THE MUSIC OF NOTE
【2月】「THE MUSIC OF NOTE 斉藤由貴 “水辺の扉”」ありがとうございました![2.22 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストが、リレー形式でDJを務める「THE MUSIC OF NOTE」
2月は、今年歌手デビュー40周年の斉藤由貴が担当いたしました。
いかがでしたか?
セルフカバーアルバム「水響曲 第二楽章」の制作、オリジナル曲との聴き比べ
ヒストリーを語るうえで欠かせない、武部聡志さん、松本隆さん、谷山浩子さん・・・
影響を受けたミュージシャン、急に思い出したエピソードなど
たっぷりお話ししました。
<2月15日・第3回>
M1 土曜日のタマネギ / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M2 海の絵葉書 / 斉藤由貴
M3 Where~金色の夜~ / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
♪聴き比べ♪
M4 悲しみよこんにちは / 斉藤由貴(オリジナル)
M5 悲しみよこんにちは / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M6 さよならの夏~コクリコ坂から~ / 手嶌葵
M7 青春 / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
<2月22日・第4回>
M1 夢の中へ / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M2 SORAMIMI / 斉藤由貴
M3 「MAY」 / 斉藤由貴
♪聴き比べ♪
M4 卒業 / 斉藤由貴(オリジナル)
M5 卒業 / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M6 春よ、来い / 松任谷由実
M7 家族の食卓 / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
メッセージを送っていただき、ありがとうございました!
(紹介しきれませんでしたが、嬉しそうに読んでいましたよ~)
ライブに行かれる方は、ぜひ楽しんでください!
斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~
3月2日(日) SkyシアターMBS
3月9日(日) 神戸国際会館
リリースされたセルフカバーアルバム「水響曲 第二楽章」や
今後の斉藤由貴の活動も要チェックです!
【2月】「THE MUSIC OF NOTE 斉藤由貴 “水辺の扉”」[2.15 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストが、リレー形式でDJを務める「THE MUSIC OF NOTE」
2月は、今年歌手デビュー40周年の斉藤由貴が担当です。
1985年2月21日にシングル「卒業」で歌手デビュー。
それから40年・・・
今月21日には、セルフカバーアルバム「水響曲 第二楽章」をリリース、
36年ぶりの全国ツアーがスタートなど、大きな話題になっています。
前半2回は、
セルフカバーアルバム「水響曲 第二楽章」はもちろんのこと、デビューのきっかけ、
好きな音楽などを、楽曲を交えつつたっぷり話しています。
斉藤由貴のヒット曲のオリジナルとセルフカバーの聴き比べも♪
<2月1日・第1回>
M1 悲しみよこんにちは / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M2 卒業 / 斉藤由貴
M3 Nothing Compares 2 U / Sinéad O'Connor
♪聴き比べ♪
M4 土曜日のタマネギ / 斉藤由貴(オリジナル)
M5 土曜日のタマネギ / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M6 Woman "Wの悲劇"より / 薬師丸ひろ子
M7 ORACIÓN -祈り- / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
<2月8日・第2回>
M1 ストローハットの夏想い / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M2 白い炎 / 斉藤由貴
M3 あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ / スガ シカオ
♪聴き比べ♪
M4 夢の中へ / 斉藤由貴(オリジナル)
M5 夢の中へ / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
M6 Autumn Park / 松任谷由実
M7 予感 / 斉藤由貴(「水響曲 第二楽章」から)
2月15日(第3回)&2月22日(第4回)では、
リスナーの皆さんからいただいたリクエスト曲にお応えするコーナーもあります。
ここでしか聞けないエピソードも!
ぜひ聞いてください!
【1月】THE MUSIC OF NOTE「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」Vol.4[1.25 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストがリレー形式でDJを務めるTHE MUSIC OF NOTE。
今月は3月でデビュー35周年を迎えるBEGINがお送りした「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」。1ヶ月のお付き合いありがとうございました。
八重山の言葉で"うれしい"という意味の"さにしゃん"をタイトルに掲げたこの番組。
最終回の今夜はBEGINと縁のあるミュージシャンたちが35周年をお祝いする"さにしゃん"なメッセージを届けてくれました♪
番組のエンディングでは35周年イヤーを迎えるBEGINのこれからの予定についても話してくれました!今年もBEGINは楽しい事を色々と届けてくれそうですね〜!
一ヶ月間のお付き合いありがとうございました。
[イカ天&ホコ天…お互い"天国"出身の宮沢和史さん]
◆ かたのミュージックフェスティバル×冬祭
2/22,23日(土,日)星の里いわふね 体育室
※宮沢さんの出演は2月23日のみです。
https://katano-shoren.com/index.php/information/kamf-fuyusai12/
◆ H.T. presents ONE, TWO, THREE 高野寛×宮沢和史×浜崎貴司
3/17(月)ビルボードライブ大阪
1stステージ 開場16:30 開演17:30 / 2ndステージ 開場19:30 開演20:30
https://www.billboard-live.com/osaka/show?event_id=ev-20397
◆ 音楽活動35周年スペシャルコンサート2公演が映像化!
http://yoshimoto-me.co.jp/artist/miyazawakazufumi/news_detail/7455/
[宮沢和史の琉球ソングブック]
宮沢和史がナビゲートする琉球、沖縄民謡・うちなーポップスの魅力を分かりやすく紹介する音楽番組。
FM COCOLOでは毎週土曜日24:30〜25:00放送中!
https://www.rokinawa.co.jp/琉球ソングブック
[比嘉さんとはもはや親戚?!木村充揮さん]
■木村充揮 新春ほろ酔い独演会
1/25(土) 大阪 三国ヶ丘 FUZZ
■新春!ぶる〜ちゅ
1/26(日) 奈良 ビバリーヒルズ
■オータムス企画『バディ・ホリデイ 2025-春の大阪編-』
2/15(土) 大阪 堺 FANDANGO
■木村充揮・和-IZUMI-『あっくんといずみちゃんのTWOMAN SHOW』
2/24(月祝) 和歌山 OLD TIME
2/25(火) なんば S.O.Ra.
2/28(金) 大阪 十三 RAINCOAT
[BEGINがいつまでも敵わない存在…森山良子さん]
■ アルバム『Life Is Beautiful』現在発売中
「涙そうそう」のセルフカバー『NADA SOUSOU』も収録!
https://www.ryoko-moriyama.jp/discography
■ コンサートツアー ~My Story~ 2025
3/29(土) アクリエひめじ 大ホール
■ 久原本家 茅乃舎presents葉加瀬太郎 音楽祭 2025 京都公演
6/7,8(土,日)京都・上賀茂神社
※森山さんの出演は6月8日のみです。
https://hakasetaroongakusai.com
[オールナイトニッポン Music10]
森山良子さんは毎週月曜日の担当です!
https://www.allnightnippon.com/m10/
【Vol.4】本日のSONG LIST 2025/1/25 Sat.
M1. 24-7のブルース / BEGIN
M2. 世界でいちばん美しい島(ウチナーグチ ver.) / 宮沢和史
M3. 渚のボード・ウォーク / 憂歌団
M4. NADA SOUSOU / 森山良子
M5. オジー自慢のオリオンビール / BEGIN
M6. 渋谷百年総踊り / BEGIN
⭐︎FM COCOLO はスマホ・PCの無料アプリradiko で聴く事ができます。(近畿エリアのみ)
radikoプレミアム会員になれば全国どこからでも聴取可能(登録初月は無料)
http://radiko.jp/rg/premium/
↓放送時間中(or放送後)はこちらからのアクセスが便利です↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250125200000
(聴き逃した方・もう一度聴きたい方も放送後1週間ならコチラから聴取可能です!)
【BEGIN Information】
<リリース情報>
■『BEGINさにしゃんベスト』
35年の歩みがつまったベストアルバム2枚組CDが1月29日リリース!
https://beginsanishanbest.com/
<コンサート情報>
BEGIN35周年記念公演『さにしゃんサンゴSHOW!!』
(注釈付き指定席追加販売が決定しまが決定!)
■日時:3月22日(土)開場16:00/開演17:00
■会場:大阪城ホール
<お問い合わせ>サウンドクリエーター
https://www.begin1990.com/35show/
【1月】THE MUSIC OF NOTE「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」Vol.3[1.18 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストがリレー形式でDJを務めるTHE MUSIC OF NOTE。
今月は…3月でデビュー35周年を迎えるBEGINがお送りする「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」。
「さにしゃん」とは八重山諸島の方言で「嬉しい」という意味。
4回に渡って35年間の活動をじっくりと振り返りつつにぎやかにお届けします。
3回目の今夜は…2010年代の活動についてじっくり語って頂きました・・・
ブラジル、ハワイ、ペルーなど海外でのライブも経験。
音楽旅団BEGINの唄が世界へと繋がっていったエピソードもお届けしました。
来週の放送ではBEGINをお祝いするミュージシャンたちからのメッセージが到着!
【Vol.3】本日のSONG LIST 2025/1/18 Sat.
M1. 春にゴンドラ / BEGIN
M2. 国道508号線 / BEGIN
M3. バルーン / BEGIN
M4. Blessing Rain / BEGIN
M5. ソウセイ / BEGIN
M6. バンドを組もうよ / BEGIN
▽BEGINへの質問・メッセージはこちらから☟
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5210
⭐︎FM COCOLO はスマホ・PCの無料アプリradiko で聴く事ができます。(近畿エリアのみ)
radikoプレミアム会員になれば全国どこからでも聴取可能(登録初月は無料)
http://radiko.jp/rg/premium/
↓放送時間になったらこちらからのアクセスが簡単です↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250118200000
(聴き逃した方・もう一度聴きたい方も放送後1週間ならコチラから聴取可能です!)
【BEGIN Information】
<リリース情報>
■『BEGINさにしゃんベスト』
35年の歩みがつまったベストアルバム2枚組CDが1月29日リリース!
https://beginsanishanbest.com/
<コンサート情報>
BEGIN35周年記念公演『さにしゃんサンゴSHOW!!』(追加席販売が決定!)
■日時:3月22日(土)開場16:00/開演17:00
■会場:大阪城ホール
<お問い合わせ>サウンドクリエーター
https://www.begin1990.com/35show/
【1月】THE MUSIC OF NOTE「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」Vol.2[1.11 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストがリレー形式でDJを務めるTHE MUSIC OF NOTE。
今月は…3月でデビュー35周年を迎えるBEGINがお送りする「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」。
「さにしゃん」とは八重山諸島の方言で「嬉しい」という意味。
4回に渡って35年間の活動をじっくりと振り返りつつにぎやかにお届けします。
2回目の今夜は…2000年代の活動について色々と振り返ってきました!
【Vol.2】本日のSONG LIST 2025/1/11 Sat.
M1. 涙そうそう / BEGIN
M2. イラヨイ月夜浜 / BEGIN
M3. 島人ぬ宝 / BEGIN
M4. およげ!たいやきくん / BEGIN
M5. 三線の花 / BEGIN
M6. 笑顔のまんま / BEGIN with アホなスターズ
▽BEGINへの質問・メッセージはこちらから☟
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5210
⭐︎FM COCOLO はスマホ・PCの無料アプリradiko で聴く事ができます。(近畿エリアのみ)
radikoプレミアム会員になれば全国どこからでも聴取可能(登録初月は無料)
http://radiko.jp/rg/premium/
↓放送時間になったらこちらからのアクセスが簡単です↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250111200000
(聴き逃した方・もう一度聴きたい方も放送後1週間ならコチラから聴取可能です!)
【BEGIN Information】
<リリース情報>
『BEGINさにしゃんベスト』
35年の歩みがつまったベストアルバム2枚組CDでリリース!
■1月29日 発売
https://beginsanishanbest.com/
<コンサート情報>
BEGIN35周年記念公演『さにしゃんサンゴSHOW!!』(SOLD OUT!)
■日時:3月22日(土)開場16:00/開演17:00
■会場:大阪城ホール
<お問い合わせ>サウンドクリエーター
https://www.begin1990.com/35show/
Website:https://www.begin1990.com
Official X:https://x.com/begin_staff
【1月】THE MUSIC OF NOTE「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」Vol.1[1.4 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストがリレー形式でDJを務めるTHE MUSIC OF NOTE。
2025年1月の担当は…3月でデビュー35周年を迎えるBEGINがお送りする「BEGIN さにしゃん RADIO SHOW!!」。
「さにしゃん」とは八重山諸島の方言で「嬉しい」という意味。
4回に渡って35年間の活動をじっくりと振り返りつつにぎやかにお届けします。
初回の今夜は…石垣島での洋楽体験から上京時の思い出、90年代の活動を振り返ってみました。
石垣島の根間楽器さん…行ってみたいなぁ…(番組ディレクター)
【Vol.1】本日のSONG LIST 2025/1/4 Sat.
M1. 恋しくて / BEGIN
M2. Born To Run / Bruce Springsteen
M3. People Get Ready / Jeff Beck & Rod Stewart
M4. Hotel California / The Eagles
M5. SOUND OF SUNRISE / BEGIN
M6. 防波堤で見た景色 / BEGIN
▽BEGINへの質問・メッセージはこちらから☟
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5210
⭐︎FM COCOLO はスマホ・PCの無料アプリradiko で聴く事ができます。(近畿エリアのみ)
radikoプレミアム会員になれば全国どこからでも聴取可能(登録初月は無料)
http://radiko.jp/rg/premium/
↓放送時間になったらこちらからのアクセスが簡単です↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250104200000
(聴き逃した方・もう一度聴きたい方も放送後1週間ならコチラから聴取可能です!)
【BEGIN Information】
<リリース情報>
『BEGINさにしゃんベスト』
35年の歩みがつまったベストアルバム2枚組CDでリリース!
■1月29日 発売
https://beginsanishanbest.com/
<コンサート情報>
BEGIN35周年記念公演『さにしゃんサンゴSHOW!!』(SOLD OUT!)
■日時:3月22日(土)開場16:00/開演17:00
■会場:大阪城ホール
<お問い合わせ>サウンドクリエーター
https://www.begin1990.com/35show/
Website:https://www.begin1990.com
Official X:https://x.com/begin_staff
【12月】FM COCOLO [THE MUSIC OF NOTE ~Salyu grafting~[12.28 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストが
月替わりごとに、リレー形式でDJを務める「THE MUSIC OF NOTE」
12月は、20周年を迎えた SalyuがDJを担当
この20年のSalyuの音楽、思い出と共に沢山お話ししています。
そして、
トリビュートアルバム『Salyu 20th Anniversary Tribute Album “grafting”』の音楽もたっぷりご紹介!
〜最終回は〜
●2012年 4枚目のALBUM『photogenic』
収録曲を聞いて思い出した、このALBUMの時の、
Salyuの心にFITしていたモードについてのお話
2015年の5th ALBUM『Android & Human Being』に収録されている曲で
今回、 トリビュートアルバム初回盤に収録したセルフカバー曲についてのエピソード
●最終回は、初対面となる、槇原敬之さんをGUESTに招いて
今回トリビュートした『彗星』について、たっぷりお話しして、
最終回もほっこり終了しました。
PLAYLISTはこちら
M.1) LIFE(ライフ) / Salyu
M.2) 星のクズα / Salyu X haruka nakamura
M.3) 彗星 / 槇原敬之
M.4) 遠く 遠く / 槇原敬之
M.5) VALON-1 / Chara
M.6) LIGHTHOUSE / Salyu
info
Salyuのデビュー20周年を記念したトリビュート・アルバム
★Salyu 20th Anniversary Tribute Album “grafting”★発売中
【12月】FM COCOLO [THE MUSIC OF NOTE ~Salyu grafting~[12.21 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストが
月替わりごとに、リレー形式でDJを務める「THE MUSIC OF NOTE」
12月は、20周年を迎えた SalyuがDJを担当
この20年のSalyuの音楽、思い出と共に沢山お話ししています。
そして、
トリビュートアルバム『Salyu 20th Anniversary Tribute Album “grafting”』の音楽もたっぷりご紹介!
〜3回目は〜
●Salyuボーカルの多重録音をコンセプトとしたソロプロジェクト
『Salyu X Salyu』のお話
このプロジェクトをやってみようと思ったきっかけのこと
コーネリアスとの共同作業のこと、
そして、去年のHruka Nakamuraとのプロジェクトについての思い出などを、
たっぷりと
●コメントは、ROTH BART BARON 三船雅也さん
トリビュートアルバムで、
5th ALBUM『Android & Human Being』に収録されている「THE RAIN」
をトリビュートしての感想コメントをオンエア
●ビッケブランカ、milet、といった、Salyuの音楽を聞いて育った世代による
トリビュート楽曲をオンエア
若い世代によって紡がれた、Salyuのトリビュート曲について
感謝と喜びの気持ちたっぷりなTALKの1時間でした。
PLAYLISTはこちら
M.1) ただのともだち / Salyu X Salyu
M.2) 星のクズα / Salyu X haruka nakamura
M.3) THE RAIN / ROTH BART BARON
M.4) Blue Souls / ROTH BART BARON
M.5) Dialogue(ダイアローグ) / ビッケブランカ
M.6) HALFWAY / milet
info
Salyuのデビュー20周年を記念したトリビュート・アルバム
★Salyu 20th Anniversary Tribute Album “grafting”★発売中
【12月】FM COCOLO [THE MUSIC OF NOTE ~Salyu grafting~][12.14 sat]
アニバーサリーを迎えるアーティストが
月替わりごとに、リレー形式でDJを務める「THE MUSIC OF NOTE」
12月は、20周年を迎えた SalyuがDJを担当
この20年のSalyuの音楽、思い出と共に沢山お話ししています。
そして、12月18日にリリースされる
トリビュートアルバム『Salyu 20th Anniversary Tribute Album “grafting”』の音楽もたっぷりご紹介!
〜1回目〜
2001年公開の映画『リリイ・シュシュのすべて』SOUNDTRACK
2005年リリースの1st ALBUM『landmark』
のこと。
●リリィ・シュシュから、Salyuとしてデビューした時のエピソード
●コメントは、仲良しのクラムボンの原田郁子さん
トリビュートアルバムで、1st ALBUM『landmark』収録の『体温』
こちらをトリビュートしてのコメントをオンエア
20年前、デビュー当時の思い出たっぷり、
トリビュート参加アーティストからのコメントで
Salyuのほっこりな人柄と、ARTISTとしての素敵な1面
たっぷりな1回目でした。
PLAYLISTはこちら
M.1) VALON-1 / Salyu
M.2) グライド / Lily Chou-Chou
M.3) Dramatic Irony / Salyu
M.4) 体温 / 原田郁子
M.5) サラウンド / クラムボン
M.6) landmark / 安藤裕子
〜2回目〜
2007年 2nd ALBUM『TERMINAl』
2010年 3rd ALBUM『MAIDEN VOYAGE』
のこと。
●TERMINALにSalyuバージョンで収録されている『to U』
2005年に始まった『ap bank fes』で初披露された
この曲を歌い継いでいることについて
さらに先日、今まで知らなかったこの曲をSalyuが歌うことになった秘話も!
●3rd ALBUM『MAIDEN VOYAGE』この作品を
初のセルフプロデュースをした時の思い出話
●コメントは、仲良しのEGO-WARPPIN' 中納良恵さん
2007年2nd ALBUM「TERMINAL」収録曲「プラットホーム」
こちらをトリビュートしてのコメントをオンエア
PLAYLISTはこちら
M.1) 風に乗る船 / Salyu
M.2) to U -Salyu Version - / Salyu
M.3) プラットフォーム / 中納良恵
M.4) 色彩のブルース / EGO-WRAPPIN'
M.5) Liberty /Salyu
M.6) 新しいYES / 桜井和寿
M.7) 青空 / Salyu
info
Salyuのデビュー20周年を記念したトリビュートあるばむ
★Salyu 20th Anniversary Tribute Album “grafting”★
12月18日(水)リリース
「秋の夜長にイイ曲かけたぜ〜」[11.30 sat]
仲井戸“CHABO”麗市の
キングビスケットラジオ[Experience]
2024年、濃密なニューアルバム『Experience』を作り上げたCHABOさんのラジオDJ、いかがだったでしょうか?
今回は計5回 36曲の選曲
リスナーの皆さんもCHABOさんのかける曲に思わずピンときて、メモしたり、検索してみたり、CD買いに行ったり、レコード引っ張り出してきたり、久々に友達に電話して音楽談義したり ... (以下省略)
イイ曲を 秋の味覚の如く たっぷり味わった気がします
“音楽”のある生活 を 大切にしていきたいものです
「最終回はいつもより少し落ち着いてDJできました
いつかまたどこかで再会しましょ〜! 」 (by CHABO)
*いつか は 来月です!
年末12/29には『CHABOと斉藤和義のHappy Hourラジオ2024』で FM COCOLOに戻ってきます!そちらもお楽しみに。
[11/30 vol.5 Song List]
Coming Back To You / James Taylor
Night Ride Home / Joni Mitchell
Night Lights (1965 Version) / Gerry Mulligan
Civilians / Joe Henry
Have I Told You Lately That I Love You ? / Van Morrison & The Chieftains
Memory (ballad of P) / 仲井戸“CHABO”麗市
Good Old World (Waltz) / Tom Waits