番組ブログ最新の番組情報をお届けします

Hitsville 765

世界のボードゲームシリーズ”都道府県ゲーム” #おのえ765[4.1 fri]

新生活のコミュニケーションツールとしても役立つ??
世界のボードゲームシリーズ第4弾!!
「都道府県ゲーム」をご紹介しましょう!

☆今日ご紹介するのは、
 京都大学出身のパズル学者:東田大志さんが考案したカードゲーム。
 ”遊びながら、都道府県を覚えられる”カードです。

☆中身は120枚のカードと日本地図付きの遊び方ガイド。
 120枚のカードは、都道府県の名前の漢字が一文字ずつ書かれている
 カード94枚と、オールマイティーカード7枚、
 ゲームの難易度によって使う“ベスト5カード”19枚。
 2人~6人で遊べます。

☆基本の遊び方。。。
 (都道府県の名前の漢字が一文字ずつ書かれている94枚のカードを使用します。)
 カードに書かれていてる漢字で、都道府県名を作ることが目的のゲームです。
 ・親を決めて、94枚のカードをトランプの要領でよく切ります。
 ・切ったカードをプレイヤーに7枚ずつ配って、残りを裏向きにして山札にします。
  (配られたカードを組み合わせて都道府県の名前が作れるか、まず、確認!)
 ・親はまず、山札から1枚取って手札に加え、都道府県の名前が作れるか、確認!
必要ないと思えるカードを1枚、自分の前に、表を向けて捨てます。
  (二人目からは、山札と捨てられたカードのどちらでも拾うことができます。
   ただし、捨てられたカードは、重ねられてしまうと、下のカードは拾えない。)
 ・これを順にくり返し、手札8枚で都道府県のセットができるようにします。
 ・誰か1人が上がれば、ゲーム終了。カードの隅の数字の合計が点数になります。
 3回戦して、得点の多かった人の勝ち!

☆8枚を揃えてゲームを上がる方法は、
「静岡」「京都」など2文字の県を4つ揃える、「和歌山」「鹿児島」などの
3文字の県を2つと2文字の県を組み合わせる2パターンのみ!
 カードの数字の点数集計のほか、いろんなルールが存在していて、
「隣接都道府県」「ベスト5カードの都道府県」を揃えると得点が高くなったり、
「地方」や「海のない県」などをそろえて、高得点をねらう遊び方もあります。

☆今日は、パズル学者考案のカードゲーム「都道府県ゲーム」をご紹介しました。

番組での紹介はこちらをチェック!!
https://www.radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20220401082510

じゃがいも栽培、はじめます! #おのえ765[3.4 fri]

カルビーポテト株式会社と園芸メーカー:プロトリーフが
共同開発した、袋で育てるじゃがいもの土「ポテトバッグ」を紹介しました。

去年12月に販売開始。
ジャガイモ栽培を手軽に楽しみながら、
自然の恵みを育む体験価値を得ることができます!
開発の経緯は、「未来を担う次世代の子供たちに、
じゃがいもや土に触れる機会を作りたい」という2社の思いを形にするため、
約3年の開発期間を経て、商品化されました。

「ポテトバッグ」には、初期育成に必要な元肥も配合された
約12リットルの土が入っています。
土と言っていますが、主原料はココヤシピート(ヤシの殻)で、
実はとても軽いのも特長。
このほか、100%植物原料由来でできているので、
栽培終了後は“燃やせるゴミ”で処分することができるそうです。
そして、植え付ける種芋は、カルビーポテトが10年以上かけて開発した
オリジナル品種の栽培用種芋「ぽろしり」。
これは、切らずにそのまま植え付けるのに適したサイズで、とても小さな種芋。
袋の外には丁寧に、植え付けのプロセスが掲載されています。
畑に広げる必要もなく、袋の中で完結するじゃがいも栽培、
マンション住まいでもチャレンジできる手軽さが魅力です!


★現在の状況。
 まずは、雨のあたらないひなたに種芋を2週間程度置いて、芽出し中。



その後、「ポテトバッグ」に、芽出しした種芋を深く植え付け、 葉の上の方が枯れてきたら収穫の合図! とのこと。。。

なお、お値段はオープン価格ですが、
土が800円前後、種芋が200円前後です~。
実は結構、品薄になっていると思われます!
園芸店やホームセンターなどでチェックしてみてください!

タイムフリーはこちらから➡
https://www.radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20220304082445

世界の楽器シリーズ③ カリンバ #おのえ765[1.28 fri]

カリンバは、ジンバブエに住むショナ族古来の民族楽器。
指ピアノ、サムピアノ、ハンドオルゴールなどとも言います~。

楽器屋さんでも、インターネットサイトでも
いろんな形のものが販売されていますが、
おヒツでは、手作りしてみました!!

ただ、音は…。
音を響かせる場所が必要なようで、
穴を空けるや、空洞の土台を使うなどの工夫は必要だったみたいです。。。

世界のボードゲームシリーズ第3弾「ニムト」 #おのえ765[12.31 fri]

☆今日ご紹介するのは、ドイツのNo.1カードゲーム。
 1994年に発売され、その後、日本に入ってきました。
 ドイツでの名前は、「6 Nimmt!」(ゼクス・ニムト:6枚取れ!)という意味。
 つまり、カードが6枚になると、取らなければいけないゲーム。

☆中身は、説明書1枚と、牛の絵柄のカードが104枚。
 一緒に遊べる人数は、2人から10人です。
 親は、104枚のカードはよく混ぜて、伏せたまま、一人に10枚ずつ配ります。
 その後、4枚のカードを表にして、テーブルの中央に縦に並べます。
  
☆中央に並べたカードと、自分の手持ちのカードを見比べて、
一人ずつ、カードを中央に出していく、というゲームで、この出し方が重要。。。
(まずは、中央のカードの数字より少し大きな数字のカードを持っているかを確認。
続きの数字じゃなくてOK。)
 ・まずは、一斉に、選んだカードを1枚、表向けます。
 ・そして、出されたカードの小さな数字のものから、
中央に並んでいるカードの数字に近い順に列に並べていきます。
・これを繰り返しますが、横に並べることができるカードは、5枚まで。
 付け足すカードが6枚目になってしまう場合には、それまでの5枚を引き取り、
 失点としてカウントすることになります。(手札は増えません。)
 6枚目のカードになる予定だったものは、その列の1枚目になります。
・並んでいるカードの数字より、大きい数字のカードを持っていない場合は、
 任意の1列を引き取って、その列の1枚目にそのカードを置きます。
・手持ちの10枚が無くなるまで繰り返して1ラウンド終了。

☆カードの上部には、1~7の牛のマークがあり、
 最終的に、手元に残ったカードの牛のマークが少ない人が勝ち。
 ラウンドごとに集計し、最終的に、誰かが、66点の失点となったら、ゲーム終了。

ラジオでの説明はなかなか難しい。。。
これはぜひ、手に取って遊んで、攻略してみてください。
ラジコはこちらから…。
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20211231082411

マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~ #おのえ765[12.24 fri]

今日は、期間限定でアップリンク京都、
アップリンク吉祥寺で上映になる
ドキュメンタリー映画『マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~』をご紹介しました!

日本語吹き替え版として、
亀岡市の皆さんが協力されているのも注目です!!

公式HPはこちら!!
https://www.microplasticstory.org/

タイムフリーでもチェックしてくださいね☆
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20211224062836

世界のボードゲームシリーズ♪「狩歌」 #おのえ765[12.17 fri]

セットの中身は、100枚のカードのみ!

辞書のような形のケースの中に、
「星」「ふたり」「思い出」などの単語が書かれた
トランプサイズのカードが100枚
(ルールが書かれたカード1枚も入っています。)

☆ルールも非常に簡単。
 カードを文字が見えるように広げます。
 みなさんの好きなJ-POPを聞きながら、(または歌いながら、)
 歌詞に出てきた言葉と同じ言葉が書かれているカードを、
 かるたの形式で、取っていき、たくさん取り、
 カードに書かれている数字を集計して
 一番多い数字になった人が勝ち!!というゲームです。

☆日本語の入った歌ならどんな歌でもゲームにできます。
 歌の数だけゲームの遊び方も変わるので、飽きるどころか買った後も
 遊び方が増え進化し続けるゲーム!特にカラオケとの相性は抜群!
 狩歌は歌詞に集中するゲームなので、
 「こんな歌詞でこんな内容の歌だったのか」と何回も聴いたはずの歌でも
 新しい発見ができるという楽しみ方もできます。
 クリスマスやお正月など、ご家族でお楽しみください~。

☆今日は、THANKS WEEKということで、
 ご紹介した「J-POPかるた 狩歌」(基本セット)を2名の方にプレゼント中!

プレゼントのご応募は、
FM COCOLOのホームページにあるリクエストフォームから!
プレゼント希望欄に、「カードゲーム」「狩歌」と明記してください。
当選者の発表はエンディングで行います!

手作りクリスマスキット #おのえ765[12.10 fri]

今日は手作りで楽しめるクリスマスの情報をご紹介しました♪

日比谷花壇:2WAYリースキット
(リース・ツリー販売サイト内)
https://www.hibiyakadan.com/xmas/wreath/

ベルメゾン:ネーベルスロイド
(クリスマスインテリア特集内)
https://www.bellemaison.jp/ep/s/?BELN_SHOP_KBN=100&K=%22%83x%83%8B%83%81%83%5D%83%93%82%CC%83N%83%8A%83X%83%7D%83X2%3021%81%5E%83N%83%8A%83X%83%7D%83X%83C%83%93%83e%83%8A%83A%22&S=r_a&K_HYJ=d&SHNCRTTKKRO_KBN=CT&DM3_KBN=99_03553&PR=list_99_christmasALL

無印良品:自分で作る ヘクセンハウス
(クリスマス菓子まとめサイト内)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S3000219
→なお、”組み立てる”バージョンは、店頭販売のみですので、ご注意ください。

素敵なクリスマスを~♪

フィンランドのスポーツ:モルック #おのえ765[11.26 fri]

☆“モルック”とは。。。
 フィンランドのカレリア地方の伝統的な投擲競技
 “キイッカ”をもとに1996年に開発されたスポーツ。
 モルックはキイッカほど肉体的な強さを必要としないので、
 年齢や健康状態にかかわらず全ての人々により適しています。
 運と技術の組み合わせが成功の基礎なので、幅広い世代で楽しめます。

☆対戦方法・簡単なルールは、
 スキットルを倒して、50点先に取った方が勝ち。
 なのですが、点数獲得に頭脳戦ならではの仕掛けがあります。
 スキットルから3~4メートル離れたところから、モルックを投げて、
 倒れたピンを確認しながら、点数を数えていきます。
 スキットルが、複数本倒れた場合は、倒れた数が点数になり、
 1本しか倒れなかった場合は、その1本に書かれている数字が点数になります。
 一度倒れたピンは、その場に立て直して、対戦を繰り返します。
 これを繰り返し、50点先取した方が勝ち! 
 しかも、50点ぴったりがゴール!
 もし、50点を超える点数を獲ってしまうと、25点まで点数がマイナスになるので、どうやって、ちょうど50を目指すのか…がポイント。
 また、モルックを投げて、3回連続でスキットルが倒れず、
 0点を記録すると、失格になってしまいます。。。

番組チームで試し対戦をやる時に、
写真撮らなきゃな~と思うのに、始まると一生懸命になりすぎて、
写真のコトをすっかり忘れるのです。。。

日本モルック協会HP
https://molkky.jp/

美術館「えき」KYOTO 「写真家ドアノー/音楽/パリ」チケットプレゼント #おのえ765[11.26 fri]

今日のCa vaでは、
ロベール・ドアノーの写真展を取り上げました。

フランスの国民的写真家ロベール・ドアノーは、
パリを舞台に多くの傑作を生み出し、
世界で最も愛され続けている写真家のひとりです。
本展はパリの街角にあふれる
シャンソンやジャズなど様々な音楽シーンを題材に
1930 年代から 90 年代にかけて撮影された、
ドアノー独自の音楽的感覚に富んだ作品約 200 点で構成されます。
2018 年末から 2019 年春にかけて
フランス・パリ 19 区にある“フィルハーモニー・ド・パリ”内の
音楽博物館で開催され大好評を博した展覧会を基に、
日本向けに再構成された巡回展です。

「写真家ドアノー/音楽/パリ」は、
美術館「えき」KYOTO で、12/2(水)まで開催中!

入場チケットを 3 組 6 名の方にプレゼント中です!
ご応募はこちらから
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5060

細野観光 #おのえ765[11.19 fri]

今日はグランフロント大阪で開催中の
「細野観光1969-2021」をご紹介しました☆

細野さんの活動を5つの年代に分けた年表を中心に、
子供の頃から取ってあった(細野さん曰く、捨てられなかった)おもちゃや、メモ書き、
レコーディングで活躍した楽器、様々な世界の楽器など
見どころしかない展覧会になっています。
オーディオルームで細野さんの音楽に浸ることもできるし、
円形の展示なので、際限なく、
ぐるぐる…ぐるぐる…と回ることができます。

展示はもちろん、ナレッジキャピタルイベントラボの上にある
カフェでは、細野さんの曲名にちなんだ
オリジナルドリンクも提供されています!
ステッカーのプレゼントも…!!

ぜひ、お出かけください!
(オススメは、グッズ売り場の提灯だったりします。。。かわいかった。)

「細野観光1969-2021」は、
現在、グランフロント大阪 北館
ナレッジキャピタル イベントラボで12/7(火)まで開催中です。
開館時間は午前10時から午後8時まで。
入場料は、一般が1500円、高校生以上の学生、65歳以上のシニアが1000円。
中学生は500円、小学生以下は無料となっています。

タイムフリーはこちらから↓↓
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20211119082800