番組ブログ最新の番組情報をお届けします

CIAO 765

▼GUEST→ 礒崎誠二  ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #まちゃお765[4.16 tue]

『CIAO 765』火曜日 9時台のコーナー 【朝日インテック Dream Together】

今日はビルボードチャートディレクター 礒崎誠二さんが登場!

さまざまな音楽データからヒットチャートを導き出す現在のチャート事情を詳しくお伺いしました◎

2月に出版された「ビルボードライブジャパンの挑戦 ヒットチャートの解体新書」についてや、「Billboad JAPAN Hot 100」の集計方法についてなど、
とても興味深いお話しでしたね〜♪

ぜひ本も手に取ってみてください◎
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3123317125/

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240416091900

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

大きくなれよ実をつけよ[4.16 tue]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先週から翻訳仕事が立て込んでいて、脳が悲鳴をあげていたので、ここは無心で身体を動かしておきたいと、日曜昼には土いじりをしていました。

実は先日、僕にとっては念願の苗木を見つけたんです。それは、ヘーゼルナッツ。僕がよく話題にするヌテラを始めとするチョコスプレッドに練り込まれるナッツですよ。僕の生まれたトリノのあるピエモンテ州はヘーゼルナッツが特産品でして、去年行った時には街の市場でケーキやらオイルやら粉やら何やら、ヘーゼルナッツ関連のアイテムを多数買い求めていたくらい。

自分でも育ててみたい。気候風土も、たとえば僕のテリトリーである滋賀県高島市は合うような気がする。ただ、苗木を調べてみたら、なかなか売ってない上に、アメリカ産のものが多くて、イタリアの品種にはなかなかお目にかかれずにいたんです。ところが、灯台下暗しと言うべきか、家の近所の園芸屋さんにプラっと立ち寄ったら、まさにピエモンテ産の苗木があったんですよ。もちろん、即買い! 日曜日にめでたく鉢植えしました。大きくなれよ。そして、できれば実をつけるんだぞ。楽しみが、またひとつ増えました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

うるか、いるか?[4.15 mon]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

お魚大好きDJの僕ですが、まだまだ日々勉強中ですよ。探求に終わりなどありません。特に滋賀育ちの鮎っ子である僕としては、鮎にまつわるエトセトラはちゃんと知っておかねば食べておかねば。そして、捕獲しておかねば。ということで、今年もそろそろ投網のまずは手入れからという時期に入ってきました。

で、鮎ですよ。塩焼きか天ぷら、佃煮ばかりで食べられているような気がしていて、僕としては不満を覚えます。余計なお世話だとわかっちゃいるけれど、鮎の可能性は母なる琵琶湖のように雄大で深いのだと証明するべく、鮎の魚醤なんかも自分で作るところまで来ておりますが、先日、新たな鮎食文化に出会いました。

岐阜県で見つけた「鮎のうるか」です。これは、鮎の塩辛ですね。作り方はいろいろですが、おそらくこれは、内臓のみで作る苦うるかと呼ばれるものかと思います。捨てられがちな内蔵を、「アホか! もったいないな。漬けといたらええねん」という経緯で生まれたものかどうかは定かではありませんが、だいたいそんなところでしょう。

基本は酒の肴として、ちびちびなめながらいただくんですが、これがもう、旨味と、苦みの極みです。初めて口にしたときは、ひっくり返りましたね。なんじゃこりゃ! ものすごく凝縮された味ですごくおいしいんだけど、苦みが口の中の水分をすべて持っていくような感じになるんですよ。こりゃいかんと、日本酒にすぐ手が伸びる。危険なけしからん食べ物で、僕は大好きになりました。

開封して皿に移したところも写真にしてみましたが、まったく映えないので却下。うるか、いるか? どうぞあなたも、何かの機会にご自分の目と舌でご確認を。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

大阪ステーションシティStay & Play【de tout painduce(デ・トゥット・パンデュース)】[4.11 thu]

今日は、エキマルシェ大阪にあるパンのお店
「de tout painduce(デ・トゥット・パンデュース)」をご紹介!



「de tout painduce」、通称「パンデュース」は、
国産小麦の風味豊かなパン生地に、
契約農家さんから仕入れた野菜を使って
旬のパンを多数展開するお店。
発想は自由自在で、
食パン、ハードパンはもちろん、
旬のフルーツや野菜を使ったパンなど、
時期によって色とりどりのパンが並びます。



店名の「パンデュース」は、
フランス語の「le pain」と英語の「produce」を併せたもの。
基本を大切にしつつ、あらゆる角度から
これまでの見方を変えていくことで
新たなパンの可能性を生み出していこう
という想いがこめられています。
素材は国産の小麦、全粒粉、ライ麦粉を使用。
シェフの米山さんは、
神戸の名店、欧州での修行を経て、パンデュースのシェフに。
本店は本町にあり、2004年に創業しました。

パンは常時80種ほどを展開。
駅ナカですが、店内で焼き上げているので
焼きたてを購入できるのがポイント。
野菜を使った惣菜パンが豊富で、
今の時期だと、ジャガイモや小松菜のガレットなど、
野菜がドーーンとのったパンが人気を集めています。


ゆり根!?
ゆり根のパンは初めて見た! の図

また、大人向けのパンが多いのも特徴。
チョコ系でも砂糖を使わずビターなものや、
芦屋の紅茶専門店「ウーフ」の茶葉を使ったパンなどが揃います。



エキマルシェ大阪店は、
朝は7:30から夜の10時まで営業。
店内には5席のカウンター席を設けているので、
イートインも可能で、
コーヒーやラテなどと一緒にパンが楽しめます。
店内にはオーブントースターも設置しているので、
軽く温めていただくことも◎


へへへ
「大人のチョコクリームパン」


野菜が本当にたっぷりずっしりつまってる!
「小松菜とカリカリベーコンのガレット」

また、「もったいないおまかせパンセット」という、
フードロスを抑えるための冷凍パンセットを販売。
長年フードロス問題にも向き合ってきたこちらのお店では、
急速凍結技術による凍結機で、本来のパンの美味しさを損なうことなく、
ロスしたパンを冷凍することに成功。
翌日には発送準備を整えてお客さんに発送。
もったいないセットは3500円+送料で、
総額5000円以上のパンを提供しています。
詳しくは公式サイトをチェック!



ご紹介したお店「de tout painduce(デ・トゥット・パンデュース)」は、
エキマルシェ大阪にあります。
JR大阪駅 桜橋口のすぐ横ですのでアクセスもGOOD!
ぜひ足を運んでみて下さい♪

今日はプレゼントが2種類あります◎[4.11 thu]

野村雅夫の「CIAO 765」

今朝はプレゼントが2種類ありの日!!


●4月の木曜10時台
「ホームズ Hop Step Art」でフォーカスしている、
アーティストの中谷大知さんデザインのアート作品
→ 1 名の方に!


●8時台のコーナー
【大阪ステーションシティ Stay & Play】から、
大阪エキウエダイニング「イチロクグルメ」で使えるお食事券5000円分
→ 2 名の方に!

今朝は、エキマルシェ大阪の美味しいパンのお店をご紹介します♪


プレゼントが欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060

「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

沢山のご応募、番組へのアクセスお待ちしています!!

石積みというパズル[4.11 thu]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

最近、石積みが気になっています。というのも、先月だったか、新聞で一般社団法人「石積み学校」というのがあることを知ったから。代表は、東京工業大学で景観工学を研究している真田純子教授。この方はイタリアにも住んでおられたようで、あちらや日本のたとえば段々畑に残るような石積みに興味を持たれ、その保全や景観の在り方を研究するばかりか、ご自分でもその工法を学んで実践されているのがすごい。

その記事を読んで以来、石積みを見かけると、注意して観察するようになりました。といっても、まだまだその積み方の名前まではわからない。わからないから、余計に気になってよくよく眺めては、その模様の美しさと積み上げられた方々の汗と涙を想像します。

写真は、先日訪れた金毘羅さんの参道で発見したもの。斜めどころか、結構縦に積んである石が多くって、感心しました。なんか、パズル的で面白いですよね。自分でやるとなると、まず間違いなく、また腰を痛めそうだけど。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST:小林武史 ▲タイムフリーで聴けます↓↓[4.10 wed]

野村雅夫の「CIAO 765」

10時台は、音楽家:小林武史さんをゲストにお迎えしました!

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240410102043

現在公開中の映画『四月になれば彼女は』の
オリジナルサウンドトラックを手掛けられた小林さん。
今回は、映画音楽のお話をたっぷりお伺いしました!
小林さんの映画音楽のキャリアは、
1990 年公開の「稲村ジェーン」から始まり今作が17作目。
映画によって音楽の制作の手順が全く異なるそうで、
今作の映画『四月になれば彼女は』は
原作の小説や台本を読まずに、
構想を聞いてほとんどの楽曲を制作されたそうです。
映画と音楽の関係性など、詳しくお話しして下さいました!

また小林さんは、
3月23日から内房総5市で開催中の千葉県誕生150周年記念事業
「百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェス」の
総合プロデューサーを務められています!
イベントについてもお話をお聴きしました◎

また、このアートフェスでは、
4月と5月に小林さんプロデュースによる
スペシャルライブが開催されます!

【通底縁劇・通底音劇】
櫻井和寿さんやスガ シカオさんを中心とした「super folklore」
→ 4⽉20⽇(⼟)、21⽇(⽇) in クルックフィールズ
https://100nengo-art-fes.jp/event/super-folklore/

宮本浩次さんを中心とした「dawn song」
→ 5月4日(土)、5日(日) in 君津市民文化ホール
https://100nengo-art-fes.jp/event/dawn-song/

アートフェスについて詳しくはこちらをチェック!
▶︎ https://100nengo-art-fes.jp

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240410102043

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

こんにゃくみたいじゃな[4.10 wed]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先日、広島へ行った時のこと、旅先では欠かすことのない特産・名産のチェックを店先でしていると、オオサンショウウオを見かけました。二度見、いや、三度見ですよ。なんだこりゃ!?

説明書きに目を通すと、どうやら地元高校生のアイデアを活かしたコラボ商品のようです。

「オオサンショウウオって、なんかプルプルしてるけぇ、こんにゃくみたいじゃな。ほんまにこんにゃくにしてみたらおもしろいんじゃなかろうか」。

僕には広島弁のほんやくコンニャクがないので、あくまでイメージですが、きっとそんな風にして本当に商品化されたのでしょう。企業側も「そのアイデア、買うぞ!」となったんだろうし、僕としても「おもろいやないか」と買ってみました。

家に連れて帰って、いざ皿に移してみると、これがさらにリアル、見事な出来栄えでして、食べるのがためらわれるくらい。ま、やがて食べたんですけどね。練り込んだ魚卵がリアルな造形の勝因だと分析しながら、おいしくいただきました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST→藤原さくら( @MammothSakura )  ▲タイムフリーで聴けます↓↓[4.9 tue]

野村雅夫の「CIAO 765」
今日は藤原さくらさんが登場!!

シンガーだけでなく、女優としてなど、
さまざまなお仕事をされていることについてお伺いすると、
女優をしていたからこそ作れた曲もある!とおっしゃっていましたね◎

先日リリースとなったアルバム「wood mood」についてのお話しでは、
“wood”という単語を使った意味や、
アルバムに収録されている「sunshine」について、
トータルサウンドプロデュースをされたドラマーの石若駿さんについてなど
詳しくお伺いしました♪

そんな藤原さくらさんは
4/29(月・祝) NHK大阪ホールにて「Sakura Fujiwara Tour 2024」を開催!
詳細やその他の情報は公式HPやSNSをチェック!
HP→https://www.fujiwarasakura.com

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240409101600

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

風格と余裕[4.9 tue]

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先日から、雪柳にやたら肩入れしている僕ですが、京都で桜が満開になった週末、誰もが桜を見上げる中、ついにやってやりました。脇役になりがちな雪柳を主役にしたアングルでの写真撮影です。

なんのこだわりなんだと自分でも苦笑しました。と同時に、遠くに咲いているのが桜ですけれども、高みからこちらを見下ろすその姿にはやっぱり主役感があるというか、どうぞどうぞご自由にという風格というか余裕を感じてしまいました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。