番組ブログ最新の番組情報をお届けします

765 SQUARE

3/28(金)やっぱし橋が好きスペシャル!ツアー後編[3.28 fri]

阪神高速さんから尾上さんに感謝状をいただきました。
阪神高速さんの優しさと、みなさまのおかげです!
そしてもう一枚は、港大橋の支承のもとでパシャリ。

「Whole Earth RADIO」
毎週土曜日朝6時からの尾上さと子の番組「Hitsville765」で
やっている橋の歴史や魅力を紹介するコーナー「やっぱし橋が好き」
その拡大版としてお送りしました。

今月15日に、リスナーのみなさんと一緒に橋を巡るバスツアー、
「阪神高速 やっぱし橋が好きツアー」を実施。
阪神高速さんのおかげで、このツアーが実現しました!

バスツアーのリポートや、
前回の番組や、ツアーの時にお話できなかったことなど含めて、
今回も橋の魅力について、阪神高速 熊澤美早さんと一緒に、
お送りしました。
クイズ「教えて!もぐらのコージくん!」や「教えて!熊澤さん」
のコーナーもあります!

さらにプレゼントもご用意しています。
阪神高速さまが作ってくださったオリジナルカード
「港大橋」「天保山大橋」「東神戸大橋」の3つの「橋カード」を
セットにして5名の方にプレゼントします。
ご応募はこちらから
cocolo.jp/service/Request/index/member/5210
締め切りは3/31までとなります。
当選者は発送をもって発表にかえさせていただきます。

ツアーは、あいにくのお天気でしたが、
みんなで無事ツアーで橋を回れました。
「天保山大橋」は、左右でケーブルの色が違うというお話も。

クイズ「教えて!もぐらのコージくん」!!
☆アーチが「お買い物カゴ」の持ち手のようになっている
アーチ橋の構造をなんという?

1.バスケット・ハンドル型
2.スーパーマーケット型
3.フグ田サザエ型

答えは、ブログの一番下にあります。

「教えて!熊澤さん」では、熊澤さんが好きな橋のお話や、
「究極の橋は実現可能か」についてのお話もとびだしました。

熊澤さんが、「神鋼鋼線工業株式会社さま」から
お借りした東神戸大橋のケーブルのサンプルも
持ってきてくださいました。
表面に突起が付いていて、これはケーブルの振動を抑制する為の
工夫だそう。六甲山から吹きおろす風にも負けません。
ちなみに、尾上さん曰く、ケーブルのサンプル、
とっても重たいそうです!

そして、震災資料保管庫の一般公開については、
完全予約制です。詳しくはこちら
https://www.hit.or.jp/hokanko/inspection.html

今回のツアーを終えて、もっとより多くの方に橋のことを
知ってもらいたい!参加してもらいたい!とのことで、
次回は、橋フェスをやりたい!というお話もありました。
まだまだやりたい尾上さんと熊澤さんです!

番組タイムフリーはこちら
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250328210000
(4/3まで)

クイズの答えは、1のバスケット・ハンドル型

3/28(金)やっぱし橋が好きスペシャル!ツアー後編[3.27 thu]

今週の「Whole Earth RADIO」は、
「阪神高速 やっぱし橋が好きスペシャル!ツアー後編」

毎週土曜日朝6時からの尾上さと子の番組
「Hitsville765」でやっている橋の歴史や魅力を紹介する
コーナー「やっぱし橋が好き」
その拡大版としてお送りしていきます。

今回でシリーズ第3弾!
今月15日に、リスナーのみなさんと一緒に、
”港大橋”、”天保山大橋”、”東神戸大橋”を巡るバスツアー
「阪神高速 やっぱし橋が好きツアー」を実施しました。
阪神高速さんのおかげで、このツアーが実現!

バスツアーで巡った橋をおさらいしつつ、
前回の番組や、ツアーの時にお話できなかったことなど含めて、
橋の魅力について、
阪神高速 熊澤美早さんと一緒に、紐解いてゆきます。
「教えて!もぐらのコージくん!」や「教えて!熊澤さん」の
コーナーもあります!
プレゼントもご用意しております。
どうぞ最後までごゆっくり、お楽しみください。

3/28/金  21:00-22:00
Whole Earth RADIO
「阪神高速 やっぱし橋が好きスペシャル!ツアー後編」
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250328210000

3/14(金)Whole Earth RADIO「KYOTOGRAPHIE & KYOTOPHONIE」[3.13 thu]

明日、3/14(金)夜9時からのWhole Earth RADIOは
「KYOTOGRAPHIE & KYOTOPHONIE」

春の京都を舞台に開催される
「KYOTOGRAPHIE 2025 京都国際写真祭」と
「KYOTOPHONIE Borderless Music Festival」を深掘りする1時間!

DJ加美幸伸が、イベントを立ち上げた仲西祐介さんをお迎えして
ディープな京都トークを展開!
イベント開催までの経緯や、今年の見どころなどもたっぷり解説。
KYOTOPHONIE出演のコムアイさんからのコメントも届きます!

主催者の想いを知ることで、より楽しめるイベントです。
ぜひ番組を聴いて、春の京都に足を運んで、
新しいアートや音楽に出会うきっかけにしてください♪


radikoで聴く▽
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250314210000



【KYOTOGRAPHIE 2025 京都国際写真祭】
2025年4月12日(土)〜5月11日(日)
京都文化博物館 別館、東本願寺 大玄関 など、
京都市内の各会場にて開催。

オフィシャルサイト▽
https://www.kyotographie.jp/


【KYOTOPHONIE Borderless Music Festival】
■コムアイ with 小林七生(FATHER) × フィリペ・カット
Soundscapes from Brazil & Beyond
4/19(土)ヒューリックホール京都

■KYOTOPHONIE in collaboration with MODE
サウンドウォーク・コレクティヴ & パティ・スミス|コレスポンデンス
4/29( 火・祝 )ロームシアター京都 サウスホール

オフィシャルサイト▽
https://kyotophonie.jp/

いよいよ!今夜9時から竹原ピストル One hour Studio Live!![3.7 fri]

竹原ピストルがアコースティックギターを1本持ってFM COCOLOのスタジオに入り、約1時間の弾き語りスタジオライブを敢行!!ここでしか聴けない貴重なライブです。ぜひ水割りをうすくつくって、至福のひとときをお楽しみください。

FM COCOLO Whole Earth Radio ~竹原ピストル One hour Studio Live~
2025/3/7 Fri. 21:00-22:00 On Air

radikoで聴く→
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250307210000

新春!御COCOLO尽くし」ライブ音源特集[2.14 fri]

先月1月18日@大阪・新歌舞伎座で開催しました
「FM COCOLO 小倉博和のFRIDAY SOUND OF STRINGS
10th Anniversary〜新春 御COCOLO尽くし」
ライブ音源特集♪

<O.A.LIST>
小倉博和「PLAYGROUND」
山弦「春 (Spring)」
大貫妙子「都会」「船出」
槇原敬之「北風〜あなたに届きますように〜」「Counting Blessing」
森山良子「プカプカ」「涙そうそう」
小倉博和「Clean Up」「Surf! Surf! Surf!」
オールキャスト「風をあつめて」

この日のライブレポートもUPされています。
https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2667

毎週金曜「THE MAGNIFICENT FRIDAY」内
午後4時20分ごろO.A.の「小倉博和のFRIDAY SOUND OF STRINGS」
これからもご愛聴よろしくお願いします!

2/14(金)は「新春 御COCOLO尽くし」ライブ音源特集♪[2.13 thu]

今週は、先月1月18日@大阪・新歌舞伎座で開催しました
「FM COCOLO 小倉博和のFRIDAY SOUND OF STRINGS
10th Anniversary〜新春 御COCOLO尽くし」
ライブ音源特集♪

豪華メンバーの共演、素晴らしいギターサウンドをお楽しみください。

#fmcocolo765

Whole Earth RADIO 「やっぱし橋が好きスペシャル ツアー前編」♪[2.7 fri]

2/7(金) 21時からのWhole Earth RADIOは、
「やっぱし橋が好きスペシャル ツアー前編」

「Hitsville 765」内で、橋の歴史や魅力を紹介している
コーナー「やっぱし橋が好き」の拡大版。

今回は、リスナーのみなさんで一緒に行くバスツアーで巡る橋、
港大橋、天保山大橋、東神戸大橋の魅力を、大解剖!

阪神高速の熊澤美早さんをお迎えして、
たっぷりお話を伺いました。


お送りした曲は....
M1.うれしい たのしい 大好き('EVERLASTING'VERSION)
                                                    / Dreams Come True
M2.Lovers in Japan (Osaka Sun Mix) COLDPLAY
M3.恋は魔法さ / 浜田省吾 with THE R&S INSPIRATIONS 
M4.Travessia / Milton Nascimento 


番組でもご紹介した「天保山大橋」
スレンダーでシュッとしていて、かっこいい天保山大橋。
風の安定性を得るために、橋桁は六角形の箱状になっていて
工夫されています。
地震エネルギーを吸収する制震装置「せん断パネルダンパー」。
(ツアーでぜひ一緒に見ましょうね!)

「東神戸大橋」は、
美しい橋をかけたいという思いが込められた、東神戸大橋。
天保山大橋、東神戸大橋、どちらも同じ斜張橋なのに、
全然違う表情を持っていて、2つの橋の違いについて、
熊澤さん曰く、ケーブルの張ってる角度が違うところを着目して
もらえたら..とおっしゃていました。
免震・制震技術を応用した 長大橋の耐震補強
「縦置きサンドイッチ型積層ゴムダンパー」についてもお話しして
くださいました。


クイズ「教えて!もぐらのコージくん」のコーナーのクイズは...
⚫︎前回のクイズに出てきた支承。
業界の皆さんからは何と呼ばれていることが多いでしょうか? 
別名 何か???(3択です!)
1.シャー  2.シュー  3.ショー

ヒント:...まい、...クリーム!といえば...?

⚫︎この橋の中で、実際に無い橋はどれでしょう??
1.マイタケ橋 2.シメジ橋 3.エリンギ橋 4.エノキ橋 

ヒント:おのえさんは、バター焼き、熊澤さんは、素焼きが好き!

⚫︎この橋の中で、実際にある橋が二つあります。
どれとどれでしょう???

1.オモシロ橋 2.オモシロナイ橋 3.オレウケル橋 4.オレウケナイ橋

ヒント:北海道にある橋です。

答えは、このブログの一番下をみてね♪


今日ご紹介したツアーの詳細について
ツアータイトルは、「阪神高速 やっぱし橋が好きツアー !」  
日時は、3月15日土曜。午後1時スタート
集合場所は、天保山公園
天保山公園から「天保山大橋」を見てからバスに乗って、
「港大橋」と「東神戸大橋」を、それぞれ橋巡りします。
それぞれの橋の建設について、橋の技術や歴史などを、
わかりやすく楽しく説明しながら、
ふだん立ち入ることができない場所にもいってみたり、
楽しい体験ツアーとなっています。

エントリーはこちらからどうぞ↓↓
https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2673
締切は、[2025/02/24 23:59:59まで]

お一人さまでもご参加OK!!
橋の先生もいらっしゃるので、こんなことが知りたい、など、
橋についての質問・メッセージもよかったら書いて送ってくださいね。


radikoのタイムフリーはこちら(2/15まで聞くことができます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250207210000

番組のご感想もお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5210


クイズの答えは、
第一問:2.シュー(踏)
第二問:3.エリンギ橋
第三問:1.オモシロ橋 4.オレウケナイ橋
(すべて、DJ・スタッフ調べですので、あったらごめんなさい。)

番組の中でもちらっとお話ししましたが、
ツアー後の番組もあるので、そうらもぜひお楽しみに!!

Whole Earth RADIO 「やっぱし橋が好きスペシャル ツアー前編」♪[2.6 thu]

2/7(金) 21時からのWhole Earth RADIOは、
「やっぱし橋が好きスペシャル ツアー前編」

「Hitsville 765」内で、橋の歴史や魅力を紹介している
コーナー「やっぱし橋が好き」の拡大版。

今回は、リスナーのみなさんで一緒に行くバスツアーで巡る橋、
港大橋、天保山大橋、東神戸大橋の魅力を、大解剖!

阪神高速の熊澤美早さんをお迎えして、たっぷりお話を伺います。

クイズ「教えて!もぐらのコージくん」のコーナーも帰ってきます!

お楽しみに。

GOOD OLD DAYS ~昭和ノスタルジー~[1.31 fri]

マーキー&阪田マリンの「昭和トーク」

まだまだ話は尽きませんが、あなたの「昭和の魅力」を再認識して頂き、昭和の良さ、昭和の音楽を周りの方と語り合ってください。

阪田マリン最新情報

INSTAGRAM : https://www.instagram.com/marin__neo80s/?hl=ja

X : https://x.com/marin_syowasuki

ザ・ブラックキャンディーズ 
: http://www.giza.co.jp/topics/20230330.html

YouTube : https://www.youtube.com/@theblackcandieeez

▽radikoで聴く
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250131210000

それでは、ごきげんよう~

2025.1.24 ON AIR 「Viva La Lucha Libre」[1.26 sun]

「Viva La Lucha Libre」

Lucha Libre(ルチャ・リブレ)と呼ばれる、メキシコの「プロレス」を通じて、メキシコの街・文化の魅力を感じる1時間。

メキシコ旅行で、本場の Lucha Libre を見てメキシコにハマった
西田新と、メキシコでプロレス修行をした新日本プロレス高橋ヒロム選手が、Lucha Libreと彼の地の素晴らしさを、現地で出会った音楽とともに紹介しました。

ルチャ・リブレの話はもちろんのこと。
メキシコの街、文化、
そして二人が意気投合し、声を大にして魅力を伝えたのがメキシコの「食」!

新ちゃん、ヒロムちゃんのメキシコトーク、第二弾はあるのか!?
乞うご期待!

新日本プロレス公式ウェブサイトはこちらから▼
https://www.njpw.co.jp/

タイムフリーはこちらから▼
radiko.jp/share/?t=20250124210000&sid=CCL