番組ブログ最新の番組情報をお届けします

J-POP LEGEND CAFE

4月12日の放送は〜[4.12 mon]

日本のポピュラー・ミュージック・シーンに新たな流れを切り開いた音楽出版社/レコード会社「アルファ・ミュージック」功績/特徴などを、その創設者である村井邦彦さんの70歳記念ライヴを収めた映像作品「ALFA MUSIC LIVE」を通じて探っている4月のJ-POP LEGEND FORUM。

第2回も、先週にひきつづき、荒井由実の初代ディレクターでもある元アルファレコード・ディレクター/プロデューサー:有賀恒夫さんをゲストに迎えます。今週は、主に80年代の「アルファ・ミュージック」にフォーカス。「ALFA MUSIC LIVE」の音源を通じて、YMOやブレッド&バターなど多彩な「アルファ・ミュージック」の音楽性を語っていただきました。ご期待ください!


(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、収録後の有賀恒夫さんと田家秀樹さん。

4月は「ALFA MUSIC LIVE」にフォーカス![4.5 mon]

4月のJ-POP LEGEND FORUMは「ALFA MUSIC LIVE」にフォーカス!
日本のポピュラー・ミュージック・シーンに新たな流れを切り開いたアルファ・ミュージック。荒井由実、赤い鳥、小坂忠、細野晴臣、松任谷正隆、吉田美奈子、GARO、Hi-Fi Set、サーカス、YMO、カシオペア、シーナ&ザ・ロケッツなどを輩出したこの音楽出版社/レコード会社の創設者である村井邦彦さんが、70歳を迎えた2015年に行われたライヴの模様を収めた映像作品「ALFA MUSIC LIVE」の音源を聴きながら、アルファ・ミュージックの功績/特徴などを探っていきます。
1回目の今週は、元アルファレコード・ディレクター/プロデューサー:有賀恒夫さんをゲストに迎え、70年代のアルファ・ミュージックや「ALFA MUSIC LIVE」当日の模様などをお話しいただきました。
J-POPシーンを切り開いていった初期アルファ・ミュージックに関する証言、必聴です!


(text  番組ディレクター 鹿野 明)

3月29日の放送は〜[3.29 mon]

日本におけるフォーク/ロックの最初のカリスマ的存在となった「岡林信康」にフォーカスしてきた3月のJ-POP LEGEND FORUM。田家秀樹による岡林信康さんへの長時間インタビューを中心にその軌跡を辿ってきましたが、ラストとなる今回は、2000年代の「岡林信康」。2018年に発表された多彩なゲスト迎えてのリレコーディング・アルバム「「森羅十二象」と最新作「復活の朝」を通じて、50年を超えるキャリアを総括する時代に入った「岡林信康」に迫ります。ご期待ください!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真は最新作「復活の朝」のCDジャケット。

3月22日の放送は〜[3.22 mon]

日本におけるフォーク/ロックの最初のカリスマ的存在となった「岡林信康」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。田家秀樹による岡林信康さんへの長時間インタビューを中心にその軌跡を辿っています。

Part-4の今回は、90年代の「岡林信康」にフォーカス。
岡林さん自らが命名した「エンヤトット」という日本オリジナルの音楽の創造とそれにまつわる試行錯誤、そして、巨大する音楽シーンの中でカリスマ化されるミュージシャンに対する想いなど、常に自分自身を歌ってきた「岡林信康」の本音が語られます。ご期待ください!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、インタビュー中の岡林信康さん。

3月15日の放送は〜[3.15 mon]

日本におけるフォーク/ロックの最初のカリスマ的存在となった「岡林信康」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。田家秀樹による岡林信康さんへの長時間インタビューを中心にその軌跡を辿っています。

Part-3の今回は、70年代後半以降の「岡林信康」にフォーカス。
京都の山村で暮らしているうちに芽生えた演歌への愛着と接近、そして、ポップスやテクノ・ミュージックへのアプローチなど、さまざまなジャンルに挑んだ岡林さん。その活動の背景にあるものは何なのか? 表現者「岡林信康」のマインドを岡林さん自らが語ります。ご期待ください!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、インタビュー中の岡林信康さん。

3月8日の放送は〜[3.8 mon]

日本におけるフォーク/ロックのシンボルとして最初のカリスマ的存在となった「岡林信康」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。田家秀樹による岡林信康さんへの長時間インタビューを中心にその軌跡を辿っています。

Part-2の今回は、レコード・デビューから70年代初期の「岡林信康」にフォーカス。ミュージシャン活動を始めるに至ったいきさつや「フォークの神様」と呼ばれてしまったこと、さらに「はっぴいえんど」や「松本隆」との関係など、音楽シーンが急激な変化を遂げていった時代を岡林さん自らが語ります。ご期待ください!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真はは、インタビュー後の岡林信康さんと田家秀樹さん。

ついに登場!「岡林信康」[3.1 mon]

3月のJ-POP LEGEND FORUMは、ついに「岡林信康」が登場!
日本におけるフォーク/ロックのシンボルとして最初のカリスマ的な存在となった岡林信康さんに田家秀樹が長時間にわたるインタビューを敢行。3月3日にリリースされる23年ぶりのオリジナル・アルバム「復活の朝」に関することはもちろん、1968年のレコード・デビューから今日に至るまでの軌跡を全5回にわたってじっくりと語っていただきました。

Part-1の今回は、New Album「復活の朝」の全曲紹介。制作に至ったいきさつ、作品に込められたメッセージ、そして、岡林さんが感じる現代社会など、飾ることのない本音が語られます。ご期待ください!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

2月22日の放送は〜[2.22 mon]

2月のJ-POP LEGEND FORUMは、コロナ禍によって家で過ごす時間が増えた昨今、音楽を聴くだけではなく「音楽について書かれた書籍に触れることも有意義ではないか?」という番組からの提案として「最新音楽本」にフォーカスしてきましたが、ラストとなる今回は、「細野晴臣と彼らの時代」をピックアップ。著者の門間雄介さんをお迎えして、作品の内容や視点・論評、そして、細野晴臣への想いなどを語っていただきました。田家秀樹が「音楽本の金字塔」とまで絶賛するこの作品内容紹介ににご期待ください。

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

2月15日の放送は〜[2.15 mon]

「最新音楽本」にフォーカスしている2月のJ-POP LEGEND FORUM。
コロナ禍によって家で過ごす時間が増えた昨今、音楽を聴くだけではなく「音楽について書かれた書籍に触れることも有意義ではないか?」という番組からの提案特集です。

Part-3の今回ピックアップしたのは、小貫信昭さん著「Mr.Children 道標の歌」。結成から現在に至るまでのMr.Childrenをジャーナリストとしてすぐ側で接してきた小貫さんが、これまで門外不出だったエピソードを交え、ミスチル・ヒストリーをつづったこの音楽本、”読むベストアルバム”とも称されるその内容を田家秀樹が紹介/解説しています。ご期待ください。

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

2月8日の放送は〜[2.8 mon]

「最新音楽本」にフォーカスしている2月のJ-POP LEGEND FORUM。
コロナ禍によって家で過ごす時間が増えた昨今、音楽を聴くだけではなく「音楽について書かれた書籍に触れることも有意義ではないか?」という番組からの提案特集です。

Part-2の今回は、2月15日に発売されるRADWIMPS初の音楽本『あんときのRADWIMPS「人生 出会い」編』の内容をいち早くお届け。著者でもありRADWIMPSのA&Rでもある渡辺雅敏さんをお迎えして、著書の内容に沿ったRADWIMPSの初期の活動について証言していただきました。RADWIMPSをいちばん身近で見てきた渡辺さんならではのRADWIMPS論にご期待ください。

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、『あんときのRADWIMPS「人生 出会い」編』表紙と番組収録後の渡辺雅敏さん/田家秀樹さん。田家さんが手にしているのは、印刷製本直前の『あんときのRADWIMPS』のゲラ。