番組ブログ最新の番組情報をお届けします

J-POP LEGEND CAFE

「笠置シヅ子と服部良一」特集 12月11日の放送は〜[12.10 sun]

J-POPの父と呼ばれる作曲家:服部良一と彼が世に送り出したブギの女王:笠置シヅ子にフォーカスしている12月の「J-POP LEGEND CAFE」。
NHKの朝ドラ「ブギウギ」の風俗考証を担当された日大教授/昭和歌謡史研究家/SP盤コレクターの刑部芳則さんをお迎えして、刑部さんが選曲/解説をされたAlbum「笠置シヅ子の世界 〜東京ブギウギ〜」を紹介しています。今週はそのpart-2。「ブギの女王」にとどまらない笠置シヅ子の音楽性と魅力に迫ります。知られざる笠置シヅ子の世界をご堪能ください。

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真は収録後の刑部芳則さんと田家秀樹さん。

12月の特集は「笠置シヅ子と服部良一」[12.3 sun]

「J-POP LEGEND CAFE」12月の特集は、J-POPの父と呼ばれる作曲家:服部良一さんと彼が世に送り出したブギの女王:笠置シヅ子さん。NHKの朝ドラ「ブギウギ」の大反響により、このふたりのレジェンドに注目が集まる中、満を持しての特集です。ゲストは日本近代史を専門とする日大教授にして昭和歌謡史の研究家・SP盤コレクター:刑部芳則さん。
Part-1の今週は、笠置シヅ子さんの貴重な音源を集めたAlbum「笠置シヅ子の世界 〜東京ブギウギ〜」のご紹介・前編です。刑部芳則さんの選曲と解説により「ブギの女王:笠置シヅ子」が生まれた時代背景やその魅力を解き明かします。ご期待ください!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

「高橋幸宏」公式ベスト・アルバム特集 11月27日の放送は〜[11.27 mon]

高橋幸宏さんの2枚組公式ベスト・アルバム「THE BEST OF YUKIHIRO TAKAHASHI」をその選曲をされた鈴木慶一さんをお迎えしてクローズアップしている11月後半の「J-POP LEGEND CAFE」。part-2の今週はDISC-2から慶一さんが厳選した8曲をご紹介。幸宏さんのアーティスト像や音楽性など盟友の鈴木慶一さんだからこそ語れる貴重なインタビューにご期待ください。

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

11月後半は「高橋幸宏」公式ベスト・アルバムをクローズアップ![11.18 sat]

「J-POP LEGEND CAFE」11月20日と27日のオンエアは、今年1月に亡くなった高橋幸宏さんのソロ作品からセレクトされた公式ベスト・アルバム「THE BEST OF YUKIHIRO TAKAHASHI」のご紹介。アルバムの選曲をした鈴木慶一さんをお迎えして、幸宏さんのアーティスト像や音楽性、そして、盟友とも言えるおふたりの関係などについてお話しいただきました。高橋幸宏さんの死去後、幸宏さんについてほとんど何も語ってこなかった鈴木慶一さんの貴重なインタビューと、この番組のための考えていただいた選曲にご期待ください。

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

「Mr.Children新作アルバム特集」11月13日の放送は〜[11.13 mon]

2週にわたってMr.Childrenの新作アルバム「miss you」を特集している「J-POP LEGEND CAFE」。メンバーのインタビューや第三者によるレビュー/解説など、アルバムに関する情報がほとんど明かされなかったこの作品を、田家秀樹がひとりのリスナーとしてそれぞれの楽曲/アルバム全体から受け取った印象を語っています。長年、Mr.Childrenを聴き込んできた田家秀樹ならではの新作アルバムの「感想」part-2をお聴き逃しなく!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

11月前半はMr.Children新作アルバム特集[11.6 mon]

「J-POP LEGEND CAFE」11月6日と13日は、Mr.Childrenの新作アルバム「miss you」特集。メンバーのインタビューや第三者によるレビュー/解説など、アルバムに関する情報がほとんど明かされなかったこの作品を、田家秀樹がひとりのリスナーとしてそれぞれの楽曲/アルバム全体から受け取った印象を語っていきます。長年、Mr.Childrenを聴き込んできた田家秀樹ならではの新作アルバムの「感想」をお聴き逃しなく!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

10月30日の放送は「加藤登紀子/クミコ シャンソン対談」[10.29 sun]

戦後日本のポピュラーミュージックの柱のひとつだったシャンソンにフォーカスしてきた10月の「J-POP LEGEND CAFE」。5週目となる今回は、加藤登紀子さんとクミコさんによるシャンソン対談。作詩家協会の会長と理事という間柄のおふたりがシャンソンとの出会いからその魅力やメッセージなど、シャンソンにまつわるさまざまなことがらを語りつくします。ご期待ください!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

10月23日の放送は「日本における訳詩」[10.23 mon]

戦後日本のポピュラーミュージックの柱のひとつだったシャンソンにフォーカスしている10月の「J-POP LEGEND CAFE」。日本にとってシャンソンとはどういう音楽だったなのか? 音楽シーンにどんな影響を与えて来たのか? 全5回にわたって考察していますが、今週は前回にひきつづき、日本訳詩家協会の会長でもある加藤登紀子さんにシャンソンを中心とした海外の音楽を日本語の詩に翻訳する意義についてお話をうかがいました。訳詩という手法の重要性を認識させられるインタビューをお聴き逃しなく!

(text  番組ディレクター 鹿野 明)

10月16日の放送は「加藤登紀子とシャンソン」[10.16 mon]

戦後日本のポピュラーミュージックの柱のひとつだったシャンソンにフォーカスしている10月の「J-POP LEGEND CAFE」。日本にとってシャンソンとはどういう音楽だったなのか? 音楽シーンにどんな影響を与えて来たのか? 全5回にわたって考察していますが、今週と来週は、学生時代だった1965 年の第2回シャンソンコンクールで優勝して翌66 年に歌手デビュー、 現在は日本訳詩家協会の会長でもある加藤登紀子さんにシャンソンとJ-POPの関係ついてお話しいただきました。シャンソンを軸に日本語の歌の可能性を求めつづけている加藤登紀子さんだからこそ語れるシャンソンの本質にご期待ください。


(text  番組ディレクター 鹿野 明)

10月9日の放送は「クミコとシャンソン」[10.9 mon]

戦後日本のポピュラーミュージックの柱のひとつだったシャンソンにフォーカスしている10月の「J-POP LEGEND CAFE」。日本にとってシャンソンとはどういう音楽だったなのか? 音楽シーンにどんな影響を与えて来たのか? 全4回にわたって考察していますが、第2週の今回は、前回につづいて、1982年に伝説のシャンソン喫茶「銀巴里」で歌手活動をスタートさせたクミコさんを迎えて、80年代以降のJ-POPシーンでシャンソンがどのように歌い継がれているか、そして、シャンソンという音楽の持つ本質をお話しいただきました。ご期待ください。


(text  番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、最新作「時は過ぎてゆく/ヨイトマケの唄」を手にしたクミコさんとクミコさんの11月のコンサート・フライヤーを手にしたと田家秀樹さん。