FM COCOLO

~BACK IN THE DAY~ FMCOCOLOが選ぶ80s・90s定番ソング765曲~BACK IN THE DAY~ FMCOCOLOが選ぶ80s・90s定番ソング765曲

1980年代と1990年代の定番ソングを765曲、FM COCOLOが選びました。
当時の思い出とともに、今なお輝き続ける珠玉の楽曲たち---
あなたの青春ソングは見つかりましたか?
Spotify上でプレイリストを公開、各年のページから試聴できます。
(June 2022)
1980年代と1990年代の
定番ソングを765曲、
FM COCOLOが選びました。
当時の思い出とともに、
今なお輝き続ける
珠玉の楽曲たち---
あなたの青春ソングは
見つかりましたか?
Spotify上でプレイリストを公開、
各年のページから試聴できます。
(June 2022)

Scroll
    • 1980年の
      定番ソングを見る

      竹の子族、ルービック・キューブ、漫才ブーム。山口百恵が引退。「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」大ヒット。黒澤明「影武者」カンヌ映画祭グランプリ。ロナルド・レーガンが米大統領に。ジョン・レノン死去。
    • 1981年の
      定番ソングを見る

      なめ猫ブーム。ポートピア’81開催。「窓ぎわのトットちゃん」がベストセラー。チャールズ皇太子・ダイアナ妃婚礼。スペースシャトル「コロンビア」初飛行。マザー・テレサ初来日。ボブ・マーリー死去。
    • 1982年の
      定番ソングを見る

      CDプレーヤー発売。カラス族ファッション。「笑っていいとも!」「タモリ倶楽部」放送開始。500円硬貨発行。テレホンカード発売。映画「E.T.」大ヒット。東北新幹線と上越新幹線が開業。中曽根内閣発足。
    • 1983年の
      定番ソングを見る

      東京ディズニーランド開園。ファミコン発売。テクノカット流行。「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」「フラッシュダンス」「南極物語」大ヒット。「おしん」ブーム。ドラマ「金曜日の妻たちへ 」「ふぞろいの林檎たち」。
    • 1984年の
      定番ソングを見る

      マイケル・ジャクソン、グラミー8冠。ロス五輪開催。携帯用CDプレーヤー発売。ドラマ「スクール☆ウォーズ」「スチュワーデス物語」、映画「ゴーストバスターズ」「グレムリン」「風の谷のナウシカ」ヒット。エリマキトカゲ・ブーム。
    • 1985年の
      定番ソングを見る

      「LIVE AID」開催。「科学万博つくば85」開催。男女雇用機会均等法。DCブランド・ブーム。「スーパーマリオブラザーズ」発売。「ひょうきん族」ブーム、「8時だョ!全員集合」終了。阪神タイガース優勝。
    • 1986年の
      定番ソングを見る

      株価高騰、マネーブーム。東京サミット開催。「新人類」流行語に。「写ルンです」発売。上野動物園でパンダ誕生。ドラマ「男女7人夏物語」、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」大ヒット。ハレー彗星大接近。
    • 1987年の
      定番ソングを見る

      バブル景気。ボディコン流行。マイケル・ジャクソン、マドンナ来日公演。映画「トップガン」大ヒット、アカデミー賞作品賞は「ラストエンペラー」。「ノルウェーの森」「サラダ記念日」ブーム。鈴鹿でF1グランプリ開催。
    • 1988年の
      定番ソングを見る

      カラオケボックス人気。「ドラゴンクエスト3」発売。東京ドームがオープン。瀬戸大橋、青函トンネル開通。ソウル五輪、ベン・ジョンソン金はく奪。アイルトン・セナ初のF1総合優勝。
    • 1989年の
      定番ソングを見る

      昭和から平成へ。ベルリンの壁が崩壊。米ソ冷戦終結。渋カジブーム、イカ天ブーム。吉本ばなな人気。消費税3%でスタート。手塚治虫、美空ひばり、松田優作死去。
    • 1990年の
      定番ソングを見る

      ザ・ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニー初来日公演。ポケベル、ハイテクスニーカー、ルーズソックス流行。花博開催。第1回センター試験。東西ドイツ統一。
    • 1991年の
      定番ソングを見る

      CDミリオンセールスが続出。トレンディドラマ全盛、「101回目のプロポーズ」「東京ラブストーリー」。紺ブレ流行。「ダンス甲子園」人気。ソビエト連邦崩壊、アパルトヘイト撤廃。フレディ・マーキュリー死去。
    • 1992年の
      定番ソングを見る

      MD発売。G-SHOCK、エアジョーダン ブーム。チェッカーズ解散。尾崎豊死去。「ツイン・ピークス」人気。のぞみ運行開始。毛利衛、日本人初の宇宙飛行。バルセロナ五輪開催。ビル・クリントンが米大統領に。
    • 1993年の
      定番ソングを見る

      Jリーグ開幕、ドーハの悲劇。皇太子・雅子妃結婚。コギャル登場。スケーターファッション、DJスタイルが人気。ドラマ「ひとつ屋根の下」「高校教師」「あすなろ白書」放送。
    • 1994年の
      定番ソングを見る

      イチロー活躍、ペナントレース「10.8決戦」。日本レコード大賞は「innocent world」。関空開港。村山内閣発足。南アでネルソン・マンデラ大統領就任。カート・コバーン、アイルトン・セナ死去。
    • 1995年の
      定番ソングを見る

      阪神・淡路大震災が発生。FM COCOLO開局。ウィンドウズ95発売。PHSサービス開始。アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」放送。野茂英雄がMLB新人王に。不良債権問題、就職難、失業率上昇。
    • 1996年の
      定番ソングを見る

      「アムラー」ファッション、プリクラ流行。ポータブルMDプレーヤー発売。ドラマ「ロングバケーション」。スターバックス日本上陸。アトランタ五輪でサッカー日本代表がブラジル撃破。橋本内閣発足。
    • 1997年の
      定番ソングを見る

      サッカーW杯初出場決定。月9ドラマの人気続く。映画「タイタニック」「もののけ姫」ヒット。裏原宿系ブーム。大阪ドーム、オープン。ダイアナ元妃、マザー・テレサ死去。香港返還。
    • 1998年の
      定番ソングを見る

      長野五輪開催。ウィンドウズ98発売、「iMac」日本上陸。金融ビッグバン。明石海峡大橋開通。サッカーW杯に日本初出場。中田英寿がセリエAに移籍。
    • 1999年の
      定番ソングを見る

      ミレニアム・カウントダウン、2000年問題。GLAY幕張メッセライブに20万人動員。映画「スター・ウォーズ、エピソード1」「アルマゲドン」「マトリックス」「シックス・センス」。石原都知事が誕生。マカオ返還。
  • Page Top
  • FM COCOLO
ツイート

©FM802