番組ブログ最新の番組情報をお届けします

Hitsville 765

段ボールの使い道。。。 #おのえ765[10.15 fri]

今日はネットショッピングなどで商品が届いた後の段ボールについて考えてみました!

段ボール自体がDIYキットになっているモノや、段ボール工作のアイデアを紹介しているサイドなどもご紹介☆
おのえさんちでは、秘密基地も犬小屋もドールハウスも作れちゃう♪

ハコモのページはこちら↓
https://www.hacomo.co.jp/


タイムフリーはこちら↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20211015062945

まほうのだがしや チロル堂 吉田田タカシ @eftefteft #おのえ765[10.1 fri]

今日は、奈良・生駒市にオープンした
「まほうのだがしや チロル堂」の吉田田タカシさんにお話を伺いました!!

吉田田さんは、
1998年に大阪芸大に在学中から、アートスクールアトリエe.f.t.を開校。
さらに、DOBERMANのボーカルとして活躍するマルチでマルチな人!!

今回は、この夏、生駒にオープンした
「まほうのだがしや チロル堂」という場所について、
じっくりとお話を伺いました。



ここは、子供たちが100円でガチャガチャを回して、
チロル堂で、その日のみ使うことができる”チロル”という通貨をもって、
駄菓子やパン、カレーなどを楽しめる場所。
実は、ガチャガチャのカプセルには、100円相当の1チロルが、1枚から3枚入っています☆
3枚入っていると、お得ですよねぇ♪
このお得分、実は、大人の皆さんが、
ランチを購入したり、夜の時間にバーでお酒を楽しむことで、
子供たちのチロルを助けてあげている、という仕組み。
(子供たちが1チロルで買えるカレーランチを
 大人は500円で購入することで、差額が子供たちの支援に回る形になっています。)



チロル堂には、誰が来てもOK!
学校帰りに、勉強を教えてもらうコトもできるし、ご飯を食べる場所として利用することも可能。
なかには、スタッフのお兄さん、お姉さんに学校の悩みを話す子たちも…。
このチロル堂では、地域で活動されていた子ども食堂の方などを一緒に協力、知恵を絞って、
いろんな子供たちの居場所を作っています。

現在では、全国から、このシステムについて問い合わせもあるそうで、
この活動をもっともっと拡げていきたいそうです!
大人の買い物でこどもにチロっちゃう(おごる・ドネーションする)魔法の仕組み。
全国に拡がるといいですね!

☆チロル堂
https://www.instagram.com/tyrol.do/
https://www.facebook.com/%E3%81%BE%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%81%8C%E3%81%97%E3%82%84%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%AB%E5%A0%82-109610591410559/

☆タイムフリーはこちら
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20211001082600



ナンジャモンジャ ってなんじゃ? #おのえ765[9.17 fri]

ロシア生まれのカードゲーム「ナンジャモンジャ」をご紹介!

☆「ナンジャモンジャ」は、
 2011 年にロシアで生まれたカードゲーム。
 日本には 2016 年に登場。
 「ナンジャモンジャ・シロ」「ナンジャモンジャ・ミドリ」の 2 種類があり、
 2 種類とも、12 種類の絵柄のカードが合計 60 枚ずつ入っています。

☆ゲームのストーリーは、、、
「大きな頭に手足が生えたナンジャモンジャ族は、なんでもかんでもすぐに忘れてしまいます。
 彼らに新しい名前を付けてあげましょう。。。」というもの。

☆カードで遊ぶことのできる対象年齢は 4 歳以上。
 2 人から 6 人くらいの人数で遊ぶことができます。

☆簡単な遊び方。
 ・まずはカードをしっかりと切って、遊ぶメンバーの中央に山にして置きます。
 ・このカードには、頭と手足だけの謎生物ナンジャモンジャ族が描かれていて、
  カードの山から順番に 1 枚ずつめくります。
  この時、初めて見るナンジャモンジャ族には、カードをめくった人が名前を付けます。(自由な発想で!)
 ・その人のセンスで特徴を捉えた名前を付け、それを全員で覚え、
  2 回目に同じキャラクターが出てきたとき、
  その名前をいち早く叫ぶことで溜まったカードを獲得し、集めた枚数を競うゲームです。


♪おかしな名前を付けたり、最初のうちに「簡単」と侮っていたら途中でまったく思い出せなくなったりと、笑いが耐えずに盛り上がります。
♪手軽に遊べる、子供から大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめのカードゲーム。
♪「シロ」「ミドリ」の 2 種類を混ぜる、という高度な遊びもできます!

詳しい情報はこちら!
https://sugorokuya.jp/p/nanjamonja/

Ca va? #おのえ765[9.10 fri]

9月18日(土)〜10月3日(日)に、開催予定
『L' Arc de Triomphe Wrapped』と名付けられたアートインスタレーションをご紹介。

歴史的建造物などを布で包む作品で知られる現代美術家の巨匠クリストと妻のジャンヌ=クロードによる芸術家ユニット「クリストとジャンヌ゠クロード」。
ふたりの遺志を継ぐ大規模なプロジェクトです。

パリの凱旋門に、リサイクル可能な生地などを使い、赤と青のデコレーションが施されるそうです。

1960年代から温められてきた構想がついに実現しようとしています。

メイキングやイメージが伝わる動画がこちらにあります。

https://www.youtube.com/watch?v=k3fjpOUFDZY

https://www.youtube.com/watch?v=wCMZpwJBi9U&t=149s

2112年9月3日はドラえもんの誕生日♪ #おのえ765[9.3 fri]

今日はドラえもんにまつわる2つのトピックをご紹介♪

まずは、現在公開中の展覧会「THE ドラえもん展 KYOTO 2021」。
9/5(日)に最終日を迎えます。
現代アートの最前線で活躍中の28組のアーティストによる“ドラえもん”をテーマにした展覧会で、
参加アーティストは、会田誠、梅佳代、しりあがり寿、蜷川実花、村上隆など。
「THE ドラえもん展 KYOTO 2021」は、9/5(日)まで、京都市京セラ美術館で開催中です。



そして、去年発売になったエッセイ集
「おとなになるのび太たちへ: 人生を変える『ドラえもん』セレクション」も一読の価値あり☆
子供の憧れる職業についた10人のおとなたちが、
てんとう虫コミックス『ドラえもん』から、
選りすぐりの1話を選び、その作品と一緒に、
夢をかなえるために、人生で必要なことを教えてくれます。
例えば、俳優の菅田将暉さんは「サンタメール」のマンガ一緒に、
エッセイでは、俳優という職業の世界について語っています。
eスポーツプレイヤーの梅原大吾さんは、好きなコトを続けるコト、
小説家・辻村深月さんは、友情についてなど、
いろんなジャンルで活躍するおとなたちが、ドラえもんから学んだことを紹介。
おうち時間にゆっくりと読んでみてください。

展覧会&ドラえもんグルメに関しての写真は、
2019年に大阪で開催された展覧会の際のものです。
現在開催中の展覧会と異なる場合がありますので、ご注意ください。

radikoタイムフリーはこちらから。。。
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20210903081900

Ca va? #おのえ765[8.27 fri]

アジャンという街のプルーンの話と、
その街で8月最後の週末に開催のお祭りに話でした☆

おうちで回転すし♪ #おのえ765[8.6 fri]

☆タカラトミーが回転すし“スシロー”とコラボレーションした
プラレールシリーズ
 『極み!おとどけ!スシロー・プラレール』を販売しました。
 これはおうちでお寿司屋さん気分が楽しめるアイテム。
 プラレールシリーズが本物の食品を乗せて楽しむアイテムは、今回が初!
 現代でも家族やお友達と食卓を囲む体験が、楽しい思い出となってほしいという想いも込められています。

☆このセットには、専用列車“すし特急 おまち”のほか、
 お皿、お皿を載せる専用の貨車、
 オリジナルデザインのプラレールのお寿司4種類が付属。
 駅舎はもちろん「スシローえき」。
 お寿司の注文を受けるお寿司屋さん、受け取るお客さんにわかれて、
 お寿司屋さんごっこが楽しめます。
 セットは約半周分なので、スイッチバックで、往復運行ができるようになっています。
 別売りや、ご自宅にあるプラレールを接続すると
 好きなコースを作ることもできますし、
 ぐるっと一周させる回転ずしスタイルも楽しめます~!

☆そして、ポイントは、実際のお寿司を載せて、
 “すし特急 おまち”を走らせることができる!というところ。
 注文を受けて、お寿司をつくって、そのお寿司を列車に載せて
 注文してくれた人のところまで運ぶという、回転すし気分を味わえます!
➡『極み!おとどけ!スシロー・プラレール』のHPはこちら♪
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/set/sushi/

☆元お寿司屋さん店員のおのえさんのおすすめアイテムは、
 曙産業の「とびだせ!おすし」。
 握りずしのしゃりの部分を均一に上手に作ってくれるアイテム。
 愉快なとびだす寿司ゲタ形のにぎり寿司メーカーです。
➡こちらは、写真でのご紹介♪

タイムフリーでもチェックしてみてください☆
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20210806082950

アートアクアリウム展 #おのえ765[7.16 fri]

「アートアクアリウム展 ~大阪・金魚の艶~」を
ピックアップしました!

☆大阪の中之島を形成する堂島川のほとりに位置する
 堂島リバーフォーラム。
 水都大阪を舞台に、会場の中にも生き生きと泳ぐ金魚や鯉、
 流れる水、壮大な空間造形とプロジェクションマッピングによって、
 神秘的な水辺の世界が出現しています。



☆日本が誇る伝統工芸の技術から生まれた作品も数多くあります!
 最高峰の伝統技法による京友禅や
 京繍によって彩られた着物が作品となった「キモノリウム」、
 加賀の九谷焼で作られた鮮やかな巨大な器で
 古式ゆかしく高級品種を上見で鑑賞する「九谷金魚品評」、
 江戸切子で作られた涼やかな金魚鉢に
 可憐で珍しい金魚が泳ぐ「キリコリウム」などが、
 一堂に会しています。




「アートアクアリウム展~大阪・金魚の艶~」は、
大阪:堂島リバーフォーラムで、9/5(日)まで開催中。
会期中のお休みはありません。

HPはこちら
https://www.asahi.co.jp/event/artaquarium_osaka/

radikoのタイムフリーはこちらから♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20210716082630

駄菓子で絵本が読める♪ #おのえ765[7.9 fri]

今日ご紹介した駄菓子「ミニコーラ」は
昭和53年(1978年)発売のラムネ菓子で、
缶飲料をかたどったパッケージで駄菓子界の“レジェンド”。

このパッケージのQRコードを読み込むとこの絵本が読める仕掛けが始まっています。
これは、親子で絵本に触れる機会を増やそうと、
大阪府教育庁、神戸の出版社「出版ワークス」とのコラボレーション。
目印はQRコード横に書かれている「ここから絵本が読めるよ♪」。
 大阪府の子ども読書活動推進普及啓発活動
「OSAKA PAGE ONE」の一環として企画がスタート。
QRコードはいったん大阪府のホームページにつながり、
2冊の絵本が閲覧できる仕組みになっています。

★ふじいようこさん作の「5ひきの子ぶた」
 5ひきの子ぶたのレストランにオオカミが100ぴきも来店するというストーリー
★かくまさみさん作の「いろいろパンダ」
 出版ワークスから今年3月に発売されたばかりの0~3歳向けの赤ちゃん絵本。
 色の感覚を学べる内容になっています。

スーパー、コンビニ、駄菓子屋さんで探してみてくださいね☆

七夕を楽しもう♪ #おのえ765[7.2 fri]

7/7(水)は七夕。
お天気はどうでしょうか…。ちょっと心配。。。

今日ご紹介した情報は、こちらをチェック。

大阪市立科学館
https://www.sci-museum.jp/

北大阪急行
https://www.kita-kyu.co.jp/event/index.html

タイムフリーでもご確認を~。
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20210702082340