “Feature of the Month”である
スガ シカオが1ヶ月間 DJ を担当


初回のオンエアはFM COCOLOが毎年2月度に実施している
★EXPLORE THE MUSIC!“Rhythm, Blues&Hip-Hop”★
このキャンペーンに合わせたPLAYLISTを披露!

番組前半は
NEW ALBUM「イノセント 」初回限定盤Aに付いてくるCD「ファンクザウルス」EP
こちらのお話から展開したのは、
ズバリ、【スガ シカオ流のFUNK講座】である【スガ シカオの好きなFUNKナンバー】
*ファンクザウルス結成、レコーディングのエピソード・・・
*ファンクザウルスのイメージとなったFUNKナンバーは
 1・FUNK界の第一人者であり、FUNK WORLDのど真ん中にずっと居続けてる 
   Mr.FUNKといえるベーシストのFUNKナンバー
 2・後に、90年代、メインストリームとなったNEW JACK SWING の
   ルーツと言えるジャンル
         当時、 ワシントンゴーゴーFUNK という新しいFUNKを生み出した
   ギタリストの1曲
番組後半は
ずばり【LEGENDなFUNKナンバー】
*Earth, Wind & Fire、そして、ジョージ・クリントン率いる Parliament
 なぜ、この2組がLEGENDなFUNKなのか?ガッツリ深く解説
 
<Playlist>
M.1  さよならサンセット  /  スガ シカオ
M.2  叩けばホコリばっかし  /  ファンクザウルス
M.3  The Jam  /  Graham Central Station
M.4  Boogie On Go-Go Woman  /  Chuck Brown & The Soul Searchers
M.5  Getaway  /  Earth, Wind & Fire
M.6  Up For The Down Stroke  /  Parliament
M.7  おれのせい  /  ファンクザウルス
M.8  バニラ  /  スガ シカオ



スガ シカオ の ガッツリ FUNK 深掘り話 
2/12(日)まで、#radiko のタイムフリー機能を使って聞くことができます。
聞くのはこちらから

Amusic Diner | FM COCOLO | 2023/02/05/日  08:00-09:00 radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230205080000

<リリース情報>
スガ シカオの25周年を締めくくるニューアルバム!
『イノセント』
発売日:2023年2月1日
規格品番:VICL-65749(通常盤)
レーベル:SPEEDSTAR
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024346.html

☆スガ シカオ 公式サイト
http://www.sugashikao.jp/official.php

2023年1月のDJは藤巻亮太  (@Ryota_Fujimak ) Vol.5 ブログ[1.29 sun]

1/25にソロ10年目の新たな決意を込めて制作されたアルバム「Sunshine」をリリースした
藤巻亮太がFM COCOLOに番組DJとして登場!

5回目は
NEW ALBUM「Sunshine」のタイトルに因んで、懐かしい「太陽」ナンバー
そして、
NEW ALBUM「Sunshine」の曲をたっぷりオンエア

~〜~PLAYLIST〜〜〜

M.1  Sunshine  /  藤巻亮太

[太陽にちなんだ懐かしい曲]

レミオロメン時代の太陽ナンバーから、あったかい太陽を感じる曲

M.2  太陽の下  /  レミオロメン
M.3  太陽のKOMACHI ANGEL  /  B'z

中学生時代、近所の先輩のお兄さんから影響を受けて無茶苦茶聴いてたB'zの太陽ナンバー
藤巻亮太の影響で、妹がB'zが大ファンになって、
影響って受けつがれていくんだなぁっと・・・

藤巻亮太がとても影響を受けたバンドの太陽ナンバー

M.4  太陽が燃えている  /  THE YELLOW MONKEY

[NEW ALBUM「Sunshine」の曲特集]
自分自身が、今、生きてる中で、
疑問に思ってること不安に思ってること、悩みなどと向き合った時
再確認したのは、
自分の心を通して、今生きてる世界と向き合あえるいちばんが「音楽」と再確認できたこと。
抱える悩み・不安は、「心に雲がかかった状態」とすると、
曲を作ることで「太陽の光」を照らすことできる。
曲が完成すると、自分自身ポジティブになるし、
それを、聴いてくれる人に届けたいと言うエネルギーになる。
それはつまり、
自分が音楽と向き合うと言うことは「太陽」を感じて生きてるんだなぁと思い
タイトルは「Sunshine」に決めたと。
生きてきて、価値観がいろいろ吸収してきた中で、
40代になった今、改めてピュアなまま、描けるようになった曲ばかりの12曲だと思う

・・・というNEW ALBUMからON-AIRした曲は

M.5  ゆけ  /  藤巻亮太
M.6  オウエン歌  /  藤巻亮太
M.7  花びらのメロディー  /  藤巻亮太
M.8  この道どんな道  /  藤巻亮太


<リリース情報>
藤巻亮太 4th Album『Sunshine』now on-sale
【初回限定盤(2CD)】
・DISC1(通常盤・初回限定盤共通)+ DISC2:ソロ10周年記念ベスト
【通常盤(DISC1のみ)】
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024917.html

<ライブ情報>
藤巻亮太 Live Tour 2023「Sunshine」大阪公演
【日時】2023年3月19日(日) 16:00開演
【会場】umeda TRAD
【詳細】https://www.fujimakiryota.com/live/?id=138

☆藤巻亮太 公式サイト
https://www.fujimakiryota.com/

2023年1月のDJは藤巻亮太  (@Ryota_Fujimak ) Vol.4 ブログ[1.28 sat]

1/25 ソロ10年目の新たな決意を込めて制作されたアルバム「Sunshine」をリリースする
藤巻亮太がFM COCOLOに番組DJとして登場!

4回目は
藤巻亮太が2018年から始めた地元・山梨で主催してる音楽フェス「Mt.FUJIMAKI」
これまで出演いただいたARTISTの音楽をたくさんオンエア
出演いただいたARTISTから学んだことをいろいろお話ししました。

Mt.FUJIMAKIのテーマソング

M.1  Summer Swing  /  藤巻亮太

Mt.FUJIMAKI開催しようと思ったのは
30代になって、ソロになった時、
曲を作る原点を考えたら、地元・山梨まで戻ったとのこと。
音楽やりはじめたら、山梨の景色を歌ってたり、
山梨で育った生活、人間関係のことをした時にした曲があったりするなぁと
すでに、山梨からいっぱいいただいてたことに気気付いて
感謝する想いが芽生えて、そんなタイミングで縁があって
フェスを開催することになったというMt.FUJIMAKI

ON-AIRした出演者は

M.2  バカヤロー  /  ウルフルズ
M.3  ヒゲとボイン  /  UNICORN
M.4  世界でいちばん熱い夏  /  プリンセス・プリンセス
M.5  風の吹き抜ける場所へ  /  FLYING KIDS
M.6  拝啓、ジョン・レノン  /  真心ブラザーズ
M.7  真冬のハーモニー  /  中島美嘉 with 藤巻亮太

出演者から、学んだこと、リスペクトTALKたっぷりお話し聞かせてくれました。

Mt.FUJIMAKI 2023年も開催の準備をしているとのことで、
心待ちにしていてください!

★1/29(日) 1月5週目 最終回
 NEW ALBUM「Sunshine」収録楽曲から
 朝からポジティブFEELINGな曲たっぷりと流します!


<リリース情報>
藤巻亮太 4th Album『Sunshine』now on-sale
【初回限定盤(2CD)】
・DISC1(通常盤・初回限定盤共通)+ DISC2:ソロ10周年記念ベスト
【通常盤(DISC1のみ)】
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024917.html

<ライブ情報>
藤巻亮太 Live Tour 2023「Sunshine」大阪公演
【日時】2023年3月19日(日) 16:00開演
【会場】umeda TRAD
【詳細】https://www.fujimakiryota.com/live/?id=138

☆藤巻亮太 公式サイト
https://www.fujimakiryota.com/