Radio beyond Borders “K-POP & Beyond”
K-POP & Beyond vol.10[6.10 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
FM COCOLO THANKS WEEK!
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました〜!
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!
今週は韓国コスメを紹介!
川後さんが袋いっぱい沢山の韓国コスメを持ってきてくれました!
質がよくカラーバリエーションが多い韓国コスメ。
若者に支持される大きな理由は、価格もありますが、
誰がアンバサダーになるかというのが大きいとのこと!
推し活の一つになっているそうです!
川後さんが持ってきてくれた
aespaのジゼルがアンバサダーの「EITHER&」は
川後さんの最近のイチオシブランド!
その中でもクッションファンデが特にお気に入り◎
大きいものが多く、持ち運びにくいクッションファンデですが、
「EITHER&」には持ち運び用の
ミニサイズのクッションファンデがあるそう!
(朱肉・たまごっちぐらいのサイズ)
朝メイク前にするスキンパックもおすすめ!
あぶらとり紙ぐらいのサイズで、
これをするとすごく化粧ノリがよく、
ちゅるっとした韓国肌になれるそうです!
そしてカプサイシンが入ったリップバームは、唇が2倍に!?
ぶるんぶるんになるけど、すっごく痛い!!!
ヒリヒリするそう。。。
最近カプサイシンが入ったリップが増えていて、
ブランドによってカプサイシンの量が違うとのこと!
腫れが唇の魅力につながる、すごいですね…
最後に紹介してくださったのは、
ほくろメイクができるペン!
「berrisom」の“マルチドットタトゥー ペン”
頬の中心につけると顔が短く見えて小顔に見える効果があったり、
分散してほくろを置くとミステリアスな印象に。
そばかすメイクもできるそうです!
最近は「モカムースメイク」がトレンド!
aespaのウィンターさんが時々されている
ダーク系のブラウン寄りの遺影を感じさせるメイクで、
大人可愛い印象に!
トレンドコスメ、ぜひ取り入れてみてください〜◎
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2010年ˎˊ˗
韓国では、北朝鮮との軍事衝突があり、
日本では、尖閣沖で中国漁船衝突が発生、
小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶり帰還、
そして1ドル=82円という円高の年でした。
エンタメ界隈で言えば、日本はK-POPの年!
2010年2月、KARAが赤坂BLITZで単独イベントを開催し、
その後K-POPアイドルの人気が上昇しました。
特に、KARAと少女時代は
この年の日本の音楽シーンに大きな影響を与えました。
韓国でもガールズグループ人気が、
K-POPのメインストリームでした!
2006年、2007年デビュー組の
KARA、少女時代、Wonder Girlsなど、
第二世代のガールズグループが人気の中心でしたが、
2010年にJYPエンタテインメントからデビューした
4人組ガールズグループが「miss A」。
「Bad Girl Good Girl」でデビューし大ヒット!
国民的グループになりました!
さらにこの年を代表するヒットとなったのが、
ボーイズグループ「2AM」
JYPエンタテインメントに所属していた
4人組ボーカルグループで、
2008年にシングル「이 노래 (This Song)」でデビュー。
2PMとともにJYPを代表するグループとして人気を集めましたが、
2010年にビッグ・ヒット・エンターテインメントと
共同経営契約を締結。彼らの楽曲の多くを、
現在の HYBE議長として知られるBTSの父
パン・シヒョクさんが手掛けました。
この年リリースされた、1stミニアルバムのタイトル曲
「죽어도 못 보내 (死んでも離さない)」は、
当時の代表曲となりました!
そしてラストにお送りしたのは・・・
韓国を代表するバラード歌手
박효신(パク・ヒョシン)「메아리(喊)(こだま)」
この曲は、中島美嘉さんの「雪の花」を手掛けた
松本良喜さんが提供した楽曲!
5thアルバム「The Breeze Of Sea」に収録されています。
リリース当時、所属事務所との訴訟問題に巻き込まれてしまい、
プロモーション活動ができずあまり売れなかったそう。
古家さんは、こんなに良いアルバムなのに…と
いろんなところでお話ししていたそうです( ; ; )
パク・ヒョシンさんは、
BTSのVさんとのコラボレーションでも話題になりましたね〜
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.10 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・TWS「plot twist -Japanese ver.-」
・RIIZE「Fly Up」
・BTS「MIC Drop」
・Lee Young Ji「NOT SORRY feat. pH-1」
═K-Culture Topics
・aespa「Whiplash」
═K-Wave Chronicles --2010年
(BGM) miss A「Bad Girl Good Girl」
・2am「죽어도 못 보내(死んでも離さない)」
・박효신(パク・ヒョシン)「메아리(喊) メアリ(こだま)」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250610210000
K-POP & Beyond vol.9[6.3 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました!
韓国の大統領選挙がいよいよ・・・
投票結果が非常に気になる今夜です!
✧⋄⋆インタビュー⋆⋄✧
7人組多国籍ボーイズグループ CLOSE YOUR EYESが登場!
韓国の放送局JTBCを通じて放送されたオーディション組"PROJECT7"を通して結成され、今年4月に1stミニアルバム<ETERNALT>でデビューしたばかりの彼ら◎
・メンバーそれぞれが紹介するチャームポイント
・グループとしての魅力
・CLOSE YOUR EYESの夢
などなど!
みなさんにお話していただきました♪
そんな彼らの初来日イベントが、6/1の横浜に続き大阪でも!
かっこいいCLOSE YOUR EYESに会いに行きませんか??
CLOSE YOUR EYES 2025 1ST FANMEETING
[CLOSER MOMENTS]in JAPAN
2025年6月14日(土)
箕面市立文化芸術劇場にて
詳しくはオフィシャルサイトをチェックしてください
↓↓↓
https://closeyoureyes.jp/
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!
今夜は古家さんがプレゼン!!
韓国のカフェで言いたくなる言葉
それは・・・「アア ジュセヨ」
ア(アイス)ア(アメリカーノ) ジュセヨ(ください)
アイスアメリカーノを「ア・ア」というのは初耳!
韓国といえばアイスアメリカーノのイメージですよねっ
次の渡韓では是非使ってみたいワードです(^^)
韓国、特にソウルは、スターバックスコーヒーの店舗数が1都市あたりで一番多いんだそう!!
さらに、金額ベースでいうと、
コーヒーの消費量がキムチの消費量を超えたとかいう話も…
韓国のドラマでも、よく給湯室でインスタントコーヒーを飲むシーンがあったりしますよね!?
韓国はまさにコーヒー文化が根強いといえます◎
しかしながら、2000年代以前は
インスタントコーヒーしか飲まなかったという韓国。
古家さんが留学していた90年代後半はカフェがなく、
喫茶店でインスタントコーヒーを飲む、そんな時代でした。
それが2000年代前半になると、弘大(ホンデ)にドリップコーヒーのお店がオープンした事により、インスタントコーヒーの人気に陰りが…
そんなインスタントコーヒーを再定義しよう!
という動きがあるそうで、
今夜古家さんがご紹介したのは・・・
\newmix coffee/
まずパッケージがシュッとしている!
聖水洞(ソンスドン)にお店がオープンし連日行列!
日本人観光客の中ではお土産として購入する人が殺到!
今、すごく流行っています!
お店のコンセプトは
「懐かしいあの記憶を呼び起こす」
これからの時代のインスタントコーヒーはこうだ!
と、インスタントコーヒーの概念をくつがえし再定義しているんです。
聖水洞(ソンスドン)のお店では、
おやつとともにカフェ形式で飲ませてくれるんだそう。
3月には北村(プクチョン)にもお店がオープンしました!
飲んでみた感想は是非radikoのタイムフリーで◎
韓国でしか飲めないのか〜と思ったそこのあなた!
なんとQoo10で購入が可能です(^o^)
ちょうどメガ割中ですし、この機会に飲んでみませんか!?
newmixコーヒー
⇒https://www.instagram.com/newmixcoffee.jp?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2019年ˎˊ˗
日本では、平成から令和へ元号が改元された年。
韓国で象徴的だった出来事は・・・
ポン・ジュノ監督の『寄生虫(パラサイト 半地下の家族)』が
第72回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドール受賞。
この後、翌2020年のアメリカ・アカデミー賞での主要賞総なめにした、あの瞬間まで世界中で高い評価を得ることとなります。
K-POPシーンでは、
BTSの世界的なブレイクへの序章となったのが、
Boy With Luv (Feat. Halsey)でした。
すでにこの段階で、高い人気を誇っていましたが、
海外のアーティストとのコラボで、
より幅広い層に、その存在が知られるようになります。
もう、防弾少年団ではなく、BTSという名前が一般化した、
そんなちょっぴり寂しい2019年でしたねぇ…
韓国では、BTSとは対照的な1曲のヒットが音楽シーンで話題に!
それがロックバンド엔플라잉 (N.Flying)の옥탑방 (Rooftop)です
FTislandやCNBLUE、最近では、HI FI UNICORNといったバンドを
輩出してきた事で知られるFNCエンターテインメントが2015年5月にデビューさせたバンド
2019年1月2日にリリースされたこの曲が、
リリースから一か月以上経った2月18日にチャートで1位に。
そう、逆走行ヒットってやつです◎
デビュー4年目で、音楽番組初の1位に輝きました。
この曲は、リーダーが作詞作曲した曲で、
屋根部屋で一緒に夜空を眺めた恋人たちの日常的な瞬間を歌った1曲。
N.Flyingは、7月12日、13日の2日間、
FNC所属のバンドが総出演するおなじみのイベント
【FNCバンドキングダム】に出演する事が決まっています◎
そしてラストにお送りしたのは・・・
2011年にリリースされた
音楽プロデューサーE-TRIBEとのコラボ曲
4MEN「U」
98年にデビューした4MEN。
2021年からは第4期メンバーで活動している4MEN。
今はメンバー3名で4MEN・・・
色々ありますよね、、、()
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.9 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・STAYC「BEBE」
・BOYNEXTDOOR「I Feel Good」
・Block.B「HER」
・CLOSE YOUR EYES「All My Poetry」
═K-Culture Topics
・샵 (S#ARP)
「내입술...따뜻한 커피처럼(私の唇、温かいコーヒーのように)」
═K-Wave Chronicles --2019年
(BGM) BTS「Boy With Luv with Halsey」
・N.Flying「Rooftop 」
・4MEN「U」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250603210000
K-POP & Beyond vol.8[5.27 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました!
オープニングは、先日行ってきました!関西万博のお話し◎
5月13日(火)に、「韓国ナショナルデー」が開催され、
5月13日(火)~16日(金)の4日間は「Korea WEEK」でした!
古家さんは DJのキヨピーさんこと谷口キヨコさんと
「Korea Collection」というイベントのMCを担当!
韓国のユ・インチョン文化体育観光部長官と
韓国観光名誉広報大使に任命された坂口健太郎さんとの
トークショーが行われました◎
古家さんの万博の感想は「めっちゃ面白い」!!
まだお出かけされてない方、ご予定がない方もチャンスがあれば
お出かけしてみてください〜!
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!
古家さんは最近、
インフルエンサーや芸能人が、紹介した靴を購入しようと
百貨店などに押し寄せたというニュースを目にしたそう。
警察が出動する事態になった場所もあったのだとか…
韓国はおしゃれな靴も多く、
ムルトンという靴は、疲れない靴で有名なんだそう!
古家さんも韓国に行ったら、
子供服と、靴をたくさん買って帰るそうなのですが、
馴染みのあるブランドでも、韓国限定のデザインが多いとのこと。
川後さんに、韓国限定のデザインについてお聞きしました!
川後さんが好きなadidasは、
韓国だとバレエコアなど今のトレンドを取り入れたデザインがあり、
圧倒的に可愛いとのこと!
日本では白黒が多いですが、アメリカでは原色があったり、
韓国ではパステルカラーのものなど、
色も国によって違いがあるようです!
日本では厚底が流行っていますが、
韓国ではフラットなスニーカーが人気で、
水色のギンガムチェックを取り入れたデザインが
流行っているそうです!
今の韓国トレンドが日本で流行るのは、
ディレイがあるのでもう少し後、
この番組で先取りして取り入れてみてくださいね〜!
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2012年ˎˊ˗
日本では、自民党が3年3ヶ月ぶりに政権を奪還した年。
iPS細胞を開発した山中伸弥さんが
ノーベル医学・生理学賞を受賞したのもこの年でした!
韓国では、パク・クネさんが韓国初の女性大統領に就任!
竹島問題で日本と韓国の関係が冷え込み、
日本で連日メディアで目にしていた、
韓国のエンタメ関連の情報も激減しました。
そんな韓国のエンタメ界で1番話題になったのが
PSY「江南スタイル」!!
MVは公開後2ヶ月で再生回数1億回を突破し、
当時のギネス記録を樹立しました!
韓国人アーティストとしては記録的な大ヒットとなり、
K-POPが欧米でも脚光を浴びるきっかけになりました。
ですが!今回紹介したのは、
この年最高の新人アーティストに選ばれた「Ailee」です。
ドラマ「トッケビ」のOSTをはじめ、
OSTの女王的なイメージが強いかもしれません。
歌手としてデビューする前に俳優としてデビューし、
デビューシングル「Heaven」は
この年を代表する配信楽曲ヒットになりました。
そして、その後リリースされた1stミニアルバム
「Invitation」が大ヒット!
タイトル曲の「보여줄게(見せてあげる)」が
韓国の音楽番組で10週連続1位をキープしていた
PSY「江南スタイル」を破り、
1位になったことでも注目を浴びました。
先日結婚を発表されたAileeさん!축하합니다〜!!!
そしてラストにお送りしたのは・・・
日本語に訳すと“夜行うさぎ”という意味の「Neon Bunny」の
2011年にリリースされたデビュー曲「Fill This Night」
Neon Bunnyは、
バンドのキーボーディストとして活躍されていた
イム・ユジンのソロユニット。
「Fill This Night」は収録されたデビューアルバム
「Seoulight」のプロデュースは、
映画「トランスフォーマー」のOSTを担当されたCliff Linさん。
TAHITI 80やPhoenixのような
フランスのポップバンドの雰囲気を感じるサウンドが
心地良いですね〜〜
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.8 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・aespa「Supernova」
・Jin「Don't Say You Love Me」
・HYUKOH「Wi Ing Wi Ing」
・YUTA「TWISTED PARADISE」
═K-Culture Topics
・IU「The Red Shoes」
═K-Wave Chronicles --2004年
(BGM) PSY「江南スタイル」
・AILEE「보여줄게(見せてあげる) 」
・Neon Bunny「Long-D」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250527210000
K-POP & Beyond vol.7[5.20 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました〜!
5月も後半に差し掛かってきましたね〜蒸し蒸しジメジメする季節…
古家さんは扇風機を出したそうですが首が回らず、
マイナスイオンが出る新しい扇風機を購入!
皆さんも本格的な夏が始まる前に点検しておいた方が良いかも、、
家計の首が回らなくなる前に、、、
✧⋄⋆メッセージ⋆⋄✧
現在ソロアーティストとして活躍中のMASHIHOさんから
メッセージが届きました!
メッセージの前には、MASHIHOさんに選曲いただいた
この時間にぴったりな一曲をお届けしましたよ〜!
✓DEAN「DIE 4 YOU」
夜の過ごし方は、基本的に、
友達とご飯に行っているか家でNetflixやアニメを見ているとのこと。
スタジオが近くにあるそうで制作することもあるそうです!
そして疲れていたら睡眠!!
理想は、ご飯を食べてお風呂に入り、
10時から11時にはベッドに入る規則正しい生活!
なかなか難しいですよね…。
MASHIHOさんは1stアルバム「ULTRA VIOLET」が発売中!
ソロで活動してきた約1年間の集大成のような
自分のやりたいことを詰め込んだ作品とのこと!
作詞はMASHIHOさんご自身でされていて、
日本語、英語、韓国語の3カ国語が使われています。
基本は日本語で表現されるそうですが、
メロディーに合わせた時の語呂の良さと、
伝わり方で使い分けているそう!
言語にも注目して聴いてみてくださいね〜!
✓MASHISHO「Hold Me」
8月には大阪でライブも決定!!
「MASHIHO ULTRA VIOLET TOUR 2025」
8/9(土) 大阪:Zepp Namba
6/20には、1st 写真集『Dear Ü』の発売も決定しています!
大阪にて発売記念イベントも予定されていますよ〜♪
6/29(日) 大阪:HMV&BOOKS SHINSAIBASHI店内イベントスペース
詳しくはオフィシャルサイトをチェックしてください↓↓↓
https://official-mashiho.com
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!
5月になると衣替えも意識する時期ですよね〜。
皆さんはもう衣替えしましたか?
川後さんはもう衣替え済み!!さすがです…
最近の日本での韓国ファッショントピックといえば、
4月に東京に上陸した韓国ファッションブランド「Matin Kim」
渋谷のミヤシタパークにオープンしました!
大阪では、韓国発のライフスタイルセレクトショップ
「NICE WEATHER」が
阪急うめだ本店に日本初出店し話題になりましたね〜!
そんな中で、川後さんが今イチオシしたいブランドは
「SCULPTOR」
彫刻家を意味する「SCULPTOR」がブランド名で、
細かいディテールまでこだわった
ストリート要素とスポーツテイストがミックスされた
ユニセックスアイテムが多く展開されています。
韓国では大人気!!
10代後半〜20代前半に人気で日本でも注目されています!
※ZOZOTOWNは6月12日にオープン予定です
また、大人でも取り入れやすい
柔らかい雰囲気のガーリーなアイテムが揃う
「sinoon」というブランドも人気なんだそう!
男性に人気のブランドは「SATUR(セター)」
2020年にスタートした新しいブランドで、
土曜日のようなゆとりあるリラックス感がコンセプト。
“Saturday”からブランド名は来ているそうです!
リゾート感のあるミニマムなデザインが多く、
綺麗めカジュアルが好きな人におすすめ!
ユニセックスなので、カップルでお揃いにするのも良さそうですね〜♪
そして、トレンドのスタイルも取り入れている「CRANK」は、
派手なカラーに挑戦したい人や
K-POPのMVの衣装を真似したい人におすすめなんだそうです!
韓国ファッションを取り入れたいけど、
韓国まで買いに行くのは難しい…
という人に川後さんがおすすめしたいのは
「MUSINSA」という通販アプリ!
韓国ファッションのトレンドが分かりやすくまとめられていて、
韓国のランキングと日本のランキングが比較できるんだとか!
日本では柄物が人気で、韓国では無地が人気など、
全然違うランキングになっていて面白いそうですよ〜!
やっと Qoo10を使い始めたという古家さん!
古家さんの土曜日が“SATUR”になる日は近いかもしれません…!
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2004年ˎˊ˗
日本では韓流ブームが本格的に始まった印象がありますね〜
アテネで夏のオリンピックが開催され、
北島康介選手が平泳ぎで2冠を達成!
その時に放った、「チョ~気持ちいい!!」が流行語になり、
女子マラソンでは野口みずき選手が金メダルを獲得しました!
韓国では、バスの運行体系と番号がすべて変更され大混乱!
バスの色もお馴染みだった黄色から、
タイプ別に青、緑、赤、黄に変更されました。
鉄道においては、韓国の高速鉄道「KTX」が開通!
4時間半かかっていたプサンとソウルが、
最短約2時間半で結ばれました。
そして“激辛ブーム”が起こったのも2004年!
その火付け役は、“プルタク”でした。
(プルタク→激辛ヤンニョムをまぶした鶏肉を、炭火などで焼いた料理)
そんな当時の韓国で流行っていた楽曲は
【Cho PD FEAT. Insooni「Friend」】
ネットで音源を公開し有名になったアーティストの
先駆け的なHIP HOPアーティスト!
「Friend」は、豪華ゲストを招いて作られた2部作アルバムに収録。
韓国を代表するベテラン女性シンガー
イン・スニをフィーチャーしたこの曲は、
CG合成したユニークなMVの人気と相まって、社会現象となりました!
が!
今日ご紹介したのは、ベテランの健在っぷりを見せてくれた
シンガーソングライター、キム・ドンニュルのアルバム
第4集「吐露」に収録されていた、
タイトル曲の「이제서야(今やっと)」です。
日本では、ペ・スジさんが出演していた映画「建築学概論」の
メインテーマとなった「記憶の習作」を歌っていた人
というイメージが強いかもしれません。
「이제서야(今やっと)」は、
キム・ドンリュル印の典型的な韓国バラードですが、
オケは、ロンドンのシンフォニーオーケストラを起用するなど、
海外レコーディングを積極的に行ってきたことでも知られています。
そしてラストにお送りしたのは・・・
2004年に1stアルバムをリリースし、
韓国でクラブミュージックの大衆化に大きく貢献した
DJクラジこと
キム・ソンフン率いる
Clazziquai Projectの「Fill This Night」
サウンドがプロジェクトネームのように、
思いっきりジャミロクワイに寄せているところが面白い…!
でもメロディーラインは、
韓国歌謡的なアプローチをしているところに彼ららしさを感じます◎
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.7 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・NEXZ「Ride the Vibes」
・DEAN「DIE 4 YOU」
・MASHIHO「Hold me」
═K-Culture Topics
・MEOVV「HANDS UP」
・j-hope「MONA LISA」
═K-Wave Chronicles --2004年
(BGM) Cho PD FEAT. Insooni「Friend」
・Kim Dong Ryul「이제서야(今やっと)」
・Clazziquai「Fill This Night」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250520210000
K-POP & Beyond vol.6[5.13 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました!!
万博では、5月13日は韓国のナショナルデーという事で、
古家さんもMCとして参加!
イベントを見て帰宅中という方も多いかもしれませんね〜♪
韓国観光公社では、5/13(火)の「韓国ナショナルデー」を記念して、
5月13日(火)~16日(金)の4日間、
万博会場内3会場(WASSE、シャインハット、ギャラリーWEST)で、
最大級の韓国体験イベント「Korea Connected」を開催◎
こちらもぜひ足を運んでみてください♪
番組へのメッセージも引き続きお待ちしています!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
韓国人にとっての登山、というお話!
そして古家さんの奥さんのお母さんと登頂で乾杯したお話・・
興味深すぎです(^O^)
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!
カルナビ!
今日は、近年ずっと流行している
「◯◯コア」という言葉をフィーチャー!
BLACKPINKのJennieが火付け役と言われる
【バレエコア】
リボンをはじめとした定番のガーリーアイテムをポイントで取り入れることに加え,白タイツやコルセット風アイテムなどで、より「バレエ」のイメージを彷彿とさせるスタイルに!
天使の羽や星のモチーフにした
【ウィッシュコア】
ボーイズグループ『NCT WISH』からインスパイアされた
“夢かわいい”そんな雰囲気のものが現在大流行!
インフルエンサーがこぞってつけている
NCT WISHのキャラクターWICHUも大人気です◎
そして川後さんが注目しするのは・・・
【ガーデンコア】
平成に流行った「森ガール」のスタイルを
もっと今っぽくアップデートしたスタイル◎
リネンなどといったナチュラルな素材や
素朴なカラーで自然を感じるスタイルに注目です!
最後はバレエコアを意識したリボンポーズを୨୧ 笑
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2023年ˎˊ˗
K―POPシーンは、第4世代のガールズグループが台頭し、
IVEやLE SSERAFIMといったアーティストが
シーンを牽引することになり、
特にNewJeansの登場は、
久々にK―POPという枠を超えた人気を集める事となり、
日本では、K―POPおじさんなる言葉も生まれた程でした!
そんな2023年、もう1組!
この年を象徴するアーティストが世界的にブレイクしました◎
それが、FIFTY FIFTYです
2023年に発売したシングル「Cupid」が、
アメリカ・ビルボードHOT100で
K-POPソングとして最長となる15週連続チャートインを果たします!
さらにTikTokでこの曲を使った動画が200万以上投稿され、
世界的バイラルヒットを果たすことになりました!
そしてラストにお送りしたのは・・・
男性シンガーTeiのデビューアルバムにして、
最大のヒットとなった2004年リリースの1stフルアルバム
「The First Journey」に収録されていたタイトル曲
「愛は香りを残して」でした♪
この時間に聴いていただくと
とっても耳心地もよいかと◎
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.6 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・LE SSERAFIM「HOT」
・TABLO✕RM「Stop The Rain」
・Lee Know,Seungmin,I.N(Stray Kids)
「START!」
═K-Culture Topics
・NCT WISH「poppop」
・Ro Woon「No Goodbye In Love」
═K-Wave Chronicles --2017年
(BGM) NewJeans「OMG」
・FIFTY FIFTY「Cupid(Twin Ver.)」
・Tei「愛は香りを残して」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250513210000
K-POP & Beyond vol.5[5.6 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました!!
いつもは東京のスタジオからですが、
今日はFM COCOLOのスタジオから!
どやぁ〜〜〜
からの〜〜
いや〜大阪からお届けできるのが本当にうれしいっ!
という古家さんでした♪
✧⋄⋆インタビュー⋆⋄✧
K-HIP HOP界のレジェンド的アーティスト、
DynamicDuoの최자(チェジャ)さんと개코(ゲコ)さんが番組初登場!
インタビューをお届けしました!
もともと2人は、CBMASSという
3人組のヒップホップグループとして22年前にデビューし、
その後解散。2004年にDynamicDuoを結成し、
2人組として新たなキャリアをスタートさせました。
そんなお二人に
“現在の韓国のHIP HOPシーン”についてお伺いしたところ、
お二人が音楽活動を始めた頃は
マニアックなジャンルだったHIP HOPが、
幅広い世代の人に
自然と受け入れられるようになったと感じるとのこと!
時代時代をリードしてきた
その時代を象徴するアーティストの存在と、
“とにかく話したいことが多い韓国人の国民性”が
HIP HOPというジャンルにぴったりで、
自然と多くの人から愛されるようになったと思う
とおっしゃっていました!
そんなDynamicDuoは、昨年デビュー20周年を迎え
先日東京でデビュー後初めて単独コンサートを開催しました!
今は新しいアルバムの企画を練っている最中で、
今年はより海外での活動にもチャレンジしていきたいとのこと!
今後の活動も楽しみですね〜〜
最後に、今回のコンサートでも披露してくれた楽曲の中から、
COCOLOリスナーに聞いてもらうなら!と、
この曲を選んでくれました!
✓Dynamicduo & Lee Young Ji「Smoke (Prod.Dynamicduo, Padi)」
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!カルナビ!
今週も先週に引き続きファッションのお話◎
この春押さえておきたい、
K-POP ファッションについてお聞きしました!
先日、IVEのレイさんが「ドット柄」の流行の火付け役になっている
というお話もありましたが、
【太めのボーダー柄】も今年のトレンドとのこと!
火付け役は、TWICEのモモさん!
太めのボーダー柄のポロシャツを
昨年末頃からファッションに取り入れていて、
ミニ丈のボトムスやレース生地などガーリーなものと合わせるのが◎
ボーダー!!
彼シャツみたいに着てみるのがトレンドなんだそう!
MISAMOのリリースイベントの時のファッションにもボーダーが
取り入れられていましたね〜〜
今年は「水色」が流行っていて、
「水色×ボルドー」や「水色×ブラウン」の配色のアイテムが、
たくさん出ているとのこと!
そして今韓国で流行っているトレンドカラーは
「グレー×バターイエロー」と「グレー×ボルドー」なんだそうです!
TWICE モモさんのInstagramはこちら
⇒ https://www.instagram.com/momo?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
TWICE のInstagramはこちら
⇒ https://www.instagram.com/jypetwice_japan?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
最後は久しぶりにTTポーズで(T_T)笑
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2017年ˎˊ˗
2017年の最大のヒットといえば…
女性ソロシンガー、Aileeの歌った、
「첫눈처럼 너에게 가겠다 初雪のように君のもとに行く」
年間1位の人気を韓国で獲得したこの曲は、
ドラマ「トッケビ」のOSTからのヒット曲◎
2016年から2017年にかけて放送されたドラマで、
2016年からの勢いそのままに、
2017年も代表する作品となったのが、この「トッケビ」でした!
日本でも根強い人気になりましたよね〜〜
しかし!今回取り上げたのはこの曲ではなく、
男性4人組グループ WINNERの「Really Really」です!
WINNERは、2016年11月に、主要メンバーが脱退し、
5人組から4人組に。
誰もがその先行きに、不安を抱いていた中、
1年2か月ぶりに活動を再開させ、リリースした曲がこの曲でした!
この曲が収められたシングルアルバムは、
フィンランド、ギリシャ、ノルウェーなど21か国で、
iTunesのアルバムチャートで1位となったほか、
アメリカでも7位となるなど海外でも人気を集めました!
そしてラストにお送りしたのは・・・
89年にデビューし、
韓国にAORの息吹を吹き込んだシンガーソングライター
キム・ヒョンチョルのナンバー「Wonderful Radio」
彼の楽曲のサウンドには、日本のシティポップに通ずるものがあり、
かなり影響を受けていることが感じられるのではないでしょうか?
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.5 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・SEVENTEEN「CLAP」
・Dynamicduo & Lee Young Ji「Smoke (Prod.Dynamicduo, Padi)」
═K-Culture Topics
・MISAMO「New Look」
・KiiiKiii「I DO ME」
═K-Wave Chronicles --2017年
(BGM) Ailee「첫눈처럼 너에게 가겠다 初雪のように君のもとに行く」
・WINNER「Really Really」
・Kim Hyun Chul「Wonderful Radio」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250506210000
K-POP & Beyond vol.4[4.29 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました〜!
✧⋄⋆メッセージ⋆⋄✧
韓国・日本をはじめとした多国籍なメンバーで構成される
韓国の24人組ガールズグループtripleSからメッセージが届きました!
24人という人数は、
活動中のK-POPガールズグループとしては最高人数!
今回は、日本人メンバー4人、
カエデさん、コトネさん、マユさん、リンさんに
「この春、チャレンジしたいこと」をお聞きしました!
そしてリスナーの皆さんと古谷さんへのメッセージも!
古家さんは一部のメンバーとはすでにお仕事されているので、
いつか24人メンバー全員と同じステージでお仕事するのが夢!
ぜひ大阪のスタジオにも遊びに来てくださいね〜〜
tripleSは4月12日に、「Girls Never Die」と「Rising」の
日本語バージョン音源が配信リリース!こちらも沢山聴いてください♪
✓tripleS「Girls Never Die -Japanese Ver.-」
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!
今週は、おでかけにオススメのファッションのお話◎
古家さんの情報では、今韓国でBEAMSが流行っているそう!
ソウルにできた直営店は行列なんだとか…
韓国では日本のファッションが、
日本では観光のファッションが話題になっているそんな今!
春に川後さんが取り入れたいファッションアイテムは・・・
【ストール】とのこと!!!
寒暖差がある春は毎年ストールが流行るそう!
その中でも、G-DRAGONさんが
今年来日した際に取り入れていた
キャップの上からストールを巻いて結ぶスタイルがトレンド!
カーディガンのようなしっかりした印象のスタイルに
あえてスポーティな雰囲気のストール&キャップを取り入れたり、
ストールと服や小物の柄を合わせてみるのが川後さんのおすすめ◎
「バブーシュカ」という
三角形の頭に巻いてつけるヘアアクセサリーは、
K-POPアイドルもピクニックコーデに取り入れている方が多いそう!
LE SSERAFIMのSAKURAさんのように
自分で編んでみるのも良いかもしれませんね〜♪
ただし付け方にはご注意を…(笑)
ストールの代わりに
スタジオ倉庫に眠っていたタオルを!笑
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2007年ˎˊ˗
流行になったものといえば、
らせん状にスライスしたじゃがいもを串に刺した、
明洞で見かけるフライドポテト!
健康ブームに伴って、とうもろこしのひげ茶も
ブームになりましたね〜
そして、JYP ENTERTAINMENTが放ったガールズグループ
Wondergirlsの「Tell Me」が社会現象になった年でもありました!
ちょうどこの頃、韓国では、
UCC:User Creative Contentsと呼ばれる動画投稿サイトが大ブームに!
そこで、この曲「Tell Me」のダンスを、
一般人がアップロードする投稿キャンペーンを行ったところ、これが大ヒット!
今でいうチャレンジ動画投稿の先駆けとなったんですね〜
Wondergirlsをはじめ、この年デビューのKARA、少女時代といったガールズグループが、この年以降、K-POPシーンの中心となり、約3年後には、日本にも上陸することとなります◎
そしてもう1つ忘れてはならない
2007年の最大の国民ヒット曲といえば、
EPIK HIGHの「LOVE LOVE LOVE」!
韓国の3人組男性ヒップホップグループで、
韓国ヒップホップシーンを代表するレジェンドグループ!
そんな彼らの最高傑作と言われているのが、
2007年にリリースされた4thアルバム
『Remapping the Human Soul』
LOVE LOVE LOVEはこのアルバムに収録されていて、
ヴォーカルには、当時人気のあったインディーズユニット、
Caskerのユンジンがフィーチャーされています◎
そしてラストにお送りしたのは・・・
97年に高校生歌手としてデビューし、
当時絶大な人気を誇ったYang-pa(양파)のナンバー
Special Night(양파)
양파は「玉ねぎ」という意味!
インパクト抜群ですね!
最後に古家さんの1枚を(^o^)
優雅にコロコロも出来ちゃうくらい慣れてきました!
という意味を込めてみました(笑
みなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒ https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.4 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・(G)I-DLE「TOMBOY(R3HAB Remix)」
・Red Velvet「Feel My Rhythm」
・BOYNEXTDOOR「IF I SAY, I LOVE YOU」
═K-Culture Topics
・G-DRAGON「TOO BAD feat. Anderson Paak.」
・tripleS「Girls Never Die -Japanese Ver.-」
═K-Wave Chronicles --2007年
(BGM) Wondergirls「 Tell Me 」
・에픽하이 (EPIK HIGH)
「Love Love Love Feat. Yoong Jin Of Casker」
・양파(Yang-Pa)「Special Night 」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250429210000
K-POP & Beyond vol.3[4.22 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
今週も1時間お付き合い頂きありがとうございました◎
✧⋄⋆メッセージ⋆⋄✧
ガールズグループBilllie初のユニット
MOON SUA X SIYOONからメッセージが届きました!
お二人の大阪の思い出話をはじめ、
みんな大好き古家さんへのメッセージも!
飛行機に乗って会いに来てくれるとのこと!!
ぜひ次はスタジオにてお待ちしています〜〜
✓MOON SUA X SIYOON (Billlie) the first digital single 「SNAP (feat. sokodomo)」
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!
今週は、先日開催されたLANDCONのお話✌
衣装づくりのお話から
川後さんのファッション好きのルーツまで!!
お送りしたiKONからはJU-NEさんとDKさんが登場◎
4月30日まではABEMAで見逃し放送も行われていますので
ぜひご覧ください♪
LANDCONの時の写真などはこちらをチェック
⇒https://www.instagram.com/p/DIL7mrGz580/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2021年ˎˊ˗
コロナ禍真っ只中・・・
韓国でもコロナの影響が、日常生活に広く及びましたが、
エンタメ的には、世界的な大ヒット作が誕生した年でもあります。
それが「イカゲーム」!!
Netflixの株価が史上最高値を更新したと言われたほどのヒット!
韓国ドラマの世界化に大きく貢献した作品となりましたね〜
そしてBrave Girlsの「Rollin‘」がヒットした年でもありました!
リリース当時は、まったくヒットしていなかったものの
軍の慰問公演を数多く行っていたせいか、
軍人たちのアイドルとして絶大な人気を誇っていた彼女たち。
そんな状況の中、4年後の2021年2月に、
韓国のとあるYouTubeチャンネルでその様子がアップされ、
瞬く間に話題となり、韓国の音源チャートの1つ、
Bugsのリアルタイムチャートで1位に!
その後、韓国の4つの主要音源チャートで1位を達成するなど、
リリースから4年たって1位を記録する
いわゆる【逆走行ヒット】となったんですね〜〜
そして年間通して1番売れた曲だったのは、
女優としても大人気のIU◎
3月にリリースされた5thフルアルバム『LILAC』が大ヒット!
韓国を代表する音楽授賞式である
MelOn Music Awards 2021では
大賞である今年のアーティスト賞と今年のアルバム賞を受賞
合わせてTOP10、ベスト女性ソロアーティスト賞、
ソングライター賞の5冠を達成するなど
この年を代表するソロアーティストとなりました!
そしてラストにお送りしたのは・・・
古家さんが今もよく夜に聴いているというナンバー
BROWN EYED SOUL「술 (C2H5OH) 」
술は酒、という意味
今夜の晩酌のお供にピッタリではないでしょうか??
そして最後に古家さんからのお知らせも◎
4/25(金)にキノシネマ心斎橋で行われる
トークイベント!!
チケットをゲット出来た方はラッキ〜
なんと当日 古家さんが
皆さんからの質問に答えてくれるとの事!
キノシネマ心斎橋のロビーに設置している用紙に
質問を記入してポストしてくださいね♪
詳しくはキノシネマ心斎橋のXをチェック
⇒https://x.com/kinocinema6?s=21&t=hzeUfFbuUj6otoJs29k0VA
この番組へのみなさんからの
メッセージやリクエストはこちらから是非!
⇒https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.3 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・TREASURE「YELLOW」
・SUPER JUNIOR - D&E「GGB」
・MOON SUA X SIYOON(Billlie)「SNAP feat. sokodomo」
═K-Culture Topics
・iKON「LOVE SCENARIO」
═K-Wave Chronicles --2021年
(BGM) Brave Girls「 Rollin‘ 」
・IU「Celebrity」
・BROWN EYED SOUL「술 (C2H5OH) 」
==========
FM COCOLOは
スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると
聴くことができます◎
聴き逃した方は放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能で聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250422210000
K-POP & Beyond vol.2[4.15 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
2回目の放送でした!
いかがでしたか??
⋈⋆⋅⋆⋅⋆K-Culture Topics⋆⋅⋆⋅⋆⋈
カルチャーナビゲーター川後陽菜さんをお迎えして
Kカルチャーのあれこれをトークしていくコーナー!
今週は、この春のトレンドのお話◎
いま流行っているのは・・・
【ドット柄】なんだそう!!!
その火付け役はIVEのレイさん〜〜
空港ファッションで、コム・デ・ギャルソンの
ドット柄のスカートやバッグなどを着て登場した所、
バズったとのこと!
川後さんもこの日はドット柄のスカートを着用◎◎
スカーフ、ストール、バッグといった
小物でアレンジする、というのが流行なんだそう!
みなさんも
是非この春のファッションに取り入れてみてください!!
IVEレイさんのInstagramはこちら
⇒https://www.instagram.com/reinyourheart?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
✎﹏K-Wave Chronicles﹏﹏
K-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
今週振り返ったのは
˗ˏˋ 2015年ˎˊ˗
低アルコールのフレイバー焼酎
「フルーツ焼酎」がヒットし、
その後、日本でも流行することに!
そしてこの当時大ヒットした言葉といえば…
『シムクン』つまり胸キュンという言葉◎
当時リリースされたガールズグループAOA最大のヒット曲
「Heart Attack(심쿵해)」を聴くと
その当時を思い出すのではないでしょうか♪
そんな2015年を代表する1曲としてお送りしたのは
BIGBANG「BANG BANG BANG」
2015年は、3年ぶりのカムバックプロジェクト
[MADE SERIES]がリリースされ、
シングルM ,A ,D,Eがいずれも大ヒット!
中でも、韓国で年間1位を獲得したのがこの曲でした◎
そしてラストにお送りしたのは・・・
2006年に放送になったドラマ
「宮〜Love in Palace」の主題歌だった1曲でした!
極上R&Bがしみますねぇ〜〜
あなたは…チュ・ジフン派?ジョンフン派?
今後も最近話題のドラマから過去の名作などなど
そんなOSTからの音楽もお送りしていきますね
メッセージやリクエストはこちらから
⇒https://cocolo.jp/service/Request/index/member/2210
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.2 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・D.O.「Popcorn」
・G-DRAGON ft.Anderson .Paak「TOO BAD」
・XIUMIN「WHEE!」
═K-Culture Topics
・JENNIE「like JENNIE」
・IVE「REBEL HEART」
═K-Wave Chronicles --2015年
(BGM) AOA「 Heart Attack」
・BIGBANG「BANG BANG BANG」
・HowL & J「Perhaps Love」
==========
FM COCOLOは、スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると聴くことができます◎
聴き逃した方は
放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能を使うと聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250415210000
K-POP & Beyond 1回目!![4.8 tue]
古家正亨がお送りする
Radio beyond Borders【K-POP & Beyond】
いかがでしたか??
いやはや・・・
2007年から2009年まで
FM COCOLOの朝の番組を担当していた古家さんが
この度カムバックでございます!!!
最初はこんなに硬かった表情も…
こうなるっ!!笑
(「Kです!!」って言ってる所です)
K-Culture Topicsのコーナーでは、
川後陽菜さんがカルチャーナビゲーターとして登場◎
今日は、はじめましてトークをお送りしました!
ファッションの事に詳しい川後さんならではの
Kカルチャー話をお楽しみに♪
相棒、よろしくおねがいしますねっ!!
そして今日は2PMのJun.Kさんから
番組おめでとうメッセージも届きました!!
最後の約束の・・・・・(ポッ)
これはradikoのタイムフリーで時間の許す限り聴くべし・・・
そしてK-MUSICの歴史を振り返ってみようというコーナー
【K-Wave Chronicles(クロニクル)】
今回は2003年をピックアップ◎
冬のソナタ、流行りましたね〜〜
ペ・ヨンジュンさんにまつわる裏話も・・!!
いい人過ぎます、、ヨン様、、、
毎週ある年を振り返っていきますのでお楽しみに◎
FM COCOLO Radio beyond Borders
火曜日は、【K-POP & Beyond】
時代やジャンルを超えて
K-MUSICやK-CULTUREにフォーカスしていきますので、
みなさま、どうぞお付き合いよろしくお願いします◎
ヨロブン!
ヘンボッカセヨ〜〜〜〜(^o^)
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
Radio beyond Borders
K-POP & Beyond vol.1 ソングリスト
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
・Coldplay & BTS「My Universe」
・BABY MONSTER「DRIP」
・JUN.K「プラスティック・ラブ」
═K-Culture Topics
・MADEIN,川後陽菜&YONAKA BAND「UNO - YONAKA ver.」
═K-Wave Chronicles --2003年
(BGM)Ryu「 From the beginning till now(最初から今まで)」
・BIG MAMA「Break Away」
==========
FM COCOLOは、スマホやPCで聞くことができます
radiko → http://radiko.jp/#CCL
関西圏以外の方は
有料のradikoプレミアムに登録すると聴くことができます◎
聴き逃した方は
放送終了後1週間以内であれば
radikoのタイムフリー機能を使うと聴くことができます♪
↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250408210000