番組ブログ最新の番組情報をお届けします
THE MUSIC OF NOTE
#MONKEYMAJIK がDJの「MONKEY MAJIK 花鳥風月」第3回は、MaynardとTAXが! #モンマジ20周年ベスト からの思い出選曲も。[1.22 fri]
番組では、1/20にリリースされたMONKEY MAJIK『20th Anniversary BEST 花鳥風月』から今週は「花」を、楽曲の思い出トークや誕生秘話とともに特集! さらに、MaynardとTAXが“いま”聴いてほしいオススメの音楽や話題をたっぷりお届けしました。
■MONKEY TIME!
今回はMaynardが語る、日常のちょっと風流で風雅な出来事。
--「最近ハマったドラマシリーズ『マンダロリアン』のお話。『スター・ウォーズ』をベースとしたディズニープラスの実写ドラマで、設定はウェスタン(西部劇→つまり、時代劇)。黒澤明監督の名作『七人の侍』に影響を受けた内容が僕のツボ!みんな早く観てくれないと内容喋っちゃうよ!」
■MONKEY EFFECT!
TAXが影響を受けたのは?
--「YMO。僕が小学生の頃やった学芸会の内容が『西遊記』だった。その中で、悪役と戦う時に流れたのがYMOの♪ライディーンだった。なんだこの曲は!?と気になり始めて、いろいろ著書などを調べると、YMOメンバー3人って楽しそうな大人だなぁと思い、YMOが大好きになった。」
■『20th Anniversary BEST 花鳥風月』 DISC-1「花」特集
“ダブルチーズバーガーのようなベストアルバム”から、まずは♪5.30を紹介。
--「バンドサウンドだけじゃなく、アコースティックに挑戦した曲。この曲、リビングルームで録音したんだよね。」by Maynard
--「DISC-1「花」に入ってる曲は、荒々しいエネルギッシュな時代の僕らが見える作品が凝縮されている。思い出がいっぱい詰まっている。」by TAX
そして、次は、♪Lily。
--「この曲は僕らの初めてのバラード。ビートルズの♪ブラックバードみたいなリフがいいよね。」by Maynard
■MONKEY PLAYLIST, YO! HO!
新旧洋邦、メンバーが今よく聴いている曲をお届けする「モンプレ」、今回はMaynardのセレクト。
・邦楽:よふかしのうた / Creepy Nuts
--「トラックのセンスも良いし、100%日本語がわからない僕にも気持ちよくラップが耳に響くね。いつか2人にお会いしたい!」
・洋楽:TRAJECTORY / FELIVAND
--「オーストラリのアーティスト。オシャレで懐かしい雰囲気が好き。ボーカルの洗脳させるような“呪い”みたいな感じもいいね。」
▼番組でオンエアした楽曲は…
M-1 Believe / MONKEY MAJIK × 瑛人
M-2 留学生 / MONKEY MAJIK × 岡崎体育
M-3 Absolute Ego Dance / YMO
M-4 5.30 / MONKEY MAJIK
M-5 Lily / MONKEY MAJIK
M-6 よふかしのうた / Creepy Nuts
M-7 TRAJECTORY / FELIVAND
M-8 gift / MONKEY MAJIK
▼番組はradikoのタイムフリー機能で、1/29(金)までお聴きいただけます
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20210122210000
※関西エリアの方ならradikoアプリで無料で、他エリアでは有料サービスのradikoプレミアム会員の方が聴取可能です。
「MONKEY MAJIK 花鳥風月」第2回は、先週に引き続きBlaiseとDICKがDJを担当![1.15 fri]
20周年記念のMONKEY MAJIKがお送りする『THE MUSIC OF NOTE MONKEY MAJIK 花鳥風月』第2回は、初回に引き続きBlaise(ブレイズ/ Vo&Gt)とDICK(ディック/ Ba)のコンビで、仙台からのオンエア。
…写真は、大雪の積もった日にBlaiseがつくった芸者雪だるま!
番組では、1/20リリースのMONKEY MAJIK『20th Anniversary BEST 花鳥風月』
https://www.monkeymajik.com/news/detail.php?id=1087751
からのナンバーを、思い出トークや詳しい解説とともに!
さらに、BlaiseとDICKが“いま”聴いてほしい音楽や話題をたっぷりお届けしました。
■MONKEY TIME!
今回はDICKが語る、日常の、ちょっと風流で風雅な出来事。
--「最近ハマった漫画のお話。仙台が舞台のジャズを題材にしたサクセスストーリー”ブルージャイアント”という漫画。色々な人との出会いで成長していく姿が、MONKEY MAJIKみたいだな、と思った。」by DICK
■MONKEY EFFECT!
Blaiseが影響を受けたのは?
--「僕らの曲「Living In The Sun」が生まれてから、音楽はボーダレスなんだ!と気付いた。打ち込みビートに日本の民謡をミックスする。ノールール、まさにボーダレス!MONKEY MAJIKにはそんな曲がたくさんあります。」by Blaise
■MONKEY TRIP!
今回は、メジャーデビューした「2006年」にタイプスリップ。小泉純一郎さんが自民党総裁の任期を全うして総理を退任し、安倍晋三さんが後任に。第1回ワールド・ベースボール・クラシック開催、日本が優勝!サッカー日本代表の中田英寿が、ドイツWカップ出場後、引退を表明。流行語は「イナバウアー」(トリノオリンピックのフィギュアスケート金メダリスト、荒川静香さんの得意技…「お会いしたことある!」)そんな2006年を振り返る1曲は「Fly」。
■MONKEY PLAYLIST, YO! HO!
新旧洋邦、メンバーが今よく聴いている曲をお届けする「モンプレ」、今回はDICKのセレクト。
・邦楽: モンキーマジック / ゴダイゴ
--「今回のベストアルバムを作るとき、モンキーマジックの様々な曲のデータを検索すると、必ず出てくるんです、ゴダイゴパイセンのモンキーマジックが(笑)あらためて聴きたいね!」
・洋楽:ダーリン・ディア / JACKSON 5
--「僕らメンバーは音楽の趣味バラバラだけど、唯一みんなが大好きながマイケル・ジャクソン。僕の好きなモータウンのベーシスト、ジェイムス・ジェマーソンが参加している(らしい)JACKSON 5のナンバーです。」
▼番組でオンエアした楽曲は…
M1. Change / MONKEY MAJIK + 吉田兄弟
M2. One Moment / MONKEY MAJIK
M3. Living In The Sun / MONKEY MAJIK
M4. Fly / MONKEY MAJIK
M5. Believe / MONKEY MAJIK
M6. モンキーマジック / ゴダイゴ
M7. ダーリン・ディア / JACKSON 5
M8. アイシテル / MONKEY MAJIK
▼radikoのタイムフリー機能で、1/22(金)までお聴きいただけます
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20210115210000
※関西エリアの方ならradikoアプリで無料で、他エリアでは有料サービスのradikoプレミアム会員の方が聴取可能です。
メジャーデビュー20周年!「MONKEY MAJIK 花鳥風月」スタート[1.8 fri]
2021年1月8日(金)から3月末まで、20周年記念のMONKEY MAJIKがお送りする『THE MUSIC OF NOTE MONKEY MAJIK 花鳥風月』。
フロントマンのカナダ人兄弟Maynard(メイナード/ Vo&Gt)とBlaise(ブレイズ/ Vo&Gt)、日本人のリズム隊TAX(タックス/ Dr)とDICK(ディック/ Ba) からなる宮城県在住の4ピースハイブリッドロック・バンド、MONKEY MAJIKは、メジャーデビュー20周年を迎え、1月20日にベストアルバム『20th Anniversary BEST 花鳥風月』をリリースします。
宮城県在住で「東北観光親善大使」も務め、10年にわたり東北復興支援に向けた活動を続けるMONKEY MAJIKのの“いま”の声に、耳を傾けてください!
12回シリーズの初回は、BlaiseとDICKがDJを担当。仙台からのリモート・オンエアで,
『20th Anniversary BEST 花鳥風月』からのナンバーとともに20年間のいろんな思い出話、メンバーが影響を受けた新旧洋邦の音楽などを、たっぷりお送りしました!
■MONKEY TIME!
ベストアルバムのタイトル「花鳥風月」にちなんで、ちょっと風流で風雅な日常を、MONKEY MAJIK的視点でお話しするコーナー。
初回、Blaiseの「MONKEY TIME」は…
--「僕が仙台秋保町(あきうまち)でやっている「ぶどう園」でみる美しい景色を、当たり前と思わず、いつも感動できる心を持ちたいね。」by Blaise
■MONKEY EFFECT!
MONKEY MAJIKに影響を与え、魔法をかけた、人やモノ、作品を語るコーナー。今回は、DICKのお話。
--「僕に影響を与えた人は、カナダのアニメーション作家フレデリック・バックさん。彼の人生を振り返る展覧会のためにテーマソングを作ったことで、3.11を乗り越えられた。」by DICK
■MONKEY TRIP!
現在からMONKEY MAJIKがデビューした2000年まで、20年間の時間旅行。あの時、あの頃、どんな出来事があったのか?
今回は、デビューした「2000年」に出発…
イチローが野手として日本人初のメジャーリーガーに。iモードブームで、着メロブームに。そんな出来事もあったけれど、2000年の思い出のナンバーは「tired」。
■MONKEY PLAYLIST, YO! HO!
MONKEY MAJIKが選曲するプレイリスト、「モンプレ」。新旧洋邦、メンバーが今よく聴いている曲をお届け。今回は、Blaiseの「モンプレ」...「邦楽」って「自分のお国の音楽」ということならカナダなんだけど、JAPANESE POPSという解釈でセレクトしたのは、ポルノグラフィティの「ヴォイス」! そして「洋楽」は、世界のいろんな国・地域の音楽ということでBTSの「DYNAMITE」、いま耳にしない日はないと言う、Blaiseもお気に入りの1曲。
▼番組でオンエアした楽曲は…
M1. Around The World / MONKEY MAJIK
M2. I Need Your Love / MONKEY MAJIK
M3. 木を植えた男 / MONKEY MAJIK
M4. tired / MONKEY MAJIK
M5. gift / MONKEY MAJIK
M6. ヴォイス / ポルノグラフィティ
M7. DYNAMITE / BTS
M8. ただ、ありがとう / MONKEY MAJIK
▼MONKEY MAJIK 『20th Anniversary BEST 花鳥風月』
https://www.monkeymajik.com/news/detail.php?id=1087751
ファンの皆さんの投票による上位曲と新曲2曲を収録した全70曲 4枚組のベストアルバム。1/20リリース!
この後21時から!『THE MUSIC OF NOTE』#ビギン のフライデー・ブルース♪ 最終回!!![12.25 fri]
毎週金曜日 21:00-放送中の・・・
/
THE MUSIC OF NOTE
「ビギンのフライデー・ブルース」✨
\
いよいよ、今日で最終回・・・!
クリスマス当日の今夜も、3人揃って "石垣島" からお送りします!
「石垣島ビーチホテルサンシャイン」にて収録を行いました◎
今夜もお楽しみに!!
この後21時から!『THE MUSIC OF NOTE』#ビギン のフライデー・ブルース♪[12.18 fri]
毎週金曜日 21:00-放送中の・・・
/
THE MUSIC OF NOTE
「ビギンのフライデー・ブルース」✨
\
今週、は3人揃って "石垣島" からお送りします!
「石垣島ビーチホテルサンシャイン」にて収録を行いました◎
お楽しみに!!
現在 生放送中♪「THE MUSIC OF NOTE ビギンのフライデー・ブルース」[12.11 fri]
現在 FM COCOLO から生放送中
「THE MUSIC OF NOTE ビギンのフライデー・ブルース」
今日は メンバーそれぞれの場所から、
リモートで集合〜〜!このあと10時まで、お付き合いください◎
現在放送中♪ << ビギンのフライデー・ブルース >>[11.27 fri]
毎週金曜日 21:00-放送中の
THE MUSIC OF NOTE 「ビギンのフライデー・ブルース」
先ほど番組でお届けした
島袋優さんプロデュースの女性デュオ!!
「「「いーどぅし」」」。
いーどぅし とは 沖縄の方言で「いい友達」という意味!
来年・2/10には NEWアルバムをリリースする 注目のアーティスト◎
気になった方はぜひ、チェックしてみてください!
HP→https://i-dushi.jimdosite.com
今週の THE MUSIC OF NOTE「ビギンのフライデー・ブルース」[10.28 wed]
毎週金曜日 21:00-放送中の
THE MUSIC OF NOTE 「ビギンのフライデー・ブルース」
5回目の今回はビギンの沖縄のスタジオでの収録でお送りします
● 金曜日の夜に聞きたいブルース
● ビギン、コーラスの秘密
● リスナーメッセージ紹介
お楽しみに!!
いよいよ今晩からスタート! ビギンのフライデー・ブルース[10.2 fri]
今夜21時からスタートする「THE MUSIC OF NOTE ビギンのフライデー・ブルース」
DJを担当するのは、30年にわたって音楽活動を続け、数々の名曲が歌い継がれる唯一無二のアーティスト、BEGIN。
秋の夜長、フライデー・ナイトは、上地等、比嘉栄昇、島袋優の3人の和やかで楽しいトークと素敵な音楽で綴る1時間。
ゆったりとお楽しみください。
『元春レイディオ・ショー』第13回 ALTERNTAIVE EDTION 後編[9.25 fri]
佐野元春を巡るキーワードから、佐野元春のナンバーへ。
FM COCOLOのDJ野村雅夫を迎えて、対談形式でお送りした『元春レイディオ・ショー ALTERNATIVE EDITION』の後編。
お送りしたのは、
M1. 雪−あぁ 世界は美しい / 佐野元春 with THE HEARTLAND
M2. レインボー・イン・マイ・ソウル / 佐野元春 with THE HEARTLAND
M3. 純恋(すみれ)/ 佐野元春 & THE COYOTE BAND
M4. サムデイ / 佐野元春 with THE HEARTLAND
M5. ダウンタウンボーイ / 佐野元春 with THE HEARTLAND
M6. Sweet 16 / 佐野元春 with THE HEARTLAND
M7. 君が気高い孤独なら / 佐野元春 & THE COYOTE BAND
M8. エンタテイメント! / 佐野元春 & THE COYOTE BAND
『THE MUSIC OF NOTE 元春レイディオ・ショー』、3か月間お聴きいただきまして、ありがとうございました。
また、いずれ!