CIAO 765
▼GUEST:市川義一 ▲タイムフリーで聴けます↓[10.29 tue]
朝日インテック DREAM TOGETHERは、
漫才コンビ「女と男」の市川義一さんをゲストにお迎えしました♪
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241029091945
8月に初著書となる『「地味な資格」だけで人生は豊かになる』を出版されました。
今回の放送では、なぜ資格を取ろうと思ったのか、詳しくお伺いしました♪
一番最初に取った資格は「ファイナンシャルプランナー」だったとのこと。
「お笑いでは頑張っても結果は出ない。資格は頑張った分だけ結果が返ってくる!」
と、資格を取る楽しさを学んだそうです。
番組では、そこで取った面白い資格の数々を紹介しました。
また、まちゃおが興味を持った資格とは???
市川義一さんの詳しい情報は公式SNSをチェックしてください
-----------------------------------------------------------
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241029091945
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
見ると怖い。怖いけど、見たい。[10.29 tue]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
先週金曜日に行ってきた神戸市立博物館。前後に所用がありまして、京都から来るまで向かったんですが、神戸にまったく詳しくない僕は、ナビをセットしてその通りに運転して、到着してびっくりしました。思ってた場所と違う。どうも、兵庫県立美術館と勘違いしていたんですね。自分でも呆れましたよ。
ただ、お目当てのデ・キリコ展はすばらしかったので大満足。さらに、建物にも満足しました。もともと銀行として建てられたものが転用されているんですよね。桜井小太郎が設計して、1935年竣工。で、今回のデ・キリコ展は展示数も多いということで、2つのフロアをまたいで展開されていまして、途中で階段を下りるんです。もちろん、エレベーターもあるんでしょうが、ここはもう、断然階段をオススメします。なんたって、こんな景色が拝めるのですから。
この渦巻き状の景色。見るだけで吸い込まれそうで怖い。怖いんですが、見たくなる。実際、ホラー映画でもこのアングルの映像は古今東西、よく見かける気がします。なんだか、デ・キリコの形而上絵画との相性も良い気がします。会期は12月8日(日)までですってよ〜。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
▼GUEST:佐野元春 ▲タイムフリーで聴けます↓↓[10.28 mon]
野村雅夫の「CIAO 765」
10時台は、番組の登場がなんと2年半ぶり!
佐野元春さんをゲストにお迎えしました♪
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241028101542
佐野さんは、佐野元春90年代の名盤『ザ・サークル』の
30周年記念エディションを12月18日にリリースされます!
パッケージ形態は豪華ボックス仕様。
リ・マスタリングされたオリジナル・アルバムのほか、レア音源集、
『THE CIRCLE』を現在の視点で読み解くジャーナルなブックレット、
ドキュメント映像、放送番組映像など、
現在入手が困難なマテリアルが多数収録された、
CD 2枚、BD 2枚の4枚組◎
その中でも佐野さんが一番嬉しいとおっしゃっていた、
Blu-rayに収録される、佐野さんとザ・ハートランドの最後のステージ
『ザ・サークル・ツアー』最終公演の全記録が
一夜限定で劇場公開されます!!
『佐野元春ライブ・フィルム
「The Circle Tour Final 日本武道館ライブ 1994.4.24」一夜限定上映』
<日時>
12月18日(水) 19時〜
<関西の劇場は↓>
大阪:T・ジョイ梅田
京都:T・ジョイ京都
兵庫:OSシネマズ神戸ハーバーランド
そして佐野さんは、来年デビュー45周年を迎えられます!
6月には、佐野元春80年代のアンセム「ヤングブラッズ」の
2024年版新録バージョン
「Youngbloods (New Recording 2024)」をリリース!
「New Recording」バージョンについてや、
45周年に向けた意気込みなど、お聞ききました*
今後の予定など、詳しくは公式HPをチェック↓
https://www.moto.co.jp
-----------------------------------------------------------
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241028101542
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
FM COCOLO 秋のキャンペーン「Be Curious about KANSAI」 大阪WEEK!毎週月曜日恒例のサラヤセットのプレゼントもあります!詳しくは↓[10.28 mon]
FM COCOLO 秋のキャンペーン
『Be Curious about KANSAI』
https://cocolo.jp/becurious/
●今週は「大阪WEEK」!
9時台の《TODAY'S VIEW》のコーナーでは、
大阪府の“県の花”をご紹介します♪
●毎週月曜日恒例のサラヤセットのプレゼントもあります!
・手肌と地球にやさしい ヤシノミ洗剤
・カロリーゼロの自然派甘味料 ラカントS
・ハーバル薬用ハンドソープ ウォシュボン
こちらの3点をセットにして、3名の方に!
欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!
沢山のご応募、番組へのアクセスお待ちしています*
芸術の秋に眼力を育てる[10.28 mon]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
先週金曜日、神戸にデ・キリコ展を見に行ってきました。芸術の秋ってことで、大小さまざまアート展も開催されているわけですが、絵画を鑑賞する時、あなたは何を軸に楽しみますか?
いやいや、Don't Think, Feel!! やろ。
もちろん、それも良いとは思うんですが、直感的に気に入った絵があるとして、その絵がなぜ好きになったのか。自分でもよくわからない。そんな時に、この本があれば、もう少し踏み込めるかも知れません。といっても、美術史の知識を叩き込んでくれるものでもなければ、著名な画家の生涯や絵の制作背景から作品の意図を推し量るものでもありません。あくまでも、この本が読み解くのは、作品の構造、もっとひらたく言えば、線や色やバランスや構図です。絵画を図形として見ていけば、鑑賞者の目の動きがどう誘導されているのか、その上で「絵の主役」は誰なのか何なのかが見えてくるという仕掛け。
ものすごく実践的でして、どんどん例題を出されるので、だんだんと絵がくまなく見られる眼力が備わってくるという内容です。僕はコロナ禍にある程度読みつつ、仕事で先に読まないといけない本が割り込んできたりと、しばらく積読状態になっていたのをまた引っ張り出してきたところ。これは絵だけではなく、写真や映画など、ビジュアルアート全般に応用がきくものですよ。良かったら、芸術の秋、あなたの手元にも。
今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。
「農継ぎ」は金継ぎのように[10.24 thu]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
高橋久美子さんが農業を続けています。番組には何度か出演いただいていまして、作家、作詞家としての話題が多かったんですが、ミシマ社から『その農地、私が買います 高橋さん家の次女の乱』というエッセイを出版された時には、地元愛媛と東京の二拠点生活、そして農作業をする理由、意気込み、苦労について、僕は前のめりでお話をうかがいました。
僕も日々、自宅のある京都、ラジオの仕事をする大阪、そして会社の保養所を仲間と作った滋賀を行き来しながら、言わば多拠点生活をしているもので、文章を読みながら、話を聞きながら、その苦楽に頷いたり膝を打ったりしていました。で、先日、その続編となる本がめでたく出版されたんです。題して、『わたしの農継ぎ』。
待ってましたよ、続編を。「稼ぐためではなく、風景や知恵や種を、受け継ぐために」と謳われていて、「私たちのように職は別に持ち、自給自足+αを目指して活動する農家が、もっといてもいいはずだ。そして、やれなくないよ、とここに記したい」ともあります。
実は僕も今、滋賀で農地を受け継ごうかと検討しています。過疎化や高齢化に伴い、耕作放棄地が増えているのは滋賀も同じで、里山の景色が荒んでしまうことに心を痛めていたこともあるし、水田はさすがに難しいにしても、何か作物を育てることによって仲間たちとの一体感も生まれるんじゃないかという考えです。そして、土に触れ、雨の恵みを喜ぶことを忘れたくないという気持ちもあります。
この本は、農業の指南書ではないです。高橋さんの暮らしを垣間見ることで、笑いながら、ホロリとしながら、時に一緒になって腹を立てたり、悲しくなったりしながら、これからの日本での豊かな暮らしのあり方を考える本だと思います。
それにしても、「農継ぎ」って面白い言葉を考えたもんだ。金継ぎが欠けた器を再生するだけでなく新たな魅力や奥行きを出すように、高橋久美子さんの農継ぎも種々の実りあるものになることを引き続き願っています。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
▼GUEST:江口洋介 ▲タイムフリーで聴けます↓↓[10.23 wed]
野村雅夫の「CIAO 765」
10時台は、江口洋介さんをゲストにお迎えしました♪
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241023101735
俳優として常に第一線を走り続ける江口洋介さん。
1988年に「ガラスのバレィ」でデビューして以来、
今年で音楽活動歴35周年を迎えます。
そんな江口さんは、FM COCOLO毎週土曜日夜8時からお送りしている
「THE MUSIC OF NOTE」10月のDJを担当されています。
音楽活動を本格的に再開した今、ラジオを通して自分自身の音楽と、
改めて向き合うことができているとのこと。
江口洋介のルーツを知ることができる「THE MUSIC OF NOTE」
ぜひ一度、聞いてみてください♪
江口洋介さんは今日、26年ぶりのパッケージ作品となる
ミニアルバム「RIDE ON!」をリリースしました!
番組でもお届けした先行シングル「Ride On〜新しい日々」は、
作詞を盟友である坂元裕二さん、編曲は初のタッグとなるトオミヨウさん。
他にも、TRICERATOPS和田唱さんとの共作曲として話題となった「風の街」や、
こちらも初のタッグとなる高野勲さんといった
名だたるアレンジャー陣を迎えた、
今の江口洋介サウンドを詰め込んだ全6曲を収録しています。
また、初回限定盤には今年 Shibuya Spotify O-Eastで行われたライブから、
厳選された楽曲全5曲がDVDとして収録されています。
江口洋介さんの今後の予定は…
ミニアルバム「RIDE ON!」を携えたスペシャルライブの開催が決まっています!
【 RIDE ON! YOSUKE EGUCHI LIVE 2024 】
大阪は、11月6日(水) ビルボードライブ大阪
詳しい情報は公式HPをチェック↓
https://www.universal-music.co.jp/eguchi-yosuke/
-----------------------------------------------------------
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241023101735
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
山羊の手も借りたい[10.23 wed]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
先日飲んだ山羊のミルクがとってもおいしかったので、これは一度牧場を表敬訪問すべきだと思い、るり渓まで行ってきました。
ここか〜! あ、いたいた! 山羊さんたちは、僕を遠目に見つけると、餌がもらえると思ったのか、ピョコンと頭を上げて、あの独特の歩き方でこっちまでやって来てくれます。かわいすぎる。餌はすぐになくなってしまったんですが、その後もずっとそばにいます。
「ごめんね、もうないんだよ」と、試しに頭を撫でてみたら、この表情ですよ。たまりません。
ひとしきり山羊さんたちを愛でてから、今度は牧場の直売所へ。山羊のミルクにアイスクリーム、そしてチーズも数種類購入。どれもすごくおいしいです。
話を聞けば、山羊さんたちを貸し出すことが結構あるんですって。なんのためって、草刈りです。たくさん食べてくれますからね。「こちらとしては、山羊に食事してもらって、なおかつ代金までいただけるので、ありがたいことですわ」って、おっしゃってました。夏の終わりとか、僕も借りたいくらいですわ。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
世界に何枚あるんだろう。[10.22 tue]
Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。
先週金曜日、るり渓までドライブに行ってきました。京都市内から亀岡を経由してずんずん走っていると、京都府も広いなと実感します。これ、もうすぐ大阪じゃないの? いや、兵庫か? あかん、だんだん僕の中の2府1県の地図の位置関係がぼんやりとしてくるのを感じながら、とにかく運転に集中だと、ナビに頼りっぱでるり渓に到着。
ここは本当に歴史ある景勝地だなと、あちこちの看板を見ながら、しばし水辺をハイキング。水の流れと岩岩が織りなす優美な自然造形が次々に現れる様子に何度も足を止めてうっとりと、おかげさまで良い時間となりました。
しかし、魚はほとんどいないなぁ、なんて思っていた帰り道。こんな看板を目にして車を停めました。魚はこの季節おらんなと思ったら、山椒魚はいるんかい! すごいなぁ。素晴らしいなぁ。市内の鴨川水系にもいるんだけど、るり渓はまた住み心地が良さそうだなと思いを馳せました。またいつか来てみよう。素晴らしい自然がしっかりと後世に残されますように。それにしても、この看板、世界に何枚あるんだろう。
今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
▼GUEST:ハナレグミ 永積崇 ▲タイムフリーで聴けます↓↓[10.21 mon]
野村雅夫の「CIAO 765」
10時台は、ハナレグミ 永積崇さんをゲストにお迎えしました♪
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241021101742
なんと、意外にも CAIO 765 には初登場!
まちゃおと永積さんは誕生日が同じということで、
同じ誕生日の有名人の話で盛り上がりました◎
ハナレグミは先月、
3年半ぶりの9th アルバム「GOOD DAY」をリリース!
永積さんは、
出演するフェスやライブ会場でも写真を撮っていて、
カメラは普段からずっと持ち歩いているそう。
2年前には写真集も発売されています!
今作は、永積さんが夢中になっている”カメラ”や、
そこから想像する”視点”が
ポイントになっている作品だと感じたまちゃお。
カメラに夢中になったきっかけや、
デジタルカメラとフィルムカメラの使い分けなど、
写真についてお伺いしながら、
アルバムについて詳しくお聴きしました。
これは誰の視点なんだろう?と想像しながら聴くと、
楽曲について深く知ることができるかもしれません…
今後の予定は↓
ハナレグミ ライブツアー 2024 「TOUR GOOD DAY」
大阪は、10/26(土) Zepp Namba
詳しくは公式HPをチェック
▶︎ https://www.hanaregumi.jp
-----------------------------------------------------------
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241021101742
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)