M’s Groove Friday
Guest:尾崎裕哉(@ozakihiroyainfo)[2.14 wed]
今日の「M's Groove」には、尾崎裕哉さんが登場!
まずはアメリカで生活していた子どもの頃のお話からスタート!友人から教えてもらったちょっと大人なヒップホップを目覚ましにしていたのだとか?!
そして4月のツアーのお話を。初めてのキーボードと2マンでの構成で、今までの弾き語りでは演奏が難しかったアルバム曲なども演奏できたら、とお話されていました。
また、お父さんのブレスレットをつけて出演すると上手くいくことに気づいてからは、ブレスレットをつけてライブ等に挑むようになったのだとか。この日も着用されていましたよ~!
さらに、今週のメッセージテーマ『甘い』にちなんで、尾崎さんの「我ながら甘~い」エピソードも…!
▼聴き逃した方、もう一度聴きたい方はコチラから
(過去1週間に限り、いつでも後から聴取できます)
[ radiko.jp/share/?t=20240214122520&sid=CCL ]
【Information】
・"Love Light ∼尾崎裕哉 Valentine Special∼"
2月14日(水) ザ・フェニックスホール
・"HIROYA OZAKI -IN BLOSSOMS TOUR-"
4月13日(土) BIGCAT
【尾崎裕哉】
▼Website:https://www.hiroyaozaki.com/
▼X(Twitter):https://twitter.com/ozakihiroyainfo
関西もん - ごく細竹ようじ(2/8O.A.)[2.8 thu]
木曜コーナー「KANSAI-MON(関西もん)」
今週ご紹介したのは、滋賀県長浜市
創業200年!竹工芸の「竹伊」の「ごく細竹ようじ」。
ほんまに細いです!
ここまでにするには、相当な研究、技術、手間がかかるでしょう。
楊枝として使うのはもちろん、
細くてシュッとしているので
カットしたフルーツやチーズなどに刺す時に
めちゃ映えます!
memeさんは、「来年のおせちに使う」そう。(気ぃ、はやっ!笑)
紹介コーナーはこちら↓
(過去1週間に限り、いつでも後から聴取できます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240208113726
「竹伊」information
https://www.e-takei.co.jp
Guest:門上武司[12.25 mon]
今週は関西の食ならこの人に聞け!フードコラムニストの門上武司さんをお迎えしました♪
先月『別冊あまから手帖 食べる仕事 門上武司』という本が出版されました♪
そんな門上さんについて色々とお伺いしました!
お酒は飲む?
1年で何軒外食する?
健康を保つためにする事は?
「(外食を)食べないと食べていけない」という名言も頂きました!
▼聴き逃した方、もう一度聴きたい方はコチラから
(過去1週間に限り、いつでも後から聴取できます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231225122158
【Information】
『別冊あまから手帖 食べる仕事 門上武司』が現在販売中!
https://www.geode.co.jp/news/20231129taberushigoto/
Guest:トータス松本( ウルフルズ @ulfuls_official )[12.21 thu]
ウルフルズのトータス松本さんへのインタビュー。
トータス「松本」さんと、memeのダブル「M」’s Grooveでお届けしました。
☆トータスさんの記憶力は・・・?
☆なんでも記録するあいつをポチャン。
☆キャンディーズはものすごい好き。× 2回
☆伊藤蘭さんへの提供曲
☆大人の大晦日ライブは早めに始める! etc.
▼聴き逃した方、もう一度聴きたい方はコチラから
(過去1週間に限り、いつでも後から聴取できます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=2023122112190000
【Information】
恒例となった大晦日ライブ「ウルフルズ ライブ 2023 せやなせやせや大晦日!!」
12月31日・日曜日 午後4時30分開場 / 午後5時30分開演 @フェスティバルホール
ゲストミュージシャン:Gt.桜井秀俊(真心ブラザーズ) / Key.浦清英
【ウルフルズ】
▼Website:https://www.ulfuls.com/news/?id=2328
▼X(Twitter):https://twitter.com/ulfuls_official
Guest:Bluey(@Incognito_world)[12.20 wed]
今日の「M's Groove」では、INCOGNITOからBlueyさんが生出演!
まずは、最新アルバム「Into You」についてお話頂きました!若いアーティストが参加し、新たなサウンドに仕上がったという自信作。色々な国で50曲も制作したという今回アルバムは、実は日本での録音からスタートしたのだとか。
また、番組コーナー「La La Ranking」にちなんでBlueyさんの「No.1」についてお話していただきました。もし音楽をしていなかったら子どもに関わる仕事をしていたんじゃないかというぐらい、子どもが大好きだそうです!
さらに、来年3月に控えた来日公演や今後のお話も。
▼聴き逃した方、もう一度聴きたい方はコチラから
(過去1週間に限り、いつでも後から聴取できます)
[ radiko.jp/share/?t=20231220122018&sid=CCL ]
【Information】
・INCOGNITO "INTO YOU" Japan Tour 2024
3月12日(火) 梅田CLUB QUATTRO
【INCOGNITO】
▼Website:https://www.incognito.london
▼X(Twitter):https://x.com/incognito_world
FM COCOLO Premium Week!M's Groove ミュージック・ブッフェがオープン![12.3 sun]
おいしい!たのしい!大好き!な M’s Grooveが送る!ランチタイムにヒット曲聴き放題 ♬ 「ミュージック・ブッフェ」をオープン! 和風・洋風・多国籍風?色んなタイプのヒット曲を取り揃えて皆さまをおもてなしします。
4日間の詳細はこちら!
12/4(月)11:00〜14:00 日替わり選曲テーマは"アゲアゲ"
[プレゼント]
■高級「奈良の極上すき焼きセット」(1名様)
■グランマーブル マーブルデニッシュ(1名様)
■FM COCOLOオリジナル・トートバッグ(3名様)
12/5(火)11:00〜14:00 日替わり選曲テーマは"アレアレ"
[プレゼント]
■高級「ふぐ鍋&ふぐ刺しセット」(1名様)
■グランマーブル マーブルデニッシュ(1名様)
■FM COCOLOオリジナル・トートバッグ(3名様)
12/6(水)11:00〜14:00 日替わり選曲テーマは"キラキラ"
[プレゼント]
■高級「もつ鍋セット」(1名様)
■グランマーブル マーブルデニッシュ(1名様)
■FM COCOLOオリジナル・トートバッグ(3名様)
12/7(木)11:00〜14:00 日替わり選曲テーマは"あまあま"
[プレゼント]
■高級「かにすき鍋セット」(1名様)
■クレアージュ大阪の素敵な商品をプレゼント!X(Twitter)
■グランマーブル マーブルデニッシュ(1名様)
■FM COCOLOオリジナル・トートバッグ(3名様)
今週のゲストパートまとめ[11/27-30][12.1 fri]
今週は沢山のゲストをお迎えしました♪
聴き逃した方!もう一度聴きたい方はRadikoタイムフリー機能でもう一度!
[11/27(月)]
ミュージシャンたちが語る林哲司!
■中村雅俊さん:radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127112510
■杉真理さん:radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127120330
■角松敏生さん:radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127122655
■難波弘之さん:radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127130857
[11/28(火)]
■中村雅俊さんがThe Beatles "Now And Then"で感じた驚き
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231128122620
[11/29(水)]
■なんていいお姉ちゃん!妹想いなシンガーソングライターFurui Rihoさん
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231129122249
[11/30(木)]
■The Beatlesフリーク杉真理さんが語る"Now And Then"
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231130114456
■舞台『ねじまき鳥クロニクル』に出演!渡辺大知さん
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231130122438
■マンスリーコメントゲストとして登場してくれた林哲司さん…今回が最終回です!
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231130131500
林哲司・楽曲解説 最終回 (@SamuraiMusicPJ)[11.30 thu]
Feature Of The Month : 作曲家・林哲司さんによる楽曲解説。
木曜日に、5回に渡ってお届けしてきました。
最終回は「悲しい色やね-OSAKA BAY BLUES-」。
関西人の心に沁みる名曲です。
上田正樹さんの82年のシングルで、作詞 : 康珍化 / 作曲 : 林哲司のゴールデンコンビ。編曲は星勝。
初のトリビュートアルバム
『50th Anniversary Special A Tribute of Hayashi Tetsuji -Saudade-』では、中西圭三さんがカバー。
作曲者・林さんは、どんな風な感想を持ったのでしょうか?
・今回のトリビュートアルバム、中森明菜さん参加の驚き。
・松本隆さんとのタッグについて。
と合わせてお話しいただきました。
▽聴き逃した方、もう一度聴きたい方はコチラから
(過去1週間に限り、いつでも後から聴取できます)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231130131453
トリビュート・アルバム以外にも
・『林哲司 オリジナル・サウンドトラックス - THEME & VARIATIONS-』
・『ビクター・トレジャー・アーカイヴス~林哲司ビクター・イヤーズ』
・1980年発表のソロアルバム『サマー・ワイン』の再発
など、あらためて林サウンドに触れられる作品が、多数リリースされています。
▼Website http://www.hayashitetsuji.com/information/
▼林哲司50周年記念 公式サイト https://ht50th.com
▼Official X(Twitter) https://twitter.com/SamuraiMusicPJ
オンエア後記 – 難波弘之[11.30 thu]
今週、11月27日・月曜日、ひそかににぎにぎしく(?!)お届けした林哲司まつり。
11時台 : 中村雅俊さん
12時台 : 杉真理さん / 角松敏生さん
そして、13時台 4人目のコメント・ゲストは、
キーボード・プレイヤーで作曲家、編曲家、SF作家でもある難波弘之さん。
山下達郎さんのツアーや、ザ・チャイチーズのメンバーとしてもおなじみの難波さん。
「悲しい色やね」のピアノをはじめ、様々のレコーディングで顔を合わせていた
“林のてっちゃん“についてお話ししていただきました。
パート1 近況(関西公演 ふりかえり&来年)
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127130830
パート2 林哲司サウンド : 最新の音楽の絶妙な取り入れ方
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127131157
【Information】
▼「 ’87 SENSE OF WONDER 2024」
[ 難波弘之(Key,Vo) 小室和幸 (B,Vo) 小森啓資 (Ds,Vo) ]
2024年1月27日・土曜日 京都RAG
https://www.ragnet.co.jp/livespot/33100
▼Website : https://nambahiroyuki.com
▼facebook
https://www.facebook.com/senseofwonder.nambahiroyuki/
オンエア後記 – 角松敏生 ( @kadomatsu_info )[11.30 thu]
今週、11月27日・月曜日、ひそかににぎにぎしく(?!)お届けした林哲司まつり。
12時台のコメント・ゲスト、2人目は、角松敏生さん。
8月のバースデー・イヴイヴ・角松ナンバーたくさんかけちゃうぜ!祭り(みたいな企画の日)以来のご登場。
林哲司さんと角松敏生さんといえば、杏里さんの代表曲のひとつ「悲しみがとまらない」。
あらためてのエピソードをたっぷり語っていただきました。
パート1 キーワードはモータウン?「悲しみがとまらない」誕生エピソード
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127122650
パート2 いい曲過ぎてセルフカバーもしてしまった「SINGLE GIRL」
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231127123355
【Information】
▼『TOSHIKI KADOMATSU Performance Close out 2023 & Ring in The New Season』
12/28(木) 神戸国際会館こくさいホール
https://www.sound-c.co.jp/schedule/detail/8016/
▼Website : https://www.toshiki-kadomatsu.jp
▼X(Twitter) : https://twitter.com/kadomatsu_info