BRAND-NEW SHINe
今日の #シン765 は・・・[11.5 sun]
今日もDJ西田新が6:00-10:00、生放送中!
FM COCOLO【BRAND-NEW SHINe】
先週に引き続き今週も、
番組のオリジナルステッカーを抽選でプレゼント!
リクエスト&メッセージ是非送ってくださいね!
→https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7060
そして今週も「Be Curious about KANSAI!」キャンペーン中。
近畿2府4県のおすすめ情報を順にご紹介!
ラストの今日は「大阪WEEK」。
この番組では、「仏像、寺社仏閣」を
中心にピックアップしてご紹介していきます♪
今日もSNSからは「#シン765」をつけての
ご参加もお待ちしています◎
FMCOCOLOはアプリからでも聞くことができます!
ぜひダウンロードして、RADIPASSアプリ限定の企画なども
楽しんでください♪
→https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2399
<<和歌山WEEK おすすめの寺社仏閣情報>>[10.29 sun]
現在FM COCOLO は「Be Curious about KANSAI!」
キャンペーンを展開中!
今年はFM COCOLOが「関西」にフォーカス!
奈良、京都、滋賀、兵庫、和歌山、大阪の順に毎週1エリアを特集。
おでかけスポットやグルメなど好奇心を刺激するトピック満載でお届けします♪
この番組では各エリアの寺社仏閣を中心にピックアップ◎
今週は和歌山WEEK。
ご紹介したのは・・・・・「熊野本宮大社」
和歌山 熊野速玉大社、熊野那智大社とともに 熊野三山と呼ばれる熊野本宮大社は、
全国に約3000社ある熊野神社の総本社で、
主神は家津美御子大神と、熊野十二所権現を祀っています。
熊野本宮大社のいたるところに見られる3本足のカラスは、
神の使い 八咫烏。日本サッカー協会のシンボルとしても有名です。
神話の中で、神武天皇を熊野から奈良まで道案内したと伝えられ、
熊野三山に共通する「導きの神」として信仰されるようになりました。
また、車で10~20分のところには「熊野本宮温泉郷」も!
この辺りは世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部を含んでおり、
熊野本宮大社のお膝元。参拝の前に行くもよし、帰りに湯っくりするもよしです♪
公式サイト
http://www.hongutaisha.jp
#シン765 オリジナルステッカー完成![10.29 sun]
今日もDJ西田新が6:00-10:00、生放送中!
FM COCOLO【BRAND-NEW SHINe】
番組冒頭でもお伝えしましたが、番組のオリジナルステッカーが完成!
COCOLOイチ派手と言っても過言ではない?!
デザインを手掛けてくれたのは・・・madfinger.marky。
リクエスト&メッセージを送ってくれた方のなかから
抽選で今日はどーんと10名様にプレゼント!
ぜひゲットしてくださいね〜!
▼9時台:「あまから手帖 Tasty Sunday」
あまから手帖の最新情報を、
"味" のある音楽とともにお届けします。今日が最終回。
そして現在、FM COCOLOは、
「Be Curious about KANSAI!」キャンペーン中。
近畿2府4県のおすすめ情報を順にご紹介!
今週は「和歌山WEEK」。
この番組では、「仏像、寺社仏閣」を
中心にピックアップしてご紹介していきます♪
もちろん今朝もリクエスト・メッセージ、お待ちしています!
→https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7060
今日もSNSからは「#シン765」をつけての
ご参加もお待ちしています◎
FMCOCOLOはアプリからでも聞くことができます!
ぜひダウンロードして、RADIPASSアプリ限定の企画なども
楽しんでください♪
→https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2399
<<兵庫WEEK おすすめの寺社仏閣情報>>[10.22 sun]
現在FM COCOLO は「Be Curious about KANSAI!」
キャンペーンを展開中!
今年はFM COCOLOが「関西」にフォーカス!
奈良、京都、滋賀、兵庫、和歌山、大阪の順に毎週1エリアを特集。
おでかけスポットやグルメなど好奇心を刺激するトピック満載でお届けします♪
この番組では各エリアの寺社仏閣を中心にピックアップ◎
今週は兵庫WEEK。
ご紹介したのは・・・・・「満願寺」
奈良時代の神亀年間(724~728年)に創建された、
弘法大師 空海上人のおしえを奉じた真言宗寺院。
山門は一風変わった、モダンなデザイン。
1881年に、洋風を取り入れた建築様式で全国的にも珍しいそうです。
左右の仁王像は、鎌倉時代末期の作で、明治の初期にこちらへ移したとのこと。
仁王門をくぐり、石畳の参道を進むと、
まもなく右手に観音堂、一段あがったところに
金堂とその右に毘沙門堂が建っています。
金堂の本尊は、古来より「開眼阿弥陀如来」と呼ばれてきました。
金堂の中では、貴重な県指定文化財も拝観することができます。
金堂に向かって左手に立っている石造りの九重塔が、国指定文化財。
鎌倉時代後期、1293年の造立で、「法華塔」とも呼ばれています。
また、サツキ、ツツジが美しい「書院の庭園」などもあり、
サクラや紅葉の名所としても有名!
ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
公式サイト
https://manganji.jp
今日の #シン765 は・・・♪[10.22 sun]
今日もDJ西田新が6:00-10:00、生放送でお届けする
FM COCOLO【BRAND-NEW SHINe】
▼9時台:「あまから手帖 Tasty Sunday」
あまから手帖の最新情報を、"味" のある音楽とともにお届けします。
そして現在、FM COCOLOは、
「Be Curious about KANSAI!」キャンペーン中。
近畿2府4県のおすすめ情報を順にご紹介!
今週は「兵庫WEEK」。
この番組では、「仏像、寺社仏閣」を
中心にピックアップしてご紹介していきます♪
もちろん今朝もリクエスト・メッセージ、お待ちしています!
→https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7060
今日もSNSからは「#シン765」をつけての
ご参加もお待ちしています◎
FMCOCOLOはアプリからでも聞くことができます!
ぜひダウンロードして、RADIPASSアプリ限定の企画なども
楽しんでください♪
→https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2399
<<滋賀WEEK おすすめの寺社仏閣情報>>[10.15 sun]
現在FM COCOLO は「Be Curious about KANSAI!」
キャンペーンを展開中!
今年はFM COCOLOが「関西」にフォーカス!
奈良、京都、滋賀、兵庫、和歌山、大阪の順に毎週1エリアを特集。
おでかけスポットやグルメなど好奇心を刺激するトピック満載でお届けします♪
この番組では各エリアの寺社仏閣を中心にピックアップ◎
今週は滋賀WEEK。
ご紹介したのは・・・・・「善水寺」
滋賀県湖南市の常楽寺、長寿寺とともに国宝伽藍を有する「湖南三山」のひとつ。
琵琶湖の南に位置し、岩根山の中腹にいだかれるように佇んでいます。
奈良時代の和同年間(708~715)に和銅寺として開創し、平安時代の初め 伝教大師が
桓武天皇に霊水を献上し、病が癒えたことより善い水の寺「善水寺」を賜ったといいます。
本堂隣りにある百伝池の東側に善水の元水が地下から汲み出されていて、
ペットボトルを購入して持ち帰ることもできます。
善水寺本堂は、南朝時代(鎌倉末期)に建築された国宝。
そんなに大きくはありませんが、その中にある仏像たちがすごい。
本堂の中に入ると左右にある二体の仁王像。重要文化財指定。
仁王門は昭和28年の大雨により流されてしまいましたが、
仁王像はそれ以前に本堂に移されていたため無事難を逃れたとのこと。
本尊は厨子に入っている秘仏・木造薬師如来坐像(重要文化財指定)
秘仏本尊の御開帳は不定期なため、次回の御開帳予定は未定
厨子の正面左右には梵天、帝釈天、下段には四天王が祀られています。
いずれも1000年前の作で、旧国宝、現在は重要文化財に指定されています。
四天王の足元には十二神将の小ぶりな像が並んでいます。滋賀県指定文化財。
これが一同に介する寺院は全国でも希少だとか。
裏堂にも貴重な仏像が並んでいて、特に不動明王は県内最古のもの。
境内はそんなに広くはありませんが、本堂の中の重要文化財 密度がやばい。
国宝の中でこれだけの重文の仏像が一度にじっくり見られるというのは価値があると思います。
珍しいものでは「扇面薬師如来」という、室町時代の懸仏
銅板に立体的につくった神仏像を取り付け、懸けられるようにしたもので、一般的には
円形のものですが、扇型のかけ仏は全国で二十面ほどしかないとのこと。
アクセス:JR草津で乗り換え。甲西駅か三雲駅からタクシーで15分ほど
11月には、善水寺・常楽寺・長寿寺の美しい紅葉とともに国宝建築や国重文の仏像の数々を見学することができる「湖南三山紅葉めぐり」が開催されます。
今日の #シン765 は・・![10.15 sun]
今日もDJ西田新が6:00-10:00、生放送でお届けする
FM COCOLO【BRAND-NEW SHINe】
▼9時台:「あまから手帖 Tasty Sunday」
あまから手帖の最新情報を、"味" のある音楽とともにお届けします。
今週は門上武司さんへのインタビューをオンエア♪
そして現在、FM COCOLOは、
「Be Curious about KANSAI!」キャンペーン中。
近畿2府4県のおすすめ情報を順にご紹介!
今週は「滋賀WEEK」。
この番組では、「仏像、寺社仏閣」を
中心にピックアップしてご紹介していきます♪
もちろん今朝もリクエスト・メッセージ、お待ちしております♪
→https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7060
今日もSNSからは「#シン765」をつけての
ご参加もお待ちしています◎
FMCOCOLOはアプリからでも聞くことができます!
ぜひダウンロードして、RADIPASSアプリ限定の企画なども
楽しんでください♪
→https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2399
<<京都WEEK おすすめの寺社仏閣情報>>[10.8 sun]
現在FM COCOLO は「Be Curious about KANSAI!」
キャンペーンを展開中!
今年はFM COCOLOが「関西」にフォーカス!
奈良、京都、滋賀、兵庫、和歌山、大阪の順に毎週1エリアを特集。
おでかけスポットやグルメなど好奇心を刺激するトピック満載でお届けします♪
この番組では各エリアの寺社仏閣を中心にピックアップ◎
今週は京都WEEK。
ご紹介したのは・・・・・「当尾の里」
当尾(とうの)は、京都府の南部、木津川市の東南部。
「美しい日本の歴史風土100選」に選ばれた地区です。
古来より、南都仏教の影響を色濃く受け、
南都(奈良)の僧侶が修行に打ち込むため、
都から少し離れたこの地で暮らしたとされ、
僧侶が過ごした庵が寺院へと姿を変え、
塔頭(たっちゅう)が並び「塔の尾根」ができ、
いつしか当尾(とうの)になったといわれます。
そのことも影響してか、当尾は“石仏の宝庫”「石仏の里」として知られています。
岩肌などに刻まれた磨崖仏や石仏が多くのこり、
主要なものを巡る道はハイキングコースとしても整備されています。
とくに岩船寺と浄瑠璃寺の2つの古刹を結ぶ道沿いは、
わらい仏(阿弥陀三尊)、不動明王磨崖仏などの
石仏や石塔があちこちに点在しています。
石仏巡りで人気があるのは岩船寺と浄瑠璃寺を結ぶ約2km。
ぜひ、巡ってみてはいかがでしょうか。
今日の #シン765 は・・![10.8 sun]
今日もDJ西田新が6:00-10:00、生放送でお届けする
FM COCOLO【BRAND-NEW SHINe】
今日は9時台に書家、紫舟さんからメッセージが到着。
同じく9時には
「あまから手帖 Tasty Sunday」もスタンバイ。
あまから手帖の最新情報を、"味" のある音楽とともにお届けします。
そして現在、FM COCOLOは、
「Be Curious about KANSAI!」キャンペーン中。
近畿2府4県のおすすめ情報を順にご紹介!
今週は「京都WEEK」。
この番組では、「仏像、寺社仏閣」を
中心にピックアップしてご紹介していきます♪
もちろん今朝もリクエスト・メッセージ、お待ちしております♪
→https://cocolo.jp/service/Request/index/member/7060
今日もSNSからは「#シン765」をつけての
ご参加もお待ちしています◎
FMCOCOLOはアプリからでも聞くことができます!
ぜひダウンロードして、RADIPASSアプリ限定の企画なども
楽しんでください♪
→https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2399
<<奈良WEEK おすすめの寺社仏閣情報>>[10.1 sun]
現在FM COCOLO は「Be Curious about KANSAI!」
キャンペーンを展開中!
今年はFM COCOLOが「関西」にフォーカス!
奈良、京都、滋賀、兵庫、和歌山、大阪の順に毎週1エリアを特集。
おでかけスポットやグルメなど好奇心を刺激するトピック満載でお届けします♪
この番組では各エリアの寺社仏閣を中心にピックアップする予定です◎
今週は奈良WEEK、ということで、
この番組ではおなじみ、"ほとけ女子"こと、
安達えみさんがメッセージを届けてくれました♪
この秋おすすめのスポットは・・・
■東大寺にある法華堂の特別開扉<法華堂執金剛神立像>
毎年12月16日のみ、年に1日だけ開扉するのですが、
10月5日に東大寺の初代の住職、良弁というお坊さんが亡くなってから、
今年で1250年ということで、それを記念して、
通常は一年に1日しか開かない扉が10月1日〜10月16日まで特別に公開。
貴重な機会ですので、ぜひ!
https://www.todaiji.or.jp/annual/hibutsu/
■新薬師寺
普段はお薬師様と、その周りを囲う十二神将立像が印象的ですが、
今は修復中のため、その迫力のある布陣が崩れています。
修復中というと残念に思われる方も多いと思いますが、
普段は見ることができないお薬師様の後ろ姿や、
煌びやかな装飾など今しか見られない景色が広がっています。
また、香薬師も見どころのひとつ!
実は3度盗難に遭い、今残っているのはレプリカなのですが、
安達さん曰く、何度みてもゾクっとするほどその美しさ、だとか。
http://www.shinyakushiji.or.jp
拝観がお休みの期間もありますので、
必ず公式HPをご確認の上、足を運んでくださいね。